-一番下に案1を追加しました。ご鞭撻をお願いします。 -- 2024-05-14 (火) 01:47:49
-詳細に書かれていて対面の際の動き方や留意点などもあり、とても良い案だと思います。 -- 2024-05-14 (火) 02:16:12
-見方次第では強みである弱いところと強いところ表裏一体な部分 -- 2024-05-14 (火) 06:41:15
-見方次第では強みである弱いところと強いところ表裏一体な部分 -- 2024-05-14 (火) 06:41:15
-↑ -- 2024-05-14 (火) 06:41:24
-位置がバレバレ ←相手の注意をバリアだけに割く事ができる利味方行為 -- 2024-05-14 (火) 06:42:12
-脆い←回転率が悪いという特徴をごまかすため、助かる部分わざと割らせる位置に置いてインク回復とかわかばでや -- 2024-05-14 (火) 06:43:47
-れそう -- 2024-05-14 (火) 06:44:56
-対SP、バリアを通過するかとバリアを壊せるかの2つの軸を使って弱い方を採用してるのでそりゃ×ばっかになる。基準をこのままでいくならウルショ・キューインキは持ったまま通れるから×だしグレバリは後から一方的に破壊されるから×でしょう。ちゃんと軸をなにか1つに絞るべき -- 2024-05-14 (火) 07:42:24
-議論部分の抽出に使用のポイントという関係ない部分が紛れ込んでいたので削除しました。(議論の的になっていない為) それと案を書いてくださった方が居ましたので編集の草案という場所を追加し、意見交換しやすくしてみました。ついでに空欄をいくつか追加しましたので他の方もご利用いただけると幸いです。 -- 2024-05-14 (火) 08:06:01
-グレートバリアの強みの草案(私が書いて削除された部分)を追加しました。ご意見の方お願いいたします。 -- 2024-05-14 (火) 08:28:14
-個人的に思ったのが強み弱みの欄が本当に必要かどうかが気になっています。 簡単な強み弱みの説明が既にグレートバリアの記事(特徴という欄)で触れられている為、改めて強調して書く必要性があるかどうか -- 2024-05-14 (火) 08:30:06
-弱みの空中設置不可まではまあ分かるけども、それ以下は難癖だし進軍の邪魔って意味がわからん。変な位置のバリアなんか無視して進めよw -- 2024-05-14 (火) 20:11:43
-グレートバリアの弱みの改稿案を追加しました -- 2024-05-14 (火) 23:13:14
-正直ここまでやっても冗長なので強み・弱みは廃止しても良いかも -- 2024-05-14 (火) 23:21:15