-もう見てないだろうけど、秋刀魚は秋刀魚祭り終了と同時に消滅だぞ♪ -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 00:22:50
-秋刀魚とか限定イベントアイテム枠は他のイベで他のアイテム枠として使われるから、そのイベ中しか有効じゃない -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 00:23:45
-E1-1攻略してるけど甲でもサクサク行けて楽しい -- ウォーキャスター@_:(´ཀ`」 ∠):◆d8944846 2021-11-04 (木) 00:30:23
-これだよこれ -- ウォーキャスター@_:(´ཀ`」 ∠):◆d8944846 2021-11-04 (木) 00:30:35
-これだよこれ -- ウォーキャスター@_:(´ཀ`」 ∠):◆d8944846 2021-11-04 (木) 00:30:35
-むはー -- デレステT◆ce09bc37 2021-11-04 (木) 00:53:01
-お試しでE1-2出撃 -- ウォーキャスター@_:(´ཀ`」 ∠):◆d8944846 2021-11-04 (木) 00:55:05
-お試しでE1-2出撃 -- ウォーキャスター@_:(´ཀ`」 ∠):◆d8944846 2021-11-04 (木) 00:55:05
-そして割れると。。 -- デレステT◆ce09bc37 2021-11-04 (木) 00:56:01
-一撃でゲージ全損とか運営チャン泣いちゃう -- 翁提督@秋刀魚7海苔0◆13bf4f26 2021-11-04 (木) 00:57:10
-大量破壊兵器装填なでのす -- デレステT◆ce09bc37 2021-11-04 (木) 00:57:58
-E1が思ったより楽だから、後段は2海域かなー -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 00:59:38
-うげー -- 翁提督@秋刀魚7海苔0◆13bf4f26 2021-11-04 (木) 01:04:46
-年末調整の書類書かなあかん… -- 翁提督@秋刀魚7海苔0◆13bf4f26 2021-11-04 (木) 01:05:06
-面倒だが、確定申告はもっと面倒だもんな… -- 翁提督@秋刀魚7海苔0◆13bf4f26 2021-11-04 (木) 01:05:56
-書類揃えたら、後の細かいことはやってくれるからね -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 01:09:40
-自分でやっても、今はe-TAX使えばそれほど面倒じゃないけど -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 01:10:27
-おっと、もう遅いから寝るか -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 01:10:43
-おやおや -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 01:10:44
-e-TAXくん若干使い勝手悪い… -- 翁提督@秋刀魚7海苔0◆13bf4f26 2021-11-04 (木) 01:11:02
-俺も寝るか -- 翁提督@秋刀魚7海苔0◆13bf4f26 2021-11-04 (木) 01:14:04
-e-Taxはそのまま使ったらダメだろう。・。 -- デレステT◆ce09bc37 2021-11-04 (木) 01:30:02
-会計ソフトから流し込むのがデフォや、あれは・・・ -- デレステT◆ce09bc37 2021-11-04 (木) 01:30:27
-痛風・・・痛風・・・ -- 生 2021-11-04 (木) 09:45:23
-おのれ、痛風屋。明日は予約でいっぱいやんけ! -- 生 2021-11-04 (木) 09:47:15
-ツーフーヤー「今じゃ!パワーを尿酸値に!」 -- 沼風提督◆a831594f 2021-11-04 (木) 09:56:35
-アイェ?! -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 10:06:41
-おはいおございます -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 10:06:45
-鹿肉!!!! -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 10:18:50
-仕方ないので予約なしで突撃しますよ -- 生 2021-11-04 (木) 10:29:59
-何時から突撃できますか? -- 生 2021-11-04 (木) 10:30:07
-6時以降でしたら大丈夫です -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 10:43:12
-鹿肉をお持ちいたしますので... -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 10:43:22
-お納めください -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 10:43:36
-ほな、六時から凸ろう。 -- 生 2021-11-04 (木) 10:54:19
-鹿!鹿!鹿! -- 生 2021-11-04 (木) 10:54:30
-どうせ予約なしだし、ダメならおでん食いましょう -- 生 2021-11-04 (木) 10:54:47
-了解! -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 10:55:11
-塊肉なのでどのようにも調理できますよ!! -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 10:55:25
-ぐえっへっへ。カレーじゃ。 -- 生 2021-11-04 (木) 10:58:03
-しかも親父殿が北海道でしとめたエゾジカなので -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 10:58:34
-ほんじゃ、18:00に池袋西口(北)で。 -- 生 2021-11-04 (木) 10:58:37
-オイシイですよぉ! -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 10:58:42
-フオオオオ -- 生 2021-11-04 (木) 10:58:44
-了解! -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 10:58:49
-https://j-town.net/2019/04/04278014.html?p=all -- 生 2021-11-04 (木) 10:59:07
-池袋西口(北)はこれを見ておこう -- 生 2021-11-04 (木) 10:59:14
-アイェェエエ変更されてたんですね -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 11:02:33
-旧北口な。 -- 生 2021-11-04 (木) 11:13:22
-またzawazawaが開きづらい気がする -- 2021-11-04 (木) 11:33:46
-zawa落ちてますなぁ -- 2021-11-04 (木) 11:35:44
-zawaが落ちてざわざわしてる -- 2021-11-04 (木) 11:38:08
-ザワ....ザワザワ....ザワ.... -- まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 11:48:17
-ドキュメントを読まないエンジニアは死ぬべきだ -- 生 2021-11-04 (木) 12:00:14
-ちわわ -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 12:05:01
-なんか新しい仕事の依頼来た -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 12:31:25
-むーん、朝起きてFIREするための妄想してたのに、仕事は増える謎 -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 12:31:57
-お仕事お仕事.... -- まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 12:40:43
-もともと前任者から仕事回される感じで始まったんだけど -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 12:42:08
-なんか、別で増える分を回される感じがする -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 12:42:18
-こんにちは。仕事をすればするほど仕事が増える、あるあるですね -- 標的◆fd72c973 2021-11-04 (木) 12:43:11
-この人仕事出来るし、引き受けてくれたってことは........かまわんじゃろ! -- まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 12:43:26
-かくして仕事は増える一方であった.... -- まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 12:45:52
-仕事増えた分、給料上げるとかしてくれたらね -- 標的◆fd72c973 2021-11-04 (木) 12:48:19
-まだいいんだけど -- 標的◆fd72c973 2021-11-04 (木) 12:48:32
-増えた分もらえるおぜぜは増えるけど、後任探すときに面倒になるので、増えてほしくなかった -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 12:49:14
-後任は会社で探せや、ということができればね -- 標的◆fd72c973 2021-11-04 (木) 12:51:55
-あるある....>後任どうすんのコレ....?えっ?ワイが育てるんですか?! -- まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 12:55:11
-データシートを読め高校校歌斉唱 -- 生 2021-11-04 (木) 13:13:13
-お前の知りたい内容はデータシートにかいてある。 -- 生 2021-11-04 (木) 13:13:43
-お前の質問の回答はデータシートに書いてある。 -- 生 2021-11-04 (木) 13:13:54
-データシートを読め データシートを読め(繰り返し) -- 生 2021-11-04 (木) 13:14:08
-英語が読めなくても翻訳ツールがある。 -- 生 2021-11-04 (木) 13:14:30
-英語の解釈で悩むなら質問するのは問題ない。 -- 生 2021-11-04 (木) 13:14:47
-データシートを読め データシートを読め(繰り返し -- 生 2021-11-04 (木) 13:15:00
-お前が何を読んで質問したか、俺は知らないけどデータシートを読め。 -- 生 2021-11-04 (木) 13:15:52
-お前が何をしているのか俺は梨らないからデータシートに付随する資料も読め -- 生 2021-11-04 (木) 13:16:17
-データシートを読め データシートを読め(繰り返し -- 生 2021-11-04 (木) 13:16:19
-お前のために日本語資料を用意したけど内容の担保はしない。ああ、データシートを読め高校 -- 生 2021-11-04 (木) 13:17:29
-https://gendai.ismedia.jp/articles/-/88823 -- 生 2021-11-04 (木) 13:21:05
-頭がいい人が頭がオカしいことを言いだしたぞ・・・ -- 生 2021-11-04 (木) 13:21:16
-「nm」(ナノメートル)というのは、1mの10億分の1の単位である。人間の髪の毛の直径は約10万nmだから、髪の毛の直径の10万分の1が1nmである。つまり2nmの半導体チップと言えば、髪の毛の直径の5万分の1ということになる。 -- 生 2021-11-04 (木) 13:21:55
-???????? -- 生 2021-11-04 (木) 13:21:59
-そうなると、「ハエ型ドローン」どころか、「ウイルス型ドローン」だって作れてしまうだろう。日本ウイルス学会のホームページによれば、昨年来世界を席巻している新型コロナウイルスの直径は、約100~200nmである。つまり新型コロナウイルスの中に、TSMCの最新半導体チップを十分搭載できるのだ。 -- 生 2021-11-04 (木) 13:22:26
-説明書やデーターシート諸表重点.... -- まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 13:22:29
-??????? -- 生 2021-11-04 (木) 13:22:32
-??????? -- まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 13:22:51
-https://gendai.ismedia.jp/articles/-/88823?page=6 -- 生 2021-11-04 (木) 13:23:03
-いずれ「米中軍事同盟」が実現する -- 生 2021-11-04 (木) 13:23:13
-????????????????????????????????? -- 生 2021-11-04 (木) 13:23:15
-香ばしいなぁ....(鼻をつまみながら)って現代か~ -- まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 13:23:17
-するわけ無いんだよなぁ() -- まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 13:23:29
-5年くらい前の記事かと思ったら -- 生 2021-11-04 (木) 13:24:12
-2021-11-02の記事なんだが・・・・ -- 生 2021-11-04 (木) 13:24:33
-これは -- 生 2021-11-04 (木) 13:25:25
-・・・ -- 生 2021-11-04 (木) 13:25:27
-埼玉県出身。国際情報学修士。埼玉県立浦和高等学校[1]、1989年、東京大学教育学部卒業後の同年4月、講談社に入社。 -- 生 2021-11-04 (木) 13:25:59
-明らかに頭はいいはずなんだが・・・ -- 生 2021-11-04 (木) 13:26:13
-2011年3月11日に発生した東日本大震災発生をキッカケに、中国を代表する経済紙『経済観察報』から隔週ペースの「日本人の視点」をテーマに時事コラム執筆を依頼された。以後、2012年迄現地に駐在し、日本に帰国。帰国後、「週刊現代」の編集次長に昇進したが、その後もコラムを受け持っている[2]。韓国誌『月刊中央』の連載コラムも2012年以降、継続している。 -- 生 2021-11-04 (木) 13:26:46
-あかん、完全にスパイに仕立てるときの黄金パティーンや・・・・ -- 生 2021-11-04 (木) 13:27:04
-他のことを考えよう。なぜこの記事を書こうと思ったか?なぜこの記事を掲載しようと思ったか?誰が得をするかとか? -- 標的◆fd72c973 2021-11-04 (木) 13:27:26
-また、2008年から明治大学国際日本学部講師として、東アジア論の授業を受け持ち、カリスマ講師として人気を誇る -- 生 2021-11-04 (木) 13:27:55
-カリスマ・・・・??? -- 生 2021-11-04 (木) 13:28:03
-埼玉県民として謝罪します。こいつが狂人だからといって埼玉県みんな狂人ってわけで・・わけ・・・わけ・・・ -- 生 2021-11-04 (木) 13:29:09
-・・・・ -- 生 2021-11-04 (木) 13:29:12
-お金がどこから来ているのかその経歴からも考えられそう -- 標的◆fd72c973 2021-11-04 (木) 13:29:15
-そりゃあ、依頼は2,3個のダミー会社挟んでの支払いよ。 -- 生 2021-11-04 (木) 13:29:59
-なんぼパクス・アメリカーナが微 妙な感じになったとしても -- 生 2021-11-04 (木) 13:31:21
-パクス・チャイナはありえんのよな -- 生 2021-11-04 (木) 13:31:33
-チャイナはそう望んでいるでしょう。王道より覇道 -- 標的◆fd72c973 2021-11-04 (木) 13:32:29
-パクス・チャイナをマジで実現したいなら国内のエネルギー問題と食糧問題は解決する必要があるじゃろう -- 生 2021-11-04 (木) 13:34:26
-当然、そこにはエネルギーメジャーがいて、穀物メジャーがいる。それらを敵に回すと干上がる -- 生 2021-11-04 (木) 13:35:05
-愉快なメールがきたぞ・・・・ -- 生 2021-11-04 (木) 13:36:54
-今朝方、US-HQより連絡があり、一部の製品について材料入手のメドが立たず、 少なくとも2023年までは受注不能。 -- 生 2021-11-04 (木) 13:36:56
-げてげて。売るもの減ってるがなwwww -- 生 2021-11-04 (木) 13:37:13
-国内問題の解決(?)のために外に向かうのですよ -- 標的◆fd72c973 2021-11-04 (木) 13:38:08
-外から入ってくる製品なんだよなあ・・・ -- 生 2021-11-04 (木) 13:41:32
-外から入ってくる製品なんだよなあ・・・ -- 生 2021-11-04 (木) 13:41:32
-もうね、マジで売るものが無いなって来るよ。 -- 生 2021-11-04 (木) 13:42:04
-構成する部材の一部がちょくちょくショートしてて、商品の入荷の見通しがつかない? -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 13:43:49
-ちょくちょくっていうか -- 生 2021-11-04 (木) 13:45:13
-全く入ってないんだろうということは理解できる -- 生 2021-11-04 (木) 13:45:22
-うううーん -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 14:24:37
-今、アメリカ合衆国憲法の入門本読んでるんだけど -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 14:24:51
-やっぱり結構知らないこと多いなー -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 14:25:07
-知らないことや忘れてること多い -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 14:25:25
-修正されたりで忘れされてる法律とかありそう... -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 14:27:38
-んで主人公がそれを見つけて「コレダっ!!」って逆転や正当化に使う... -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 14:28:07
-世界史を高校でとってなかったことが悔やまれる -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 14:28:16
-アメリカ史は南北戦争の血みどろっぷりが最高にカオス() -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 14:28:51
-あとは法律絡みというか経済活動だとWW1前~戦間期のカルテルの隆盛や禁酒法とかの失策とカ... -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 14:29:40
-南北戦争で奴隷解放したのに、南部の黒人差別の州法を許容する代わりに共和党が選挙で勝つことを選んだから、後の公民権運動や黒人差別が根深く残ってたり -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 14:30:25
-インディアンに馬が普及した結果インディアンが馬賊のように移民者、原住民襲いまくったとか笑えない話がちらほらあったり...(西部開拓時代) -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 14:31:02
-政治学的なことも多少は勉強しないと、近代憲法の話は理解しきれないなー -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 14:31:29
-昔と今じゃ黒人が票を入れる党が逆転しているなんていうのも聞きましたね... -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 14:32:05
-さっき本読んでて、今更、プープル主権、ナシオン主権の対立のプープル(人民側)がポピュリズムの現代的表れかって気づいたよ -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 14:32:28
-文章おかしい、プープルの現代的表れがポピュリズム、だ -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 14:33:01
-プープル...もしかしてpeopleのフランス語版とか...? -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 14:33:42
-そう -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 14:33:46
-おぉ -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 14:33:50
-議員は今、現実にいる人民の意思に束縛されるのか、時代をこえた国民の意思に束縛されるのか -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 14:34:26
-代表民主制を考える際のフランスの議論やね -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 14:35:51
-先生、代表民主制は代表者を決めてその人たちが議論して政治を推し進めていく(現代の大体の国家の運営方法)なのはわかったのですが -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 14:37:25
-純粋代表制っていうのはどういったものなのでしょうか? -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 14:37:46
-純粋代表ってのは、選挙区民の意思に議員は束縛されないって考え -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 14:38:22
-・・・ってことは議員が王権、貴族的な思考を持っていたりしたら... -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 14:38:59
-なので、選挙区が議員に地元に利益誘導してほしい、開発について許可してほしいorしてほしくないって考えてたとしても、議員は国家の利益、公共の利益を最優先にして、選挙区民の考えを無視してよい -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 14:39:25
-日本国憲法にも、議員は国民の代表って書かれているので、日本の議員は原理的に純粋代表 -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 14:39:50
-って解釈されている -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 14:39:59
-あー、国家や公共の利益を第一で、その人を輩出した有権者の意志はガン無視してもOKってことなんですな… -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 14:40:28
-全国民、だ、間違えた -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 14:40:33
-ほぇ~ -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 14:40:45
-法制度的にはそうなんだけど、社会事実的に、投票によって議員は選出される -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 14:41:02
-国政ならあり...なのか? -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 14:41:05
-おちんぽー おちんぽー -- 生 2021-11-04 (木) 14:41:17
-ということであれば、議員は法的にはじゆうであったとしても、事実的には選挙区民の意思から完全に自由ではない -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 14:41:33
-フランス人はみんなホモ。しんだかあちゃんが言ってた。 -- 生 2021-11-04 (木) 14:41:37
-ということで、半代表という考えが出てくる -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 14:41:47
-ついったーじゃ恐ろしくていない。ポリコレちんぽ棒で殴られる -- 生 2021-11-04 (木) 14:42:13
-ぷーぷるってのは -- 生 2021-11-04 (木) 14:42:40
-グーグルのフランス支社じゃなかろうか。。。。ボブはいかくさんだ -- 生 2021-11-04 (木) 14:42:54
-ワイはフランスの議員選出について詳細はしらんけど -- 生 2021-11-04 (木) 14:43:49
-半代表は純粋代表が束縛されないのに対してある程度有権者たちの意志に縛られる存在 ってことなんでしょうか -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 14:43:54
-日本の国政は縄文時代から地域の代表が話をする場として存在するから -- 生 2021-11-04 (木) 14:44:16
-現実的にある程度束縛されちゃう、だってあんまり地元無視してたらってことで -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 14:44:23
-次の選挙で当選できないでしょ? -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 14:44:31
-超巨大な村会議員みたいなもんじゃないのかしら -- 生 2021-11-04 (木) 14:44:38
-ですよねぇ... -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 14:44:38
-鉄道通した通さないだの高速道路云々とカ有名ですよね...> -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 14:45:15
-フランスだけじゃなく、各国の議員だって、地元の慶弔事には顔を出すのが当然だから -- 生 2021-11-04 (木) 14:45:21
-やっぱりそういうもんじゃないのかしら -- 生 2021-11-04 (木) 14:45:28
-理念的には純粋代表なんだけど、事実的には拘束されるので、半代表 -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 14:45:42
-なーる -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 14:45:47
-国規模の大きさの組織を動かすとなると -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 14:46:16
-プープル主権、ナシオン主権ってのは、原理的に議員は国民の代表として法的にはどうふるまうべきなのかって議論だから -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 14:46:41
-凄まじい根回しやら合意の量が必要になるから大変だよなぁ... -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 14:46:50
-フランスでまず議論されたからフランス語で言われてるだけで、フランスの独自の話ってわけではない -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 14:47:19
-んー。フランスって大統領は直接投票じゃねえの? -- 生 2021-11-04 (木) 14:47:26
-大統領はは議員ですか? -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 14:47:39
-・・・議員では -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 14:47:49
-では? -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 14:47:51
-議員じゃろ? -- 生 2021-11-04 (木) 14:47:56
-ん、まてよ -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 14:47:56
-🤔 -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 14:48:01
-まさか大統領になると議員から外されるんか? -- 生 2021-11-04 (木) 14:48:09
-大統領が直接投票って言ってるのに、議員であるとはどういうことかな? -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 14:48:25
-へー。ワイは大統領の候補になるには議員であることが当然だとおもっとったわ -- 生 2021-11-04 (木) 14:48:47
-議員である必要は確かなかったはずよ -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 14:49:12
-法的にはどっちでもええってだけなん? -- 生 2021-11-04 (木) 14:49:12
-どっちでもええね、ただ議員で残れないよ -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 14:49:22
-実体はどうなのよ? -- 生 2021-11-04 (木) 14:49:24
-USの大統領なんて議員がなるもんじゃろ? -- 生 2021-11-04 (木) 14:49:46
-首相は議員の中から選ばられるけど -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 14:50:09
-選ばれるけど、大統領の場合はそうでなくてもいいのか -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 14:50:28
-トランプ元大統領 is 議員? -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 14:50:34
-そうでなくてもいい ってのと 議員では大統領になればい ではにて違う -- 生 2021-11-04 (木) 14:50:47
-役者、社長、軍人... -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 14:50:53
-トランプは上院議員じゃなかったっけか? -- 生 2021-11-04 (木) 14:51:15
-あの人議員ではないハズ... -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 14:51:45
-大統領になると議員から外されるってのは理解するが、立候補時点で議員失職するんけ? -- 生 2021-11-04 (木) 14:52:05
-立候補の時点で辞職してるんじゃないの? -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 14:52:15
-議員のままで選挙してる人っていたっけ? -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 14:52:21
-他国だからあんまりその辺の細かいところまでは覚えてないなー -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 14:52:39
-なんにしろ、大統領という身分になる際には議員ではないのと、ワイは大統領制の国の人間ではないので -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 14:58:51
-大統領の民主的地位についての議論はよく知らんわ -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 14:59:09
-プープル主権、ナシオン主権について議論されてたのは革命期からしばらくのときのフランスというのもあって -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 14:59:50
-まず代表民主制ってのは議会での問題だし -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 15:00:00
-大統領から失職した奴が議員になったかどうかってのは -- 生 2021-11-04 (木) 15:00:06
-誰のケースを見りゃいいんだ・・・ -- 生 2021-11-04 (木) 15:00:13
-んでも実際問題 -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 15:02:06
-基本的に大統領を引退後は、議員になったって話は聞かないからなー -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 15:02:25
-「どうしてそこに(鉄道等のインフラを)通した...?」っていう路線や高速道路あったりしますもんね... -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 15:02:38
-なれないと書いてなかったとしても、多分慣習的にならないんじゃね? -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 ( 木) 15:02:45
-国家全体の益になっているのか?でも議員になるためには地元に便を図らなけらばけらばいけない... -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 15:03:29
-流石に外交や国防上の問題があるような場合は国家全体の利益が優先される(ハズ)なんだよな… -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 15:04:11
-アメリカ大統領は言ってみれば、政界の上がりみたいなもんで、そのあとは年金やらなんやらで、経済的には安泰だしなー -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 15:04:17
-死ぬまでSPついて悠々自適ってイメージですね>退職後の大統領 -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 15:04:44
-んで議員とか地元のイベントとか、退役兵のイベントにゲストとして呼ばれて応援とか -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 15:05:25
-それにアメリカ大統領って別に元議員以外にも、いろんなルートで政界でのし上がった人たちがなるから -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 15:05:25
-地元に利益があれば国の発展に寄与したという理屈が成立できるが? -- 生 2021-11-04 (木) 15:05:29
-そうつくろってうまい建前を用意するのが政治家の腕力じゃないかw -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 15:07:28
-この場合より全体としては利益が出る配置とか√とかを議員が頑張って建前用意して地元に通す...のが半代表で全体の益の為ならシカタナイネで通すのが純粋代表って感じ なのかな -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 15:08:24
-そらそうだ。だから数字で語れる必要がある。 -- 生 2021-11-04 (木) 15:08:49
-まあ、俗なたとえとしてはそうなるけど -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 15:09:12
-しかし民主制の逝きつく先はどうしてもギリシャとかのデマゴーグに行きつきそうなのがウーーン・・・ -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 15:09:20
-リコール制度を認めるのか、とかそういうのにも関わってくるのよ -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 15:09:33
-正論はね。強いし誰も正論を語れば反論できない。だからポリコレ棒は強い。 -- 生 2021-11-04 (木) 15:09:50
-現実の人民の意思に束縛されるなら、反する議員の首を飛ばせるよなーとかね -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 15:09:59
-でも、正論は数字の前には負ける。 -- 生 2021-11-04 (木) 15:10:21
-あー、なるほど>現実の有権者の意志に束縛される場合反したり益を用意できない議員は首を飛ばせる -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 15:11:07
-SDGsやら地球温暖化やらポリコレやら... -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 15:11:33
-https://ameblo.jp/tricolorlanguage/entry-12621009154.html -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 15:11:38
-もっとこう...「愚劣な人民どもめ!!なぜわからん!!」 -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 15:11:45
-ブログだからどうなのってもあるけど、禁止されてないけど、アメリカ大統領は引退後はやっぱり議員にならない慣例みたいやね -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 15:12:15
-みたいなシャア仕草をなくせばまだ 賛同を得られそうなのに...とは思いますね -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 15:12:15
-首相退任後に位置議員としては働くのはどうなのってのは、議院内閣制と大統領制の国の違いやろって思うがなー -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 15:13:13
-一議員 -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 15:13:18
-結局、歴史上完璧なシステムなどないし、どこもかしこもポンコツ要素は持っている。 -- 生 2021-11-04 (木) 15:15:12
-ポンコツといえるし、歴史的背景あるからねー、政治制度 -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 15:15:57
-その中で何がましかといえば、今の西側のやり方で大統領と総理制度 -- 生 2021-11-04 (木) 15:16:18
-そもそも大統領ってのは、共和政国家での王様の代わりなのよね -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 15:16:23
-共和国政国家での王様の代わり... -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 15:16:59
-!! -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 15:17:01
-ポーランドの選挙君主制... -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 15:17:28
-だから、王様の力があるタイプがアメリカの大統領 -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 15:17:28
-儀礼とかしかやらない単に元首ってだけなのが、ドイツの大統領 -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 15:17:59
-フランス大統領はかなり力あるタイプやね -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 15:18:08
-だから、君主がい るなら大統領は不要だ! -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 15:18:38
-ってことになる -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 15:18:45
-はぁ~盲点だった...>共和制での王様 -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 15:19:10
-なーる、議会王政と大統領政が同時に存在できないわけだ... -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 15:19:50
-王は一人でいい... -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 15:20:00
-けど、フランスの制度はその生まれからして血まみれだし -- 生 2021-11-04 (木) 15:20:39
-共和政で議院内閣制を採用して、内閣や内閣総理大臣が行政権を網羅してる国なら、大統領は形式的な仕事しかしない -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 15:21:00
-素直によく見えはしないんだよね。 -- 生 2021-11-04 (木) 15:21:08
-第四共和政はこのタイプだったけど、行政の力が弱すぎー(議会が連立で、内閣が力を発揮できなかった)ってことで -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 15:22:34
-ド・ゴール将軍が行政権力を大幅に強化するために大統領を実質化し、行政機関の権力を強化した -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 15:23:05
-行ってみれば、議会主権の第一共和政からナポレオン総統府時代に近づけたってことね、いい加減に言えば -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 15:23:37
-統領か、うーん、単語間違いまくり -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 15:24:26
-雑な言い方 過ぎてやってることは変わらねえじゃねえかという感想になりそうだの…… -- 生 2021-11-04 (木) 15:24:43
-物事を決める議会が機能してないからナポレオンの再来を防ぐためにヨワヨワにしてお飾りだった大統領含む行政府の権限をパワーアップ!! -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 15:25:05
-選抜法砲の違いなだけなんだよね。実際。 -- 生 2021-11-04 (木) 15:25:19
-フランスの政体はループしまくってるからw -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 15:25:40
-その選抜法方こそ肝なんだが…… -- 生 2021-11-04 (木) 15:25:54
-議会最強→行政最強→独裁!→王政復古!→議会最強(ry -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 15:26:06
-あ、帝政がぬけた -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 15:26:22
-これが本当のエンドレスワルツ()ってか -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 15:26:23
-あいつらね、自分の都合よく進まないとすぐ集権したがるから。アホなんだよ。 -- 生 2021-11-04 (木) 15:26:45
-もう少し雑にすると、第一共和政→ナポレオン独裁!→ナポレオン皇帝!→王政復古!→第二共和政→ナポレオン三世独裁!(🤔)→帝政!(あほかな?)→王政復古したいけど、頑固ジジイが死ぬまで待とう→第三共和政!→王政復古の空気なくなったから、第三共和政続行! -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 15:29:12
-ジジイじゃなかったら、王政復古→第三共和政→戦時下の臨時政府で行政権強化!→王政復古とかなったのかと思うと残念だよw -- 野良提督@平凡 鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 15:30:33
-また遅延しておる! -- 生 2021-11-04 (木) 15:30:38
-1940年代後半に王政復古...???・ -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 15:31:04
-ロマンしかない!!! -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 15:31:17
-前も言ったけど、時代が許せば、ド・ゴール皇帝による第三帝政があったかもしれないと思うと草 -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 15:32:12
-あの国ならやりかねないのがホント... -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 15:32:30
-バチカンにおもむいて、ド・ゴール将軍が塗油の儀式をするんだぞ♡ -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 15:33:34
-王冠を教皇から戴かれるのか(白目) -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 15:33:56
-でんでん虫でも食ってろって追い返せばいい -- 生 2021-11-04 (木) 15:34:14
-いや、これだと、ちょっと待て、フランス国王になっちゃう -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 15:34:21
-ゴール朝が始まっちゃうw -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 15:34:43
-イギリスにありそうな王朝名で草ァ! -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 15:35:37
-ファー -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 15:36:36
-この辺りの妄想は草生えまくるわw -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 15:36:56
-某脱出ドラマ、視聴率操作の疑いでネットフリックスブチギレ() -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 15:36:58
-流行りは作 られるモノなんですね(白目) -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 15:37:09
-フランス人に聞かれたら怒られるネタだがw -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 15:37:27
-HoI4だとファシ化してドイツに襲い掛かるフランス、王政復古したフランス、突然帝政となりスペインとオーストリアに向かって侵攻し始めるフランスが楽しめますよ!! -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 15:37:59
-あとはイギリスに領土主張して海峡を渡るフランス... -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 15:38:46
-逆100年戦争ゥ-! -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 15:39:04
-最初と最後以外は割とあり得そうなルートなのホント() -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 15:39:26
-どの世界線のフランスもパリが炎上するのは共通であった -- 生 2021-11-04 (木) 15:40:20
-194×年!フランスは突如帝政に移行!隣国ナチスドイツに向かってマジノ線から10個師団が今まさに出立したのであった -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 15:40:44
-ナチスドイツの雷撃戦によってやすやすとマジノ線突破されて、占領されなかった世界線だと -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 15:41:25
-行政権強化されてたやろうなー、フランスなら -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 15:41:58
-そして、英雄的活躍をした軍人が… -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 15:42:25
-btw甘利→茂木。 これって次の内閣発表までのツナギでいいんよね? -- 生 2021-11-04 (木) 15:42:26
-内戦により混乱 に陥ったスペインに対し自然国境説を唱えたフランスは侵攻を開始 -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 15:42:31
-やっぱり第三帝政ルートじゃないかw -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 15:42:42
-スペインとオーストリアはフランスのモノ、いいね?(イタリアに手をかけながら) -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 15:43:07
-フランス第三帝国2.0だから違います! -- 生 2021-11-04 (木) 15:43:29
-やっぱこう...国境は自然の線で分かれてないとな!(ルイ13世並感) -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 15:44:02
-おまえ、アフリカで同じこと言えるんか?おおん? -- 生 2021-11-04 (木) 15:44:28
-イギリス「線で綺麗に分けないと分かりづらいだるろぅぉん?!」 -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 15:45:38
-なんでもかんでも四角い国にしやがって!内線しか起きねえぞ! -- 生 2021-11-04 (木) 15:45:54
-ナチスドイツを打倒し米英日露VS帝政フランス の世界... -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 15:46:18
-第何次対仏大同盟??? -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 15:46:30
-間違ってイタリアに核が落ちる -- 生 2021-11-04 (木) 15:46:47
-いや、違うな。 -- 生 2021-11-04 (木) 15:46:53
-パリに核が落ちる。 -- 生 2021-11-04 (木) 15:46:59
-これだ! -- 生 2021-11-04 (木) 15:47:03
-帝政フランス「カール大帝時代の領土を主張します。ドイツが支配下にはいったので、ドイツ語を話すオーストリアもワイのもんや」 -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 15:47:15
-珍妙な傾斜装甲と奇怪な形状の航空戦力で構成されたヨーロッパ軍とか見てみてぇな... -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 15:47:24
-主力爆撃機は複葉機であることとか言い出すぞ? -- 生 2021-11-04 (木) 15:47:50
-今度はオーストリア内の他言語話者を理由に東欧に吹っ掛けに行くんだな() -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 15:48:10
-イタリアも飲み込めば、バチカンもゲットして、塗油の儀式により、第二次ローマ帝国を宣言!旧ローマ帝国領土を自国の領土と宣言 -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 15:48:20
-アカン!トルコまで飲み込む気ダァ! -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 15:48:36
-妖怪あぶらぬり。 -- 生 2021-11-04 (木) 15:48:45
-ローマでキリスト教...聖地大事!!! -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 15:48:59
-エジプトとその宗主国のイギリスも凹さないと(使命感) -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 15:49:19
-こうしてユダヤ人はトルコに押し潰された -- 生 2021-11-04 (木) 15:49:22
-...あれだな??海戦でぼろ負けするやつだな?? -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 15:49:30
-ヒトラーがフランス人じゃなくてよかったな -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 15:49:43
-戦艦ネルソン率いるロイヤルネイビーによって粉砕されるフランス帝国海軍... -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 15:50:10
-イギリスなら絶対にやる...>機関ネルソン -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 15:50:23
-海鮮なんて所詮は部分ですよ -- 生 2021-11-04 (木) 15:50:28
-イギリスでHOI4やってみるか 。 -- 生 2021-11-04 (木) 15:50:55
-エジプト遠征して、ロイヤルネイビーに凹されたら... -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 15:51:10
-皆さんあとはわかりますね? -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 15:51:18
-そう、ロシア遠征です!イクゾォ! -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 15:51:27
-イッテラー -- 生 2021-11-04 (木) 15:51:36
-仏独伊の戦艦全部あるとなると、なかなかイギリスもきついのでは? -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 15:51:40
-潜水艦もあるぞ -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 15:51:55
-イギリスでもギリギリ勝てるか勝てないかでしょうねぇ... -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 15:52:03
-イタリアの戦艦なんてアドリア海から出れねえからでえじょうぶ。 -- 生 2021-11-04 (木) 15:52:14
-海上護衛がより熾烈になるのは確実... -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 15:52:16
-地中海からイギリス追いだせば -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 15:52:42
-潜水艦だけでなく巡洋艦隊(フランス艦、イタリア艦)あいてにせにゃならん -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 15:52:44
-イギリスを地中海から追い出したらそれこそ「我らが海」っていいだしますね間違いない(確信)>帝政フランス -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 15:53:34
-そんなことしててみろ -- 生 2021-11-04 (木) 15:53:38
-ドイツがやっぱり裏切るぞ。 -- 生 2021-11-04 (木) 15:53:48
-ゲルマニアはこれだから...(ガリア人的感想) -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 15:54:12
-なんで昔の国は分割相続しちゃうんですかねー -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 15:54:44
-英独同盟vs仏伊連合。ファイッ! -- 生 2021-11-04 (木) 15:54:45
-・・・あれか?ローマを見習って第何等級市民とか国民に分けるのか… -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 15:54:45
-銚子相続に切り替えろ! -- 生 2021-11-04 (木) 15:55:17
-ゲルマン部族はなぜ分割相続が原則なんだ、そして、それを国も適用するなw -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 15:55:27
-宗教改革じゃあ! -- 生 2021-11-04 (木) 15:55:27
-闘技場ではファシストとコミュニストが決闘試合をして市民はそれを観戦するのだ... -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 15:55:45
-現代版ローマやべぇな・・・ -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 15:56:19
-戦車と戦わされる剣闘士... -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 15:56:54
-戦車はさすがに型落ちでも剣闘士だと無理やろw -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 15:57:46
-分割されてちっちゃくなって各個撃破されていくゲルマン王朝ぇ... -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 15:57:48
-槍みたいに対戦車Rifleとか対戦車地雷、刺突爆雷が担いで入場ですぞ!! -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 15:58:20
-投網の代わりにピアノ線。場内には疑似的な廃墟を再現 -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 15:59:05
-分割した後に、再度とりあって、ある程度戻して、また分割相続って、頭おかしくなりますよ -- 野良提督@平 凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 15:59:22
-元工兵のドイツ人が善戦するも -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 15:59:44
-最後の最後に刺突地雷を使ってとどめを刺そうとしたときに -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 15:59:57
-自分たちの戦車に装備していた「跳躍地雷」を戦車側に使われて敗北する試合は過去最高の盛り上がりを見せましたね... -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 16:00:27
-戦車側のイタリア兵の奥の手を最後まで隠すその戦いっぷりは非常に熱い物でした... -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 16:01:33
-世界史とってなかった自分からすると、スペインもようわからん国なのよね -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 16:02:05
-それ以来戦車をいかにうまく扱うかを競う「戦車道」といかにして戦車を生身で殺すかを競う「対戦車道」が帝政フランス下で流行したという -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 16:02:40
-欧州史はかじってるしか知らない自分からすると、スペインってしらんうちにイスラムの占領されて、知らんうちにハプスブルク家のものになって、植民地で大国になっていって、しらんうちにぽしゃってるって感じで -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 16:03:18
-あー -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 16:03:24
-あそこはカスティラ王国とポルトガルとかの関係性を知らないと -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 16:03:48
-スゴク唐突ですよね... -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 16:03:52
-あとイスラーム勢力の動 き -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 16:03:56
-気が付いたら、お、お前今はイスラム支配下か、うん?いつのまにキリスト教にもどった?、うん?いつのまにイギリスを圧迫してたん? -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 16:05:37
-あ、もう勢力大幅に落としてるんか、みたいでよくわからん -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 16:05:48
-たまに中央に影響するって感じからすると、日本史だと九州圏みたいw -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 16:07:06
-東北は影響力少なすぎるから、自分的には東欧、北欧かなー -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 16:07:54
-あーー確かに近いものがあるかもしれません -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 16:07:55
-一部山脈等の地形が理由で中央からの支配が及ばないっていう点もそっくり -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 16:08:14
-九州だと海峡か -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 16:08:37
-西ゴート王国の支配下だったのがウマイヤ朝によって奪われて -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 16:09:19
-イスラムの王朝も、世界史やってないと謎よね -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 16:10:47
-その後ウマイヤ朝がアッバース朝に滅ぼされると後ウマイヤ朝が出来てジブラルタル海峡を挟んだ北アフリカの一部とかでずっと支配下に置かれていたんです -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 16:10:53
-急にすごい領土もってる、みたいになる -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 16:10:56
-なのでかなりイスラーム色が強い文化圏でもあります。お城とかもイスラーム様式ですね -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 16:11:20
-あー -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 16:14:14
-んでしばらくしてカタルーニャ地方にあったアラゴン王国とカスティラ王国が -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 16:14:23
-全然知らんかった、レコンキスタのときあった王朝って、中東のイスラム王朝とは別の国なんか -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 16:14:41
-アラゴン王国と半島北部にあったカスティラ王国が連合を組んでレコンキスタを進めていきます -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 16:15:10
-そうです。カリフは一人なのですがウマイヤ朝を認めないアッバース家が革命興したアッバース朝と、中東から逃げてイベリア半島に逃げ込んだ後ウマイヤ朝で二人のカリフの時代となっております -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 16:16:52
-そしてイタリアがレコンキスタ!妖怪あぶらぬりが命令を! -- 生 2021-11-04 (木) 16:18:42
-いうならばシャアが率いるネオジオン(ウマイヤ朝)とハマーンカーンが率いるネオジオン(アッバース朝) みたいな関係 -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 16:19:28
-うるさいだまれ。天パぶつけんぞ! -- 生 2021-11-04 (木) 16:20:00
-コチラで言う天パがイザベル一世ですな… -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 16:21:23
-天パ(アメリカ) -- 生 2021-11-04 (木) 16:21:35
-色々あっ て(後ウマイヤ朝が諸々の戦いで負け、イスラーム系小国が乱立、キリスト教側の反対内勢力や従わない勢力をすべてぼこった)、最後の最後に残ったのが -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 16:22:32
-イスラーム側がグラナダ王国(本当にジブラルタル海峡周辺のちょっぴりだけ)、キリスト教陣営カスティラ・アラゴン・ポルトガル・ナバラ王国でした -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 16:24:15
-んでこの際にカスティーラのイザベル一世とアラゴン(アラゴン・イタリアのカタルーニャの連合国)のフェルナンド二世と結婚。こうしてカスティラ・アラゴン連合が誕生し最後のイスラーム国家グラナダを攻め落とします -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 16:27:38
-神戸の家族五人殺傷で無罪。 -- 生 2021-11-04 (木) 16:28:13
-んでアラゴンがキリスト教国に『奪還』されレコンキスタは終了します -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 16:28:14
-イベリア半島やイタリア半島の歴史を理解しようとすると、対岸のアフリカ側まで知ってないとあかんのやなー -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 16:28:45
-しんどい -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 16:28:48
-キチガイを野に放すな! -- 生 2021-11-04 (木) 16:28:53
-この後フランスが「あれこの連合王国に挟まれてない?」となってスペインと戦争おっぱじめるんですがこれはまた別の話... -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 16:29:00
-フランスは地理的に挟まれる運命 -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 16:29:19
-まだ地裁だから高裁くらいやるか? -- 生 2021-11-04 (木) 16:29:26
-よほど勝ち目ないってことでもなければ検察が控訴するでしょ -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 16:29:58
-最高裁より、地裁の裁判官の投票が必要に思うわ -- 生 2021-11-04 (木) 16:30:07
-地裁は変なのがそこそこいるからね、だから高裁でひっくり返す -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 16:30:26
-変わり者は出世できないのでドサ回りで各地の地裁、簡裁をまわっていくから -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 16:32:07
-なんぼ心神耗弱だかなんかしらんが、五人ぶっ殺しておいて無罪はねえべよ。 -- 生 2021-11-04 (木) 16:32:57
-ちなみに、イザベル=サン、グラナダが落ちるまで願掛けとして下着を交換しなかったそうです -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 16:33:00
-目が滑って、「なんぼ心神耗弱だかなんかしらんが、グラナダが落ちるまで願掛けとして下着を交換しなかった」って見えて、裁判官おかしいってレベルじゃねーって思ったw -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 16:33:37
-裁判官のアタマわいてんじゃねえか? -- 生 2021-11-04 (木) 16:33:50
-ヨーロッパ史はいかに各国の関係性(王族の血縁関係や国家間のしがらみ)を抑えるかと -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 16:33:52
-中世だといかにハプスブルク家とその他の王族との関係を知るかが分からないと本当に混乱します... -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 16:34:22
-そしてハプスブルク家が憎いからイスラームと協力 するフランス王家ェ... -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 16:34:46
-裁判員裁判か -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 16:34:56
-そして海を渡った先で内戦&王権をかけた争いと男子が生まれねぇ!で問題怒りまくりのイギリス... -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 16:35:25
-全員一致か多数決かわからんが、裁判員が無罪ってしたな -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 16:35:50
-フランスからしたら「スペインとオーストリアが一緒の王様とか俺は死ぬんか!?」ってなるし -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 16:36:11
-スペインとオーストリア、どっちもハプスブルク家の時か -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 16:36:31
-海の向こうのラミーが「フランスの継承権は俺にもあるよな??」って大陸側の土地の所有権主張するし... -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 16:36:47
-イギリスって直系いなくなったら、大陸から王様呼ぶからなー -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 16:37:41
-あの国、立地的に安定した時代っていうのがほぼ無い() -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 16:37:43
-東にオーストリア、南東にフランス、西にはスペイン、北にはイギリス... -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 16:38:18
-いきなり、オランダからよんだり、ドイツの選帝侯から呼んだり -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 16:38:20
-今のイギリス王家はドイツ系の王族ですね... -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 16:38:36
-ゲオルグ「ワイは英語わからんから、まかせた」で、議院内閣制の始まりで草 -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 16:38:54
-当時招いた王様が「英語わがんね」で議会の好きにさせたため議会政の国家でうまくいったとかなんとか -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 16:39:13
-それ以前から議会の方が強くなってたんだけどね -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 16:39:56
-WW1の時に「王朝名が相手(ドイツ)の国の言葉なのはどうなの?」ってことで名前変えたりしてたり... -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 16:40:02
-それでいいんか?!感が凄い>英国風に変えるね! -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 16:40:30
-名誉革命の時にすでに王様は大幅に権力制限されてたから -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 16:41:05
-この時の王様がオランダから呼ばれたウィリアム三世 -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 16:41:36
-オラニエ公ですな -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 16:42:18
-...あれこれ外国(オランダ)の政治的意図が絡んだ革命では...?ってなる革命...>名誉革命 -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 16:42:54
-名誉革命は、権利章典(王様は貴族や市民の権利を法によらずに侵害しない)を約束するってことで推戴された -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 16:44:02
-名誉革命では、だ -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 16:44:12
-貴族や有産市民にとって都合の良い王様として選ばれたのよ -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 16:44:32
-ちゃっかり「カトリック教徒には王権を譲らん」って書いてあるのホント -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 16:45:26
-スチュアート朝はカトリック復活や絶対王政を目指して議会との対立が多かった王朝だから -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 16:45:26
-アダム派に改修だ! -- 生 2021-11-04 (木) 16:45:52
-スコットランド系だからね -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 16:46:05
-スコットランドはイングランドより大陸よりdから -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 16:46:15
-だから -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 16:46:17
-マグナカルタと並んでイギリスの憲法のねっこですね>権利の章典 -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 16:47:27
-で、権利章典を飲ませて、王様の権限が大幅に下がって、議会主導の政治運営がすすんだところで -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 16:47:40
-ジョージ一世「英語わからんし、ハノーファーでの仕事も忙しいんや!」ってことで議院内閣制へw -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 16:48:04
-うーん、この! -- まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 16:50:40
-「よきにはからえ」がいかに正しいかが分かりますね.... -- まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 16:50:54
-それでも、もともとは内閣を構成する大臣は国王が任命するから、国王を輔弼するという立場だったのが -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 16:52:49
-ジョージ一世のときには、国王は国政にマジでノータッチだから、政治運営のために議会との協調がより重要になって、議会からの信頼のもと政治運営をするという議院内閣制が現出するっておかしい -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 16:54:38
-イギリスは奇跡の国なのか?w -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 16:54:55
-ジョージ1世、英語分からんwって言われてるけど実際はスコシワカル....みたいな感じだったようですね.... -- まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 16:55:37
-イギリスでは英語話せないしぶきっちょってことで不人気だったようですが -- まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 16:55:59
-やる気あれば通訳置くやろうし、イギリス自体に興味なかったんやろうな -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 16:56:25
-議会制政治をさせて、議院内閣政までさせたのはそこまで関心がなかったのか -- まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 16:56:41
-それとも思うところがあったのか.... -- まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 16:56:48
-フランスは議会制政治に移行するために........うわぁ....(顔を背けたくなるような革命と内ゲバの嵐) -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 16:59:02
-王様排除してからの各派閥の動きが完璧なんだよなぁ....(内ゲバ、他派閥の排斥、独裁、革命) -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 16:59:41
-イギリスは....クロムウェルが暴れたぐらいか.... -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 17:00:32
-wikipediaをざざって見た感じだと、ノータッチではなかったようやね -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 17:01:12
-ウォルポール大蔵卿が台頭してから、ウォルポール大蔵卿に任せるようになった感じか -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 17:01:43
-イギリス、フランス、とくると -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 17:01:50
-強国のドイツとオーストリア(とハンガリー)はどうなの?となるんですが.... -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 17:02:10
-まぁこれも世界史のなかでは嫌われる部分ですね....それぞれの成り立ちや敬意が厄介好きる -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 17:02:27
-過ぎる....(でもシュキ) -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 17:02:32
-外交面では影響力あったようやね -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 17:02:39
-でも、イギリス国内政治では、ウォルポール大蔵卿台頭以降はあんまり積極的に動いてないみたい -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 17:02:57
-1701年の時点で選挙してるの本当に凄いよなぁ.... -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 17:03:31
-ハノーファーだと絶対君主で、イギリスだと議会つよつよってことで、慣れなかったってこともあるのかな? -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 17:03:43
-自分が好きに出来る領地(生まれ育った地ハノーファー)があったから -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 17:04:30
-イギリスはマグナカルタ以降、徐々に議会を開催する方が常態へとなっていくから -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 17:04:37
-議会が既に強いイギリスで無理矢理王政してもな....みたいな感じなのもあったのかもしれませんね -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 17:04:50
-議会がうまく回してるなら議会に任せよう みたいな -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 17:05:18
-フランス革命で王様ぶっころしたフランスが民主主義の最前線って感じがするけど -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 17:05:56
-議会政治はイギリスの方がずっと前から整えられていってるし -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 17:06:18
-10年ほど早くアメリカが共和政国家として独立してるんだよなー -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 17:06:28
-なんかフランスのゴタゴタを見たあとにイギリスの議会制政治への移行や議会そのものをみると -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 17:06:46
-すんげぇスマートです.... -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 17:06:50
-イギリスというかイングランドだけど、おもしろくてさ -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 17:07:44
-12世紀には巡回裁判所を通じて、いち早く司法制度の中央集権化が行われてるのよね -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 17:08:01
-議会政治は島国向きなのでは・・・? -- 生 2021-11-04 (木) 17:08:13
-裁判所が同一機関で中央集権で、上級審で法律解釈が統一されるのよ -- 野良提督@平凡鎮守府シ ン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 17:08:43
-これを通じて、慣習法が統合されていく -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 17:08:59
-なーる、「この法律は~という事です!」と解釈を一致させてくから -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 17:09:37
-大陸は、裁判所は貴族ごとだったりして、複数あって、慣習法はその地域ごとで、同じ国で法律解釈の統一なんてされないわけよ -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 17:09:46
-州や県、はまたま裁判所ごとに違うなんて事が起こらなかったんですな -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 17:09:58
-慣習法が統合されていくことで、理念的に、共通の法、コモンローがあるという考えが普及して駆 -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 17:10:30
-していく -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 17:10:32
-このコモンローは王様すら従わないといけないという思想が、イギリスで一般的になっていく -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 17:10:52
-裁判システムと法システムの中央集権化が、まさかの王様の権力の抑制に働くのよね、おもしろい -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 17:11:36
-このコモンローを背景に、勝手に貴族に課税すんじゃねーとかのマグナカルタとかの理論的背景になるわけよ -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 17:12:56
-このコモンローが、だ -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 17:13:04
-あー、そこで一気に貴族とかを束縛?できるから -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 17:13:10
-より中央集権化もすすめられたのか -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 17:13:23
-フランスは貴族を抑えきれなくて勝手に課税したり、税からちょろまかしてたりしたから国力が思った以上に伸ばせなかったけど -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 17:13:55
-王様が戦費足らんから徴税するぞ!→どんな根拠で行ってるんだ、勝手に課税なんて、コモンロー的にできないぞ! -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 17:13:57
-イギリスはそういうコモンローによる王様や貴族の法による束縛を実現できたから -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 17:14:13
-あの痩せ衰えた土地であそこまでの国力を発揮できたんだな.... -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 17:14:28
-貴族や王といえどもコモンローにはしたがって貰いますぞぉ! -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 17:14:51
-でも、たびたび王様はふざけんな、俺の好きにさせろ!ってことで貴族と対立して、そのたびに、コモンローを確認させられるというのを繰り返し -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 17:15:39
-その際に、課税したいなら、議会招集しろ、とかで、議会が強化されていく -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 17:15:58
-何やるにしても議会を通さないとできないぞ!なぜならコモンローが(以下略) -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 17:16:40
-議会制政治に移行できたわけだ.... -- ('凹) まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 17:16:55
-王様「あれこれ議会に全部任せてよくない??」 -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 17:17:14
-その辺は権利章典とか、それ以前の貴族と王様の契約とかやね>議会を通せ -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 17:17:28
-任せてよくない?というか、名誉革命や権利章典の時点で、王様「大分わいの国王大権制限されて、やれることなくなったなー」 -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 17:18:11
-王様は飾り.... -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 17:19:52
-他にも国王継受法だったかな?とかで、議会が作った法律で王様を決めることができるってことで -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 17:19:52
-議会主権が確立していく -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 17:20:02
-これが議会における国王って概念 -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 17:20:19
-議会がいっちばーん強いんですなぁ.... -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 17:20:38
-国王の主権というのは、議会においてはじめて成立するんだって -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 17:20:42
-議会を構成する議員を国民が投票するから実質国民主権なんだけど -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 17:21:27
-イギリスは議会主権として王様の主権を考えてる -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 17:21:44
-これも歴史的にそうだから -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 17:21:52
-で、議会主権で議会がいっちばーんだから -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 17:24:23
-悪法も法で、近時まで違憲立法審査はされることがなかった -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 17:24:43
-議会重点、王様は議会において定められた中で主権が得られる -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 17:24:50
-ほぇ~>近時まで違憲立法審査がされることがなかった -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 17:25:19
-コモンローは各裁判の結果により現れるもので、制定法を否定することはできないという考えがイギリスではとられていたので -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 17:25:49
-裁判所は違憲だから法律を無効とする権限がない -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 17:26:17
-あー、一度法を制定しちゃうとその法を消せない(無効化)出来ないのか -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 17:26:17
-悪法だったら、議会が自ら訂正するだろうってことで -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 17:26:42
-んで日本みたいに裁判所が「それは違憲だゾ」って出来ないのか -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 17:26:51
-議会がその法を訂正するしかない -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 17:27:04
-でも、EUの人権条約に加盟することで、人権法が作られて -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 17:27:19
-その法は人権法に適合していないということは言えるようになったんだとさ -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 17:27:41
-ほぇ~ -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 17:28:24
-無効にはできないけど、人権法(憲法の人権規定に相当)に違反しているから、議会は改正してよね、までは言える -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 17:28:24
-なるほど。注意勧告みたいなことまでは出来るようになったんですな -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 17:28:49
-実は、裁判所に違憲審査権があるって考え自体が、一般的とは言い難いのよね -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 17:29:23
-WW2前には、そもそも違憲審査権という概念は列強だとアメリカくらいにしかなかった -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 17:29:50
-アメリカは、そもそもイギリスの議会のせいでひどいめにあって独立したので、議会への信用がないから -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 17:30:17
-民主政ではあるけど、人権保障のために裁判所に違憲審査権があるという考えが撮られていた -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 17:31:00
-それで裁判所に違憲審査権を持たせて議会をけん制したんですな -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 17:31:14
-何かしでかしても議会でなく裁判所が止められるように -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 17:31:35
-でも、他国からすると、民主的根拠のない裁判所が、議会が作った法律を無効にするってのはおかしいから ね -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 17:31:43
-民主的根拠のある議会が適正な手続きに則って法律を作れば、人権は保障されると考えていたわけだ -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 17:32:55
-イギリスは議会主権だからそうだし、フランスはそもそも裁判所に対して不信があるから、裁判所に権力を持たせる必然性がない -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 17:33:33
-イギリスとかのヨーロッパ諸国からしたら議会が法を制定するから議会が訂正法出したり、そもそもちゃんとした議会ならそんな人権に反する法律を制定しない と -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 17:33:34
-WW2以前のドイツもそういう考えだった -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 17:33:52
-あっ -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 17:33:57
-・・・ -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 17:34:01
-これが、大陸法の法治主義だよ -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 17:34:11
-ナチス政権は「民主主義によって投票によって生み出された政権...」 -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 17:34:32
-ところで、WW2以前のある欧州の国家から拍手から独裁政権が誕生したのよね -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 17:34:39
-ということは裁判所が止める権利が無いってことは議会さえ押させてしまえば「民意」と「議会制政治」によって独裁やとんでもない法が生まれる、と -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 17:35:20
-その国は、国内で人権侵害しまくりーの、欧州大陸であばれまくりーのして、大変なことになりました -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 17:35:21
-お寺みたいな印を掲げてますね! -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 17:35:47
-議会によってつくられた法律という形式だけではだめだ、法律の内容は憲法にそった人権が保障されたものでなければならない、という実質的法治主義という考えが大陸で生まれます -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 17:36:25
-そりゃ裁判所をストッパーにするようにしますわ...>議会さえ抑えてしまえば好き放題出来る -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 17:36:43
-ドイツは違憲審査権を有するのは通常裁判所じゃなくて、連邦憲法裁判所って特別裁判所をつくって、ここに違憲審査させることになった -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 17:37:37
-流石...発端の国() -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 17:37:51
-フランスは第五共和政において、憲法院という機関がつくられ、設立当初は立法時の事前審査だけが仕事だったんだけど、後に、具体的事件に置いて法律に違憲の疑いがあるときは審査するようになった -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 17:39:43
-イギリスはさっき書いた通り、ごく最近になってようやく違憲審査に手を付けた -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 17:40:39
-アメリカは独立当時から、あるのが当然という国 -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 17:40:51
-日本は、アメリカ系で違憲審査権が通常裁判所にあるという国 -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 17:41:05
-英米法というわれるけど、イギリスとアメリカで違憲審査について大分考え方違うのよね -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 17:41:23
-これの違いが、英仏のアメリカの植民地を巡る戦争の後の戦費のための課税しまくりが背景にあるんだからおもしろい -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 17:42:15
-独立戦争の影響がこんなところにも() -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 17:42:46
-イギリス本土「お前らのために戦争して金足りないんだから、税金払え!」、アメリカ植民地「議会にワイらの代表おらんのに、勝手に法律作って課税すんな1」 -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 17:44:44
-代表無くして課税なし ってやつですな -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 17:45:26
-ボストン茶会事件の発端だったり、コーヒーが根付く遠因... -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 17:45:44
-5人ぶっ殺して無罪とか平和ですなぁ -- ナイフマスター◆51f924bf 2021-11-04 (木) 17:46:38
-有罪じゃないから、裁判員が無罪多数やったんちゃうんかな -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 17:47:11
-検察官がうまいこと裁判員を納得させられなかったのかもしれんが -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 17:47:32
-無罪ってことは民事もまた難しくなるなぁ -- ナイフマスター◆51f924bf 2021-11-04 (木) 17:51:31
-まだ控訴断念したってニュースはでてないよね? -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 17:52:15
-民事で訴えるのは自由だけど刑事で無罪が1回でも出てるのが問題なのさ -- ナイフマスター◆51f924bf 2021-11-04 (木) 17:52:44
-無罪でてるとやりづらいよな -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 17:53:21
-あとまあぶっちゃけ -- ナイフマスター◆51f924bf 2021-11-04 (木) 17:56:09
-別に当人以外払う義務はないしね -- ナイフマスター◆51f924bf 2021-11-04 (木) 17:56:26
-さすがに連座制は無理やからな -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 17:56:55
-なのでまぁどれだけの賠償が出ても支払わずに逃げられる -- ナイフマスター◆51f924bf 2021-11-04 (木) 17:57:24
-有名なところだと四国陸運だっけな?危険運転致死傷罪が成立するきっかけになった飲酒運転事故起こした会社 -- ナイフマスター◆51f924bf 2021-11-04 (木) 17:58:23
-「ドライバーと会社で5億円を連座で負担して亡くなった子供の命日に分割して支払え」って出て -- ナイフマスター◆51f924bf 2021-11-04 (木) 17:58:59
-確か支払ってない -- ナイフマスター◆51f924bf 2021-11-04 (木) 17:59:06
-か、数回支払ってバックれてるか -- ナイフマスター◆51f924bf 2021-11-04 (木) 17:59:18
-そんなもんだよ裁判なんて -- ナイフマスター◆51f924bf 2021-11-04 (木) 17:59:28
-払ってくれなかったから強制執行するしかないが、それも手間だし、相手金なかったらやっても意味ないしな -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 18:00:12
-四国陸運は「負担割合が決まってないからドライバーに払わせる」 -- ナイフマスター◆51f924bf 2021-11-04 (木) 18:00:38
-ドライバー「むりw」 -- ナイフマスター◆51f924bf 2021-11-04 (木) 18:00:45
-たしかこんな -- ナイフマスター◆51f924bf 2021-11-04 (木) 18:00:48
-判決が無能だったのか -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 18:01:06
-んで確か、会社の専務だったか副長だかが、「飲酒運転で人ぶっ殺した無能がいるから気をつけろ」って会社で演説ぶった帰りに飲酒運転で自爆した -- ナイフマスター◆51f924bf 2021-11-04 (木) 18:01:38
-というか、これから金取るとなるとまーた裁判やらないといけないのか -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 18:01:39
-でドライバーは「あの一件で禁酒できて健康になったわw」ってよ -- ナイフマスター◆51f924bf 2021-11-04 (木) 18:02:10
-あの事件調べれば調べるほどドクズしかいねえ -- ナイフマスター◆51f924bf 2021-11-04 (木) 18:04:40
-こんばんは -- 月桃◆c286fef9 2021-11-04 (木) 18:13:15
-こばこば -- 野良提督@平凡鎮守府シン・ゆるふわ派◆df4d2e04 2021-11-04 (木) 18:13:25
-ばんやん -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 18:16:22
-東久留米に行きたいでござる -- ナイフマスター◆51f924bf 2021-11-04 (木) 18:25:12
-講義のレポートで一向一...一帯一路についてレポート書いてるけど -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 18:25:19
-あれだなぁ・・・・カムバック元というかシルクロードをもう一度、感が凄いなぁ -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 18:25:51
-あとは国内の建築資材や労働者 、投資の新たな場としての面... -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 18:27:17
-仕事や投資先が亡くならないようにしないといけないっていうのは贅沢な悩みだなぁ... -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 18:27:54
-仕事があるってことだからなそれ -- ナイフマスター◆51f924bf 2021-11-04 (木) 18:29:10
-んだから現地の人を雇うのではなく、中国人の労働者をガッと大量に送り込んでお仕事に就かせるそうで -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 18:30:46
-んでその上前をまんねんちゃんはハネると? -- ナイフマスター◆51f924bf 2021-11-04 (木) 18:31:20
-んでその上前をまんねんちゃんはハネると? -- ナイフマスター◆51f924bf 2021-11-04 (木) 18:31:20
-イイネ...そういうお仕事...(最低の発想) -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 18:31:58
-人それを技術研修生と呼ぶ -- ナイフマスター◆51f924bf 2021-11-04 (木) 18:32:50
-現地でも反発が凄いらしいからぬ... -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 18:33:32
-体のいい奴隷だもんさ -- ナイフマスター◆51f924bf 2021-11-04 (木) 18:35:15
-技術研修生が荷物の積み込みとかなんの冗談やねん -- ナイフマスター◆51f924bf 2021-11-04 (木) 18:35:37
-お前らやっとること山〇組と -- ナイフマスター◆51f924bf 2021-11-04 (木) 18:37:51
-変わらんぞ -- ナイフマスター◆51f924bf 2021-11-04 (木) 18:37:55
-アコギだなぁ... -- ('凹)まんぬん◆e64e95a1 2021-11-04 (木) 18:42:06
-アコギも何も中華マフィアそのままやんw -- めいうるふ◆30b995fc 2021-11-04 (木) 18:44:41
-ちわわ -- めいうるふ◆30b995fc 2021-11-04 (木) 18:44:44
-ばんやん -- ('