-おはようございます -- カレー◆9a46e6dd 2024-05-30 (木) 09:05:07
-ンピピ -- ぬんぬ◆e64e95a1 2024-05-30 (木) 09:11:39
-1-3で稲木出る?掘らなきゃ… -- カレー◆9a46e6dd 2024-05-30 (木) 09:43:28
-ピギギ -- ぬんぬ#ンピィッ! 2024-05-30 (木) 09:53:58
-海底浚渫により哀れ深海棲艦は殲滅 -- ぬんぬ◆e64e95a1 2024-05-30 (木) 09:55:24
-ナムアミダブツ -- カレー◆9a46e6dd 2024-05-30 (木) 09:55:51
-反復徹底確保ってなんだ?1-1を2周じゃダメなのか?…もう一周するか… -- カレー◆9a46e6dd 2024-05-30 (木) 10:15:03
-反復ってことは反復横跳び宜しく3回以上 真ん中から左へ、左から右へ、右から真ん中へ なのでは?ボブは圧死した -- ぬんぬ◆e64e95a1 2024-05-30 (木) 11:13:55
-サッ( ・ω~ 三~ ω・ )サッ -- カレー◆9a46e6dd 2024-05-30 (木) 11:22:37
-稲木旗艦1-1は3回らしい -- n13◆2e644459 2024-05-30 (木) 11:34:24
-みたいですね、なぜか1-1だけ別記述だし… -- カレー◆9a46e6dd 2024-05-30 (木) 11:35:35
-観測儀の任務進捗で見た( -- n13◆2e644459 2024-05-30 (木) 11:35:57
-光神官作りたいけどちょっと余裕無いなぁ -- カレー ◆9a46e6dd 2024-05-30 (木) 11:40:35
-光あれ! -- ぬんぬ◆e64e95a1 2024-05-30 (木) 11:52:18
-家具職人買っちゃったけど、ウィークリーでもらえたっけ?まあいいか。 -- カレー◆9a46e6dd 2024-05-30 (木) 11:54:07
-泣きそう -- しぐれ◆85e28ce3 2024-05-30 (木) 15:01:20
-泣いてええで -- カレー◆9a46e6dd 2024-05-30 (木) 15:01:59
-ええかげん腫れがひいてもええんやぞ? -- 2024-05-30 (木) 15:19:05
-https://x.com/Hiroakitanikkei/status/1795940735746969681 -- 2024-05-30 (木) 15:24:21
-これは非常に納得できる分析やな・・・ -- 2024-05-30 (木) 15:24:59
-バルカン? -- カレー◆9a46e6dd 2024-05-30 (木) 15:25:16
-https://x.com/Hiroakitanikkei/status/1795627599093170191 -- 2024-05-30 (木) 15:25:50
-こっちのスッドレのがいいな -- 2024-05-30 (木) 15:25:57
-ウクライナで優位な停戦を固めた後、ロシアがバルト地域の一部などに限定攻撃する。深くは侵攻せず、相手国に一定の損害を与えたら直ちに退く。ロシアに宣戦布告すべきかどうか -- 2024-05-30 (木) 15:26:34
-この分析に説得力があるのはロシアが現状の結束に楔を打つような行動やプロパガンダが多い事に起因するわけですが -- 2024-05-30 (木) 15:29:17
-しかし、宣戦布告という重さにNATO、Euroが耐えられるかは別の話だろうとも思う -- 2024-05-30 (木) 15:30:00
-攻撃されたほうは宣戦布告したくとも同盟としては待ったがかかる? -- カレー◆9a46e6dd 2024-05-30 (木) 15:31:03
-宣戦布告をするとなると、EUは多大な出費がのしかかる。EU西側諸国がそれを避けたいとする気持ちは理解ができる -- 2024-05-30 (木) 15:32:11
-しかし、しないとなるとNATOはその時点で崩壊する。 -- 2024-05-30 (木) 15:32:31
-では、宣戦布告をするとしよう。どこを出口として決着する? -- 2024-05-30 (木) 15:33:05
-核武装解除かな? -- カレー◆9a46e6dd 2024-05-30 (木) 15:33:34
-まあ無理だねぇ -- カレー◆9a46e6dd 2024-05-30 (木) 15:33:42
-大丈夫?それって主権の抑制に踏み込むことになるよ? -- 2024-05-30 (木) 15:33:55
-NATOの安全ってそうゆうことでしょ? -- カレー◆9a46e6dd 2024-05-30 (木) 15:34:17
-この場合、国境Nキロに軍隊の駐留を認めないとかでもよくないか?って意見は出てもおかしくないと思うんだ -- 2024-05-30 (木) 15:35:25
-ロシアを解体しろって意見も出るとは思うけど、ロシアが崩壊して中国が動かない保証もないので問題になるだろう -- 2024-05-30 (木) 15:37:13
-例えば多少の領土割譲などをしてもNATOが崩壊するようなことになったらロシアはトータルで狙い通りって事にはならんか? -- 2024-05-30 (木) 15:38:15
-であれば、ロシアはNATOの結束がおかしくなるだけで狙いを果たせるともいえる。 -- 2024-05-30 (木) 15:39:25
-領土割譲とかしたらプーチンの支配が揺らぎそう -- カレー◆9a46e6dd 2024-05-30 (木) 15:39:34
-揺らぐだろうか? -- 2024-05-30 (木) 15:40:40
-揺らいでもゴリ押せる感じ? -- カレー◆9a46e6dd 2024-05-30 (木) 15:42:24
-現状、サンクトなどではほぼ徴兵なども行われず、大規模な徴兵は辺縁部の貧しいエリアで行われてますが -- 2024-05-30 (木) 15:42:25
-行われないというのはおかしいな。大規模な徴兵は行われていない というべきだな -- 2024-05-30 (木) 15:42:56
-もっと言えばロシア西側に人口は集中している以上、そこの不満をコ ントロールすれば -- 2024-05-30 (木) 15:43:55
-ロシアのハンドルは握れるともいえるんではないか -- 2024-05-30 (木) 15:44:06
-東はスカスカなんか… -- カレー◆9a46e6dd 2024-05-30 (木) 15:44:28
-スカスカというか、本当に貧しくて生活を成立させるために兵士になって死んで帰ってくるパターン -- 2024-05-30 (木) 15:46:33
-ロシアの敬誠の仕方が -- ぬんぬ◆e64e95a1 2024-05-30 (木) 15:46:57
-形成のしかたが -- ぬんぬ◆e64e95a1 2024-05-30 (木) 15:47:01
-東への開拓と統合なので -- ぬんぬ◆e64e95a1 2024-05-30 (木) 15:47:07
-それこそ、WW2時の際の集団疎開や産業疎開である程度散りましたが -- ぬんぬ◆e64e95a1 2024-05-30 (木) 15:47:27
-領域の西側偏重なのはいまだ変わらないですね -- ぬんぬ◆e64e95a1 2024-05-30 (木) 15:47:48
-では、まんねんくん。君はロシアがバルトに軽く入って暴れた後戻った際にNATOはどう動くと思う? -- 2024-05-30 (木) 15:48:39
-とはいえ、NATOとやりあう、バルト三国でぶつかり合うとなると -- ぬんぬ◆e64e95a1 2024-05-30 (木) 15:48:42
-ロシアからすると西側の国境が最前線になるため -- ぬんぬ◆e64e95a1 2024-05-30 (木) 15:49:02
-そこれは嫌がりそうな気はしますね、心理的にも物理的にも距離が近すぎる -- ぬんぬ◆e64e95a1 2024-05-30 (木) 15:49:16
-北からフェラーリのうち全部NATO構成国か… -- ぬんぬ◆e64e95a1 2024-05-30 (木) 15:49:58
-じゃあ、ロシアが入りました。暴れました。引きました。もう国境際から撤退しています。 -- 2024-05-30 (木) 15:50:30
-そしたらNATOは宣戦布告すると思うかね? -- 2024-05-30 (木) 15:50:48
-とはいえ、集団安全保障という枠組みがあ るため、NATOが動かないとANTO加盟国は吹っ切れるでしょうね とくに東欧組 -- ぬんぬ◆e64e95a1 2024-05-30 (木) 15:51:02
-バルト三国「野郎ぶっ殺してやる」 -- カレー◆9a46e6dd 2024-05-30 (木) 15:51:03
-生Tのおっしゃる通り直接的な対決は嫌がるでしょうから -- ぬんぬ◆e64e95a1 2024-05-30 (木) 15:51:27
-この事象ではバルト三国はブチギレだろうけど、西側各国は自分のことじゃないわけですよ。 -- 2024-05-30 (木) 15:51:45
-最初に提起していた非武装地帯の設立等を提案したりはしそうですね -- ぬんぬ◆e64e95a1 2024-05-30 (木) 15:52:02
-この温度差はNATOに亀裂を生むか? -- 2024-05-30 (木) 15:52:13
-考えられうるパターンは2つ、NATO構成国の西欧が過去を思い出してパニックになって覚悟を決めるか -- ぬんぬ◆e64e95a1 2024-05-30 (木) 15:52:53
-非武装地域を作って落ち着くにしても、ロシアが入ってきた地域では殺戮、強奪、レイプなどの犯罪が当然あるだろう。それは無視するのか? -- 2024-05-30 (木) 15:53:08
-東欧組と西欧組で亀裂が生じて何かしらの離反や独自の新しい枠組みが作られるか -- ぬんぬ◆e64e95a1 2024-05-30 (木) 15:53:22
-それこそプーチンの望みそのものじゃね? -- 2024-05-30 (木) 15:54:09
-無視はできないでしょうが…武力に訴えることは民主主義というか -- ぬんぬ◆e64e95a1 2024-05-30 (木) 15:54:09
-武力や戦闘を伴わない解決方法でどうにかしましょ って動いている「こちら」としては -- ぬんぬ◆e64e95a1 2024-05-30 (木) 15:54:35
-ウクライナは武力で対抗してるのでは? -- カレー◆9a46e6dd 2024-05-30 (木) 15:54:38
-やり返してやる とはしづらいのは確か -- ぬんぬ◆e64e95a1 2024-05-30 (木) 15:54:49
-ウクライナは現在進行形で主権を侵害されているから当然抵抗する。ただ、UKRはNATO非加盟である。 -- 2024-05-30 (木) 15:55:12
-あれは「明確に領土が侵略されている最中であり、現在進行形であるから」であり -- ぬんぬ◆e64e95a1 2024-05-30 (木) 15:55:33
-もしイスラエルとガザのような「戦力の出入りが無く、一方的な砲撃等による火力投射」や「進行してもとどまることなく暴れてから直ぐに国内に引き返す」っていうのをやられると -- ぬんぬ◆e64e95a1 2024-05-30 (木) 15:56:21
-「やり返したいがどこまでやっていいのか」ってなる -- ぬんぬ◆e64e95a1 2024-05-30 (木) 15:56:32
-これを長年続けられてブチ切れて「壁の向こうをなくせばいいんだよな」で絶賛ローラー作戦してるのがイスラエルで -- ぬんぬ◆e64e95a1 2024-05-30 (木) 15:57:12
-世界的には「そりゃやりすぎだ」となってる -- ぬんぬ◆e64e95a1 2024-05-30 (木) 15:57:34
-とはいえイスラエルからすれば「長年好き放題されてかつ、世界は見ているだけだった、なんなら国家機関が武力組織に暗に協力していた状態でもそういうのか」となってるわけで -- ぬんぬ◆e64e95a1 2024-05-30 (木) 15:58:25
-双方の言い分が正しい(ハマスはガザ地区の政府ではないのでガザ政府からすれば侵略と同義なんで止めてというのは確か)ので止めようがない -- ぬんぬ◆e64e95a1 2024-05-30 (木) 15:59:39
-世界には明確に力でないとものを理解しない存在がいるので仕方ない -- ぬんぬ◆e64e95a1 2024-05-30 (木) 16:01:10
-という論調になると今度はロシアや中国の思い通りになるわけで -- ぬんぬ◆e64e95a1 2024-05-30 (木) 16:01:25
-この 場合は論点がとっちらかるからロシアのバルト侵攻がNATOの崩壊を招くか否かだけに集中したほうがよさ -- 2024-05-30 (木) 16:02:22
-双方の言い分が正しい…そんあばかな… -- カレー◆9a46e6dd 2024-05-30 (木) 16:02:27
-文句は80年前のイギリスにいって…>双方が正しい -- ぬんぬ◆e64e95a1 2024-05-30 (木) 16:03:00
-パレスチナの言い分は主権の侵害に対する抵抗ではあるよ。ただし、先述にあったように過剰であるので問題となっている -- 2024-05-30 (木) 16:03:23
-個人的にはガザ地区はもうどうしようもないから人を一切廃して「国連による永久統治」をした方がいいきはすりゅ() -- ぬんぬ◆e64e95a1 2024-05-30 (木) 16:03:32
-仲良くできないなら先生が預かります 方式 -- ぬんぬ◆e64e95a1 2024-05-30 (木) 16:03:51
-ガザは国連永久統治っていうが、それは租税どうすんだよ -- 2024-05-30 (木) 16:04:13
-ロシア「先生が預かります」 -- カレー◆9a46e6dd 2024-05-30 (木) 16:04:14
-無人のロボと航空機が飛び回り、人を検知し次第排除するAll Kill Zone -- ぬんぬ◆e64e95a1 2024-05-30 (木) 16:04:30
-イスラーム系の諸国家とイスラエル君が払う…(絶対揉めるなコレ) -- ぬんぬ◆e64e95a1 2024-05-30 (木) 16:05:02
-無人のロボ(ナノサイズで自力増殖する) -- カレー◆9a46e6dd 2024-05-30 (木) 16:05:27
-では、ロシアがバルトに侵攻するかどうか。それはWW2のナチスに領土を認めたのと何が違うのか。 -- 2024-05-30 (木) 16:05:56
-NTAOの分裂を招くか、NATO内で過去やってたことをするか -- ぬんぬ◆e64e95a1 2024-05-30 (木) 16:06:00
-前者は直接相対する東欧諸国+ナニかの全力の相互防衛の組合になって、西欧と民主主 義はくそみそのレッテルを顔にでかく貼る羽目になる -- ぬんぬ◆e64e95a1 2024-05-30 (木) 16:06:53
-NATOの分裂が及ぼす影響はEU所属各国の外交全てに影響するってのは忘れてはならないよ -- 2024-05-30 (木) 16:07:18
-世界各国は今後のEU諸国に対しての信用をゼロにする。 -- 2024-05-30 (木) 16:08:11
-西欧諸国の外交全て=自由民主主義及び昨今の力による現状変更に反対する陣営の終わり() -- ぬんぬ◆e64e95a1 2024-05-30 (木) 16:08:16
-そんなことを受け入れられるか。 -- 2024-05-30 (木) 16:08:34
-そりゃ無理というのはNATOの加盟国も馬でも鹿でもないのである程度は理解してるでしょうから -- ぬんぬ◆e64e95a1 2024-05-30 (木) 16:09:01
-それはすなわちパクス・アメリケーナの終焉を意味して、世界は恐らくいくつかの極に分かれる事になるが、それこそプーチンの世界観でしょ? -- 2024-05-30 (木) 16:09:34
-考えられうるのは東欧の加盟諸国に米帝やらNATO軍の前哨基地を置いて -- ぬんぬ◆e64e95a1 2024-05-30 (木) 16:09:41
-予兆が見えたら待ち構えてやられるまえに潰すしかないね… -- カレー◆9a46e6dd 2024-05-30 (木) 16:09:51
-一定期間や交代で連合部隊を配備するとか -- ぬんぬ◆e64e95a1 2024-05-30 (木) 16:09:51
-ある意味「担保」ですな -- ぬんぬ◆e64e95a1 2024-05-30 (木) 16:10:03
-なので、おそらくは宣戦布告をしないという選択肢はないのではないだろうか -- 2024-05-30 (木) 16:10:23
-「自国の軍隊を構成している部隊を脅威と目される国との国境近くに配備する」 -- ぬんぬ◆e64e95a1 2024-05-30 (木) 16:10:29
-問題は何をどこまで相手に飲ませるか。 -- 2024-05-30 (木) 16:10:46
-国内国外共に「やられたのになぁなぁで済ますのか?」となる -- ぬんぬ◆e64e95a1 2024-05-30 (木) 16:11:00
-わぁ~~ -- ぬんぬ◆e64e95a1 2024-05-30 (木) 16:11:05
-毒饅頭飲ませる? -- カレー◆9a46e6dd 2024-05-30 (木) 16:11:09
-すげぇな、こう考えると東西冷戦よりひどい -- ぬんぬ◆e64e95a1 2024-05-30 (木) 16:11:18
-東西冷戦ってのは極が2極でのバランシングだったから -- 2024-05-30 (木) 16:11:53
-東西冷戦はホントにやりあう気会ったんだろうか… -- カレー◆9a46e6dd 2024-05-30 (木) 16:12:01
-まだ二者での会話で回避が可能であるという世界なんだけど -- 2024-05-30 (木) 16:12:09
-あの時は「(いやいや)従ってる東欧や東ドイツに核ぶっぱして西ドイツ国境、及びライン川以西で戦力を整える」っていうド畜生の計画だったけど -- ぬんぬ◆e64e95a1 2024-05-30 (木) 16:12:13
-この最悪の世界は武力による現状変更が許容されるし -- 2024-05-30 (木) 16:13:02
-衛星国も緩衝国もない状態で国境を接している状態で攻められたらどうするの?(しかも敵は侵攻の後にすぐに引っ込む)か -- ぬんぬ◆e64e95a1 2024-05-30 (木) 16:13:10
-中規模の極が手を組むことで周辺地域を吸収するような世界になってしまう -- 2024-05-30 (木) 16:13:29
-力でやり返したら核戦争待ったなし、やり返さないと好き放題やられるうえに内部崩壊を招く -- ぬんぬ◆e64e95a1 2024-05-30 (木) 16:13:45
-マジで80年前をわすれたんか?って世界 -- 2024-05-30 (木) 16:13:52
-ほんとにやりあう気だったとはいえ、西側もソ連も両方とも「ソ連からことを始める」前提だった -- ぬんぬ◆e64e95a1 2024-05-30 (木) 16:14:18
-たぶんロシアは今もそう考えてる -- ぬんぬ◆e64e95a1 2024-05-30 (木) 16:14:28
-では、NATOがサンクトまで侵攻したらいいんか? -- 2024-05-30 (木) 16:14:32
-それやられたらロシアがどう動くかは想像がつかないし -- ぬんぬ◆e64e95a1 2024-05-30 (木) 16:14:46
-侵攻した時点で「力による現状の変更」を意味するので終わり -- ぬんぬ◆e64e95a1 2024-05-30 (木) 16:15:12
-デッドロック -- ぬんぬ◆e64e95a1 2024-05-30 (木) 16:15:27
-それもそうだし、ロシア内部で革命が起きて国内崩壊になるようなことになれば -- 2024-05-30 (木) 16:15:50
-文句言えないように叩きのめそう -- カレー◆9a46e6dd 2024-05-30 (木) 16:15:56
-核が飛ぼうと飛ばまいとその後の世界はWW1前まで戻る -- ぬんぬ◆e64e95a1 2024-05-30 (木) 16:16:06
-それはソ連崩壊直後を思い出してみればいい。国の管理がすべてすっとんで -- 2024-05-30 (木) 16:16:16
-裏社会などに核が流出されるような世界になってしまう -- 2024-05-30 (木) 16:16:30
-力こそ正義、そして強い力に対抗するために連合がありとあらゆる場所で組まれる -- ぬんぬ◆e64e95a1 2024-05-30 (木) 16:16:32
-つまり、世界はより不安定になってしまう。 -- 2024-05-30 (木) 16:17:06
-そしてWW1、2と違うのは核があるから最後っ屁だろうと先制手段だとしても世界の終わりが現実に広がることになる -- ぬんぬ◆e64e95a1 2024-05-30 (木) 16:17:15
-つまり、宣戦布告をするにしても、ロシアを崩壊させてはいけない -- 2024-05-30 (木) 16:18:31
-構成の世界史履修者だったらおもしれぇな世界!!ってなるけど -- ぬんぬ◆e64e95a1 2024-05-30 (木) 16:18:36
-今を生きるものとしては「頼むからやめてくれよ()」 -- ぬんぬ◆e64e95a1 2024-05-30 (木) 16:18:52
-後世なんてあるのかな?ペンペン草も生えない -- カレー◆9a46e6dd 2024-05-30 (木) 16:19:21
-であれば、出口戦略としては -- 2024-05-30 (木) 16:20:24
-ウクライナからも完全撤退をさせるとかになるんかなあ。 -- 2024-05-30 (木) 16:20:41
-それができないから今こじれてるのでは? -- カレー◆9a46e6dd 2024-05-30 (木) 16:21:05
-しかし、この場合はロシア人民が対EUに対して強烈なヘイトを持つだろうなあ -- 2024-05-30 (木) 16:21:25
-今できない理由ってのはウクライナがNATOに参加してないから。 -- 2024-05-30 (木) 16:21:46
-まどろっこしいと思うし -- ぬんぬ◆e64e95a1 2024-05-30 (木) 16:22:20
-けど、NATOが参戦することになったならNATOはウクライナ支援。であればウクライナ国内で戦闘するのもあり得るだろう -- 2024-05-30 (木) 16:22:38
-ジッシツ手足を縛られながらルール無用のデスマッチを勝つなり、死なずにラウンドを終えてください ってことですが -- ぬんぬ◆e64e95a1 2024-05-30 (木) 16:22:46
-自分も相手と同じく手が出たら同じ穴のムッジーナなの -- ぬんぬ◆e64e95a1 2024-05-30 (木) 16:23:10
-……やはり冷戦時代みたいなほうのが安定しているのでは(終わりの考え) -- ぬんぬ◆e64e95a1 2024-05-30 (木) 16:23:52
-ただ、ウクライナでの戦闘すらNATOが避ける場合、ロシアはほぼノーダメだろうなあ -- 2024-05-30 (木) 16:24:39
-冷戦時代って非常に少ない人たちで世界の命運決定するディストピア? -- カレー◆9a46e6dd 2024-05-30 (木) 16:25:14
-全員が全員の命を掛け金にした腹の探り合いゲーム -- ぬんぬ◆e64e95a1 2024-05-30 (木) 16:25:45
-全員が全員の命を掛 け金にした腹の探り合いゲーム -- ぬんぬ◆e64e95a1 2024-05-30 (木) 16:25:45
-非常に少ない人っていうか米ソの対立世界。そしてどちらの陣営に所属するかという世界の認識 -- 2024-05-30 (木) 16:26:04
-勝利条件は「相手が倒れること」倒れないまでずっとチキンゲームをし続ける -- ぬんぬ◆e64e95a1 2024-05-30 (木) 16:26:13
-倒れるまで -- ぬんぬ◆e64e95a1 2024-05-30 (木) 16:26:21
-前回はソ連が耐え切れず倒れた -- ぬんぬ◆e64e95a1 2024-05-30 (木) 16:26:31
-今度は? 確証はない -- ぬんぬ◆e64e95a1 2024-05-30 (木) 16:26:44
-今回、仮に冷戦構造となるのであれば、極が複数ある状況だろうね -- 2024-05-30 (木) 16:27:54
-レーダーの誤探知、誤報、勘違い、発射装置のスイッチを持っている人の思想や精神状態で最悪核が飛ぶ世界 -- ぬんぬ◆e64e95a1 2024-05-30 (木) 16:27:57
-前回は運よく全部が全部回避できた、または爆発しなかった -- ぬんぬ◆e64e95a1 2024-05-30 (木) 16:28:12
-では今度は? わからない() -- ぬんぬ◆e64e95a1 2024-05-30 (木) 16:28:21
-そうは言っても米ソ冷戦ってのはどちらも基本ルールを理解していたんだよな -- 2024-05-30 (木) 16:28:58
-しかも過去と違い極が多数できた場合はより複雑な利害関係が発生する… -- ぬんぬ◆e64e95a1 2024-05-30 (木) 16:28:58
-どちらも「世界を維持する」という基本ルールは圧倒的に理解していた -- 2024-05-30 (木) 16:29:31
-過去は2連鎖で止まってたのが、7連鎖くらいいくか? -- カレー◆9a46e6dd 2024-05-30 (木) 16:29:34
-双方にルールを理解し「あいつならどうする」を30年近くし続けた 相思相愛では?(ァ -- ぬんぬ◆e64e95a1 2024-05-30 (木) 16:29:36
-途中で直通う電話用いて相談したりもしたのでなんだかんだもったんでしょうな -- ぬんぬ◆e64e95a1 2024-05-30 (木) 16:30:19
-連鎖というか、AとBが対立している状況でCがBに寄ったりAに寄ったり -- 2024-05-30 (木) 16:31:10
-双方ともに「これを実施(配備)したら終わり」っていうのを何かしら持っててハイ!ヤメヤメしてるの「最後の理性のひとかけら」って感じで好き() -- ぬんぬ◆e64e95a1 2024-05-30 (木) 16:31:12
-Cがどっちつかずにしつつ、周辺各国への影響力を大きくして、武力侵攻したりしたら? -- 2024-05-30 (木) 16:32:02
-その世界で本邦が武力侵攻されない保証ってあんの? -- 2024-05-30 (木) 16:32:55
-イスラエルトプとハマストップの直通電話…?殺されそう… -- カレー◆9a46e6dd 2024-05-30 (木) 16:33:03
-ないでしょう…() -- ぬんぬ◆e64e95a1 2024-05-30 (木) 16:33:08
-そしたら本邦がどこにリソースを割り振るべきかって話になる。 -- 2024-05-30 (木) 16:33:37
-つまり、世界の状況により我々の生活が変わってしまう可能性がある -- 2024-05-30 (木) 16:33:54
-レッツ軍拡まっしぐら、どうあがいても最前線() -- ぬんぬ◆e64e95a1 2024-05-30 (木) 16:33:56
-だから他人事ではないんだよって話。 -- 生 2024-05-30 (木) 16:34:53
-中国側でも、アメリカ側でもどちらにしても最前線基地になるの立地~~ -- ぬんぬ◆e64e95a1 2024-05-30 (木) 16:34:55
-武力を用いない世界平和はやっぱり無理なんやな -- ぬんぬ◆e64e95a1 2024-05-30 (木) 16:36:57
-では、本邦は軍拡していくべきか。 -- 生 2024-05-30 (木) 16:37:18
-って話はまた別の話になるんだけど、その場合、日米同盟の破棄まで視野 に入れる事まで検討はすべきなんだろうとは思う -- 生 2024-05-30 (木) 16:37:48
-その質問だけだと明確にYESとしか言えないデース -- ぬんぬ◆e64e95a1 2024-05-30 (木) 16:37:49
-きな臭くなり、周りが軍拡続きでタイムリミット付きの時限爆弾まであるとなったら -- ぬんぬ◆e64e95a1 2024-05-30 (木) 16:38:19
-対策しない手はないでしょう… -- ぬんぬ◆e64e95a1 2024-05-30 (木) 16:38:26
-日米同盟を解消して核武装するって選択肢を外してない? -- 生 2024-05-30 (木) 16:38:27
-中国が軍縮に舵を切らんかぎりまあYESだわな -- カレー◆9a46e6dd 2024-05-30 (木) 16:38:43
-最低最悪と一蹴したくても出来ない石を投じてきましたね… -- ぬんぬ◆e64e95a1 2024-05-30 (木) 16:38:51
-日本の核武装については各国が否定的だという意見はあるけど -- 生 2024-05-30 (木) 16:39:23
-無理じゃね?それこそアメリカが許さない -- カレー◆9a46e6dd 2024-05-30 (木) 16:39:34
-あーーー -- ぬんぬ◆e64e95a1 2024-05-30 (木) 16:39:42
-許さないってのは、技術的な問題? -- 生 2024-05-30 (木) 16:39:53
-ロシアが日本を独立国家と認めないっていう認識ロジックはこれか -- ぬんぬ◆e64e95a1 2024-05-30 (木) 16:40:01
-連中からすると核持ってる国が独立国家なのか -- ぬんぬ◆e64e95a1 2024-05-30 (木) 16:40:17
-アメリカの子分として核武装すうr? -- カレー◆9a46e6dd 2024-05-30 (木) 16:40:18
-じゃあ、核武装する代わりに陸自を縮小します。って条件にしたら? -- 生 2024-05-30 (木) 16:40:23
-相互破壊確証というか「何かあったら撃ち込めるor撃ち返せるんだぞ」っていう状況で -- ぬんぬ◆e64e95a1 2024-05-30 (木) 16:41:05
-ウクライナ をみて自明なとおり、陸軍がなければ侵略はできない。 -- 生 2024-05-30 (木) 16:41:16
-舐められない、舐めることが出来ない関係性じゃないと対等の関係に成れない、認められないのか -- ぬんぬ◆e64e95a1 2024-05-30 (木) 16:41:25
-あーーー・・あーーーー(最悪な気づき) -- ぬんぬ◆e64e95a1 2024-05-30 (木) 16:41:37
-我々の侵略意図がないというのを示すのは陸自の縮小というので証明できると提示できると思わないか? -- 生 2024-05-30 (木) 16:41:53
-核兵器の保有をイニシエーションにするの最悪だぁ… -- ぬんぬ◆e64e95a1 2024-05-30 (木) 16:42:11
-という議論は日本の野党じゃできないので -- 生 2024-05-30 (木) 16:42:53
-自民党がこのくらいタフな議論をしてほしくはあるんだよね -- 生 2024-05-30 (木) 16:43:04
-日本の外交カードの「唯一の被爆国」っていう特性を捨てるとみるか -- ぬんぬ◆e64e95a1 2024-05-30 (木) 16:43:27
-「そのレッテルを捨ててまでも核を保有する決心」とみるか -- ぬんぬ◆e64e95a1 2024-05-30 (木) 16:43:50
-再度の核被害を起こさせないためには核武装というのは冷徹な考えでもある -- 生 2024-05-30 (木) 16:44:06
-撃たれない為に持ちます -- ぬんぬ◆e64e95a1 2024-05-30 (木) 16:44:16
-……覚悟ガンギマリだぁ -- ぬんぬ◆e64e95a1 2024-05-30 (木) 16:44:24
-撃たれないために撃ちます、に見えた -- カレー◆9a46e6dd 2024-05-30 (木) 16:45:01
-良い点もあるぞ -- 生 2024-05-30 (木) 16:45:03
-先に滅ぼしたら勝ち理論はあかん>狂 -- ぬんぬ◆e64e95a1 2024-05-30 (木) 16:45:16
-自衛隊の主要たる予算である人件費が削減される -- 生 2024-05-30 (木) 16:45:26
-ほんと -- ぬんぬ◆e64e95a1 2024-05-30 (木) 16:45:31
-ほんと~~~???(イギリスを見ながら) -- ぬんぬ◆e64e95a1 2024-05-30 (木) 16:45:37
-じゃあ、同規模を維持するにしても -- 生 2024-05-30 (木) 16:46:07
-核兵器維持と少子高齢化&諸々で陸軍と海軍の維持で精一杯の英国が何かを言いたげに() -- ぬんぬ◆e64e95a1 2024-05-30 (木) 16:46:13
-陸自は縮小して海自に転換となるだろうよ -- 生 2024-05-30 (木) 16:46:19
-日米同盟蹴って核武装したら海上自衛隊増強しないとじゃない? -- 翁スマホ 2024-05-30 (木) 16:46:33
-それはそうでしょうね>海自に1点突破 -- ぬんぬ◆e64e95a1 2024-05-30 (木) 16:46:42
-海自の増強は必須だろう。しかし陸軍がない軍隊は相手を占領できない。 -- 生 2024-05-30 (木) 16:47:15
-つまり侵略意図がない。 -- 生 2024-05-30 (木) 16:47:27
-つまり人件費は削減どころか、核武装戦力に海上自衛隊増強で人件費増大では……? -- 翁スマホ 2024-05-30 (木) 16:47:52
-尖った構成になりそ~~~~ -- ぬんぬ◆e64e95a1 2024-05-30 (木) 16:47:58
-上陸されたら終わりだから絶対上陸サセナイマンになるんか海自 -- カレー◆9a46e6dd 2024-05-30 (木) 16:48:01
-打撃力の維持をしつつ、侵略性の放棄は可能であるともいえる -- 生 2024-05-30 (木) 16:48:06
-もちろんゼロにするわけじゃないよ? -- 生 2024-05-30 (木) 16:48:25
-陸自無くなったら国際協力とかもしなくていいな、できないし -- カレー◆9a46e6dd 2024-05-30 (木) 16:49:22
-陸自150,500、海自45,293 -- 生 2024-05-30 (木) 16:50:01
-国際協力はむしろ海自が積極的にすることになるだろう -- 生 2024-05-30 (木) 16:50:48
-陸海の比率が大きく変わることになるだろう。 -- 生 2024-05-30 (木) 16:51:14
-これはかなりラディカルな想定だけど、検討しないってのはおかしくないか? -- 生 2024-05-30 (木) 16:52:42
-地下自とか電自とか宇宙自とかも比率上がるかな? -- カレー◆9a46e6dd 2024-05-30 (木) 16:52:57
-もちろん上がる。というか、現状のままでもそこはリソースが増やす必要がある -- 生 2024-05-30 (木) 16:54:16
-しかし核武装たってどういう形態で保持するん? -- 翁スマホ 2024-05-30 (木) 16:54:19
-各地のサイロ、TEL(移動式発射車両)、鉄道、船舶、潜水艦? -- ぬんぬ◆e64e95a1 2024-05-30 (木) 16:55:15
-IAEAの査察を現状と同じかそれ以上に受け入れる形での保持じゃねえの? -- 生 2024-05-30 (木) 16:55:26
-わーくにでミサイルサイロに向いた土地? -- 翁スマホ 2024-05-30 (木) 16:55:35
-無ゾ♡ -- ぬんぬ◆e64e95a1 2024-05-30 (木) 16:55:47
-無を増設 -- カレー◆9a46e6dd 2024-05-30 (木) 16:56:06
-射程2000キロのミサイルをどうやって保持するかでしょ? -- 生 2024-05-30 (木) 16:57:35
-もっといえばモスクワまで射程に入れる必要ある? -- 生 2024-05-30 (木) 16:58:56
-海自に原潜部隊を創設してローテ配置 -- 翁スマホ 2024-05-30 (木) 16:59:04
-原潜(空を飛ぶものとする)(無人機) -- カレー◆9a46e6dd 2024-05-30 (木) 16:59:52
-原潜いる?別に日本海、太平洋、アリューシャンあたりにSLBMが配置できたらいいんでしょ -- 生 2024-05-30 (木) 17:00:14
-海自としては上陸艦艇or敵海上戦力絶殺精神で核戦力の為の艦艇や潜水艦保有は嫌がりそう -- ぬんぬ◆e64e95a1 2024-05-30 (木) 17:01:55
-原潜保有して長期間行動可能にしてないと相互確証破壊としては実効性低くなりそうな気がする -- 翁スマホ 2024-05-30 (木) 17:04:31
-通常型の潜水艦を恒常的に配備するならローテ大変にならんかな?と -- 翁スマホ 2024-05-30 (木) 17:07:26
-核武装させて、が抜けた -- 翁スマホ 2024-05-30 (木) 17:10:05
-まあ1隻でいいんじゃない、どこにいるのかわからんなら… -- カレー◆9a46e6dd 2024-05-30 (木) 17:10:41
-核発射プラットフォームなら絶対防衛★カイジーに守られている日本国内の陸地でいいのでは? -- ぬんぬ◆e64e95a1 2024-05-30 (木) 17:11:41
-もう日本上空でいいよ -- カレー◆9a46e6dd 2024-05-30 (木) 17:12:50
-陸地に用意すると内部勢力の妨害はいっそう激しくなりそう -- 翁スマホ 2024-05-30 (木) 17:13:28
-もう検討すべきことは大量にあるわけじゃん -- 生 2024-05-30 (木) 17:13:32
-それを無視して左右両方が反米で意見の一致をみるのか理解できんよ -- 生 2024-05-30 (木) 17:14:02
-落ちます…ノシ -- カレー◆9a46e6dd 2024-05-30 (木) 17:15:05
-うーむ -- 翁スマホ 2024-05-30 (木) 17:19:48
-やはり本邦としては軍拡はするが核武装はしない、日米同盟維持…が丸いプランだと思う -- 翁スマホ 2024-05-30 (木) 17:21:11
-カードゲームで言う受けが広いプラン…… -- 翁スマホ 2024-05-30 (木) 17:21:30
-丸くするなら、何故丸くするのかの議論では?というのが私の問題提起 -- 生 2024-05-30 (木) 17:22:36
-どんなに形骸化しようと、米の核の傘に覆われていようと、唯一の被爆国であるというポジションを切って核武装するのは -- 翁スマホ 2024-05-30 (木) 17:24:47
-その事実が不可逆であるという点で選択肢から外す -- 翁スマホ 2024-05-30 (木) 17:25:59
-では、日 米同盟として、アメリカは日本の防衛に参加するのか?という点はどう担保するかになるか? -- 生 2024-05-30 (木) 17:26:15
-じゃあ、日米同盟はアメリカの侵略に対してどうするん?とか。 -- 生 2024-05-30 (木) 17:26:58
-となると、今の日米同盟は日本が場所を提供し、米国が武力(軍人、装備など)を提供するという -- 生 2024-05-30 (木) 17:28:19
-妙な形の同盟になってないか? -- 生 2024-05-30 (木) 17:28:32
-冷戦時代ではそれでよかったんでしょうね -- ぬんぬ◆e64e95a1 2024-05-30 (木) 17:29:32
-とはいえ、朝鮮戦争の時点で「それはこまる」で警察隊が出来るわけですあ -- ぬんぬ◆e64e95a1 2024-05-30 (木) 17:30:09
-そこを糺すなら、自衛隊の増強をしつつ米国内に戦力を置くということになろうけど -- 翁スマホ 2024-05-30 (木) 17:30:14
-米国に~~?いる???となりかねないのがこう>しかも米軍そのもの以外でも、州軍もいる -- ぬんぬ◆e64e95a1 2024-05-30 (木) 17:30:54
-例えばグアムなど太平洋島嶼に海上自衛隊を常駐させる -- 翁スマホ 2024-05-30 (木) 17:31:09
-ひとつ戻るけど、アメリカが侵略を受けたときに日米同盟がどうするのかというのは -- 翁スマホ 2024-05-30 (木) 17:32:17
-朝鮮戦争後、米韓同盟では統合軍の司令官は米国から出すことになってて -- 生 2024-05-30 (木) 17:32:26
-国連軍のトップと兼任するわけですが -- 生 2024-05-30 (木) 17:32:53
-その場所自体は横田に持ってるわけでしょ -- 生 2024-05-30 (木) 17:33:21
-「どこ」がアメリカを侵略して、アメリカの「どこ」を攻められるのかをパターンごとに考えないといけない -- 翁スマホ 2024-05-30 (木) 17:33:23
- 仮想敵ひっとうチャイナくんロシアくんが侵略をするなら、在日米軍を放置するとは考えにくい -- 翁スマホ 2024-05-30 (木) 17:34:19
-しかし、その想定を無視した形で9.11は起きてしまったので -- 生 2024-05-30 (木) 17:34:22
-その想定は無理ではないだろうか? -- 生 2024-05-30 (木) 17:34:35
-9.11はあくまでテロなので、侵略とは別じゃない? -- 翁スマホ 2024-05-30 (木) 17:35:11
-では、ハマスは? -- 生 2024-05-30 (木) 17:36:06
-決して可分であるとは言い切れないんじゃないか? -- 生 2024-05-30 (木) 17:36:35
-9.11を受けた米国の軍事作戦は敵国内を戦場にしたので、我が国は後方支援だった -- 翁スマホ 2024-05-30 (木) 17:36:41
-ん~ -- ぬんぬ◆e64e95a1 2024-05-30 (木) 17:37:05
-ハマスがイスラエル相手にやったことを米国内部でやったとしても、それはテロとして扱われるだろうというのが持論 -- 翁スマホ 2024-05-30 (木) 17:37:40
-そうだね、そのテロ組織を例えばイランが大きく支援しているなら -- 生 2024-05-30 (木) 17:38:30
-米国内部にどこまで勢力を浸透させるかによるけども、イランの支援が公然でない限りはテロ扱いじゃね? -- 翁スマホ 2024-05-30 (木) 17:39:26
-終業だ!! -- 生 2024-05-30 (木) 17:39:47
-https://twitter.com/hakusainosupu/status/1795586897710117052 -- てーとくん 2024-05-30 (木) 17:39:59
-イランが公然と支援したとして、行き着いてもアメリカは対イランの戦争をイランでやるだろう -- 翁スマホ 2024-05-30 (木) 17:40:21
-アッ!ずりぃ! -- ぬんぬ◆e64e95a1 2024-05-30 (木) 17:40:37
-帰るか -- ぬんぬ◆e64e95a1 2024-05-30 (木) 17:40:52
-がっはっは!日報を出して終わりじゃ -- 生 2024-05-30 (木) 17:40:53
-ニッポー! -- ぬんぬ◆e64e95a1 2024-05-30 (木) 17:41:01
-もちろんその前に国際的な非難と制裁の雨が降るだろうけど -- 翁スマホ 2024-05-30 (木) 17:41:04
-悪しき文化! -- ぬんぬ◆e64e95a1 2024-05-30 (木) 17:41:06
-生Tの言ってることはわかるし -- ぬんぬ◆e64e95a1 2024-05-30 (木) 17:42:37
-あまりに非対称というのもわかるけど -- ぬんぬ◆e64e95a1 2024-05-30 (木) 17:42:42
-では日本国としてアメリカの危機の際に何が出来るか?っていうと -- ぬんぬ◆e64e95a1 2024-05-30 (木) 17:42:59
-難しいというかなんというか -- ぬんぬ◆e64e95a1 2024-05-30 (木) 17:43:04
-まず陸続きの国ならハマスとイスラエルのような事例があるから何かしらの駐屯地とかに駐屯するとかできるでしょうが -- ぬんぬ◆e64e95a1 2024-05-30 (木) 17:43:36
-米帝はそういうわけでもなし -- ぬんぬ◆e64e95a1 2024-05-30 (木) 17:43:45
-米帝はそういうわけでもなし -- ぬんぬ◆e64e95a1 2024-05-30 (木) 17:43:45
-非対称戦争に軍事同盟が駆り出され、しかも実戦力の投入を伴うというのは起こらなさそう -- 翁スマホ 2024-05-30 (木) 17:44:06
-じゃぁアメリカ全体の危機、戦争状態となるとアメリカ陣営そのものが戦争状態なんで -- ぬんぬ◆e64e95a1 2024-05-30 (木) 17:44:32
-恐らく日本がアメリカに支援を要請する側になるでしょうし -- ぬんぬ◆e64e95a1 2024-05-30 (木) 17:44:42
-……こうしてみると本当に親分だな…(苦労も益も) -- ぬんぬ◆e64e95a1 2024-05-30 (木) 17:45:02
-そんときはわーくにも攻められてるだろうね…… -- 翁スマホ 2024-05-30 (木) 17:45:08
-じゃあ、わーくにが攻められた時、米軍は防衛作戦 に参加するの? -- 生 2024-05-30 (木) 17:45:37
-そこは現時点での見解通りじゃない? -- 翁スマホ 2024-05-30 (木) 17:45:58
-じゃあ、いつの時点で日米同盟の履行義務なくなるの? -- 生 2024-05-30 (木) 17:46:55
-それこそ実際に攻められてみないと見解通りに戦ってくれるかは分からんかと -- 翁スマホ 2024-05-30 (木) 17:47:15
-わーくに、首都への飽和攻撃うけても義務あるの? -- 生 2024-05-30 (木) 17:47:35
-東京?ワシントン? -- 翁スマホ 2024-05-30 (木) 17:47:58
-わーくにの首都 -- 生 2024-05-30 (木) 17:48:04
-東京への飽和攻撃があったとしても同盟の履行義務は消えないんじゃない? -- 翁スマホ 2024-05-30 (木) 17:49:00
-依然として国内に米軍がいて、日本国民が居る限りは -- 翁スマホ 2024-05-30 (木) 17:49:40
-じゃあ、想定として、飽和攻撃を受け、野党のだれかが臨時政府を名乗りました -- 生 2024-05-30 (木) 17:49:53
-どうにかしてわーくにも政治体制を維持するだろうし -- 翁スマホ 2024-05-30 (木) 17:50:09
-唐突に全面降伏を宣言したとしたら、臨時政府の正統性が争われるのでは? -- 翁スマホ 2024-05-30 (木) 17:51:11
-政治体制の維持の条件。ウクライナのように首都を占領されてしまっても? -- 生 2024-05-30 (木) 17:51:20
-いや、ごめん間違いた -- 生 2024-05-30 (木) 17:51:29
-ウクライナのように、首都への侵攻を受け占拠されてしまった場合 だ -- 生 2024-05-30 (木) 17:51:48
-その場合、どのようにしてそこまで至ったかのパターンを考えないと -- 翁スマホ 2024-05-30 (木) 17:52:59
-つまりワイは食事です -- 生 2024-05-30 (木) 17:53:49
-首都のみを急襲されたの か、国内の別地点が攻められた上での首都制圧なのか -- 翁スマホ 2024-05-30 (木) 17:54:12
-ずりぃぞこっちはゲーセンで試合眺めながらチャットしてるんに -- 翁スマホ 2024-05-30 (木) 17:54:46
-ロシアのクリミア侵攻はピンポイントで抑えられてしまたよ? -- 生 2024-05-30 (木) 17:54:58
-クリミアは首都ではなかったし、ロシアと地続きだった -- 翁スマホ 2024-05-30 (木) 17:55:43
-地続きというのが大事なファクター? -- 生 2024-05-30 (木) 17:55:58
-どっちも大事、クリミアはピンポイントで抑えられたことは東京に援用できない -- 翁スマホ 2024-05-30 (木) 17:56:39
-まあ、日本ではあのような争乱は起きないという気もするな -- 生 2024-05-30 (木) 17:57:42
-それこそ東京内に戦力を引き込むような組織や人物が必要になりますし -- ぬんぬ◆e64e95a1 2024-05-30 (木) 17:57:49
-その戦力をばれないように日本国内に運び入れ -- ぬんぬ◆e64e95a1 2024-05-30 (木) 17:58:03
-かつ首都周辺から押し寄せてくるor抵抗する自衛隊にどう抵抗するのか -- ぬんぬ◆e64e95a1 2024-05-30 (木) 17:58:18
-それができる組織ってつまるとこ自衛隊か米軍だよねって話しになっちゃうゾ -- 翁スマホ 2024-05-30 (木) 17:58:50
-やるなら東京湾に浮かんだコンテナ船から戦力を投げ込む…… -- 翁スマホ 2024-05-30 (木) 17:59:47
-おっおっ?クーデーターか? -- ぬんぬ◆e64e95a1 2024-05-30 (木) 17:59:50
-けどそれってテロでは? -- 翁スマホ 2024-05-30 (木) 17:59:57
-ヨコスカーカイジーベイテー「「やぁ」」 -- ぬんぬ◆e64e95a1 2024-05-30 (木) 18:00:09
-じじどんの認識では正規軍の行動でなければテロという扱いかな? -- 生 2024-05-30 (木) 18:00:25
-それこそ国会議事堂なり首相官邸に核でもぶち込まないと制圧は無理では? -- ぬんぬ◆e64e95a1 2024-05-30 (木) 18:00:40
-史上最悪のテロor不意打ちとして歴史に残りそうですな -- ぬんぬ◆e64e95a1 2024-05-30 (木) 18:00:56
-そこに加えて、事前の宣言が国家主体から出ているか?も基準という認識 -- 翁スマホ 2024-05-30 (木) 18:01:20
-わーくに、国会議事堂が落ちても陛下が逃げて承認すれば臨時政府になりそう。 -- 生 2024-05-30 (木) 18:01:39
-専守防衛を掲げている以上は、国家主体から宣言がない限りはテロとして扱うんじゃないかまと -- 翁スマホ 2024-05-30 (木) 18:02:14
-ここ80年は宣言が出る方が珍しかったわけですがね -- 生 2024-05-30 (木) 18:02:56
-それはそうだけど、それでもだよ -- 翁スマホ 2024-05-30 (木) 18:03:22
-まぁそうでしょうね、自衛隊や -- ぬんぬ◆e64e95a1 2024-05-30 (木) 18:04:13
-自衛隊か警察どちらが出動するかはそこが分かれ目になりそう -- ぬんぬ◆e64e95a1 2024-05-30 (木) 18:04:24
-どんな重装備でも宣戦布告や何かしらの発表がない場合は警察が対応しそう -- ぬんぬ◆e64e95a1 2024-05-30 (木) 18:04:47
-どんなにテロリスト(攻勢者)が重装備で軍人や軍隊めいてても -- ぬんぬ◆e64e95a1 2024-05-30 (木) 18:05:09
-よし! -- 生 2024-05-30 (木) 18:06:17
-食事だ!! -- 生 2024-05-30 (木) 18:06:24
-ウクライナのような領土占領を伴って、正規軍が大規模に攻めてきてって流れなら実質的な侵略行為を受けてるので開幕から自衛隊が出ていっても追認するかも -- 翁スマホ 2024-05-30 (木) 18:06:37
-ごちになります! -- 翁スマホ 2024-05-30 (木) 18:06:51
-ありがとうございます! -- ぬんぬ◆e64e95a1 2024-05-30 (木) 18:10:24
-あーーなんだっけ -- ぬんぬ◆e64e95a1 2024-05-30 (木) 18:10:40
-大規模テロ集団による東京急襲は、我が国の存立に関わる事態なので自衛隊が対応する、となりそう -- 翁スマホ 2024-05-30 (木) 18:10:50
-自衛隊の中に新興宗教とかが入り込んだ小説があったな… -- ぬんぬ◆e64e95a1 2024-05-30 (木) 18:10:57
-竹田が講演するような自衛隊内部に新興宗教が!? -- 翁スマホ 2024-05-30 (木) 18:11:32
-その時もロシア兵器(RPGや手りゅう弾、AK47)で武装した元自衛官だか訓練された新興宗教の信者と警察が撃ち合って云々ってあったn… -- ぬんぬ◆e64e95a1 2024-05-30 (木) 18:11:49
-警察が対応している間に急いで自衛隊出すか出さんのか議論(最終的に出す) -- 翁スマホ 2024-05-30 (木) 18:12:51
-まさか有害鳥獣駆除で知事が要請ということには…… -- 翁スマホ 2024-05-30 (木) 18:15:26
-こんばんは -- しぐれ◆85e28ce3 2024-05-30 (木) 18:18:38
-こばこば -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2024-05-30 (木) 18:19:52
-こん -- 翁スマホ 2024-05-30 (木) 18:20:45
-あと25分で閉会式か -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2024-05-30 (木) 18:35:52
-風呂に行く時間がないな -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2024-05-30 (木) 18:35:55
-閉会式? -- 翁スマホ 2024-05-30 (木) 18:40:08
-艦これ海域RTAの鈴熊杯の閉会式 -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2024-05-30 (木) 18:40:28
-今月どう考えても3群に入れないから、梅雨のマンスリーは来月に繰り越すか -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2024-05-30 (木) 18:42:53
-マンスリーって繰り越せたっけ? -- 翁スマホ 2024-05-30 (木) 18:44:31
-繰り越せるらしい -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2024-05-30 (木) 18:44:39
-イヤーリーも繰り越せる、来月は魔境だぜ(白目 -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2024-05-30 (木) 18:44:47
-繰り越せなくても、今月ぶっぱしてもとどかないしね、どうせ -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2024-05-30 (木) 18:45:59
-今日はひさしぶりにらーめん亀王で冷やし油そば食べたけど、冷えてる分たれの味が強く感じるのか、濃厚でうまかった -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2024-05-30 (木) 18:54:41
-今日はちょっと午後は曇っていたので冷たいからうまいってのは弱かったけど -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2024-05-30 (木) 18:55:08
-必死になってクオータリーとマンスリーと梅雨を進行するワイ -- デレステT◆40894984 2024-05-30 (木) 19:02:53
-メインの会社を辞めることになって呟いたら、3社から連絡が来た。・。 -- デレステT◆40894984 2024-05-30 (木) 19:03:46
-人事にタイムライン警備してるヤツがいるのか・・?? -- デレステT◆40894984 2024-05-30 (木) 19:04:40
-久しぶりにエージェント翻弄して遊ぼうかと思っていたのにどうするかなぁ -- デレステT◆40894984 2024-05-30 (木) 19:06:23
-あら、転職すんの? -- 翁スマホ 2024-05-30 (木) 19:12:46
-すんのー -- デレステT◆40894984 2024-05-30 (木) 19:13:20
-メインだったところで投資法人からの口出しがウザくなってきたので。・。 -- デレステT◆40894984 2024-05-30 (木) 19:13:53
-あれ、経営じゃなかったっけ? -- 翁スマホ 2024-05-30 (木) 19:13:53
-CEOじゃなくCTOだわな -- デレステT◆40894984 2024-05-30 (木) 19:14:22
-株も何割か持ってる取締役ではあるが -- デレステT◆40894984 2024-05-30 (木) 19:14:45
-ワイはテックを楽しみたいのじゃ・・・ -- デレステT◆40894984 2024-05-30 (木) 19:15:16
-持ち株の量的には拒否も出来るがお互いやり合うだけで会社にとって良い状態じゃ無くなるからなぁ -- デレステT◆40894984 2024-05-30 (木) 19:16:46
-適当に買い取って貰っておさらばするのがみんなのためだろう -- デレステT◆40894984 2024-05-30 (木) 19:17:04
-CEOはデレステ提督にCEOやってほしかったんだろうけど、株主とは相性悪かったのか -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2024-05-30 (木) 19:21:17
-上に立つのも大変ねぇ -- 翁スマホ 2024-05-30 (木) 19:21:58
-いや、事業の展開方針がワイの希望と合わないのだ・・・ -- デレステT◆40894984 2024-05-30 (木) 19:22:14
-会社をデカくする段階で投資法人から金を入れて貰った都合で、経営方針に口出ししてくるわけだが -- デレステT◆40894984 2024-05-30 (木) 19:22:56
-そっちの法人が持ってるセールス特化企業とか使ってとにかく数売って利益上げるって言う要求なんだが -- デレステT◆40894984 2024-05-30 (木) 19:24:12
-ワイとしては直接お客さんのニーズを拾えるやり方がしたいんじゃ・・・ -- デレステT◆40894984 2024-05-30 (木) 19:24:35
-お客さんの会社だけじゃ無く、実際に使う従業員のちょっとしたニーズでもどんどん拾っていくのが好みなので・・・ -- デレステT◆40894984 2024-05-30 (木) 19:25:41
-セールス専門の会社が挟まるとそう言ったニーズを受け取る 接点が無くなってしまう -- デレステT◆40894984 2024-05-30 (木) 19:26:09
-専門会社に売らせればそりゃあ数は売れるだろうが、そのうち使いやすさが失われていくのだ -- デレステT◆40894984 2024-05-30 (木) 19:26:38
-それに急に数売ろうとすると、エンジニアチームも無理な増強とか下請けとか使う事になって品質が落ちるし -- デレステT◆40894984 2024-05-30 (木) 19:28:35
-常に使えるエンジニアはウェルカムだけど、数が必要だから妥協して入れるってのは嫌なのだぁ -- デレステT◆40894984 2024-05-30 (木) 19:29:18
-強いエンジニアを集めて、お互いに競い合ったり、専門分野について尊敬できるようなエンジニア組織を作りたい -- デレステT◆40894984 2024-05-30 (木) 19:30:13
-なるほどなー、投資法人としては投資したんだから、利益を最大化する方が重要だし -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2024-05-30 (木) 20:00:16
-デレステ提督としては、エンジニアとしてしっかりした仕事をしたいと -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2024-05-30 (木) 20:00:47
-左の画面に八戸の盾「稲木改二」、抜錨ッ!右の画面にWowsランク戦。同時にやって操作ミス連発 -- 標的◆fd72c973 2024-05-30 (木) 20:39:36
-鵜来型海防艦兵装の開発終了。梅雨関係任務終了。しかし今頃になって今日が月末じゃないことに気づいた -- 標的◆fd72c973 2024-05-30 (木) 20:51:14
-なんとか梅雨マンスリーを完遂 明日は外出で時間が取れんところ -- n13◆2e644459 2024-05-30 (木) 22:56:33