-どの意見の方にも共通して言えることですが論拠を示して議論しないと意味が薄いと思います。現にこうして少々議論が紛糾しているわけですし -- 2024-05-27 (月) 00:04:12
-まず「大概」という言葉を辞書で調べていただきたいのですが、「物事の全部ではないが、その大部分。ほとんど」という意味ですね。それは理解していますか?一方で現状のグレートバリアは「ショクワンダー・ナイスダマ・ホップソナー・メガホンレーザー5.1ch・ウルトラハンコ・サメライド・トリプルトルネード・デコイチラシ・テイオウイカ・ウルトラチャクチ・スミナガシート」を防ぐことはできません。全19種のSPのうち12種も防げないのであればそれは「物事の全部ではないが、その大部分。ほとんど」とはとても言えませんね。であれば大概のスペシャルは妨害できる、という表現は大げさであると考えるべきです。 -- 2024-05-27 (月) 00:12:18
- であれば「半分程度のスペシャルであれば防ぐことができる」と書くべきかという とそうでもなくて、そもそもの話、有利不利やtier表は人によって評価が違い、今回そうなっているように荒れる原因になるので削除して読む側に任せたほうがよいと思います。 -- 2024-05-27 (月) 00:12:22
-わかりやすく書くと「◯◯はバリアを貫通する」「◯◯は何発でバリアを壊せる」と事実を列挙するのはいいですが、「だから◯◯はバリアに対して有利」とまで書くと人によって評価が分かれるのでそれは書かないほうがよいということですね。その点でいうと例えば案1のジェットパックの記述などは変えるべきだと思います。 -- 2024-05-27 (月) 00:17:44
-ご回答ありがとうございます。確かに少々誇張されている部分がありますね。もし案一を採用する場合はその点を考慮して内容を変更する必要がありそうです -- 2024-05-27 (月) 00:31:44
-あとはカニタンクの記述なども問題ですね。上位帯では有利~みたいのは人によって評価が異なるのと検証しようがないので削除するべきです。他にもありますがまずその辺を意識して案1の記述を見直してほしいですね。 -- 2024-05-27 (月) 00:34:26
-ナイスダマとハンコは投げられた弾の軌道は遮ることが出来るし、ショクワン・チャクチ・デコイもバリア外からの爆風はちゃんと防げる。こういう曖昧な部分はすべて「バリア側弱い・不利」となるような記載になっている最悪の事態状態。 -- 2024-05-27 (月) 11:13:06