-榛名乙と丙の違いてスカート黒いのが丙て聞いたけど赤いじゃねえか!黒いの紅茶くれやんか! -- 2023-05-09 (火) 04:05:41
-ワイ提督、引退した当時は数少ない震電2機持ちだった模様、開始当初のイベ一回と順位報酬上位10位迄の提督の狭き門で当時15万ぶっ込んで鬼周回してましたわ←懐かしい嘘ツイだけど2機目入手できるね妄想じゃなくてな -- 2023-05-09 (火) 05:05:05
-おはちわ -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 10:32:22
-TPC参加証制作完遂。 -- 生 2023-05-09 (火) 11:52:12
-野良猫選手の参加証もあります -- 生 2023-05-09 (火) 11:52:29
-おつおつ -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 11:54:27
-お金はかけないけど、時間かかってるなー -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 11:54:59
-閉会式っていつやるんだったっけ? -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 11:55:27
-今週の日曜日20:00~を予定。 -- 生 2023-05-09 (火) 11:57:00
-まあ、概ね30分程度だと思うんだわ。全選手を読み上げてもそこまでかからんやろうと思うが・・・ -- 生 2023-05-09 (火) 11:57:44
-多分何か起きない限りは見られるな -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 11:58:25
-どんな式辞にするかは午後に考えましょう -- 生 2023-05-09 (火) 11:58:28
-今夜にも枠を取得しておこう -- 生 2023-05-09 (火) 11:58:43
-ゴールデンウィークが終わってしまった -- しぐれ◆85e28ce3 2023-05-09 (火) 12:24:56
-おわってしまった -- しぐれ◆85e28ce3 2023-05-09 (火) 12:25:16
-もう終わって二日目デースヨー! -- ぬんねん◆e64e95a1 2023-05-09 (火) 12:25:44
-まんぬん…わたし5月病かもしれない -- しぐれ◆85e28ce3 2023-05-09 (火) 12:26:38
-休みが入ったせいで思い通りに体が動かない…!! -- しぐれ◆85e28ce3 2023-05-09 (火) 12:31:49
-休みが入ったせいで思い通りに体が動かない…!! -- しぐれ◆85e28ce3 2023-05-09 (火) 12:31:49
-割りとあり得るというか生活変わってなれてきたぐらいで発生するので真面目にメンタルブレイカー要因デース...>GW -- ぬんねん◆e64e95a1 2023-05-09 (火) 12:43:58
-GWってメンタル落ち込むよね -- しぐれ◆85e28ce3 2023-05-09 (火) 12:46:36
-GWずっと車しか乗ってなかった民 -- しぐれ◆85e28ce3 2023-05-09 (火) 12:46:48
-まぁ慣れてきた中の休みに疲れがどっとくるやつですかねぇ… -- しぐれ◆85e28ce3 2023-05-09 (火) 12:48:12
-祖父母にあえて、祖母の料理食べられて -- ぬんねん◆e64e95a1 2023-05-09 (火) 12:48:49
-個人的にとっても楽しいGWデーシター -- ぬんねん◆e64e95a1 2023-05-09 (火) 12:49:00
-楽しめたようでよかった -- しぐれ◆85e28ce3 2023-05-09 (火) 12:49:47
-GWクーデター? -- 生 2023-05-09 (火) 12:49:52
-そういえば、まんねんくん。配置が決まったそうで。今後のご栄達を期待しておりますよ -- 生 2023-05-09 (火) 12:50:38
-GWというと、1回生の時に、教員がGW前に、GWが過ぎると、今はこの大講義室にいっぱいいる学生が一気に減ってさぼりだすけど、みなさんはさぼらないようにねって呼びかけてたの思い出したw -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 13:48:57
-なお、GW明けは教員の言う通り減った模様 -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 13:49:22
-英語ととか必修はそんな減らなかったけど、それでも数人来なくなったな -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 13:49:47
-英語の課題見せてくれって言うから、お前の方ができるやろって言ったら -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 13:50:25
-徹マンで寝てないしやってないと言われて呆れた思い出 -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 13:50:55
-まあ、GWあけると新人が実戦配備されるようになるから仕方ないね -- 生 2023-05-09 (火) 13:53:31
-生主提督は梅漬けたり梅酒作ったりするの? -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 13:56:47
-今生協の注文の見たら梅の注文あってふと思った -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 13:56:59
-梅干しがしこたまあります -- 生 2023-05-09 (火) 13:57:37
-つまり漬けるのか -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 13:58:00
-あと、梅干しつくろうとすると昼間の作業になるので仕事おやすみしなくちゃならないので(ウキウキ) -- 生 2023-05-09 (火) 13:58:04
-休む理由が -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 13:58:17
-ウキウキ -- 生 2023-05-09 (火) 13:58:23
-らっきょうを1キロくらい付けてもいいかもしれない運転 -- 生 2023-05-09 (火) 14:14:59
-BTW 野良ちゃん。教えてたもれ -- 生 2023-05-09 (火) 14:18:03
-憲法の対象とする範囲は? -- 生 2023-05-09 (火) 14:18:10
-どういう意味で? -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 14:18:33
-憲法の宛名人の話? -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 14:20:15
-例えば基本的人権なんてのは、ある意味では日本人でなくとも保障がされるものではあると思うわけですよ -- 生 2023-05-09 (火) 14:21:02
-そうかな、宛名の話になるのかな -- 生 2023-05-09 (火) 14:21:15
-人権の享有主体性の話かな、それだと -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 14:21:28
-この国民ってがcivilという意図なのかで少し意味変わるのかしら?という疑問が。 -- 生 2023-05-09 (火) 14:22:43
-人権の大本が自然権であり、自然権の衝突調整を国家・政府という枠組みに信託したというのが社会契約という自然権思想と社会契約説は理解しているという前提でいい? -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 14:23:58
-それは大丈夫。 -- 生 2023-05-09 (火) 14:24:22
-つまり、憲法典に書き込まれ、明文化されたものが人権だって考えられるんだ -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 14:25:11
-憲法学上はね -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 14:25:22
-なので原則、国民と国家の間の話になるんだけど -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 14:25:56
-自然権と言うのがヒトであれば当然有する権利であることであり、人権の本質は自然権であることからすると -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 14:26:27
-国籍を有さない外国人にも、国家という制度上矛盾しない限りは、人権は認められ、憲法の保障の対象になるよ -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 14:27:12
-そうだよなあ。それは理解する。 -- 生 2023-05-09 (火) 14:28:18
-おそらく、憲法と法律を同時に眺めたせいで混乱しているのかもしれない -- 生 2023-05-09 (火) 14:28:39
-たとえば、いまだと先進国だと条約で、外国人でも社会保障受けられるけど -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 14:29:32
-社会権なんかもともと国家によってテコ入れされる人権なんだから、本質的には国籍国によるんだけど -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 14:29:53
-条約でお互いの国籍国の人間を保証し合おうねってことで、現在だと日本だと国籍条項撤廃されてるしね -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 14:30:26
-幸福追求権とかにも絡みそうではあるけど -- 生 2023-05-09 (火) 14:31:10
-なんにしろ、認められる認められるけど、外国人が当該国家に入国する自由、在留する自由までは認めてないよ -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 14:31:51
-もっとシンプルに移動の自由で考えると、記述にある国民とは日本国民を意味するのと同時に本邦に在住する人間を指すよねえ? -- 生 2023-05-09 (火) 14:32:01
-憲法学上これは通説だけどね -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 14:32:05
-入国、在留が認められた外国人であれば、本邦内を移動する自由はあるね -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 14:32:40
-入国と出国で昔、裁判になったことなかったっけか? -- 生 2023-05-09 (火) 14:32:46
-なったよ、で外国人負けたでしょ -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 14:32:57
-生主提督に記憶あるだと、森川キャサリーン事件じゃないかな -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 14:33:26
-在留外国人が仕事で海外出張逝って戻ってきたら出国申請だか入国申請だかがなかったって -- 生 2023-05-09 (火) 14:33:31
-再入国の自由で争ったやつ -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 14:33:32
-ああ、それかな -- 生 2023-05-09 (火) 14:33:45
-あれは当時もモニョったんだけど -- 生 2023-05-09 (火) 14:34:03
-出国する自由はあるよ、国籍国に帰るのを特別な理由なく妨げることはできない -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 14:34:10
-でも、再度入国するのは、その外国人が入国を許可するかどうかは、国家の権限だから -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 14:34:47
-外国人が出国するのを抑制してしまうと主権の侵害になってしまうので問題ではある認識はできてるんだけど -- 生 2023-05-09 (火) 14:34:48
-再入国の自由は認められない、と最高裁は判断したね -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 14:35:22
-当時もモニョったのが、在留外国人が生活の基盤を本邦に持っているならそりゃ再入国の手続きは必須でももどってくるでしょって思ったのを覚えてる -- 生 2023-05-09 (火) 14:36:00
-出国と再入国の手続しようとしたら、再入国許可できないって言われたのよ -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 14:36:33
-だから出てない -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 14:36:35
-当時の詳細な事由は記憶してないんだけど、なんか非道こと言うなって思ったのを覚えてるわ -- 生 2023-05-09 (火) 14:37:12
-帰ってきてはいれなーいじゃなくて、出るから帰りもよろーっていったら、戻ってくるのはきょかできんよって言われので、出てない -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 14:37:29
-森川キャサリーン事件じゃないのだったらワイは覚えてないから知らないけど -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 14:37:58
-まあ記憶はいいかげんなもんだな。概要すら正しく記憶できていなかったわ -- 生 2023-05-09 (火) 14:38:08
-たぶんそれで合ってると思う。似たような事件で大きな問題になったケースは記憶が無いから -- 生 2023-05-09 (火) 14:38:42
-外国人を入国すること、在留することは人権として認められているんじゃなくて -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 14:38:47
-当該国家の裁量として認めらえている -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 14:38:55
-そっか。 -- 生 2023-05-09 (火) 14:39:05
-ただ、一旦在留を許したのなら、その間、外国人の人権は保障する -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 14:39:19
-でも、在留期間過ぎたなら、在留更新を認めるかどうかはまた国家の裁量になる -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 14:39:43
-当然ある程度の基準はあるけど -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 14:39:50
-まあ、明文化しないことで自由に運用できるのは事実だから明文化しないで良いとは思うけどね -- 生 2023-05-09 (火) 14:40:25
-在留の自由を争った最高裁事件はマクリーン事件 -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 14:40:53
-ただ、森川キャサリン事件はこうして概要をみてもなんで許可できんのじゃ?って思うかな。。。 -- 生 2023-05-09 (火) 14:41:05
-森川キャサリーン事件は、森川キャサリーンが当時必要だった指紋押捺を拒否したから -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 14:41:27
-時代だったのかなあ。。。 -- 生 2023-05-09 (火) 14:41:28
-まあ、ここでは在留資格をもった外国人、モッカーさんがいるとしましょ。 -- 生 2023-05-09 (火) 14:42:21
-これから間違った指摘をします。 -- 生 2023-05-09 (火) 14:42:50
-憲法における移動の自由は国民と記載があり、外国人を対象としていないから移動の自由はない。文句があるなら帰国しろ。 -- 生 2023-05-09 (火) 14:43:26
-これは明確に間違ったことだと認識できるのですが、国民の記述がおかしいのか、国民の範囲の問題なのか -- 生 2023-05-09 (火) 14:44:34
-そこが分からなくなってきました -- 生 2023-05-09 (火) 14:44:40
-移動の自由と入出国を混同してるから -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 14:44:59
-あ、違った -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 14:45:19
-ごめんね -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 14:45:21
-いや、ワイも似たようなの一杯見て混乱気味ではあるので。 -- 生 2023-05-09 (火) 14:45:33
-人権の対象は「国民」と書かれているけど、人権の本質が自然権であること、その他国際条約などから -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 14:46:25
-国家の制度に矛盾しない限り、外国人にも人権が適用される -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 14:46:50
-人権規定が、だな -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 14:47:01
-当然よね。感覚的にそうなるわいね。 -- 生 2023-05-09 (火) 14:47:31
-だから、入国や在留については国家制度と関係するから、外国人には人権として認められないが -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 14:47:43
-材周することが認められているなら、国家が認められる限り、日本国内で移動する自由は人権として認められる -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 14:48:11
-出国については国際法上、本国に戻ることが認められているから、出国については犯罪を犯した等特別な理由がない限り、国家は外国人の出国する自由を認めるが -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 14:49:01
-生活拠点を作ったとしても帰化して国籍を有さない限りは、再入国については普通の入国と同じ扱いを受ける -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 14:49:38
-人権の本質が自然権であり、前国家的、前憲法的な権利なんだけど -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 14:50:30
-現実として複数の国家が並列する国際社会では、外国人は本籍国以外ですべての人権を主張できるわけではないということね -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 14:51:02
-もちろん、外国人といっても旅行に来てる人、難民認定を受けた人、特別永住者とか、我が国でも類型があるので注意は必要だけど -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 14:53:17
-なるほどとうーんが混在するけどそのうち昇華出来るだろうか -- 生 2023-05-09 (火) 14:56:03
-うーんってのはどの辺? -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 14:56:19
-おそらく、うーんの部分は -- 生 2023-05-09 (火) 15:00:49
-俺もまだ整理できてないので言葉にできない部分が多いのですが -- 生 2023-05-09 (火) 15:01:16
-まあ、全ての人権を主張できないのは当然として -- 生 2023-05-09 (火) 15:01:45
-どこら辺までが共有されるべきなのかとかなのかな -- 生 2023-05-09 (火) 15:02:02
-歴史的に考えると、社会契約によってつくられた国家との関係なので -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 15:02:53
-人権の観念ができた当時は、国民権であって、外国人にも当然認められるという考えではなかったのは確かなのよね -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 15:03:31
-社会契約論で国民と市民と人民は区別するん? -- 生 2023-05-09 (火) 15:03:36
-その辺は考えたことないなー、調べてみないとわからないけど -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 15:04:01
-あくまで信託された政府との関係の話だし -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 15:04:13
-国民国家での関係での話だしね -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 15:04:56
-それが当初の自然権思想を踏まえた、前国家的権利として考えられるようになったのは戦後だし -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 15:05:15
-WW2後ね -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 15:05:26
-有名なのはリンカーンの宣言だけど、あれはPeopleが主語じゃない。対訳では国民となるのかな、その場合人民に対訳はどうなるんだっぺな・・・ -- 生 2023-05-09 (火) 15:05:40
-とかぐるぐる考えてて迷子になった -- 生 2023-05-09 (火) 15:06:07
-定訳は人民だね -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 15:07:16
-人民は国政不問で居留している人が対象、国民とすると国籍基準となる のかな と -- 生 2023-05-09 (火) 15:07:35
-まあ、恐らくそうだと思うよ -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 15:08:23
-おそらく -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 15:08:25
-pepoleを使ったのは、人は生まれによるのではない、ということを強調する意味があっただろうし -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 15:09:06
-であるなら、憲法の規定された国民は人民を示すのか国民を示すのか っていう疑問がね。 -- 生 2023-05-09 (火) 15:09:07
-国民は国民を意味するよ -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 15:09:34
-まあ、社会契約論的には国民なのかしら・・・?って気もするけど。 -- 生 2023-05-09 (火) 15:09:38
-人民を示すことはない -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 15:09:38
-ただし -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 15:09:47
-人権思想の発展に伴って、人権が国民権から「人権」へと発展していく -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 15:10:09
-これもしかして英文の翻訳時に意図的にPeopleを国民にして包括的にしたのかな。。。 -- 生 2023-05-09 (火) 15:10:37
-日本国憲法の英訳? -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 15:10:57
-包括しないようにみえるけど・・・ -- 生 2023-05-09 (火) 15:11:00
-本邦の憲法は英語によるGHQの草案からの起草だったわけでしょ? -- 生 2023-05-09 (火) 15:12:00
-うーん、見たけど -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 15:12:34
-the pepoleだからだと思うよ -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 15:12:51
-わからんけど、国連憲章とかにはPeace Loving Peopleto -- 生 2023-05-09 (火) 15:13:10
-と出てくるので -- 生 2023-05-09 (火) 15:13:15
-日本国民という最初のところで、the Jpanese pepoleってあるでしょ -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 15:13:15
-Peopleが対象者ではないのかなあ・・? -- 生 2023-05-09 (火) 15:13:45
-だから、そのあとのthe pepoleってthe Jpanese pepoleを意味してるって解釈するってことでしょ -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 15:13:47
-Japaneseだ -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 15:14:03
-定冠詞無視しちゃいやよー -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 15:14:16
-japanese peopleと出てくるなら日本国民と訳しそうだなあ。日本人民とは・・・訳さなそうだけど、これは後天的な教育の成果は何とも・・・ -- 生 2023-05-09 (火) 15:14:31
-英語で最も嫌いな定冠詞。おのれ。いつまでもワイをくるしめおって! -- 生 2023-05-09 (火) 15:15:23
-リンカーンもの人民の(ry)もthe peopleだから、アメリカ国内に生まれ、居住している人々って感じになるんじゃないかな? -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 15:15:58
-いまにして思うとPeopleって言葉を使ったのは南北両方に割れてるのを一緒やでっていみで使ったんだろうけど -- 生 2023-05-09 (火) 15:17:45
-これだけ流動性が高くなる世界ではややこしいはなしになっとるな・・・ -- 生 2023-05-09 (火) 15:18:22
-いや、憲法草案の英文を前文からみてるけど、これの読み方はマジで俺の英語力では太刀打ちできんわ。 -- 生 2023-05-09 (火) 15:20:43
-the peopleって表現自体が「国民」として使われるみたいやね -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 15:21:10
-つまりね -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 15:23:14
-英語での法思想史、政治思想史でのそれぞれの単語の使われ方、文脈による使い分けなどを知らないと -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 15:23:57
-単に単語だけ見てあーだこーだ考えても無駄ってことやねw -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 15:24:07
-これはちょっと判断が難しいな -- 生 2023-05-09 (火) 15:24:19
-単にpeopleだからこの意味、って決めつけできないから -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 15:24:45
-冒頭は we the japanese people って出てくるけど -- 生 2023-05-09 (火) 15:24:58
-We recognize and acknowledge that all peoples have the right to live in peace, free from fear and want. -- 生 2023-05-09 (火) 15:25:00
-このpeople は冒頭の we tha japanese peopleと意図が変わるのかは判断つかんもの。 -- 生 2023-05-09 (火) 15:25:48
-all people"s"ってあるやん、だから、諸国民 -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 15:26:07
-ああそうか -- 生 2023-05-09 (火) 15:26:33
-んー。 -- 生 2023-05-09 (火) 15:27:12
-peoplesとpeopleが一杯でてきて脳髄がピーポーしそう -- 生 2023-05-09 (火) 15:28:55
-これは50からグラマーとか手を出すものではないという警告か・・・? -- 生 2023-05-09 (火) 15:29:21
-Government is a sacred trust of the people, the authority for which is derived from the people, the powers of which are exercised by the representatives of the people, and the benefits of which are enjoyed by the people. -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 15:30:10
-ほら、社会契約思想を受けた憲法であることが前文に描かれてるじゃないか -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 15:30:34
-いや、そこは否定しないのよ?凡そGHQの俊英が作る憲法なら社会契約思想から乖離した憲法作ったらコミュニストとしてマッカーサーから銃殺刑になっとると思うし -- 生 2023-05-09 (火) 15:32:44
-なんつうか。ちゃんと見ても誤読しそうなものを誤解させるような対訳したやつぁ出てこい!って気にはなる。 -- 生 2023-05-09 (火) 15:33:48
-どこが? -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 15:34:01
-日本国憲法における用語の使い方からして、the peopleは国民としか訳しようがないと思うけど -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 15:34:39
-ああ、野良ちゃんとしては社会契約論が土台だから人民とは訳さないでしょって事? -- 生 2023-05-09 (火) 15:34:59
-文脈によってどう約するかってことだけど -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 15:35:51
-これは専門家の本を読んでみる必要があるんではないでしょうか?如何でしょう!?是非ここは先行研究を・・・ -- 生 2023-05-09 (火) 15:36:34
-日本での用語の使い方としては、国民以外に訳してもって思うし -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 15:36:56
-10冊くらい出てきそう… -- 翁提督@甲勲章1◆13bf4f26 2023-05-09 (火) 15:36:57
-若い脳みそが来た! -- 生 2023-05-09 (火) 15:37:49
-国民って言葉が一般化したのっていつじゃろ? -- 生 2023-05-09 (火) 15:38:29
-欽定憲法って臣民って言葉だったような? -- 生 2023-05-09 (火) 15:38:57
-帝国の民だから臣民でしょ、日本国の民だから国民なんじゃないかな -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 15:39:39
-人民という言葉を修飾なしで使うと、日本人であるという意味が吹っ飛ぶけど -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 15:40:20
-国民だと日本人であるという意味は日本語で吹っ飛ばないじゃん -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 15:40:35
-分かる。 -- 生 2023-05-09 (火) 15:40:48
-俺もそう思う -- 生 2023-05-09 (火) 15:40:52
-じゃあ、なんでNationじゃなかったの?ってことなんだけど -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 15:42:12
-けど国民という言葉を使った場合、そこには分断性を感じなくもない -- 生 2023-05-09 (火) 15:42:23
-前文と矛盾するやん -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 15:42:34
-日本国憲法では、前国家的な日本といわれる領土、領域に住む人々を根拠にして出来上がった国なんだよってのが -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 15:43:20
-分断性を感じなくも、というか、theがついてる時点で分断してるやん -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 15:43:49
-the peopleという時点で、一般じゃないんだから、特定の条件付きの、なんだから -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 15:44:17
-そうだわね。 -- 生 2023-05-09 (火) 15:45:15
-したっけ、その分断条件については所属国家なのか、その土地に住まう人なのか というようにならんのかしら と思うわけですよ。 -- 生 2023-05-09 (火) 15:46:03
-それは法律で決めるんだよ(なんだって! -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 15:46:34
-けど、おそらくそこまで何の読書も研究もしてないい俺がそれをワチャコラいうのは失礼にも思うので -- 生 2023-05-09 (火) 15:46:52
-まあ、所詮社会契約を実際にしたわけでもない、ファンタジーやしな -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 15:46:54
-せめて、多少の失礼をしても許してもらえそうな野良ちゃんとお話しようという次第です -- 生 2023-05-09 (火) 15:47:11
-政府、国家がなぜ統治権を有し、国を治めることが正当化できるのかって話やしね -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 15:47:33
-だから、自然状態という考えを主張し、万人の万人に対する闘争を解決するって社会契約の出発点と言えるリヴァイアサンを書いたホッブズは -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 15:48:30
-これをもとに、だから王様が必要なんだよ、という王政の正しさを主張したしね -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 15:48:46
-しかし、前文の数行でワイは行き詰るのでおおよそ研究者にはなれないし、論文はむりくさいのう -- 生 2023-05-09 (火) 15:48:53
-論文を読むのは -- 生 2023-05-09 (火) 15:48:59
-それに、生主提督 -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 15:49:25
-国民国家と国民概念が発見される前に -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 15:49:37
-Nationが存在するわけないやんw -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 15:49:43
-「国民」としてのNationを使わないなら、the peopleとならざるを得ないのでは? -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 15:50:24
-だから、歴史的に用語がどう使われてきたのか、その変遷などをおって、文脈的に訳さないと -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 15:51:19
-単に単語だけ見てもしょうがないんじゃないかと -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 15:51:25
-それについては少しだけアイデアがあって -- 生 2023-05-09 (火) 15:51:32
-Nationではない理由は、国連憲章を参照したんかな と -- 生 2023-05-09 (火) 15:52:08
-同じ語彙に統一する事で帝国主義に戻るのではなく、国際社会と価値を共有するという意味にならん? -- 生 2023-05-09 (火) 15:52:42
-アメリカ憲法が下敷きだからでしょ -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 15:53:01
-わがにゃい。米国憲法とGHQ草案の共通性についてはしらべたこともにゃい -- 生 2023-05-09 (火) 15:54:38
-We the People of the United States, in Order to form a more perfect Union, establish Justice, insure domestic Tranquility, provide for the common defence, promote the general Welfare, and secure the Blessings of Liberty to ourselves and our Posterity, do ordain and establish this Constitution for the United States of America. -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 15:54:46
-合衆国憲法の前文です -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 15:54:52
-ここは丸コピだね -- 生 2023-05-09 (火) 15:55:15
-マジでこれやってると脳みその中心が重くなるな・・・・ -- 生 2023-05-09 (火) 15:55:55
-アメリカの合衆国憲法でも、人権部分で国民と訳されてる部分はthe peopleだねー -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 16:01:41
-つまり、リンカーンがthe peopleと使うのは当然だったのね -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 16:02:26
-リンカーンの時は合衆国憲法がいまのまんまだったのかいな? -- 生 2023-05-09 (火) 16:02:52
-あああああ、なんでそんな糞めんどくせえことを思いついてしもうたんじゃ -- 生 2023-05-09 (火) 16:03:24
-けど、リンカーンがPeopleを使う必然性は確かにそこにあるというのは正しく思う -- 生 2023-05-09 (火) 16:03:47
-修正はされているけど、the right of the People って表現は変わってないね、最初の修正条項から -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 16:05:19
-つまり -- 生 2023-05-09 (火) 16:05:48
-左翼は56す? -- 生 2023-05-09 (火) 16:05:56
-なんつうか、不勉強が勉強しようとするとやはり苦労するんだな -- 生 2023-05-09 (火) 16:06:46
-また今度不思議に感じたらお話をしよう -- 生 2023-05-09 (火) 16:10:02
-これいじょうはのうみそがばくはつする -- 生 2023-05-09 (火) 16:10:10
-左翼はというのはよくわからんが -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 16:11:22
-Right of the People. -- 生 2023-05-09 (火) 16:11:57
-これはLeftはPeopleではないという事を意味している!! -- 生 2023-05-09 (火) 16:12:16
-草 -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 16:12:44
-レフトウィングとかも死ぬのかw -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 16:13:10
-勿論死ぬ。野球はレフトを守ると死ぬ。 -- 生 2023-05-09 (火) 16:13:28
-左利きは悪魔のしもべとして石もて追われる -- 生 2023-05-09 (火) 16:14:24
-https://www.amazon.co.jp/dp/4641228426/ -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 16:23:47
-なんかいいのないかなって探してたら、違ったのが見つかった -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 16:23:55
-https://www.amazon.co.jp/dp/4798918229/ -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 16:25:25
-そういえば、これは生主提督は読んだの? -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 16:25:37
-これは良い本な気がしますね -- 生 2023-05-09 (火) 16:26:22
-お -- 生 2023-05-09 (火) 16:27:12
-防衛法と一緒に買われてるみたいよ -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 16:27:16
-経済制裁のジレンマのセクションは鈴木先生が著述か -- 生 2023-05-09 (火) 16:27:27
-防衛法と一緒に買われてるみたいよ(大事なことなので -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 16:27:48
-どうして!どうして!! -- 生 2023-05-09 (火) 16:28:02
-わかりました。 -- 生 2023-05-09 (火) 16:28:47
-とりあえず、ウクライナの方は買うのね -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 16:28:47
-はい。 -- 生 2023-05-09 (火) 16:28:53
-なので防衛法の方は野良ちゃんに任せます。 -- 生 2023-05-09 (火) 16:29:01
-何卒よしなに。 -- 生 2023-05-09 (火) 16:29:11
-そういうの、よくないと思います、両方買って♡ -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 16:29:23
-僕たちはお互い一冊ずつ購入してレビューを出す。公平! -- 生 2023-05-09 (火) 16:30:41
-防衛法が高すぎるw -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 16:31:27
-ひどい、ワイには両方買ってっていったのにwwww -- 生 2023-05-09 (火) 16:31:58
-一人で買えば不公平にならない! -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 16:32:37
-いや。いやいやいやいや。 -- 生 2023-05-09 (火) 16:34:23
-そのレビューまでワイがするの、どう考えても負担が一か所になってるのでしょぉおおお -- 生 2023-05-09 (火) 16:34:55
-けど、ウクライナ戦争をめぐる国際法と国際政治経済の方は内容とかから考えたらお値段おやすぅい感じするね -- 生 2023-05-09 (火) 16:35:49
-それでは、本日の夕飯にについて討議を開始します。 -- 生 2023-05-09 (火) 16:41:14
-https://www.amazon.co.jp/dp/4560094756 -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 16:42:30
-生主提督、これも読んで♡ -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 16:42:37
-おれ、ハンナ・アーレントの著作は未読だけど大丈夫? -- 生 2023-05-09 (火) 16:46:50
-さあ? -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 16:47:05
-でも、大丈夫、気になったらアーレントの本も読むでしょ?(にっこり -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 16:47:21
-貴方はワイをどこの沼に落としたいのかしら・・・ -- 生 2023-05-09 (火) 16:50:23
-たまたまた、この人がちくまの新書で社会契約論について書いてるので、他にどんな本書いてる人なのかなって作者クリックしたら -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 16:51:27
-でてきただけなので -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 16:51:30
-中公だったかな -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 16:51:39
-確か革命論とかアメリカの政治史とかのことを調べてるときにアーレントの著述についての本に当って興味深かったけど -- 生 2023-05-09 (火) 16:52:43
-頑張ってみなかったことにしたのに -- 生 2023-05-09 (火) 16:52:56
-アーレントを無視してアメリカ政治について勉強するの無理なのでは? -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 16:53:32
-無理ではない。が、通らないで通史を学ぶのは無理かなあ・・・ -- 生 2023-05-09 (火) 16:56:12
-帝国主義の話をして多岐に出てきたのかしら。忘れてしまったわよ -- 生 2023-05-09 (火) 16:57:44
-アーレントの民主主義についての思考はかなり重要みたいだけど、知らなくていいのかな? -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 16:57:50
-ワイは知らんがな、ガハハ -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 16:57:56
-時給1万円くらいくれるなら、高校生の公共の授業はちょっとやってみたいなーって思う -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 17:00:31
-高校生がどう考えてるか知りたいw -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 17:00:38
-まず、高校生と会話の土台をチューニングする作業で半年くらいかかる気がする -- 生 2023-05-09 (火) 17:01:43
-日本人の教養を高めるために、倫理、哲学、政治、法思想で重要な人物を女体化したソシャゲを出すんだ(ぉ -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 17:07:14
-できました!歴史上の独裁者を全て女体化して世界を支配するゲームです! -- 生 2023-05-09 (火) 17:07:49
-で、みんなこのソシャゲやってる?って無理やりこっちにあわさせるんだ -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 17:08:01
-生徒「ぼくはスターリンのツンデレさがすき!」 -- 生 2023-05-09 (火) 17:09:33
-どう考えてもイカレてる学校なので近寄ってはいけないと思います。 -- 生 2023-05-09 (火) 17:09:53
-いや、夕飯の討議ですよ! -- 生 2023-05-09 (火) 17:16:41
-ワイはアジフライとエビフライと昨日作ったみそ汁の残りだな -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 17:19:16
-ヨキヨキ -- 生 2023-05-09 (火) 17:19:52
-昨日は気温が低くラーメンには適しておりました。 -- 生 2023-05-09 (火) 17:20:04
-本日は気温が高い! -- 生 2023-05-09 (火) 17:20:09
-刻みピクルスかったので、マヨと混ぜるとこれだけでタルタルっぽく感じる -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 17:20:10
-ざるそば? -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 17:20:22
-悪くはない。 -- 生 2023-05-09 (火) 17:22:14
-しかし、エルヴィス・・・ -- 生 2023-05-09 (火) 17:22:24
-エルヴィスサンドを喰いきるのかw -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 17:22:49
-コーラ必要だね -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 17:22:58
-ムリィ -- 生 2023-05-09 (火) 17:24:07
-ということで、今夜はコメを食いたいと思います -- 生 2023-05-09 (火) 17:24:16
-魚でも焼く? -- 生 2023-05-09 (火) 17:25:24
-食べ残したエルヴィスサンドがあなたを襲う -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 17:25:27
-襲わない!奴はいるだけで圧力!! -- 生 2023-05-09 (火) 17:25:42
-滴るバターがあなたの顔に降りかかる! -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 17:26:00
-明日、残りの25%くらいを食べてみよう・・・麻食えたら・・ -- 生 2023-05-09 (火) 17:26:16
-さて、ここで問題です。 -- 生 2023-05-09 (火) 17:27:38
-エルヴィス ホットサンド と指定したAIくんの出力する画像を予想せよ -- 生 2023-05-09 (火) 17:27:54
-エルヴィスがホットサンドされてそう -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 17:28:25
-正解は -- 生 2023-05-09 (火) 17:29:31
-https://twitter.com/not_Ikakusai/status/1655852447364169729 -- 生 2023-05-09 (火) 17:29:43
-暑い砂w -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 17:30:07
-ちょっとその方向性は想像しなかったな -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 17:31:13
-ホットサンドイッチで指定したらそれっぽいのが出た -- 生 2023-05-09 (火) 17:33:17
-BingAI Creatorはプーチンを入れるとNG指定してくることを知った -- 生 2023-05-09 (火) 17:37:32
-デマ画像作られるからかな -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 17:38:08
-著名の実在の人物は作ろうとしないようにしてるのかも -- 野良提督@シン・ゆるふわ鎮守府◆df4d2e04 2023-05-09 (火) 17:38:21
-しかしロシア大統領で通る -- 生 2023-05-09 (火) 17:38:47
-さあ帰ろう -- 生 2023-05-09 (火) 17:39:48
-こんにちは -- 月桃◆d1de5df9 2023-05-09 (火) 17:46:34
-帰宅 -- 翁提督@甲勲章1◆13bf4f26 2023-05-09 (火) 20:44:57
-イギリス人に対して「お前たちは責任感というものが足らない」「契約を守るということの意味を知るべきだ」と罵声を浴びせる韓国人というニュースを見て変な笑い声が出た -- ナイフ◆51f924bf 2023-05-09 (火) 22:08:00
-お前らが言うなよ -- ナイフ◆51f924bf 2023-05-09 (火) 22:08:10
-えっ、今更??百年前に言うべきでは……(それでも遅い) -- 令嬢提督 2023-05-09 (火) 22:11:47
-ごきげんよう -- 令嬢提督 2023-05-09 (火) 22:11:51
-5-5どうやって割るかなぁ -- 翁提督@甲勲章1◆13bf4f26 2023-05-09 (火) 22:56:27