-時報古姫「29日なのさ。卒業式で貰える証書入れのあの筒で鳴らすのって何か風物詩みたいなものだよね。」春風「そうですね、あの音を鳴らして漸く卒業式が終わったという自覚が出てきましたね。」時報古姫「そして一通り遊んだ後は家に大切にしまわれるのさ。」………(きゅっぽん)アンツィオ沖棲姫「確かに面白い音だね」(きゅっぽん)時報妖精「確かに面白いね、これは硫酸が飛び出すんだよ。」潜水新棲姫「グレネードランチャーじゃねぇか!!」 -- 佐伯@春風古姫嫁-甲乙甲乙乙_甲2ラスダン-◆cd662686 2020-07-29 (水) 00:00:00
-ゆの -- 無駄ヅモ提督@E3一本目◆21e0c626 2020-07-29 (水) 00:00:04
-有能 -- イベ復帰トラック提督@甲乙甲乙乙乙丙新艦堀完了 WarThunderもよろしくね! 2020-07-29 (水) 00:00:05
-ゆの -- 饅頭の人@ラバウル(備蓄&養殖海防育成)◆f6709f36 2020-07-29 (水) 00:00:06
-ゆの -- 妙高提督@E6-2堀沼◆3be56c4f 2020-07-29 (水) 00:00:07
-ゆうのう -- 岩川ジャン剛提督@E4-2乙 2020-07-29 (水) 00:00:09
-某マンガじゃハンニバルの最大の理解者はスキピオ・・・ -- 景清@甲甲甲乙甲甲E7準備中 2020-07-29 (水) 00:00:14
-ゆの -- 餡子提督@E2甲M捕鯨◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 00:00:14
-有能 -- もってぃー提督@E7甲-3ラストギミッコ◆91c9303f 2020-07-29 (水) 00:00:20
-ただ、古代といえばローマ以外は敗軍の将の多くが死罪になることが多い中 -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 00:00:22
-対魔忍?サウスダコタさんのことですかね(白目) -- 柱島一般人@E7準備◆1261a4df 2020-07-29 (水) 00:00:23
-ハンニバルは死罪にならなかった -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 00:00:27
-天才は貴重だけど、天才を理解して宇宙語を人語に翻訳できる秀才も同じく貴重なのよね -- イベ完了(通常海域6-4攻略中)◆082c9f99 2020-07-29 (水) 00:00:30
-なんだあの格好は… -- 柱島一般人@E7準備◆1261a4df 2020-07-29 (水) 00:00:34
-しかも、親父の時代からハンニバルはスペインで半独立状態だったから、仮にローマに勝った場合ヤバい奴が生まれる恐怖がな -- 無駄ヅモ提督@E3一本目◆21e0c626 2020-07-29 (水) 00:01:02
-バルカ一門は反ローマの鬼だからな・・・ -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 00:01:21
-ケンカ屋さんの格好に傾く以外の意味はあるのだろうか? -- 妙高提督@E6-2堀沼◆3be56c4f 2020-07-29 (水) 00:01:33
-第二次ポエニ戦争は、ハンニバルがイタリア半島を蹂躙している間、ハンニバルのスペインの本拠地をスキピオ兄弟が攻撃しまくって困らせるという奇妙な戦いである -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 00:02:16
-互いに互いの本拠地を脅かした状態で続いている -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 00:02:27
-んーwルイちゃん3隻目はいらないかなあ・・・w -- イベ復帰トラック提督@甲乙甲乙乙乙丙新艦堀完了 WarThunderもよろしくね! 2020-07-29 (水) 00:02:34
-不思議な戦争よな -- 無駄ヅモ提督@E3一本目◆21e0c626 2020-07-29 (水) 00:02:43
-なに、ルイージは4色揃えるモノではないのか? -- 饅頭の人@ラバウル(備蓄&養殖海防育成)◆f6709f36 2020-07-29 (水) 00:02:58
-なんで本陣脅かされてるのに攻勢を維持できてんだろうなあの人達 -- イベ完了(通常海域6-4攻略中)◆082c9f99 2020-07-29 (水) 00:03:01
-先に本拠地落とした方が勝ちという -- 無駄ヅモ提督@E3一本目◆21e0c626 2020-07-29 (水) 00:03:08
-それ将棋じゃん・・・ -- 景清@甲甲甲乙甲甲E7準備中 2020-07-29 (水) 00:03:25
-ハンニバルはカリスマ、ローマ軍はスキピオ兄弟の勇姿で持っていたかもしれない -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 00:03:31
-いや、違うわ。ハンニバル本拠地落とされた後もしばらく暴れてたか -- 無駄ヅモ提督@E3一本目◆21e0c626 2020-07-29 (水) 00:03:38
-王が取られても負にならない将棋・・・ -- 景清@甲甲甲乙甲甲E7準備中 2020-07-29 (水) 00:04:02
-あいつ、文字通り孤軍奮闘してたからなぁ -- 無駄ヅモ提督@E3一本目◆21e0c626 2020-07-29 (水) 00:04:04
-ただでさえ潜水艦は用途限られるし、種類が更に増えた今2隻以上持つ意味はあんまりないかなあって -- イベ復帰トラック提督@甲乙甲乙乙乙丙新艦堀完了 WarThunderもよろしくね! 2020-07-29 (水) 00:04:08
-ハンニバルはスペインの本拠地は弟たちが結集して現地部族も買収してスキピオ兄弟を破って取り返してるで -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 00:04:10
-皆詳しいな -- 景清@甲甲甲乙甲甲E7準備中 2020-07-29 (水) 00:04:20
-ただ、本国カルタゴが「助けて~」と言い出したので、戻らざるを得なかった… -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 00:04:29
-本国すぐに補給に来なかったくせにである -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 00:04:42
-はぁ、海行きてぇ… https://seiga.nicovideo.jp/seiga/im10569076 -- 饅頭の人@ラバウル(備蓄&養殖海防育成)◆f6709f36 2020-07-29 (水) 00:04:47
-あれ、スペインって最終的に弟たち戦死して落ちなかったっけ -- 無駄ヅモ提督@E3一本目◆21e0c626 2020-07-29 (水) 00:04:53
-こち亀の両津の将棋がそんなスタイルだったな。防御皆無の全駒で攻撃 -- イベ完了(通常海域6-4攻略中)◆082c9f99 2020-07-29 (水) 00:04:55
-本拠地?取られたら取り返せばええやん?を地で行ってるからあの人ら -- 妙高提督@E6-2堀沼◆3be56c4f 2020-07-29 (水) 00:05:02
-なお民草 -- イベ完了(通常海域6-4攻略中)◆082c9f99 2020-07-29 (水) 00:05:16
-あ、ごめん…スキピオ兄弟の死後、その息子のみんなが知るスキピオが落としてたわ -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 00:05:22
-ただいま -- きょうしゅ 2020-07-29 (水) 00:05:29
-最近の将棋はそんな感じ。囲わないですぐに殴り合う -- 景清@甲甲甲乙甲甲E7準備中 2020-07-29 (水) 00:05:32
-おか -- 景清@甲甲甲乙甲甲E7準備中 2020-07-29 (水) 00:05:37
-おか -- 饅頭の人@ラバウル(備蓄&養殖海防育成)◆f6709f36 2020-07-29 (水) 00:05:38
-か -- イベ復帰トラック提督@甲乙甲乙乙乙丙新艦堀完了 WarThunderもよろしくね! 2020-07-29 (水) 00:05:39
-あぁそうか、そういや親の代もスキピオ兄弟やったな -- 無駄ヅモ提督@E3一本目◆21e0c626 2020-07-29 (水) 00:05:41
-おか -- 無駄ヅモ提督@E3一本目◆21e0c626 2020-07-29 (水) 00:05:43
-おか -- 岩川ジャン剛提督@E4-2乙 2020-07-29 (水) 00:05:47
-まあ両津の将棋は王も攻勢に参加してたがな -- イベ完了(通常海域6-4攻略中)◆082c9f99 2020-07-29 (水) 00:05:57
-で、弟二人がハンニバルに合流する前に片方が重体で合流直後に死亡、片方が討ち死にという‥・ -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 00:06:00
-おかえりです -- もってぃー提督@E7甲-3ラストギミッコ◆91c9303f 2020-07-29 (水) 00:06:08
-ハンニバルはあの戦争で育った故郷と、弟たちを失った…にもかからわず戦後カルタゴを急速に復興させる手腕を見せる -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 00:06:28
-ワイ、スキピオ兄弟が戦場の露に消えるところで泣く -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 00:06:53
-おかえりなす -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 00:07:10
-個人的に守るべきものはもう何一つ残ってないのになんで故郷の復興に心血を注げたんだろう -- イベ完了(通常海域6-4攻略中)◆082c9f99 2020-07-29 (水) 00:07:49
-ハンニバルはなんだかんだ、カルタゴ人であることを止める気はなかったけど、国家に疑われたんじゃよな -- 無駄ヅモ提督@E3一本目◆21e0c626 2020-07-29 (水) 00:08:19
-恐らく、父や義兄らと誓った反ローマの魂があったんだろうな・・・ -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 00:08:30
-天才の悲劇 -- 無駄ヅモ提督@E3一本目◆21e0c626 2020-07-29 (水) 00:08:33
-民族の誇りとかそんな感じのものか。日本人にないものだな。 -- イベ復帰トラック提督@甲乙甲乙乙乙丙新艦堀完了 WarThunderもよろしくね! 2020-07-29 (水) 00:09:10
-ハンニバル派じゃないカルタゴ人から疑われまくって、その中の親ローマ派がローマに「こいつヤバいっす」って密告しちゃうという -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 00:09:20
-ヤバいもなにも、ローマにとってあいつ以上のトラウマおらんじゃろ -- 無駄ヅモ提督@E3一本目◆21e0c626 2020-07-29 (水) 00:10:10
-E-7丁撃破 -- 閉廷得@E-7@E-7丁 2020-07-29 (水) 00:10:11
-おめ完走 -- 無駄ヅモ提督@E3一本目◆21e0c626 2020-07-29 (水) 00:10:17
-かんそめ -- イベ復帰トラック提督@甲乙甲乙乙乙丙新艦堀完了 WarThunderもよろしくね! 2020-07-29 (水) 00:10:23
-おめ完 -- 饅頭の人@ラバウル(備蓄&養殖海防育成)◆f6709f36 2020-07-29 (水) 00:10:25
-遅ればせながら完走 -- 閉廷得@E-7丁 2020-07-29 (水) 00:10:35
-おめかん -- 夜更かししてたトラック提督@E6甲◆53452ec2 2020-07-29 (水) 00:10:46
-かんそめ -- 岩川ジャン剛提督@E4-2乙 2020-07-29 (水) 00:10:46
-おめ完走 -- もってぃー提督@E7甲-3ラストギミッコ◆91c9303f 2020-07-29 (水) 00:10:49
-カルタゴ人は気づかなかったようだが、ローマ人はハンニバルが天才すぎて生きてること自体が不安でしかないことに気付いてしまう -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 00:10:50
-おめ完走 -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 00:10:53
-(ハンニバルという名前は人食い博士か軍用レイバーしか出てこないですな) -- 饅頭の人@ラバウル(備蓄&養殖海防育成)◆f6709f36 2020-07-29 (水) 00:11:13
-ホーネットがサンダース隊長みたいで意外だった -- 閉廷得@E-7丁 2020-07-29 (水) 00:11:14
-ケイ・サンダース・ホーネット -- イベ復帰トラック提督@甲乙甲乙乙乙丙新艦堀完了 WarThunderもよろしくね! 2020-07-29 (水) 00:11:34
-なに、特高野郎Aチームじゃないのか -- 無駄ヅモ提督@E3一本目◆21e0c626 2020-07-29 (水) 00:11:35
-カルタゴのハンニバルも、人食い博士のハンニバルも天才と言う共通点があるんだよなぁ -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 00:11:37
-おめ!続きたいな -- 丙提督[E5丁F突破] 2020-07-29 (水) 00:11:40
-まぁそっちも書いたあとに思い出したw>Aチームのハンニバル -- 饅頭の人@ラバウル(備蓄&養殖海防育成)◆f6709f36 2020-07-29 (水) 00:12:01
-ローマ人にとってずっと後の時代まで恐怖のトラウマとして名を遺したのはカルタゴのハンニバルとフン族のアッティラのたった二人だけやで -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 00:12:45
-ゲージ三本とかまじ死寝る -- 閉廷得@E-7丁 2020-07-29 (水) 00:12:51
-しかも各々ギミック付きとか -- 閉廷得@E-7丁 2020-07-29 (水) 00:13:08
-核弾頭からブラジャーまで -- 夜更かししてたトラック提督@E6甲◆53452ec2 2020-07-29 (水) 00:13:27
-最近は天才という言葉がバーゲンセールすぎるから、ハンニバルを基準点に天才かどうかを決めるのがいいと思うんですよ -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 00:13:32
-天才の定義を教えて -- 閉廷得@E-7丁 2020-07-29 (水) 00:13:49
-ぐぬぬ確率85%以上で負けた・・・(5連装改修失敗 -- もってぃー提督@E7甲-3ラストギミッコ◆91c9303f 2020-07-29 (水) 00:13:55
-9割9分ふるい落とされる -- イベ完了(通常海域6-4攻略中)◆082c9f99 2020-07-29 (水) 00:13:57
-アインシュタインだとおもいますが -- 夜更かししてたトラック提督@E6甲◆53452ec2 2020-07-29 (水) 00:13:57
-ボスコ・アルバート・バラカス。果たしてかのフルネームを言える人が何人いるやら… -- 饅頭の人@ラバウル(備蓄&養殖海防育成)◆f6709f36 2020-07-29 (水) 00:13:58
-丙丁はなまじ編成と目的地決まったら言って帰ってくるだけだからまだ楽。 -- イベ復帰トラック提督@甲乙甲乙乙乙丙新艦堀完了 WarThunderもよろしくね! 2020-07-29 (水) 00:14:05
-アインシュタインはその基準でも天才だな・・・ -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 00:14:14
-ラマヌジャンとか -- イベ完了(通常海域6-4攻略中)◆082c9f99 2020-07-29 (水) 00:14:14
-5隻の警戒陣ってどこが弱いんだろう -- 丙提督[E5丁F突破] 2020-07-29 (水) 00:14:50
-やっぱり4番艦? -- 丙提督[E5丁F突破] 2020-07-29 (水) 00:15:14
-おっといかん…そろそろ寝ます~おやすみなさい~ -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 00:15:21
-おやす -- イベ復帰トラック提督@甲乙甲乙乙乙丙新艦堀完了 WarThunderもよろしくね! 2020-07-29 (水) 00:15:27
-おつです -- 丙提督[E5丁F突破] 2020-07-29 (水) 00:15:29
-おやす -- 無駄ヅモ提督@E3一本目◆21e0c626 2020-07-29 (水) 00:15:30
-おつん -- 閉廷得@E-7丁 2020-07-29 (水) 00:15:32
-皆さんにナッパ様の加護があらんことを・・・ -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 00:15:33
-おやす -- 岩川ジャン剛提督@E4-2乙 2020-07-29 (水) 00:15:35
-おやす -- 佐伯@春風古姫嫁-甲乙甲乙乙_甲2ラスダン-◆cd662686 2020-07-29 (水) 00:15:36
-おやす -- 饅頭の人@ラバウル(備蓄&養殖海防育成)◆f6709f36 2020-07-29 (水) 00:15:36
-(そこはローマじゃないのか・・・) -- イベ復帰トラック提督@甲乙甲乙乙乙丙新艦堀完了 WarThunderもよろしくね! 2020-07-29 (水) 00:15:47
-「つまらん攻撃だ!」 -- 無駄ヅモ提督@E3一本目◆21e0c626 2020-07-29 (水) 00:16:00
-ローマだと、多神教にしようか、東方正教にしようか迷っちゃうので… -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 00:16:14
-おやすみです -- もってぃー提督@E7甲-3ラストギミッコ◆91c9303f 2020-07-29 (水) 00:16:16
-ノシ -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 00:16:30
-ファイターズだかでサイバイマン返しされる奴の加護もらってもなぁ…w -- 饅頭の人@ラバウル(備蓄&養殖海防育成)◆f6709f36 2020-07-29 (水) 00:16:31
-おっつw -- イベ復帰トラック提督@甲乙甲乙乙乙丙新艦堀完了 WarThunderもよろしくね! 2020-07-29 (水) 00:16:35
-Qマスも突破 -- 丙提督[E5丁F突破] 2020-07-29 (水) 00:17:22
-日ハムがサイバイマン使ってたのか…! -- 夜更かししてたトラック提督@E6甲◆53452ec2 2020-07-29 (水) 00:17:48
-サイバイマンとやらを使ったから今日中田2ホーマーなのか? -- イベ復帰トラック提督@甲乙甲乙乙乙丙新艦堀完了 WarThunderもよろしくね! 2020-07-29 (水) 00:18:10
-ボス出現ギミックを全部やったらその出撃中にボスが出てくる演出入るっけ? -- 丙提督[E5丁F突破] 2020-07-29 (水) 00:18:11
-っていうかテロリーンもない -- 丙提督[E5丁F突破] 2020-07-29 (水) 00:18:20
-ギミックおえたらそこで嬌声帰還じゃなかったけ -- 夜更かししてたトラック提督@E6甲◆53452ec2 2020-07-29 (水) 00:18:52
-ギミック>あれ、S勝利って微妙にきつくねこれ? -- 無駄ヅモ提督@E3一本目◆21e0c626 2020-07-29 (水) 00:18:54
-VSヤムチャ戦でヤムチャが勝つとサイバイマンを跳ね返してKO、あのポーズでドラマティックフィニッシュの負けになる>ナッパ -- 饅頭の人@ラバウル(備蓄&養殖海防育成)◆f6709f36 2020-07-29 (水) 00:18:56
-ギミック終わった直後辺りに出現演出くるかな -- イベ復帰トラック提督@甲乙甲乙乙乙丙新艦堀完了 WarThunderもよろしくね! 2020-07-29 (水) 00:18:56
-迅鯨と屋代が来てない -- 閉廷得@E-7丁 2020-07-29 (水) 00:19:12
-なにそん -- 夜更かししてたトラック提督@E6甲◆53452ec2 2020-07-29 (水) 00:19:20
-ラマヌジャンのあの公式は本当にどこから出てきてるんだろうか -- 佐伯@春風古姫嫁-甲乙甲乙乙_甲2ラスダン-◆cd662686 2020-07-29 (水) 00:19:31
-拘ってるなぁ。キャラゲーとしていい方向だ -- 無駄ヅモ提督@E3一本目◆21e0c626 2020-07-29 (水) 00:19:37
-DBの格ゲーのお話>ドラマテックフィニッシュ -- 饅頭の人@ラバウル(備蓄&養殖海防育成)◆f6709f36 2020-07-29 (水) 00:19:43
-なるほど、じゃあまだみたいだ -- 丙提督[E5丁F突破] 2020-07-29 (水) 00:19:52
-いやそれはわかるwそのうえでなにそん天海 -- 夜更かししてたトラック提督@E6甲◆53452ec2 2020-07-29 (水) 00:20:00
-本日の掘り終了ー 相変わらず捕鯨できず -- 餡子提督@E2甲M捕鯨◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 00:20:14
-あとバーダックがフリーザに勝つというフィニッシュもある、if的な展開かと -- 饅頭の人@ラバウル(備蓄&養殖海防育成)◆f6709f36 2020-07-29 (水) 00:20:29
-ちなみに累計75出撃 Mマス70S -- 餡子提督@E2甲M捕鯨◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 00:20:41
-ヒエ -- 閉廷得@E-7丁 2020-07-29 (水) 00:20:47
-それ、クリリンで気円斬で倒したら、グロシーンになるんですかね -- 無駄ヅモ提督@E3一本目◆21e0c626 2020-07-29 (水) 00:20:50
-こりゃ運が悪いほうって言えてしまうよなぁ -- 餡子提督@E2甲M捕鯨◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 00:20:54
-出ないときは出ないので -- 閉廷得@E-7丁 2020-07-29 (水) 00:21:00
-今日は休め -- 閉廷得@E-7丁 2020-07-29 (水) 00:21:05
-おつかれ -- 無駄ヅモ提督@E3一本目◆21e0c626 2020-07-29 (水) 00:21:11
-シャワー浴びてくる -- 佐伯@春風古姫嫁-甲乙甲乙乙_甲2ラスダン-◆cd662686 2020-07-29 (水) 00:21:11
-あびてらー -- もってぃー提督@E7甲-3ラストギミッコ◆91c9303f 2020-07-29 (水) 00:21:17
-あびてら -- 岩川ジャン剛提督@E4-2乙 2020-07-29 (水) 00:21:17
-あびてらー -- 餡子提督@E2甲M捕鯨◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 00:21:21
-あびてら -- イベ復帰トラック提督@甲乙甲乙乙乙丙新艦堀完了 WarThunderもよろしくね! 2020-07-29 (水) 00:21:22
-キレテナーイ>気円斬、デスソーサーその他の切断技 -- 饅頭の人@ラバウル(備蓄&養殖海防育成)◆f6709f36 2020-07-29 (水) 00:21:27
-ふろってら -- 無駄ヅモ提督@E3一本目◆21e0c626 2020-07-29 (水) 00:21:27
-てら -- 饅頭の人@ラバウル(備蓄&養殖海防育成)◆f6709f36 2020-07-29 (水) 00:21:32
-甲Sだから理論値8割越えなんだよな 一人でも入手してる確率 -- 餡子提督@E2甲M捕鯨◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 00:21:36
-あびげいるー -- 夜更かししてたトラック提督@E6甲◆53452ec2 2020-07-29 (水) 00:21:36
-魔女裁判しそうなのが混じったな -- イベ復帰トラック提督@甲乙甲乙乙乙丙新艦堀完了 WarThunderもよろしくね! 2020-07-29 (水) 00:22:13
-異世界食堂の食レポ動画見てたり異世界食堂できない夫見てたらこんな時間・・・ -- ウォーキャスター@相談役◆d8944846 2020-07-29 (水) 00:24:22
-pマスどうやっていくんだ…? -- 丙提督[E5丁F突破] 2020-07-29 (水) 00:24:26
-こんばんわです -- 2020-07-29 (水) 00:24:38
-ばわ -- イベ復帰トラック提督@甲乙甲乙乙乙丙新艦堀完了 WarThunderもよろしくね! 2020-07-29 (水) 00:24:45
-ばわ -- 饅頭の人@ラバウル(備蓄&養殖海防育成)◆f6709f36 2020-07-29 (水) 00:24:46
-こんばんは -- 丙提督[E5丁F突破] 2020-07-29 (水) 00:24:46
-ばわー -- ウォーキャスター@相談役◆d8944846 2020-07-29 (水) 00:24:48
-ばんはー -- 餡子提督@E2甲M捕鯨◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 00:24:53
-ばんわ -- 岩川ジャン剛提督@E4-2乙 2020-07-29 (水) 00:24:53
-こんばんは -- もってぃー提督@E7甲-3ラストギミッコ◆91c9303f 2020-07-29 (水) 00:25:17
-軽空母2隻以内で行けばええんやで>P -- イベ復帰トラック提督@甲乙甲乙乙乙丙新艦堀完了 WarThunderもよろしくね! 2020-07-29 (水) 00:25:28
-一昨日かそこらにも聞いた気がするけど ガシャンの場合抽選すらされてないってわけじゃないよな…? -- 餡子提督@E2甲M捕鯨◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 00:25:53
-「さるは金色、かわいいな(ターゲット:激昂したラージャンの狩猟)」まて、どこが可愛いんだよ!w -- 饅頭の人@ラバウル(備蓄&養殖海防育成)◆f6709f36 2020-07-29 (水) 00:26:07
-マムタロサァンよりは可愛げが・・・うん、ないな -- 餡子提督@E2甲M捕鯨◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 00:26:42
-TDNラージャンだって出来れば相手したくねぇぞ… -- 饅頭の人@ラバウル(備蓄&養殖海防育成)◆f6709f36 2020-07-29 (水) 00:27:02
-イージャンの方だったらまだかわいいかもしれなかったのに -- 岩川ジャン剛提督@E4-2乙 2020-07-29 (水) 00:27:16
-イベクエ防具で行こうか悩んでたけどやめとこう、ガルルガの方がまだマシだw -- 饅頭の人@ラバウル(備蓄&養殖海防育成)◆f6709f36 2020-07-29 (水) 00:27:47
-(ちなみにガルルガの方のイベント防具はうさ耳…いくしかないよねw) -- 饅頭の人@ラバウル(備蓄&養殖海防育成)◆f6709f36 2020-07-29 (水) 00:29:26
-うさ耳ラージャン?(誰得 -- 岩川ジャン剛提督@E4-2乙 2020-07-29 (水) 00:30:10
-まーセカンドキャラはまだ任務猿やってないんだけど -- 饅頭の人@ラバウル(備蓄&養殖海防育成)◆f6709f36 2020-07-29 (水) 00:30:49
-但馬おじいちゃんが宝具2になった。 -- ジャスティン・齧歯@E6-2甲ラスダーン◆e8df4935 2020-07-29 (水) 00:32:36
-おめ江戸柳生 -- 無駄ヅモ提督@E3一本目◆21e0c626 2020-07-29 (水) 00:33:18
-本日ラスト1出撃 -- イベ復帰トラック提督@甲乙甲乙乙乙丙新艦堀完了 WarThunderもよろしくね! 2020-07-29 (水) 00:34:04
-がんばー -- 岩川ジャン剛提督@E4-2乙 2020-07-29 (水) 00:34:14
-バシクル編成で1-1に出るマン! -- ジャスティン・齧歯@E6-2甲ラスダーン◆e8df4935 2020-07-29 (水) 00:34:32
-あ -- イベ復帰トラック提督@甲乙甲乙乙乙丙新艦堀完了 WarThunderもよろしくね! 2020-07-29 (水) 00:34:40
-おめです&ふぁいと -- もってぃー提督@E7甲-3ラストギミッコ◆91c9303f 2020-07-29 (水) 00:34:40
-あれ、潜水艦だけだとMに逸れるんか。大破してもうた -- 無駄ヅモ提督@E3一本目◆21e0c626 2020-07-29 (水) 00:34:47
-oh -- もってぃー提督@E7甲-3ラストギミッコ◆91c9303f 2020-07-29 (水) 00:34:47
-かわいそうなイ級が1600ダメ食らって死んだ -- ジャスティン・齧歯@E6-2甲ラスダーン◆e8df4935 2020-07-29 (水) 00:34:55
-そろそろ落ちます。おやすみですー -- もってぃー提督@E7甲-3ラストギミッコ◆91c9303f 2020-07-29 (水) 00:35:00
-ボス前で旗艦大破で撤退!w -- イベ復帰トラック提督@甲乙甲乙乙乙丙新艦堀完了 WarThunderもよろしくね! 2020-07-29 (水) 00:35:00
-おやす -- 無駄ヅモ提督@E3一本目◆21e0c626 2020-07-29 (水) 00:35:13
-おやす -- 饅頭の人@ラバウル(備蓄&養殖海防育成)◆f6709f36 2020-07-29 (水) 00:35:14
-おやす -- イベ復帰トラック提督@甲乙甲乙乙乙丙新艦堀完了 WarThunderもよろしくね! 2020-07-29 (水) 00:35:14
-おやす -- 岩川ジャン剛提督@E4-2乙 2020-07-29 (水) 00:35:19
-おやすし -- ジャスティン・齧歯@E6-2甲ラスダーン◆e8df4935 2020-07-29 (水) 00:35:20
-最後は締まらなかったがまあいいや。というわけでこちらも撤退。 -- イベ復帰トラック提督@甲乙甲乙乙乙丙新艦堀完了 WarThunderもよろしくね! 2020-07-29 (水) 00:36:33
-おつ -- 岩川ジャン剛提督@E4-2乙 2020-07-29 (水) 00:36:41
-おやすー -- イベ復帰トラック提督@甲乙甲乙乙乙丙新艦堀完了 WarThunderもよろしくね! 2020-07-29 (水) 00:36:45
-俺も寝ますわ、おやすみなさいノシ -- 饅頭の人@ラバウル(備蓄&養殖海防育成)◆f6709f36 2020-07-29 (水) 00:36:57
-おやしゅ -- 餡子提督@E2甲M捕鯨◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 00:37:05
-おやす -- 無駄ヅモ提督@E3一本目◆21e0c626 2020-07-29 (水) 00:37:07
-おやす -- 岩川ジャン剛提督@E4-2乙 2020-07-29 (水) 00:37:16
-…あれ、これギミック運頼みか? -- 無駄ヅモ提督@E3一本目◆21e0c626 2020-07-29 (水) 00:39:55
-おゆ -- 夜更かししてたトラック提督@E6甲◆53452ec2 2020-07-29 (水) 00:40:21
-道中で比叡が耐久1まで1発大破。        絶対らすd(ry -- 夜更かししてたトラック提督@E6甲◆53452ec2 2020-07-29 (水) 00:40:58
-あ、霧島も大破した -- 夜更かししてたトラック提督@E6甲◆53452ec2 2020-07-29 (水) 00:41:12
-うそだろ、第一艦隊大破6.。。!? -- 夜更かししてたトラック提督@E6甲◆53452ec2 2020-07-29 (水) 00:41:55
-対潜レベリングでひたすらキラ付け・・・ -- ラバウル睦如月提督@ろ号◆de253c6c 2020-07-29 (水) 00:42:34
-初手潜水マスで中破が出た時点でカエルべきだった -- 夜更かししてたトラック提督@E6甲◆53452ec2 2020-07-29 (水) 00:43:12
-こんばんわー -- 望月Lv161@E-7-2甲◆49d63153 2020-07-29 (水) 00:45:12
-ばn -- 夜更かししてたトラック提督@E6甲◆53452ec2 2020-07-29 (水) 00:45:30
-ばん -- 無駄ヅモ提督@E3一本目◆21e0c626 2020-07-29 (水) 00:45:52
-ばんは -- 岩川ジャン剛提督@E4-2乙 2020-07-29 (水) 00:48:42
-ばんわ -- 2020-07-29 (水) 00:49:50
-おし 遠征も出し終わったしぼちぼち寝ます -- 餡子提督@E2甲M捕鯨◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 00:50:01
-おつさまでした ノシ -- 餡子提督@E2甲M捕鯨◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 00:50:06
-うゆ -- 夜更かししてたトラック提督@E6甲◆53452ec2 2020-07-29 (水) 00:50:08
-ばばば -- ジャスティン・齧歯@E6-2甲ラスダーン◆e8df4935 2020-07-29 (水) 00:50:11
-おやす -- 無駄ヅモ提督@E3一本目◆21e0c626 2020-07-29 (水) 00:50:30
-はて…本当にこれ潜水艦だけでギミックできるん? -- 無駄ヅモ提督@E3一本目◆21e0c626 2020-07-29 (水) 00:50:54
-水戦と潜水艦の練度とうんと支援さえあればできる -- ラバウル睦如月提督@ろ号◆de253c6c 2020-07-29 (水) 00:51:18
-こんばんはー -- かなづち丁督@甲乙乙丙丙E6丙か丁 2020-07-29 (水) 00:52:11
-こん -- 無駄ヅモ提督@E3一本目◆21e0c626 2020-07-29 (水) 00:52:15
-ばん -- 望月Lv161@E-7-2甲◆49d63153 2020-07-29 (水) 00:52:25
-制空優勢はどっちも終わったんだけど、LとNにつかねぇ… -- 無駄ヅモ提督@E3一本目◆21e0c626 2020-07-29 (水) 00:53:20
-支援出して潜水艦に索敵盛って基地航空隊飛ばそう -- ラバウル睦如月提督@ろ号◆de253c6c 2020-07-29 (水) 00:53:47
-あいつらLV1のくせに火力と対潜と対空維持してるとかずるくね?(今更 -- 無駄ヅモ提督@E3一本目◆21e0c626 2020-07-29 (水) 00:54:03
-シャワーから戻り -- 佐伯@春風古姫嫁-甲乙甲乙乙_甲2ラスダン-◆cd662686 2020-07-29 (水) 00:54:40
-ほか -- 無駄ヅモ提督@E3一本目◆21e0c626 2020-07-29 (水) 00:54:45
-んー…E1、E4、E5とみごとにみごとに出撃50回で攻略できてるから、E6もあと20回ってとこか…はぁ… -- 夜更かししてたトラック提督@E6甲◆53452ec2 2020-07-29 (水) 00:54:54
-おか -- 夜更かししてたトラック提督@E6甲◆53452ec2 2020-07-29 (水) 00:54:57
-ほかえり -- 岩川ジャン剛提督@E4-2乙 2020-07-29 (水) 00:55:52
-ほかえりー -- かなづち丁督@甲乙乙丙丙E6丙か丁 2020-07-29 (水) 00:58:29
-そろそろ熟練度が全部元通りになるな…F5しない限りは1回分しかないがな -- 佐伯@春風古姫嫁-甲乙甲乙乙_甲2ラスダン-◆cd662686 2020-07-29 (水) 00:59:09
-E6-1甲終わりー、ギミックやだなー -- 2020-07-29 (水) 00:59:41
-おつ -- 佐伯@春風古姫嫁-甲乙甲乙乙_甲2ラスダン-◆cd662686 2020-07-29 (水) 00:59:55
-時報古姫「1時なのさ。数学のコラムで必ずっていいほど出て来る『ラマヌジャン』、彼が考え出した公式は凄い数にのぼるのさ。中にはこんな公式日常どころか数学者でも使わないって公式もあるけど、今となってはお馴染みの円周率に関する公式もあるのさ。…とは言え彼自身は証明しなかったので他の科学者が2018年まで纏めてたらしいのさ。」春風「円周率に関しては他の方法で既に求められていた値まで合ってたので正しいとされていますね。確か今は1兆桁以上ですかね?」 -- 佐伯@春風古姫嫁-甲乙甲乙乙_甲2ラスダン-◆cd662686 2020-07-29 (水) 01:00:00
-ゆうのう -- 岩川ジャン剛提督@E4-2乙 2020-07-29 (水) 01:00:09
-ゆゆゆ -- 夜更かししてたトラック提督@E6甲◆53452ec2 2020-07-29 (水) 01:00:16
-ゆの -- 2020-07-29 (水) 01:00:30
-ゆのー -- かなづち丁督@甲乙乙丙丙E6丙か丁 2020-07-29 (水) 01:00:35
-ゆの 凄い人がいたもんだ -- 無駄ヅモ提督@E3一本目◆21e0c626 2020-07-29 (水) 01:00:53
-明石を対潜レベリングに随伴させた後赤疲労で修理させるやつ -- ラバウル睦如月提督@ろ号◆de253c6c 2020-07-29 (水) 01:01:08
-明石(赤)「ヨシッ…」 -- 佐伯@春風古姫嫁-甲乙甲乙乙_甲2ラスダン-◆cd662686 2020-07-29 (水) 01:02:03
-λ氏がE7-2をいつの間にか攻略してるな… -- 佐伯@春風古姫嫁-甲乙甲乙乙_甲2ラスダン-◆cd662686 2020-07-29 (水) 01:03:59
-すげえ、なんかFANZAでつよキスシリーズ昔のと今のと四種類合わせて500円で売ってらあ -- 大湊の神風提督@E2-2乙◆72e02f60 2020-07-29 (水) 01:04:09
-あれ、Kマスって索敵値関係ないよね?潜水艦だと強制的にM行きなんよね? -- 無駄ヅモ提督@E3一本目◆21e0c626 2020-07-29 (水) 01:05:00
-きっついなぁS勝利 -- 無駄ヅモ提督@E3一本目◆21e0c626 2020-07-29 (水) 01:05:20
-E4第2輸送ゲージ終わり 戦力はすんなり行くだろうか -- 岩川ジャン剛提督@E4-2乙 2020-07-29 (水) 01:05:46
-ゆそつ -- 無駄ヅモ提督@E3一本目◆21e0c626 2020-07-29 (水) 01:05:58
-λ氏はE7-2甲ラスダン到着1回目で一発で突破してたのか… -- 佐伯@春風古姫嫁-甲乙甲乙乙_甲2ラスダン-◆cd662686 2020-07-29 (水) 01:06:37
-ひえー -- 望月Lv161@E-7-2甲◆49d63153 2020-07-29 (水) 01:06:50
-ゆそつ -- 2020-07-29 (水) 01:06:53
-ワンパンマンだったようだ -- 岩川ジャン剛提督@E4-2乙 2020-07-29 (水) 01:07:17
-ようやるわ -- 無駄ヅモ提督@E3一本目◆21e0c626 2020-07-29 (水) 01:07:29
-確かE6-2甲もギミック解除無しで1発で突破してたし -- 佐伯@春風古姫嫁-甲乙甲乙乙_甲2ラスダン-◆cd662686 2020-07-29 (水) 01:07:30
-リアルラックあるのぅ -- 望月Lv161@E-7-2甲◆49d63153 2020-07-29 (水) 01:07:48
-戦火を少しずつ増やしながらバケツを毎日増やしていく・・・友軍が来て攻略開始までにはバケツ3000個近くまでしてE6-2にいどみたい -- ラバウル睦如月提督@ろ号◆de253c6c 2020-07-29 (水) 01:07:55
-なお彼の泥運… -- 佐伯@春風古姫嫁-甲乙甲乙乙_甲2ラスダン-◆cd662686 2020-07-29 (水) 01:07:59
-…あれ?もしかしてこれ、ギミック時は陸攻じゃなくて艦攻積んだ方が当たる? -- 無駄ヅモ提督@E3一本目◆21e0c626 2020-07-29 (水) 01:08:31
-ドロ運を犠牲にしてパワーを得てるんですよきっと(震え声 -- 岩川ジャン剛提督@E4-2乙 2020-07-29 (水) 01:08:52
-E3のギミックなら陸攻の方がいいかもと思ったけど敵次第かなぁ -- ラバウル睦如月提督@ろ号◆de253c6c 2020-07-29 (水) 01:08:58
-駆逐とか軽巡だからねぇ -- 無駄ヅモ提督@E3一本目◆21e0c626 2020-07-29 (水) 01:09:16
-むしろ当たってくれた方が良い -- 無駄ヅモ提督@E3一本目◆21e0c626 2020-07-29 (水) 01:09:25
-それなら村田や江草飛ばしたほうがいいかなー -- ラバウル睦如月提督@ろ号◆de253c6c 2020-07-29 (水) 01:09:33
-もろちん距離が届くかにもよるから -- ラバウル睦如月提督@ろ号◆de253c6c 2020-07-29 (水) 01:09:43
-6なんで流星系列は届くね。よし、そっちにするか -- 無駄ヅモ提督@E3一本目◆21e0c626 2020-07-29 (水) 01:10:51
-陸偵1個使って飛ばすなら素直に陸攻の方がいい場合もあるし -- ラバウル睦如月提督@ろ号◆de253c6c 2020-07-29 (水) 01:10:56
-ありゃT不利 -- 望月Lv161@E-7-2甲◆49d63153 2020-07-29 (水) 01:12:21
-遠征出したし寝るか -- ラバウル睦如月提督@ろ号◆de253c6c 2020-07-29 (水) 01:12:59
-おやす -- 無駄ヅモ提督@E3一本目◆21e0c626 2020-07-29 (水) 01:13:18
-おやす -- 岩川ジャン剛提督@E4-2乙 2020-07-29 (水) 01:13:31
-そして、無駄ヅモ天山村田配置。渾身のミス -- 無駄ヅモ提督@E3一本目◆21e0c626 2020-07-29 (水) 01:13:49
-おやす -- 佐伯@春風古姫嫁-甲乙甲乙乙_甲2ラスダン-◆cd662686 2020-07-29 (水) 01:14:04
-おやすー -- 望月Lv161@E-7-2甲◆49d63153 2020-07-29 (水) 01:14:17
-自分も寝ます ではでは -- 岩川ジャン剛提督@E4-2乙 2020-07-29 (水) 01:14:36
-おやす -- 無駄ヅモ提督@E3一本目◆21e0c626 2020-07-29 (水) 01:15:06
-おやす -- 佐伯@春風古姫嫁-甲乙甲乙乙_甲2ラスダン-◆cd662686 2020-07-29 (水) 01:15:11
-Xマス以外のギミック終わったので私も寝ます -- 伝説の超提督@E4-3甲もとうとう終わりの時が来たようだな 2020-07-29 (水) 01:15:38
-Wおやすー -- かなづち丁督@甲乙乙丙丙E6丙か丁 2020-07-29 (水) 01:16:45
-おやす -- 無駄ヅモ提督@E3一本目◆21e0c626 2020-07-29 (水) 01:16:55
-おやすー -- 望月Lv161@E-7-2甲◆49d63153 2020-07-29 (水) 01:17:03
-Wおやす -- 2020-07-29 (水) 01:17:48
-デデデデデデデン 帰宅。 -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 01:18:58
-こんばんび -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 01:19:02
-ばんわ -- 2020-07-29 (水) 01:19:09
-水雷戦隊で上行ったら下に戻された… -- 丙提督[E5丁F突破] 2020-07-29 (水) 01:19:20
-楽しい海防艦育成と楽しいひとみちゃん育成どっちしようかな!!! -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 01:19:41
-おか -- 無駄ヅモ提督@E3一本目◆21e0c626 2020-07-29 (水) 01:19:44
-どっちも詰まんねぇぞ!!! -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 01:20:12
-ひとみちゃん育成は楽しいぞ -- 無駄ヅモ提督@E3一本目◆21e0c626 2020-07-29 (水) 01:20:58
-ばんはー -- かなづち丁督@甲乙乙丙丙E6丙か丁 2020-07-29 (水) 01:21:04
-こんばんは -- 丙提督[E5丁F突破] 2020-07-29 (水) 01:22:08
-ばんわー -- 望月Lv161@E-7-2甲◆49d63153 2020-07-29 (水) 01:22:15
-E5上ルートの情報誰か知りませんか? -- 丙提督[E5丁F突破] 2020-07-29 (水) 01:22:19
-…防空、捨てるか… -- 望月Lv161@E-7-2甲◆49d63153 2020-07-29 (水) 01:22:23
-もう5-5初手でバケツダバダバ撒いた方がいいんじゃねぇのか。。。 -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 01:22:26
-連合艦隊で軽空母入り。 -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 01:22:37
-7-2で防空切りはいくらなんでも修羅道すぎないかい。 -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 01:24:07
-おらーやっとLマスs勝利したぞー!ハラハラしたわ -- 無駄ヅモ提督@E3一本目◆21e0c626 2020-07-29 (水) 01:24:07
-ぎみっこおつん -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 01:24:14
-なるほど!ありがとうございます。 -- 丙提督[E5丁F突破] 2020-07-29 (水) 01:24:27
-通常艦隊で行こうとしてたからダメだったんですね -- 丙提督[E5丁F突破] 2020-07-29 (水) 01:24:47
-これ、今度は手数少ない状態でやるのか… -- 無駄ヅモ提督@E3一本目◆21e0c626 2020-07-29 (水) 01:24:47
-しかし、基地3部隊ボスに突っ込まないと手数が足りない気がする -- 望月Lv161@E-7-2甲◆49d63153 2020-07-29 (水) 01:25:21
-ぎみおつー -- かなづち丁督@甲乙乙丙丙E6丙か丁 2020-07-29 (水) 01:25:26
-基地は全ブッパしないとキツいと思う -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 01:25:38
-あぁ。基地での防空を・・・ってことくぁー。 -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 01:26:05
-アトランタちゃんリストラというガチ修羅の道を歩むのかと。 -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 01:26:26
-…ああ、そういう勘違いが -- 望月Lv161@E-7-2甲◆49d63153 2020-07-29 (水) 01:26:28
-艦隊はアトランタと照月が守ってるから -- 望月Lv161@E-7-2甲◆49d63153 2020-07-29 (水) 01:27:06
-こんどは霧島道中中破。強行したけど結局反航戦でだめだあった -- 夜更かししてたトラック提督@E6甲◆53452ec2 2020-07-29 (水) 01:27:24
-ボス戦陣形不利は8割敗北覚悟するからなぁ… -- 無駄ヅモ提督@E3一本目◆21e0c626 2020-07-29 (水) 01:27:59
-基地がなにもできないからなあ -- 夜更かししてたトラック提督@E6甲◆53452ec2 2020-07-29 (水) 01:28:17
-ヒマしてる秋月型の余りを基地に置いておきたい -- 望月Lv161@E-7-2甲◆49d63153 2020-07-29 (水) 01:28:17
-まあ道中で第一艦隊全大破とかくらうT字有利もなあ -- 夜更かししてたトラック提督@E6甲◆53452ec2 2020-07-29 (水) 01:28:57
-むしろ、暇してる連中で支援射撃してほしいわ -- 無駄ヅモ提督@E3一本目◆21e0c626 2020-07-29 (水) 01:30:44
-暇してる連中全艦突撃 -- 夜更かししてたトラック提督@E6甲◆53452ec2 2020-07-29 (水) 01:31:13
-こうさぁ、運営ちゃん。秋津洲にルート制御させるとかじゃなくて、基地に置いておいたら射程が2伸びるとかそういうのを期待してるんだよこっちは!(バンバン -- 無駄ヅモ提督@E3一本目◆21e0c626 2020-07-29 (水) 01:32:06
-たまたま基地に居た艦が射撃するんじゃ無くて、防空能力を期待して配備した例ってあるのかしらん? -- 望月Lv161@E-7-2甲◆49d63153 2020-07-29 (水) 01:32:27
-末期の呉空襲の時の伊勢日向と榛名とか? -- 無駄ヅモ提督@E3一本目◆21e0c626 2020-07-29 (水) 01:33:06
-まぁあれは退避させる場所も燃料もなかっただけか -- 無駄ヅモ提督@E3一本目◆21e0c626 2020-07-29 (水) 01:34:12
-出撃から帰ってきたら待機中の艦が中大破しました。とかンありそうで -- 夜更かししてたトラック提督@E6甲◆53452ec2 2020-07-29 (水) 01:34:46
-1-1であろうとなんだろうと帰ってきたら中大破 -- 夜更かししてたトラック提督@E6甲◆53452ec2 2020-07-29 (水) 01:35:18
-ばんわ~ -- 柱島提督@甲甲甲乙乙乙丙→そして掘りへ◆46524d89 2020-07-29 (水) 01:35:44
-あーなんか独ソ戦の東部戦線の方で有った気がするな。軍港で浮き砲台してた艦いた気がする -- 無駄ヅモ提督@E3一本目◆21e0c626 2020-07-29 (水) 01:36:18
-ばん -- 無駄ヅモ提督@E3一本目◆21e0c626 2020-07-29 (水) 01:36:20
-ばんわ -- 2020-07-29 (水) 01:36:22
-b -- 夜更かししてたトラック提督@E6甲◆53452ec2 2020-07-29 (水) 01:36:26
-バンバンビ -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 01:36:38
-あるのかー -- 望月Lv161@E-7-2甲◆49d63153 2020-07-29 (水) 01:37:25
-今回のラスダンはラッキーだった -- 柱島提督@甲甲甲乙乙乙丙→そして掘りへ◆46524d89 2020-07-29 (水) 01:37:48
-ばんはー -- かなづち丁督@甲乙乙丙丙E6丙か丁 2020-07-29 (水) 01:38:11
-まぁドイツは陸上侵攻してきたから -- 無駄ヅモ提督@E3一本目◆21e0c626 2020-07-29 (水) 01:39:38
-装甲破砕ギミックでZ3マスS勝利してついでにボス行ったら夜戦で雪風の魚雷CIが旗艦直撃 -- 柱島提督@甲甲甲乙乙乙丙→そして掘りへ◆46524d89 2020-07-29 (水) 01:39:50
-マジで雪風したのか -- 無駄ヅモ提督@E3一本目◆21e0c626 2020-07-29 (水) 01:40:11
-正直予想外の展開 -- 柱島提督@甲甲甲乙乙乙丙→そして掘りへ◆46524d89 2020-07-29 (水) 01:40:39
-ありゃ、今度は潜水艦にやられた -- 望月Lv161@E-7-2甲◆49d63153 2020-07-29 (水) 01:41:28
-で、ウチの艦隊旗艦は利根なのだが、普通帰投時に「艦隊が無事帰投したようじゃな」と言うところがギミック解いた時は帰投時のセリフが「やったぞ!!」になるんだが -- 柱島提督@甲甲甲乙乙乙丙→そして掘りへ◆46524d89 2020-07-29 (水) 01:44:20
-全力で喜んでますな -- 無駄ヅモ提督@E3一本目◆21e0c626 2020-07-29 (水) 01:45:13
-他の艦娘もそうなってるのかな -- 柱島提督@甲甲甲乙乙乙丙→そして掘りへ◆46524d89 2020-07-29 (水) 01:45:40
-ギミック解除はそうなるはず -- 無駄ヅモ提督@E3一本目◆21e0c626 2020-07-29 (水) 01:48:07
-やっぱり「ピロ~ン」って音じゃ分かりにくいからか -- 柱島提督@甲甲甲乙乙乙丙→そして掘りへ◆46524d89 2020-07-29 (水) 01:49:23
-新作仮面ライダーの発表今日なのか……早くない?そんなもんなのか? -- 大湊の神風提督@E2-2乙◆72e02f60 2020-07-29 (水) 01:49:38
-時雨に乗せる装備の改修が結構重いな… -- 佐伯@春風古姫嫁-甲乙甲乙乙_甲2ラスダン-◆cd662686 2020-07-29 (水) 01:50:16
-あちゃPT全残りしたせいで攻撃全部吸われた -- かなづち丁督@甲乙乙丙丙E6丙か丁 2020-07-29 (水) 01:50:36
-リコリスほぼ無傷に終わった -- かなづち丁督@甲乙乙丙丙E6丙か丁 2020-07-29 (水) 01:50:53
-対策考えなおさんと -- かなづち丁督@甲乙乙丙丙E6丙か丁 2020-07-29 (水) 01:51:12
-まだE2なのヤバいよなぁ -- 大湊の神風提督@E2-2乙◆72e02f60 2020-07-29 (水) 01:51:13
-そういや、まだホーネットの積み荷の確認してないや、ロックはすでにしたけど -- 柱島提督@甲甲甲乙乙乙丙→そして掘りへ◆46524d89 2020-07-29 (水) 01:51:17
-あんまり人のこと言えないのでなんとも -- 無駄ヅモ提督@E3一本目◆21e0c626 2020-07-29 (水) 01:52:57
-なあ、この鬼タゲ吸うのに+して避けない?こいつ -- 大湊の神風提督@E2-2乙◆72e02f60 2020-07-29 (水) 01:53:33
-やっと時雨に乗せる魚雷の改修終わった、5連装酸素魚雷☆Max、4連装酸素魚雷☆Max×2で夜戦火力198、夜偵が発動したら夜戦火力203にはなる -- 佐伯@春風古姫嫁-甲乙甲乙乙_甲2ラスダン-◆cd662686 2020-07-29 (水) 01:53:47
-同航戦第二3隻も落とせたのにタッチがでなきゃ勝てない -- 夜更かししてたトラック提督@E6甲◆53452ec2 2020-07-29 (水) 01:54:23
-避けるというか、はじくんよな -- 無駄ヅモ提督@E3一本目◆21e0c626 2020-07-29 (水) 01:54:34
-ばんわ -- 北風壊◆1f4d3e35 2020-07-29 (水) 01:54:51
-戦艦の攻撃弾いて軽巡の攻撃を受けるのか…… -- 大湊の神風提督@E2-2乙◆72e02f60 2020-07-29 (水) 01:55:01
-ばん -- 夜更かししてたトラック提督@E6甲◆53452ec2 2020-07-29 (水) 01:55:01
-ばん -- 無駄ヅモ提督@E3一本目◆21e0c626 2020-07-29 (水) 01:55:02
-ばんは -- 大湊の神風提督@E2-2乙◆72e02f60 2020-07-29 (水) 01:55:05
-ばん -- 2020-07-29 (水) 01:55:06
-イクラA勝利とはいえ銀背景も出てこないのはつらい -- 夜更かししてたトラック提督@E6甲◆53452ec2 2020-07-29 (水) 01:55:24
-うちは大和切ったんで結構いいダメ叩き込んでた -- 無駄ヅモ提督@E3一本目◆21e0c626 2020-07-29 (水) 01:55:25
-ばんはー -- かなづち丁督@甲乙乙丙丙E6丙か丁 2020-07-29 (水) 01:55:36
-流石にリットリオのままの戦艦はダメか。他のを使うべきやな -- 大湊の神風提督@E2-2乙◆72e02f60 2020-07-29 (水) 01:55:50
-今日の戦果・日進んん!!!! ・・あとおまけでe6破砕ギミック終了 -- 北風壊◆1f4d3e35 2020-07-29 (水) 01:55:51
-おめ日進 -- 無駄ヅモ提督@E3一本目◆21e0c626 2020-07-29 (水) 01:56:12
-ばんわ -- 柱島提督@甲甲甲乙乙乙丙→そして掘りへ◆46524d89 2020-07-29 (水) 01:56:28
-おめ日進 -- 柱島提督@甲甲甲乙乙乙丙→そして掘りへ◆46524d89 2020-07-29 (水) 01:56:45
-日進おめーん -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 01:56:47
-さらに言えば第二艦隊の駆逐勢がレベルは高いけどここには適してないやつばっかだしなぁ(CI装備にしないような子達) -- 大湊の神風提督@E2-2乙◆72e02f60 2020-07-29 (水) 01:56:55
-日進オクレ -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 01:56:58
-あり、出るとは思わなかった世 -- 北風壊◆1f4d3e35 2020-07-29 (水) 01:57:01
-ダイソンは特効ないと無理じゃよあれ… -- 無駄ヅモ提督@E3一本目◆21e0c626 2020-07-29 (水) 01:57:32
-ネルソンタッチの発動率をなんとかしたい -- 夜更かししてたトラック提督@E6甲◆53452ec2 2020-07-29 (水) 01:57:33
-ホーネットは丁度アークロイヤルがLv1で待機してるからこいつと組ませるか -- 柱島提督@甲甲甲乙乙乙丙→そして掘りへ◆46524d89 2020-07-29 (水) 01:58:11
-しゃーない。大和切るか -- 大湊の神風提督@E2-2乙◆72e02f60 2020-07-29 (水) 01:58:14
-運改修したら発動しやすいとかあってもいいんでないかね、特殊攻撃 -- 北風壊◆1f4d3e35 2020-07-29 (水) 01:58:18
-おめっしん -- イベ茶だけ提督 甲甲甲甲甲甲→甲2 ◆a6a3da94 2020-07-29 (水) 01:58:29
-どうせ後半は丙以下だし -- 大湊の神風提督@E2-2乙◆72e02f60 2020-07-29 (水) 01:58:31
-防空部隊をボスに回しただけなのにボスに辿り着けなくなったw -- 望月Lv161@E-7-2甲◆49d63153 2020-07-29 (水) 01:58:53
-しょぼん -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 01:59:05
-うーんまだPT対策がだめだな -- かなづち丁督@甲乙乙丙丙E6丙か丁 2020-07-29 (水) 01:59:20
-近頃、大和前半に出番あるよね -- 無駄ヅモ提督@E3一本目◆21e0c626 2020-07-29 (水) 01:59:23
-でも本当に大変なのは掘りだもんな -- 柱島提督@甲甲甲乙乙乙丙→そして掘りへ◆46524d89 2020-07-29 (水) 01:59:25
-大和の装備は46cm三連装砲でおk? -- 大湊の神風提督@E2-2乙◆72e02f60 2020-07-29 (水) 01:59:28
-ま、今日は寝ます -- かなづち丁督@甲乙乙丙丙E6丙か丁 2020-07-29 (水) 01:59:31
-おつつん -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 01:59:38
-おやすー -- イベ茶だけ提督 甲甲甲甲甲甲→甲2 ◆a6a3da94 2020-07-29 (水) 01:59:39
-おやす -- 柱島提督@甲甲甲乙乙乙丙→そして掘りへ◆46524d89 2020-07-29 (水) 01:59:39
-E6のダイソンはテッコ3式の比叡でも一撃で昼堕とせたりするほど特攻が強い。なのでネ級どうにかして -- 夜更かししてたトラック提督@E6甲◆53452ec2 2020-07-29 (水) 01:59:41
-皆様ご武運を~ -- かなづち丁督@甲乙乙丙丙E6丙か丁 2020-07-29 (水) 01:59:41
-おやす -- 無駄ヅモ提督@E3一本目◆21e0c626 2020-07-29 (水) 01:59:42
-おやす -- 北風壊◆1f4d3e35 2020-07-29 (水) 01:59:42
-うゆ -- 夜更かししてたトラック提督@E6甲◆53452ec2 2020-07-29 (水) 01:59:43
-おやす -- 大湊の神風提督@E2-2乙◆72e02f60 2020-07-29 (水) 01:59:44
-何を積んでも大和はよいものだ(雑 -- イベ茶だけ提督 甲甲甲甲甲甲→甲2 ◆a6a3da94 2020-07-29 (水) 01:59:49
-46>おけ -- 無駄ヅモ提督@E3一本目◆21e0c626 2020-07-29 (水) 01:59:53
-うーちゃん「2じだぴょん!」 -- 北風壊◆1f4d3e35 2020-07-29 (水) 02:00:00
-命中+で選んでもいいかも -- 夜更かししてたトラック提督@E6甲◆53452ec2 2020-07-29 (水) 02:00:04
-なまいき鍋 -- 夜更かししてたトラック提督@E6甲◆53452ec2 2020-07-29 (水) 02:00:08
-珍有能 -- イベ茶だけ提督 甲甲甲甲甲甲→甲2 ◆a6a3da94 2020-07-29 (水) 02:00:10
-新婚の霞ちゃんが赤疲労のまま潜水艦をずっとシバキ続けてる。。。 -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 02:00:13
-さんくす -- 大湊の神風提督@E2-2乙◆72e02f60 2020-07-29 (水) 02:00:14
-そういや確かに連合だし、命中で選ぶのもいいかもしれん -- 無駄ヅモ提督@E3一本目◆21e0c626 2020-07-29 (水) 02:00:35
-素が高いからねぇ・・・ -- イベ茶だけ提督 甲甲甲甲甲甲→甲2 ◆a6a3da94 2020-07-29 (水) 02:00:48
-水無月はひっこめようかな……流石に火力足らない。その代わりのCI枠、何いるかなぁ -- 大湊の神風提督@E2-2乙◆72e02f60 2020-07-29 (水) 02:01:22
-あ、並び順間違って出ちゃた… -- イベ茶だけ提督 甲甲甲甲甲甲→甲2 ◆a6a3da94 2020-07-29 (水) 02:01:33
-朝霜改二いるならお勧め -- 無駄ヅモ提督@E3一本目◆21e0c626 2020-07-29 (水) 02:01:43
-同航戦以上で初手ネルソン&ナ級2隻は基地が落とす。      きつくない?ぃついよね -- 夜更かししてたトラック提督@E6甲◆53452ec2 2020-07-29 (水) 02:01:55
-流石に改修済んでない萩風より火力ないのは問題だ -- 大湊の神風提督@E2-2乙◆72e02f60 2020-07-29 (水) 02:02:08
-朝霜自体はいるけどレベル1です -- 大湊の神風提督@E2-2乙◆72e02f60 2020-07-29 (水) 02:02:19
-あーそれはダメじゃね… -- 無駄ヅモ提督@E3一本目◆21e0c626 2020-07-29 (水) 02:02:39
-さすがに1ならまだ松風のがいいw -- イベ茶だけ提督 甲甲甲甲甲甲→甲2 ◆a6a3da94 2020-07-29 (水) 02:02:58
-どうせ後段丙とかなら磯風切ったら? -- 無駄ヅモ提督@E3一本目◆21e0c626 2020-07-29 (水) 02:03:10
-イッソーを? -- 大湊の神風提督@E2-2乙◆72e02f60 2020-07-29 (水) 02:03:24
-特効もちよ -- 無駄ヅモ提督@E3一本目◆21e0c626 2020-07-29 (水) 02:03:38
-いまのところ、イッソーはお留守番ですノ -- イベ茶だけ提督 甲甲甲甲甲甲→甲2 ◆a6a3da94 2020-07-29 (水) 02:03:40
-ほほー -- 大湊の神風提督@E2-2乙◆72e02f60 2020-07-29 (水) 02:03:46
-もうE7なんか丙でやったから札がぐちゃぐちゃ -- 柱島提督@甲甲甲乙乙乙丙→そして掘りへ◆46524d89 2020-07-29 (水) 02:03:56
-E3、E4では使わないのね -- 大湊の神風提督@E2-2乙◆72e02f60 2020-07-29 (水) 02:04:01
-自分もテロリストはるすばんしてるなあ。 -- 夜更かししてたトラック提督@E6甲◆53452ec2 2020-07-29 (水) 02:04:01
-まぁ詳しくはこっちでも https://twitter.com/AxsoraEx/status/1286208356269486080 -- 無駄ヅモ提督@E3一本目◆21e0c626 2020-07-29 (水) 02:04:03
-それぞれ特攻が違うから -- 北風壊◆1f4d3e35 2020-07-29 (水) 02:04:23
-乙以下なら、先に前段で札付けるべきね・・・ -- イベ茶だけ提督 甲甲甲甲甲甲→甲2 ◆a6a3da94 2020-07-29 (水) 02:04:25
-てか、よくE6まで乙で持ったと思う -- 柱島提督@甲甲甲乙乙乙丙→そして掘りへ◆46524d89 2020-07-29 (水) 02:04:33
-寝ます おやすみなさい -- 佐伯@春風古姫嫁-甲乙甲乙乙_甲2ラスダン-◆cd662686 2020-07-29 (水) 02:05:27
-今週末に水着モード開始って、同時に友軍かけつけるんかな・・ -- 北風壊◆1f4d3e35 2020-07-29 (水) 02:05:27
-おやすー -- イベ茶だけ提督 甲甲甲甲甲甲→甲2 ◆a6a3da94 2020-07-29 (水) 02:05:32
-おやす -- 北風壊◆1f4d3e35 2020-07-29 (水) 02:05:35
-おやす -- 柱島提督@甲甲甲乙乙乙丙→そして掘りへ◆46524d89 2020-07-29 (水) 02:05:37
-おつん -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 02:05:37
-なるほどなぁ -- 大湊の神風提督@E2-2乙◆72e02f60 2020-07-29 (水) 02:05:38
-おつ -- 大湊の神風提督@E2-2乙◆72e02f60 2020-07-29 (水) 02:05:41
-おやすー -- 2020-07-29 (水) 02:05:41
-うゆ -- 夜更かししてたトラック提督@E6甲◆53452ec2 2020-07-29 (水) 02:05:45
-友軍が1日か来週か・・・ -- イベ茶だけ提督 甲甲甲甲甲甲→甲2 ◆a6a3da94 2020-07-29 (水) 02:05:47
-磯風ならウチはE5で切ってた -- 柱島提督@甲甲甲乙乙乙丙→そして掘りへ◆46524d89 2020-07-29 (水) 02:05:58
-早めに来て欲しいなぁ -- 望月Lv161@E-7-2甲◆49d63153 2020-07-29 (水) 02:06:01
-友軍は来月とか言ってたけど。… -- 夜更かししてたトラック提督@E6甲◆53452ec2 2020-07-29 (水) 02:06:01
-ただ、7-3行ってないからな・・・w -- イベ茶だけ提督 甲甲甲甲甲甲→甲2 ◆a6a3da94 2020-07-29 (水) 02:06:03
-8/1は来月だぜ一応 -- イベ茶だけ提督 甲甲甲甲甲甲→甲2 ◆a6a3da94 2020-07-29 (水) 02:06:14
-土曜日は8月やろ、そして終末だ -- 北風壊◆1f4d3e35 2020-07-29 (水) 02:06:23
-週末ちがい -- 北風壊◆1f4d3e35 2020-07-29 (水) 02:06:30
-…あれ?流星一航戦熟練ってベテラン補正ないんだっけ? -- 無駄ヅモ提督@E3一本目◆21e0c626 2020-07-29 (水) 02:06:35
-信濃かよw -- イベ茶だけ提督 甲甲甲甲甲甲→甲2 ◆a6a3da94 2020-07-29 (水) 02:06:38
-しゅうまつがやってくる! -- 望月Lv161@E-7-2甲◆49d63153 2020-07-29 (水) 02:06:39
-ぬい -- イベ茶だけ提督 甲甲甲甲甲甲→甲2 ◆a6a3da94 2020-07-29 (水) 02:06:41
-良き週末wp -- 大湊の神風提督@E2-2乙◆72e02f60 2020-07-29 (水) 02:06:50
-まーたずれた -- 大湊の神風提督@E2-2乙◆72e02f60 2020-07-29 (水) 02:07:02
-そうか、村田るからおかしいと思った -- 無駄ヅモ提督@E3一本目◆21e0c626 2020-07-29 (水) 02:07:10
-期間がいつまでかによるよな -- 夜更かししてたトラック提督@E6甲◆53452ec2 2020-07-29 (水) 02:07:22
-イッソ―の装備どうしよっかなぁ -- 大湊の神風提督@E2-2乙◆72e02f60 2020-07-29 (水) 02:07:31
-熟練じゃない方は無傷なのになぁ… -- 無駄ヅモ提督@E3一本目◆21e0c626 2020-07-29 (水) 02:07:41
-話は聞かせてもらった。人類は滅亡する! -- 閉廷得@完走 2020-07-29 (水) 02:07:46
-熟練見張り員!! -- 無駄ヅモ提督@E3一本目◆21e0c626 2020-07-29 (水) 02:07:57
-Ω<な、なんだってーーーーーーーー! -- 夜更かししてたトラック提督@E6甲◆53452ec2 2020-07-29 (水) 02:08:06
-でもコロナ収まらないとまじでそうなりそうなんだよなぁ -- 閉廷得@完走 2020-07-29 (水) 02:08:31
-8月に滅亡とか急すぎるう -- 北風壊◆1f4d3e35 2020-07-29 (水) 02:08:32
-意外とというか、ベテラン補正のある機体は少ない -- 望月Lv161@E-7-2甲◆49d63153 2020-07-29 (水) 02:08:37
-けど、米機はなんか落ちないんだよなぁ -- 無駄ヅモ提督@E3一本目◆21e0c626 2020-07-29 (水) 02:09:03
-コロナ+戦火がね。実際死人でてるからなあインド国境 -- 夜更かししてたトラック提督@E6甲◆53452ec2 2020-07-29 (水) 02:09:06
-中国に責任取らせて周辺国家で爆弾落とそう -- 北風壊◆1f4d3e35 2020-07-29 (水) 02:09:34
-あるえー、ホントにボス辿り着けないぞw -- 望月Lv161@E-7-2甲◆49d63153 2020-07-29 (水) 02:09:37
-あぁ、そういやイン中国境で銃使用許可おりたんだっけか -- 無駄ヅモ提督@E3一本目◆21e0c626 2020-07-29 (水) 02:09:40
-食い物も心配になってきたし -- 閉廷得@完走 2020-07-29 (水) 02:09:44
-てか武漢肺炎ウイルスは中国に全責任があるだろ -- 柱島提督@甲甲甲乙乙乙丙→そして掘りへ◆46524d89 2020-07-29 (水) 02:10:25
-そろそろ梅雨終われ -- 閉廷得@完走 2020-07-29 (水) 02:10:32
-月末には梅雨が明けそうみたいだけど -- 柱島提督@甲甲甲乙乙乙丙→そして掘りへ◆46524d89 2020-07-29 (水) 02:11:02
-碑が挿してくれればお野菜がなんとかなる… -- 夜更かししてたトラック提督@E6甲◆53452ec2 2020-07-29 (水) 02:11:02
-野菜高いねぇ -- イベ茶だけ提督 甲甲甲甲甲甲→甲2 ◆a6a3da94 2020-07-29 (水) 02:11:14
-そんな時のもやしです -- 北風壊◆1f4d3e35 2020-07-29 (水) 02:11:27
-家の中が湿っててなかなかかなわんのよね -- 望月Lv161@E-7-2甲◆49d63153 2020-07-29 (水) 02:11:37
-気温低すぎてやばい -- 閉廷得@完走 2020-07-29 (水) 02:11:41
-ぺたぺたする -- 望月Lv161@E-7-2甲◆49d63153 2020-07-29 (水) 02:11:50
-だから野菜ジュースなんよ -- 柱島提督@甲甲甲乙乙乙丙→そして掘りへ◆46524d89 2020-07-29 (水) 02:11:51
-生野菜が食べたい、食べたくない? -- 閉廷得@完走 2020-07-29 (水) 02:12:38
-こばわ -- パラオのホレイショE7-3 2020-07-29 (水) 02:12:41
-ばわ -- 閉廷得@完走 2020-07-29 (水) 02:12:47
-ばんわ -- 柱島提督@甲甲甲乙乙乙丙→そして掘りへ◆46524d89 2020-07-29 (水) 02:12:47
-ばんわ -- 北風壊◆1f4d3e35 2020-07-29 (水) 02:12:48
-ばん -- 無駄ヅモ提督@E3一本目◆21e0c626 2020-07-29 (水) 02:12:57
-ウチは毎日がタマネギ -- 柱島提督@甲甲甲乙乙乙丙→そして掘りへ◆46524d89 2020-07-29 (水) 02:13:04
-玉ねぎって日持ちするの? -- 閉廷得@完走 2020-07-29 (水) 02:13:40
-ばぬん -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 02:13:42
-お腹すいた。 -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 02:13:48
-潜水艦かよ・・・ -- イベ茶だけ提督 甲甲甲甲甲甲→甲2 ◆a6a3da94 2020-07-29 (水) 02:13:51
-切らなきゃ当分持つじゃろ -- 北風壊◆1f4d3e35 2020-07-29 (水) 02:14:08
-E7-3の友軍って先行組だけど強力友軍要請をするんですか? -- パラオのホレイショE7-3 2020-07-29 (水) 02:14:12
-M玉5個買って常温保存でもも大丈夫 -- 柱島提督@甲甲甲乙乙乙丙→そして掘りへ◆46524d89 2020-07-29 (水) 02:14:18
-しとけしとけ、しといて損はない<つよ友軍 -- イベ茶だけ提督 甲甲甲甲甲甲→甲2 ◆a6a3da94 2020-07-29 (水) 02:14:29
-ばん -- 銃剣突撃提督@甲甲甲乙乙甲丙(掘り完了)◆6b9129e7 2020-07-29 (水) 02:14:38
-というか、タマネギは冷蔵庫はNG -- 柱島提督@甲甲甲乙乙乙丙→そして掘りへ◆46524d89 2020-07-29 (水) 02:14:59
-丙基準だけどE7-3の強友軍フッツーに強かったで -- 銃剣突撃提督@甲甲甲乙乙甲丙(掘り完了)◆6b9129e7 2020-07-29 (水) 02:14:59
-基本的に余ってるからな、バーナー -- 望月Lv161@E-7-2甲◆49d63153 2020-07-29 (水) 02:15:03
-薄雲友軍は外れ組か… -- パラオのホレイショE7-3 2020-07-29 (水) 02:15:06
-飛龍大先生さえ来てくれたら・・・!! -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 02:15:22
-しばらく提督業サボってたのでバーナー回復は間に合ってないなぁ -- 無駄ヅモ提督@E3一本目◆21e0c626 2020-07-29 (水) 02:15:37
-E7-3の友軍は助かる -- 柱島提督@甲甲甲乙乙乙丙→そして掘りへ◆46524d89 2020-07-29 (水) 02:15:41
-イッソーにCI装備で行こうかしら……魚雷でいいか? -- 大湊の神風提督@E2-2乙◆72e02f60 2020-07-29 (水) 02:16:02
-いつもカンストしてるバーナーをいつ使う?今でしょ! -- 柱島提督@甲甲甲乙乙乙丙→そして掘りへ◆46524d89 2020-07-29 (水) 02:16:24
-カンストはしてないです -- 閉廷得@完走 2020-07-29 (水) 02:16:33
-E4しか使ってないのに100個減ってるんです -- 北風壊◆1f4d3e35 2020-07-29 (水) 02:16:47
-今夜中には前進ギミックを終わらせたいです -- パラオのホレイショE7-3 2020-07-29 (水) 02:16:48
-とはいえ他に使い道も・・・ -- イベ茶だけ提督 甲甲甲甲甲甲→甲2 ◆a6a3da94 2020-07-29 (水) 02:16:49
-最近は改二とかで割と減らされてる気がせんでもない -- 銃剣突撃提督@甲甲甲乙乙甲丙(掘り完了)◆6b9129e7 2020-07-29 (水) 02:17:03
-燃料が25万きったなぁ -- 閉廷得@完走 2020-07-29 (水) 02:17:11
-結構使うよねバーナー -- 無駄ヅモ提督@E3一本目◆21e0c626 2020-07-29 (水) 02:17:18
-ワイ、バーナー今160個くらいしかないから強力友軍に切り替えるのちょっと怖い -- 大湊の神風提督@E2-2乙◆72e02f60 2020-07-29 (水) 02:18:06
-とはいえ、ほっとくと戻っている・・・ -- イベ茶だけ提督 甲甲甲甲甲甲→甲2 ◆a6a3da94 2020-07-29 (水) 02:18:12
-E6に友軍きても…初手ネルソンは必須だろうな -- 夜更かししてたトラック提督@E6甲◆53452ec2 2020-07-29 (水) 02:18:42
-バーナー160!うせやろ -- 閉廷得@完走 2020-07-29 (水) 02:19:08
-ウチは3000あるバーナーをようやく使い始めたんだけど、艦娘建造しても2-1回ると勝手に増えるし -- 柱島提督@甲甲甲乙乙乙丙→そして掘りへ◆46524d89 2020-07-29 (水) 02:19:27
-マジで、今確認したら159個だったわ -- 大湊の神風提督@E2-2乙◆72e02f60 2020-07-29 (水) 02:19:38
-アレ一回いくつだっけ? -- イベ茶だけ提督 甲甲甲甲甲甲→甲2 ◆a6a3da94 2020-07-29 (水) 02:20:02
-少ないなぁ -- 閉廷得@完走 2020-07-29 (水) 02:20:02
-6こkな -- 北風壊◆1f4d3e35 2020-07-29 (水) 02:20:12
-6個 -- 柱島提督@甲甲甲乙乙乙丙→そして掘りへ◆46524d89 2020-07-29 (水) 02:20:15
-一回6だな -- 閉廷得@完走 2020-07-29 (水) 02:20:16
-そう聞くと結構使ってるな -- 無駄ヅモ提督@E3一本目◆21e0c626 2020-07-29 (水) 02:20:28
-25回もラスダン行くほど沼ると思う? -- イベ茶だけ提督 甲甲甲甲甲甲→甲2 ◆a6a3da94 2020-07-29 (水) 02:20:28
-堀も考えたら心もとないなぁ -- 閉廷得@完走 2020-07-29 (水) 02:20:36
-あ、でも削りから入れると結構ないな -- イベ茶だけ提督 甲甲甲甲甲甲→甲2 ◆a6a3da94 2020-07-29 (水) 02:20:47
-バーナー3000バケツ2200   燃料 ボーキ60000 厳しい -- パラオのホレイショE7-3 2020-07-29 (水) 02:20:49
-掘りは考えてない -- 大湊の神風提督@E2-2乙◆72e02f60 2020-07-29 (水) 02:20:49
-やろうと思って -- 閉廷得@完走 2020-07-29 (水) 02:21:15
-沼るとあっという間に減るからなぁ -- 閉廷得@完走 2020-07-29 (水) 02:21:27
-無事辿り着いた -- 望月Lv161@E-7-2甲◆49d63153 2020-07-29 (水) 02:21:29
-ドロップ艦は攻略中に出るのがベスト。それを逃したら地獄 -- 柱島提督@甲甲甲乙乙乙丙→そして掘りへ◆46524d89 2020-07-29 (水) 02:22:08
-ですです -- 閉廷得@完走 2020-07-29 (水) 02:22:31
-うちは開発資材がいつの間にか減ってるなぁ…何に使ってるんだっけこれ -- 無駄ヅモ提督@E3一本目◆21e0c626 2020-07-29 (水) 02:22:45
-それは多分最近の改修ラッシュ<開発 -- イベ茶だけ提督 甲甲甲甲甲甲→甲2 ◆a6a3da94 2020-07-29 (水) 02:23:00
-ちょっと沼ると20回30回は普通って感覚だわ・・・ -- 銃剣突撃提督@甲甲甲乙乙甲丙(掘り完了)◆6b9129e7 2020-07-29 (水) 02:23:01
-それ考えたらよく5-2で1日でヘレナと有明と秋津洲がドロップしたもんだ -- 柱島提督@甲甲甲乙乙乙丙→そして掘りへ◆46524d89 2020-07-29 (水) 02:23:02
-あっ -- 大湊の神風提督@E2-2乙◆72e02f60 2020-07-29 (水) 02:23:07
-海外間どもの改造に -- 北風壊◆1f4d3e35 2020-07-29 (水) 02:23:09
-そういや大和さん、遅いやん!対潜マス踏んだわ -- 大湊の神風提督@E2-2乙◆72e02f60 2020-07-29 (水) 02:23:22
-大和は低速です -- 閉廷得@完走 2020-07-29 (水) 02:23:38
-低速の門番・・・ -- イベ茶だけ提督 甲甲甲甲甲甲→甲2 ◆a6a3da94 2020-07-29 (水) 02:23:45
-まぁ先制対潜一隻入ときゃ、めったに事故らないから -- 無駄ヅモ提督@E3一本目◆21e0c626 2020-07-29 (水) 02:24:26
-これ甲だったらエリート混じってたんだろうなぁ…… -- 大湊の神風提督@E2-2乙◆72e02f60 2020-07-29 (水) 02:25:34
-おったで -- 無駄ヅモ提督@E3一本目◆21e0c626 2020-07-29 (水) 02:25:58
-せやろな -- 大湊の神風提督@E2-2乙◆72e02f60 2020-07-29 (水) 02:26:11
-せやせや -- 銃剣突撃提督@甲甲甲乙乙甲丙(掘り完了)◆6b9129e7 2020-07-29 (水) 02:26:43
-ちゃんと削れることは分かったので、寝落ちする前に援軍を出そう… -- 望月Lv161@E-7-2甲◆49d63153 2020-07-29 (水) 02:26:56
-援軍じゃないよ遠征だよ -- 望月Lv161@E-7-2甲◆49d63153 2020-07-29 (水) 02:27:16
-私に援軍を -- パラオのホレイショE7-3 2020-07-29 (水) 02:28:24
-っばーなー -- イベ茶だけ提督 甲甲甲甲甲甲→甲2 ◆a6a3da94 2020-07-29 (水) 02:28:59
-全海域全マスに援軍を・・ -- 北風壊◆1f4d3e35 2020-07-29 (水) 02:29:04
-E-1にいるか? -- 閉廷得@完走 2020-07-29 (水) 02:29:23
-油断すると中波させられるやん -- 北風壊◆1f4d3e35 2020-07-29 (水) 02:29:52
-なにがだめなんだ…流してるBGMか…?ラストハルマゲドン戦闘BGMのなにがいけないんだ… -- 夜更かししてたトラック提督@E6甲◆53452ec2 2020-07-29 (水) 02:30:10
-いくら友軍があるとはいえ、丙掘りは厳しそうだな -- 柱島提督@甲甲甲乙乙乙丙→そして掘りへ◆46524d89 2020-07-29 (水) 02:30:36
-E-1でタシュケント掘りました -- 閉廷得@完走 2020-07-29 (水) 02:30:56
-おめケント -- 無駄ヅモ提督@E3一本目◆21e0c626 2020-07-29 (水) 02:31:03
-おめけんと -- 北風壊◆1f4d3e35 2020-07-29 (水) 02:31:07
-おめ -- パラオのホレイショE7-3 2020-07-29 (水) 02:31:17
-おめたしゅ -- 夜更かししてたトラック提督@E6甲◆53452ec2 2020-07-29 (水) 02:31:19
-もう最終ボスは全部「鶴墜ちる海」でいいや -- 柱島提督@甲甲甲乙乙乙丙→そして掘りへ◆46524d89 2020-07-29 (水) 02:31:24
-記録してから48回で出たけど無限に思えた -- 閉廷得@完走 2020-07-29 (水) 02:31:32
-ハルマゲドン>それ勝つ話じゃないからなぁ -- 無駄ヅモ提督@E3一本目◆21e0c626 2020-07-29 (水) 02:31:36
-流してるBGM?ウルトラマンのOp(主にガイア、コスモス、ネクサス、ジード)これ流してから気のせいか調子いいゾ -- 大湊の神風提督@E2-2乙◆72e02f60 2020-07-29 (水) 02:31:40
-おめけんとー -- 銃剣突撃提督@甲甲甲乙乙甲丙(掘り完了)◆6b9129e7 2020-07-29 (水) 02:31:41
-どうだ可愛いだろう -- 銃剣突撃提督@甲甲甲乙乙甲丙(掘り完了)◆6b9129e7 2020-07-29 (水) 02:31:45
-ラグナロクで -- 閉廷得@完走 2020-07-29 (水) 02:31:45
-おめたしゅ -- 柱島提督@甲甲甲乙乙乙丙→そして掘りへ◆46524d89 2020-07-29 (水) 02:31:57
-BGM竜の巣 -- 北風壊◆1f4d3e35 2020-07-29 (水) 02:32:09
-はい!道中ネルソン中破!もうむりっすね -- 夜更かししてたトラック提督@E6甲◆53452ec2 2020-07-29 (水) 02:32:13
-ほら今すぐレベリングして明日までにケッコンな -- 銃剣突撃提督@甲甲甲乙乙甲丙(掘り完了)◆6b9129e7 2020-07-29 (水) 02:32:17
-それ物理的に可能・・・? -- イベ茶だけ提督 甲甲甲甲甲甲→甲2 ◆a6a3da94 2020-07-29 (水) 02:32:32
-おらー、第一ギミック解除! -- 無駄ヅモ提督@E3一本目◆21e0c626 2020-07-29 (水) 02:32:33
-ぎみおつー -- イベ茶だけ提督 甲甲甲甲甲甲→甲2 ◆a6a3da94 2020-07-29 (水) 02:32:38
-おつー -- 銃剣突撃提督@甲甲甲乙乙甲丙(掘り完了)◆6b9129e7 2020-07-29 (水) 02:32:43
-おつぎ -- 北風壊◆1f4d3e35 2020-07-29 (水) 02:32:46
-だからボスと戦うまでが長いんだって! -- 無駄ヅモ提督@E3一本目◆21e0c626 2020-07-29 (水) 02:32:55
-おつ -- 柱島提督@甲甲甲乙乙乙丙→そして掘りへ◆46524d89 2020-07-29 (水) 02:33:00
-ウルトラマンのOPって聞いてるとなんか頑張れるんだよなぁ -- 大湊の神風提督@E2-2乙◆72e02f60 2020-07-29 (水) 02:33:10
-は? -- 大湊の神風提督@E2-2乙◆72e02f60 2020-07-29 (水) 02:33:27
-大和さん?一撃で大破はないと思うの -- 大湊の神風提督@E2-2乙◆72e02f60 2020-07-29 (水) 02:33:37
-ティガのOP好き -- 無駄ヅモ提督@E3第二ギミ◆21e0c626 2020-07-29 (水) 02:33:41
-TAKE ME -- 閉廷得@完走 2020-07-29 (水) 02:33:49
-ハァハァ・・・ -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 02:33:55
-HIGHER? -- 閉廷得@完走 2020-07-29 (水) 02:33:57
-結局E7って取り掛かってから4日かかったんだな -- 柱島提督@甲甲甲乙乙乙丙→そして掘りへ◆46524d89 2020-07-29 (水) 02:34:01
-やっとlv53が4人・・・。 -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 02:34:07
-積みかえとかがめんどくさい -- イベ茶だけ提督 甲甲甲甲甲甲→甲2 ◆a6a3da94 2020-07-29 (水) 02:34:14
-時間かかるってE7は -- 閉廷得@完走 2020-07-29 (水) 02:34:18
-Nマス事故がほんときつい。けどラスダンなって一番脅威は初手潜水マス -- 夜更かししてたトラック提督@E6甲◆53452ec2 2020-07-29 (水) 02:34:43
-e7何日で抜いてるんかな、見てみよう -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 02:34:53
-そうなんだ。資源が -- パラオのホレイショE7-3 2020-07-29 (水) 02:34:57
-10日で抜けるかしら?<E7 -- イベ茶だけ提督 甲甲甲甲甲甲→甲2 ◆a6a3da94 2020-07-29 (水) 02:35:19
-4日だった。 -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 02:35:22
-修行僧提督けっこう長かった覚えがある -- 銃剣突撃提督@甲甲甲乙乙甲丙(掘り完了)◆6b9129e7 2020-07-29 (水) 02:35:22
-台下友軍前だったよね? -- イベ茶だけ提督 甲甲甲甲甲甲→甲2 ◆a6a3da94 2020-07-29 (水) 02:35:38
-あぁ、Sマスどうすんだ?って思ったが東海組めばいいのか -- 無駄ヅモ提督@E3第二ギミ◆21e0c626 2020-07-29 (水) 02:35:42
-7-3はもう来てた。 -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 02:35:50
-きてたか -- イベ茶だけ提督 甲甲甲甲甲甲→甲2 ◆a6a3da94 2020-07-29 (水) 02:35:58
-ンンン!!(イッソ―の魚雷、鬼に対して37ダメしか与えず) -- 大湊の神風提督@E2-2乙◆72e02f60 2020-07-29 (水) 02:36:11
-しかしこっから雑魚友軍が大量に足される可能性もある・・・ -- イベ茶だけ提督 甲甲甲甲甲甲→甲2 ◆a6a3da94 2020-07-29 (水) 02:36:16
-運も実力のうちだ。あのラスダン、実は空襲マスで鈴谷が大破して2隻抜きで突入したから -- 柱島提督@甲甲甲乙乙乙丙→そして掘りへ◆46524d89 2020-07-29 (水) 02:36:35
-7/16に7-1 7/17で7-2 ぎみっこそのほかで7/19で7-3 だったらしい -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 02:36:39
-装甲の乱数はしゃーない -- 無駄ヅモ提督@E3第二ギミ◆21e0c626 2020-07-29 (水) 02:36:40
-友軍きてもなあーまずは初手ネルソンありきだもんなあここ -- 夜更かししてたトラック提督@E6甲◆53452ec2 2020-07-29 (水) 02:36:41
-E6でもう8日足止めです… -- 夜更かししてたトラック提督@E6甲◆53452ec2 2020-07-29 (水) 02:37:05
-ばけつ合計279個。 -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 02:37:07
-よく使った。。。 -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 02:37:22
-7-2一日ですやんw -- イベ茶だけ提督 甲甲甲甲甲甲→甲2 ◆a6a3da94 2020-07-29 (水) 02:37:32
-ンダー -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 02:37:39
-あ、飛竜が来た -- パラオのホレイショE7-3 2020-07-29 (水) 02:37:45
-どっかが休みだったと思う。たぶん7-2 -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 02:37:52
-でも、あっこはハマったら1週間ハマっても別におかしいとはいsssssssssっさい思わない -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 02:38:31
-あそこは奇跡と奇跡と奇跡がないと無理ですよ -- パラオのホレイショE7-3 2020-07-29 (水) 02:39:07
-沼は悪い文化なので撤廃しましょう -- 北風壊◆1f4d3e35 2020-07-29 (水) 02:39:11
-あ、支援艦隊だし忘れた -- 無駄ヅモ提督@E3第二ギミ◆21e0c626 2020-07-29 (水) 02:39:19
-埋め立てなきゃ・・・ -- イベ茶だけ提督 甲甲甲甲甲甲→甲2 ◆a6a3da94 2020-07-29 (水) 02:39:20
-7-2はだいぶん頭おかしいと思う -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 02:39:23
-あれ?前進ギミックがでない??? -- パラオのホレイショE7-3 2020-07-29 (水) 02:39:52
-枠も厳しいし、4人でサラトガ99チャレンジするくぁ -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 02:39:59
-CI打てるDD温存しときゃよかったかもしれぬ -- イベ茶だけ提督 甲甲甲甲甲甲→甲2 ◆a6a3da94 2020-07-29 (水) 02:40:19
-ドキドキするね!! -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 02:40:27
-友軍まで粘って…17日以内くらい目安にE7行けるか…? -- 夜更かししてたトラック提督@E6甲◆53452ec2 2020-07-29 (水) 02:40:38
-ぬ?<ギミ -- イベ茶だけ提督 甲甲甲甲甲甲→甲2 ◆a6a3da94 2020-07-29 (水) 02:40:43
-hp97 運44が・・・! -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 02:40:51
-ってか、フラパンあるから丙でもいいんだよぁ・・・ -- イベ茶だけ提督 甲甲甲甲甲甲→甲2 ◆a6a3da94 2020-07-29 (水) 02:41:05
-あー、出してなかったと思ってた支援出してた!やっちまった… -- 無駄ヅモ提督@E3第二ギミ◆21e0c626 2020-07-29 (水) 02:41:12
-E7-1~2甲、丙に落とすまでにバケツ500使ってたみたいだな俺 -- 銃剣突撃提督@甲甲甲乙乙甲丙(掘り完了)◆6b9129e7 2020-07-29 (水) 02:41:23
-hp98 運45 -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 02:41:33
-落としといて正解だった -- 銃剣突撃提督@甲甲甲乙乙甲丙(掘り完了)◆6b9129e7 2020-07-29 (水) 02:41:34
-アフン・・・。 -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 02:41:36
-海防艦育成続行・・・!!!! -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 02:41:50
-枠空いたやん・・・(キヤスメ -- イベ茶だけ提督 甲甲甲甲甲甲→甲2 ◆a6a3da94 2020-07-29 (水) 02:42:06
-フライングパンケーキ -- 柱島提督@甲甲甲乙乙乙丙→そして掘りへ◆46524d89 2020-07-29 (水) 02:42:10
-基地空死んでるなこれ・・・ -- イベ茶だけ提督 甲甲甲甲甲甲→甲2 ◆a6a3da94 2020-07-29 (水) 02:42:29
-あれ 修業層さんZ2回A勝利だけじゃダメですか? -- パラオのホレイショE7-3 2020-07-29 (水) 02:42:50
-やっぱW抽選は対潜だけっぽいかぁ。運が2上がるってことはない感じ。 -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 02:42:55
-ぉぉ? -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 02:42:56
-あー -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 02:42:58
-んと -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 02:43:05
-ボスに何回いった?? -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 02:43:13
-7-3ボス。 -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 02:43:19
-多少削らないといけないんだっけ?<甲ギミ -- イベ茶だけ提督 甲甲甲甲甲甲→甲2 ◆a6a3da94 2020-07-29 (水) 02:43:35
-2回A勝利 -- パラオのホレイショE7-3 2020-07-29 (水) 02:43:41
-2回A勝利+1回到達 もしくは3回A勝利 もしくは一定量削る -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 02:43:51
-あー…ほんとラストハルマゲドンはいい曲だなあ…獲物見つけたくなる -- 夜更かししてたトラック提督@E6甲◆53452ec2 2020-07-29 (水) 02:43:52
-たぶんこのどれか。 -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 02:43:56
-削り量S2回分とかかしら・・・? -- イベ茶だけ提督 甲甲甲甲甲甲→甲2 ◆a6a3da94 2020-07-29 (水) 02:44:36
-どうだろなぁ。もうわしれた。 -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 02:44:49
-甲は3回でした   wikiでは -- パラオのホレイショE7-3 2020-07-29 (水) 02:45:04
-機動ケズリの時はSは1回も取れなかったと思う。 -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 02:45:16
-いずれもう一回か -- イベ茶だけ提督 甲甲甲甲甲甲→甲2 ◆a6a3da94 2020-07-29 (水) 02:45:20
-はい・・・資源が減るけど、E7-2よりボス削れそうです -- パラオのホレイショE7-3 2020-07-29 (水) 02:45:55
-どの条件でも結局あと1回ダヌー -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 02:46:04
-もう寝たい -- パラオのホレイショE7-3 2020-07-29 (水) 02:46:19
-前進スタート出たら、あとはナガトンタッチと飛龍大先生がやってくれると思います。ハイ -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 02:46:34
-はい。もう少しで楽になれるかもです。 -- パラオのホレイショE7-3 2020-07-29 (水) 02:46:53
-でも、E7-2は地獄でしたから、それに比べると…。 -- パラオのホレイショE7-3 2020-07-29 (水) 02:47:15
-ケツが見えてるのは悪くない・・・ -- イベ茶だけ提督 甲甲甲甲甲甲→甲2 ◆a6a3da94 2020-07-29 (水) 02:47:33
-7-2に比べたらぜんzzzzzzzzzzzzzzzzzzzっぜん楽だと思う -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 02:47:35
-まじかー -- イベ茶だけ提督 甲甲甲甲甲甲→甲2 ◆a6a3da94 2020-07-29 (水) 02:47:49
-7-2友軍にソーラレイが実装されます -- 北風壊◆1f4d3e35 2020-07-29 (水) 02:48:20
-7-2運改修と夕雲型のレベルの低い私が抜けれたのは奇跡です -- パラオのホレイショE7-3 2020-07-29 (水) 02:48:36
-憲兵「オイタな提督、時既に遅いというのに」 -- 無駄ヅモ提督@E3第二ギミ◆21e0c626 2020-07-29 (水) 02:49:18
-修行僧ちゃんったら夕雲型パゥワーでここの所ずっと抜いてるんで、それが通用しないイベントが来たらきっと苦しむ。 -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 02:49:37
-…あれ、薄雲バグってない? -- 無駄ヅモ提督@E3第二ギミ◆21e0c626 2020-07-29 (水) 02:51:02
-1スロ対潜と超火力で魚雷放り込んどけばおk!みたいなのがここ2回連続で来てる。 -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 02:51:14
-夕雲がたの運改修なんてしとりません -- 北風壊◆1f4d3e35 2020-07-29 (水) 02:51:22
-今回のような大規模イベントは、もうしばらくはないでしょう -- パラオのホレイショE7-3 2020-07-29 (水) 02:51:28
-あれ、今度はちゃんと動いたな…勘違いか -- 無駄ヅモ提督@E3第二ギミ◆21e0c626 2020-07-29 (水) 02:52:07
-53まであげてhp上がらないと徒労感がハンパねぇな!!! -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 02:52:43
-めんどっちょくなってきた。 -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 02:54:10
-最後は結局夜戦になるんだから、魚雷改修が一番コスパいいんだよなぁ… -- 無駄ヅモ提督@E3第二ギミ◆21e0c626 2020-07-29 (水) 02:54:30
-別に2名合計で106じゃなくても3人合計で106超えてりゃいいよね・・・・・・・・・・ -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 02:54:38
-もうそうしよう。ダルすぎる -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 02:54:54
-海防艦なんてそのまま活きの良いうちに食わせるのがいいんよ -- 北風壊◆1f4d3e35 2020-07-29 (水) 02:55:20
-98の45が・・・ -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 02:56:02
-ヤッター -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 02:56:26
-サラトガHP99完成。 -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 02:56:36
-お -- イベ茶だけ提督 甲甲甲甲甲甲→甲2 ◆a6a3da94 2020-07-29 (水) 02:56:37
-おー -- 無駄ヅモ提督@E3第二ギミ◆21e0c626 2020-07-29 (水) 02:56:43
-99とかだいぶんカッコイイ -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 02:56:54
-これでクリをもらわない限りレ級雷撃で大破しない無敵の装甲空母が完成した。 -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 02:57:33
-そして始まる・・・2名のひとみちゃんをe3で上げる無間地獄 -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 02:58:16
-しかし現実は非常である、貰うのだ -- イベ茶だけ提督 甲甲甲甲甲甲→甲2 ◆a6a3da94 2020-07-29 (水) 02:58:32
-愛 -- 柱島提督@甲甲甲乙乙乙丙→そして掘りへ◆46524d89 2020-07-29 (水) 02:58:42
-どうせ みんな クリもらう -- 無駄ヅモ提督@E3第二ギミ◆21e0c626 2020-07-29 (水) 02:58:53
-悲しい。 -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 02:59:00
-そして時が健やかに 暖める愛 そして時が健やかに 育てる愛 -- 柱島提督@甲甲甲乙乙乙丙→そして掘りへ◆46524d89 2020-07-29 (水) 02:59:30
-うーちゃん「3じだぴょん。ムテキングうーちゃんだぴょん」 -- 北風壊◆1f4d3e35 2020-07-29 (水) 03:00:00
-鍋回避 -- 無駄ヅモ提督@E3第二ギミ◆21e0c626 2020-07-29 (水) 03:00:18
-早くエンドレス47棲姫狩りを始めたいです -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 03:01:45
-7枠も一気に空いた。サッパリ。 -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 03:03:52
-装備枠はあかぬい -- イベ茶だけ提督 甲甲甲甲甲甲→甲2 ◆a6a3da94 2020-07-29 (水) 03:04:55
-海防艦は改装にかかるコストがねー長い -- 無駄ヅモ提督@E3第二ギミ◆21e0c626 2020-07-29 (水) 03:05:06
-大和の攻撃も弾くのかこの鬼野郎…… -- 大湊の神風提督@E2-2乙◆72e02f60 2020-07-29 (水) 03:05:38
-割と特効頼みやで -- 無駄ヅモ提督@E3第二ギミ◆21e0c626 2020-07-29 (水) 03:06:03
-ではそろそろ寝ます、おやすみなさい -- 柱島提督@甲甲甲乙乙乙丙→そして掘りへ◆46524d89 2020-07-29 (水) 03:06:07
-おやす -- 北風壊◆1f4d3e35 2020-07-29 (水) 03:06:14
-おやす -- 無駄ヅモ提督@E3第二ギミ◆21e0c626 2020-07-29 (水) 03:06:14
-おつーん -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 03:06:17
-おやす -- 2020-07-29 (水) 03:06:45
-今特効組(大和と磯風)が良くてカスダメしか鬼相手に与えなかったんじゃが…… -- 大湊の神風提督@E2-2乙◆72e02f60 2020-07-29 (水) 03:06:46
-おやす -- 大湊の神風提督@E2-2乙◆72e02f60 2020-07-29 (水) 03:06:49
-おやすー -- イベ茶だけ提督 甲甲甲甲甲甲→甲2 ◆a6a3da94 2020-07-29 (水) 03:06:54
-大和だけ一番下にしてみるか。それで何が変わるかわからんけど -- 大湊の神風提督@E2-2乙◆72e02f60 2020-07-29 (水) 03:08:18
-あぁ、潜水電探の索敵値忘れてた。よかったよかった -- 無駄ヅモ提督@E3第二ギミ◆21e0c626 2020-07-29 (水) 03:10:53
-…いい加減バイト磯風の改装出来ると思ったら、次の磯風が… -- 無駄ヅモ提督@E3第二ギミ◆21e0c626 2020-07-29 (水) 03:11:58
-無限磯風 -- イベ茶だけ提督 甲甲甲甲甲甲→甲2 ◆a6a3da94 2020-07-29 (水) 03:13:40
-っていうかニコニコのとりあえずマイリストがあとで見るに名前変わってるやん -- 大湊の神風提督@E2-2乙◆72e02f60 2020-07-29 (水) 03:13:57
-おやすみい -- パラオのホレイショE7-3 2020-07-29 (水) 03:14:43
-おやす -- 大湊の神風提督@E2-2乙◆72e02f60 2020-07-29 (水) 03:14:49
-おやす -- 無駄ヅモ提督@E3第二ギミ◆21e0c626 2020-07-29 (水) 03:14:54
-おやす -- 2020-07-29 (水) 03:14:58
-やすう -- 北風壊◆1f4d3e35 2020-07-29 (水) 03:15:08
-新たな短縮スタートが無事出ましたので寝ます。おやすみなさいです。 -- パラオのホレイショE7-3 2020-07-29 (水) 03:20:36
-おやす -- 2020-07-29 (水) 03:20:45
-ぎみおつおやすー -- イベ茶だけ提督 甲甲甲甲甲甲→甲2 ◆a6a3da94 2020-07-29 (水) 03:20:46
-おやす -- 無駄ヅモ提督@E3第二ギミ◆21e0c626 2020-07-29 (水) 03:21:19
-おつぎ -- 北風壊◆1f4d3e35 2020-07-29 (水) 03:21:28
-ぎみっこおつおつん -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 03:21:46
-碌な固形物をお腹に入れないと、うんこが液体状になることを学んだ -- 銃剣突撃提督@甲甲甲乙乙甲丙(掘り完了)◆6b9129e7 2020-07-29 (水) 03:21:53
-明日にはニラが出て臭いぞw -- イベ茶だけ提督 甲甲甲甲甲甲→甲2 ◆a6a3da94 2020-07-29 (水) 03:22:10
-ニラは朝ご飯に食べたのだ! -- 銃剣突撃提督@甲甲甲乙乙甲丙(掘り完了)◆6b9129e7 2020-07-29 (水) 03:22:28
-というかよく覚えてんな・・・ -- 銃剣突撃提督@甲甲甲乙乙甲丙(掘り完了)◆6b9129e7 2020-07-29 (水) 03:22:51
-ネルソンタッチに大破艦の攻撃混ざっても普通よわいですよね? -- 2020-07-29 (水) 03:23:04
-余りのインパクトになw -- イベ茶だけ提督 甲甲甲甲甲甲→甲2 ◆a6a3da94 2020-07-29 (水) 03:23:07
-弱い -- イベ茶だけ提督 甲甲甲甲甲甲→甲2 ◆a6a3da94 2020-07-29 (水) 03:23:10
-弱いな -- 銃剣突撃提督@甲甲甲乙乙甲丙(掘り完了)◆6b9129e7 2020-07-29 (水) 03:23:14
-沿いジョイでもカロリー名とでもたべときなさい -- 北風壊◆1f4d3e35 2020-07-29 (水) 03:23:15
-おらー、やっと進路ギミック終わり!なげぇ -- 無駄ヅモ提督@E3第二ギミ◆21e0c626 2020-07-29 (水) 03:23:59
-おつ -- 銃剣突撃提督@甲甲甲乙乙甲丙(掘り完了)◆6b9129e7 2020-07-29 (水) 03:24:18
-朝飯食べて、寝て、16時くらいに起きて、それからまた例の失敗砂糖菓子とコーヒー -- 銃剣突撃提督@甲甲甲乙乙甲丙(掘り完了)◆6b9129e7 2020-07-29 (水) 03:24:21
-E6-1甲のリコリスにT字有利で大破艦のネルソンタッチ攻撃で800 -- 2020-07-29 (水) 03:24:25
-ぎみおつー -- イベ茶だけ提督 甲甲甲甲甲甲→甲2 ◆a6a3da94 2020-07-29 (水) 03:24:26
-ぎみおつ -- 2020-07-29 (水) 03:24:38
-ぎおつ -- 北風壊◆1f4d3e35 2020-07-29 (水) 03:24:39
-俺は気づいたのだ。タフィーの材料はバターと砂糖、中に入れてるクルミはほぼ脂 -- 銃剣突撃提督@甲甲甲乙乙甲丙(掘り完了)◆6b9129e7 2020-07-29 (水) 03:24:51
-全部液体やん -- 銃剣突撃提督@甲甲甲乙乙甲丙(掘り完了)◆6b9129e7 2020-07-29 (水) 03:24:57
-間違いなく体に悪いw -- イベ茶だけ提督 甲甲甲甲甲甲→甲2 ◆a6a3da94 2020-07-29 (水) 03:25:20
-しかも食べながらキー打ってると、油分が指について気になるのよね -- 銃剣突撃提督@甲甲甲乙乙甲丙(掘り完了)◆6b9129e7 2020-07-29 (水) 03:26:19
-タオル膝に置いていちいち拭いているが -- 銃剣突撃提督@甲甲甲乙乙甲丙(掘り完了)◆6b9129e7 2020-07-29 (水) 03:26:30
-指を拭けw -- 無駄ヅモ提督@E3本戦◆21e0c626 2020-07-29 (水) 03:26:37
-アリが湧きそうw -- イベ茶だけ提督 甲甲甲甲甲甲→甲2 ◆a6a3da94 2020-07-29 (水) 03:26:53
-ちゃうちゃうww 食う→指を拭く→キーを打つ -- 銃剣突撃提督@甲甲甲乙乙甲丙(掘り完了)◆6b9129e7 2020-07-29 (水) 03:27:14
-ほら君の後ろに近づくGが・・・ -- 北風壊◆1f4d3e35 2020-07-29 (水) 03:27:17
-フフフ。この部屋は優秀でな。住み始めてから9年。ゴキブリはまだ出ていない -- 銃剣突撃提督@甲甲甲乙乙甲丙(掘り完了)◆6b9129e7 2020-07-29 (水) 03:27:49
-小バエはこの時期出る。今もディスプレイ右上に一匹止まっている -- 銃剣突撃提督@甲甲甲乙乙甲丙(掘り完了)◆6b9129e7 2020-07-29 (水) 03:28:10
-くっ、ステルス機能をもったGがいるかもしれんじゃろ -- 北風壊◆1f4d3e35 2020-07-29 (水) 03:28:47
-コバエは蚊取りマット的なの焚くと結構へるぞ -- 無駄ヅモ提督@E3本戦◆21e0c626 2020-07-29 (水) 03:29:35
-G(光学迷彩装備) -- 銃剣突撃提督@甲甲甲乙乙甲丙(掘り完了)◆6b9129e7 2020-07-29 (水) 03:29:46
-小バエ対策なー。出ると言ってもそこまでだから毎年我慢してるが -- 銃剣突撃提督@甲甲甲乙乙甲丙(掘り完了)◆6b9129e7 2020-07-29 (水) 03:30:42
-あの置く式のコバエ取りは全然役に立たんよね -- 北風壊◆1f4d3e35 2020-07-29 (水) 03:30:43
-やってみてもいいかもな -- 銃剣突撃提督@甲甲甲乙乙甲丙(掘り完了)◆6b9129e7 2020-07-29 (水) 03:31:05
-ぬう、キラがはがれた・・・ -- イベ茶だけ提督 甲甲甲甲甲甲→甲2 ◆a6a3da94 2020-07-29 (水) 03:32:17
-中身?にコバエの死体はいっぱいあるんで、一定の効果はあるんだと思う。 -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 03:32:49
-でもあきらかに湧く速度に追いついてない。 -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 03:33:03
-元を絶たんと・・・ -- イベ茶だけ提督 甲甲甲甲甲甲→甲2 ◆a6a3da94 2020-07-29 (水) 03:34:05
-水気のある場所が発生源 -- 北風壊◆1f4d3e35 2020-07-29 (水) 03:34:58
-もう7枠も空いたんで、いいんじゃないかな・・・という気がしてきた -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 03:39:27
-こんばんは -- ペニーワイズ提督@E6甲 戦力1 2020-07-29 (水) 03:39:30
-ばぬん -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 03:39:34
-ばんわ -- 北風壊◆1f4d3e35 2020-07-29 (水) 03:39:38
-ばんわー -- イベ茶だけ提督 甲甲甲甲甲甲→甲2 ◆a6a3da94 2020-07-29 (水) 03:39:39
-47棲姫狩りをとことんエコ化することを考えよう。 -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 03:41:08
-眠気がつらいのでお休みなさい、起きてる提督たちに良き運をー -- 2020-07-29 (水) 03:46:41
-おやす -- 北風壊◆1f4d3e35 2020-07-29 (水) 03:46:52
-オヤスミ -- ペニーワイズ提督@E6甲 戦力1 2020-07-29 (水) 03:46:58
-おやすー -- イベ茶だけ提督 甲甲甲甲甲甲→甲2 ◆a6a3da94 2020-07-29 (水) 03:47:25
-コバエの代表ショウジョウバエって -- 銃剣突撃提督@甲甲甲乙乙甲丙(掘り完了)◆6b9129e7 2020-07-29 (水) 03:47:30
-青い光当てると死ぬのかよ -- 銃剣突撃提督@甲甲甲乙乙甲丙(掘り完了)◆6b9129e7 2020-07-29 (水) 03:47:35
-そうなの? -- イベ茶だけ提督 甲甲甲甲甲甲→甲2 ◆a6a3da94 2020-07-29 (水) 03:47:42
-「青い光を当てると、体内の活性酸素が細胞を傷つける「酸化ストレス」が強まり、細胞が自ら死ぬ「アポトーシス」を促す」 -- 銃剣突撃提督@甲甲甲乙乙甲丙(掘り完了)◆6b9129e7 2020-07-29 (水) 03:48:22
-あ、ここ甲でやるとメンドイ所だ(確信 -- ペニーワイズ提督@E6甲 戦力1 2020-07-29 (水) 03:49:12
-PCのブルーライトを当ててみようw -- イベ茶だけ提督 甲甲甲甲甲甲→甲2 ◆a6a3da94 2020-07-29 (水) 03:49:21
-ググると他の虫も結構死ぬみたいねー -- 銃剣突撃提督@甲甲甲乙乙甲丙(掘り完了)◆6b9129e7 2020-07-29 (水) 03:49:40
-「「波長が短い紫外線は生物に有害であることが知られているが、可視光の中の青色光に、紫外線より強い殺虫効果があったのだ。常識を覆す発見といえる。」 -- 銃剣突撃提督@甲甲甲乙乙甲丙(掘り完了)◆6b9129e7 2020-07-29 (水) 03:50:10
-実は紫外線よりも効果があるというので注目されてたらしい -- 銃剣突撃提督@甲甲甲乙乙甲丙(掘り完了)◆6b9129e7 2020-07-29 (水) 03:50:34
-ブルーライトは目に悪いってのと似た原理だそうな -- 銃剣突撃提督@甲甲甲乙乙甲丙(掘り完了)◆6b9129e7 2020-07-29 (水) 03:51:58
-ワシらの目はハエ並みか・・・ -- イベ茶だけ提督 甲甲甲甲甲甲→甲2 ◆a6a3da94 2020-07-29 (水) 03:52:10
-複眼ん -- 北風壊◆1f4d3e35 2020-07-29 (水) 03:54:19
-言われてみれば踏切の青ライトにも虫いないような(気にしたことないけど -- ペニーワイズ提督@E6甲 戦力1 2020-07-29 (水) 03:54:22
-無視相手にはやっぱあれだよ、コンビに前においてあるような光で呼び寄せてバチバチ殺すあれが良いんだよ -- 北風壊◆1f4d3e35 2020-07-29 (水) 03:58:13
-誘蛾灯? -- イベ茶だけ提督 甲甲甲甲甲甲→甲2 ◆a6a3da94 2020-07-29 (水) 03:58:23
-それだ -- 北風壊◆1f4d3e35 2020-07-29 (水) 03:58:39
-家庭用も売ってるけど電気代はかかりそうだけど -- 北風壊◆1f4d3e35 2020-07-29 (水) 03:59:14
-しょうがない、2-1と5-1-2とどっちがほりやすかろ -- イベ茶だけ提督 甲甲甲甲甲甲→甲2 ◆a6a3da94 2020-07-29 (水) 03:59:30
-うーちゃん「4じだぴょん。 -- 北風壊◆1f4d3e35 2020-07-29 (水) 04:00:00
-3連覇 -- イベ茶だけ提督 甲甲甲甲甲甲→甲2 ◆a6a3da94 2020-07-29 (水) 04:00:05
-転進! -- イベ茶だけ提督 甲甲甲甲甲甲→甲2を放置して有明探索 ◆a6a3da94 2020-07-29 (水) 04:10:04
-ムムム -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 04:14:36
-? -- イベ茶だけ提督 甲甲甲甲甲甲→甲2を放置して有明探索 ◆a6a3da94 2020-07-29 (水) 04:15:02
-戦果をちょろっと放り込めば今月なんっちゃしてないのに3群入れそう。 -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 04:15:13
-すごいな -- イベ茶だけ提督 甲甲甲甲甲甲→甲2を放置して有明探索 ◆a6a3da94 2020-07-29 (水) 04:15:21
-ってかもう月末か・・・ -- イベ茶だけ提督 甲甲甲甲甲甲→甲2を放置して有明探索 ◆a6a3da94 2020-07-29 (水) 04:15:35
-引継ぎ戦果的なアレがですね。 -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 04:15:54
-なるほどw -- イベ茶だけ提督 甲甲甲甲甲甲→甲2を放置して有明探索 ◆a6a3da94 2020-07-29 (水) 04:16:04
-月初になんもしてなくても500くらいある。 -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 04:16:23
-気づけば鉄が結構減ってるが何だこれ -- イベ茶だけ提督 甲甲甲甲甲甲→甲2を放置して有明探索 ◆a6a3da94 2020-07-29 (水) 04:17:05
-ジェット -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 04:17:13
-つかってない -- イベ茶だけ提督 甲甲甲甲甲甲→甲2を放置して有明探索 ◆a6a3da94 2020-07-29 (水) 04:17:20
-修理か・・・ -- イベ茶だけ提督 甲甲甲甲甲甲→甲2を放置して有明探索 ◆a6a3da94 2020-07-29 (水) 04:17:23
-装甲空母ズの修理。 -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 04:17:30
-CVCVBCBCが大破してればそんなもんか -- イベ茶だけ提督 甲甲甲甲甲甲→甲2を放置して有明探索 ◆a6a3da94 2020-07-29 (水) 04:17:48
-鉄 300,000→230,013 で終わってた。 -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 04:18:25
-だいぶん減っちょる。 -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 04:18:33
-まだ26万ぐらいだな -- イベ茶だけ提督 甲甲甲甲甲甲→甲2を放置して有明探索 ◆a6a3da94 2020-07-29 (水) 04:18:50
-これは笑う。 -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 04:19:18
-e7だけで40,314減ってる。 -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 04:19:32
-ちょっと減りすぎじゃないですか。 -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 04:19:43
-さす7 -- イベ茶だけ提督 甲甲甲甲甲甲→甲2を放置して有明探索 ◆a6a3da94 2020-07-29 (水) 04:20:09
-ボーキサイト e7消費57,930 -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 04:20:16
-撃ち落とされ過ぎ。 -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 04:20:24
-アニマスの神シーン(20話)を見たら終わるかなぁ -- 大湊の神風提督@E2-2乙◆72e02f60 2020-07-29 (水) 04:21:31
-e7ゴツい。 燃料103,517 弾75,786 鉄40,314 ボーキサイト 57,930 -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 04:22:14
-7-3はぎみっこ祭りと長門、むっちゃん、ずいずい、サラトガの修理代かぁ・・・。 -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 04:23:16
-だいぶんゴリィな! -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 04:23:31
-戦艦分上がってるまである -- イベ茶だけ提督 甲甲甲甲甲甲→甲2を放置して有明探索 ◆a6a3da94 2020-07-29 (水) 04:25:06
-涙ダラダラ流した(ガチ)ところで寝ます、おやすみ -- 大湊の神風提督@E2-2乙◆72e02f60 2020-07-29 (水) 04:25:21
-おやすー -- イベ茶だけ提督 甲甲甲甲甲甲→甲2を放置して有明探索 ◆a6a3da94 2020-07-29 (水) 04:25:28
-おつん -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 04:25:31
-浄化されてしまったか・・・ -- イベ茶だけ提督 甲甲甲甲甲甲→甲2を放置して有明探索 ◆a6a3da94 2020-07-29 (水) 04:25:39
-フーム -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 04:26:10
-600くらい戦果積むかー -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 04:26:20
-ゆけミクマランタ -- イベ茶だけ提督 甲甲甲甲甲甲→甲2を放置して有明探索 ◆a6a3da94 2020-07-29 (水) 04:26:47
-FU・HA・TU☆ -- イベ茶だけ提督 甲甲甲甲甲甲→甲2を放置して有明探索 ◆a6a3da94 2020-07-29 (水) 04:27:16
-レーダーいるんだっけこれ・・・ -- イベ茶だけ提督 甲甲甲甲甲甲→甲2を放置して有明探索 ◆a6a3da94 2020-07-29 (水) 04:27:32
-カットイン?? -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 04:27:40
-アトラン砲2つと水戦3 -- イベ茶だけ提督 甲甲甲甲甲甲→甲2を放置して有明探索 ◆a6a3da94 2020-07-29 (水) 04:27:56
-2や -- イベ茶だけ提督 甲甲甲甲甲甲→甲2を放置して有明探索 ◆a6a3da94 2020-07-29 (水) 04:27:58
-でもレーダー付きのはずこれ -- イベ茶だけ提督 甲甲甲甲甲甲→甲2を放置して有明探索 ◆a6a3da94 2020-07-29 (水) 04:28:14
-ンダー 汎用カットインなんでデンターンは必要だぬぅ。 -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 04:28:23
-電探付きでも?<アト砲 -- イベ茶だけ提督 甲甲甲甲甲甲→甲2を放置して有明探索 ◆a6a3da94 2020-07-29 (水) 04:28:55
-5-2捜索隊は黒潮さん・陽炎を投入して防空ガチったらすげぇヌルかった -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 04:28:57
-んだー。要るだよ。 -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 04:29:03
-いるのかw -- イベ茶だけ提督 甲甲甲甲甲甲→甲2を放置して有明探索 ◆a6a3da94 2020-07-29 (水) 04:29:07
-ってことは空襲劣勢? -- イベ茶だけ提督 甲甲甲甲甲甲→甲2を放置して有明探索 ◆a6a3da94 2020-07-29 (水) 04:29:34
-ンダ -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 04:29:47
-最終的にはもがみんは -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 04:29:55
-水戦2+アトランタ砲2門で艦隊防空だけあげてた。 -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 04:30:11
-今の構成だな -- イベ茶だけ提督 甲甲甲甲甲甲→甲2を放置して有明探索 ◆a6a3da94 2020-07-29 (水) 04:30:21
-三日月・黒潮さん・陽炎お姉ちゃん・浜風・神通・もがみん これで防空ガッチガチにしていったらストレスフリーだった -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 04:30:56
-大体長10サンチ積んでるわDD組が -- イベ茶だけ提督 甲甲甲甲甲甲→甲2を放置して有明探索 ◆a6a3da94 2020-07-29 (水) 04:31:26
-みなみなと松風入れてるけどw -- イベ茶だけ提督 甲甲甲甲甲甲→甲2を放置して有明探索 ◆a6a3da94 2020-07-29 (水) 04:31:50
-なんだかんだ黒潮陽炎がクソ程強かった -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 04:32:31
-まあ、誰か野戦連撃撃てばしまいやしね -- イベ茶だけ提督 甲甲甲甲甲甲→甲2を放置して有明探索 ◆a6a3da94 2020-07-29 (水) 04:32:49
-超10cm砲ちゃんの連撃でもネ級落とせるし、最初からこれで輸送装備は三日月にダイハツ・あとは連撃の空いたスペースにドラム缶とかで行きゃよかった。 -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 04:33:34
-ボス前に夜戦おくなよ(不貞寝 -- ペニーワイズ提督@E6甲 戦力1 2020-07-29 (水) 04:35:22
-警戒陣さまに祈るのだ。 -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 04:35:42
-アレはわりに警戒の効くタイプの夜戦・・・ -- イベ茶だけ提督 甲甲甲甲甲甲→甲2を放置して有明探索 ◆a6a3da94 2020-07-29 (水) 04:39:22
-ほんとぉ?(疑心暗鬼 -- ペニーワイズ提督@E6甲 戦力1 2020-07-29 (水) 04:41:36
-沖波ちゃん集中してくるから大破不可避なんだけどぉ! -- ペニーワイズ提督@E6甲 戦力1 2020-07-29 (水) 04:42:53
-まあ、甲だから止まるときもあらぁね -- イベ茶だけ提督 甲甲甲甲甲甲→甲2を放置して有明探索 ◆a6a3da94 2020-07-29 (水) 04:44:50
-お隣の国の一時間に30~50mmの雨で車沈むのか大変だな -- ペニーワイズ提督@E6甲 戦力1 2020-07-29 (水) 04:47:56
-いい加減整備しろと言いたい -- ペニーワイズ提督@E6甲 戦力1 2020-07-29 (水) 04:48:34
-温暖化かしら・・・ -- イベ茶だけ提督 甲甲甲甲甲甲→甲2を放置して有明探索 ◆a6a3da94 2020-07-29 (水) 04:49:37
-よすよす。600積めば100%どころか500%くらい安全圏だろう。 -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 04:50:20
-稼ぐなぁ -- イベ茶だけ提督 甲甲甲甲甲甲→甲2を放置して有明探索 ◆a6a3da94 2020-07-29 (水) 04:50:54
-そして今月600ぶっぱしても来月800もまだ積み増し戦果ある。ククククク -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 04:51:16
-ためちょるねぇ・・・ -- イベ茶だけ提督 甲甲甲甲甲甲→甲2を放置して有明探索 ◆a6a3da94 2020-07-29 (水) 04:51:58
-あぁ・・・任務分を300くらいにしてブルネイに1次帰省してもいっかぁ -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 04:52:08
-よかもん貰えるかも知れんばい!!! -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 04:52:44
-(たいていハズレです。) -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 04:52:56
-年一回ぐらい当たるかなぁぐらいの期待値ですな・・ -- イベ茶だけ提督 甲甲甲甲甲甲→甲2を放置して有明探索 ◆a6a3da94 2020-07-29 (水) 04:53:09
-先々月はちょろっとガンバッタので、2群の豪華粗品がもらえた。 -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 04:53:49
-運営「特別だよぉ」(瑞雲(六三一空) -- ペニーワイズ提督@E6甲 戦力1 2020-07-29 (水) 04:53:59
-サウスダコタちゃん主砲mod2の★6とか鼻血出すぎて貧血なるところだった。 -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 04:54:20
-そろそろ潜水艦用魚雷のターンが来ると思ってる。 -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 04:55:25
-使う時がくるんですかねぇ -- ペニーワイズ提督@E6甲 戦力1 2020-07-29 (水) 04:56:32
-増設に潜水デンターン乗るようになったので、まぁまぁまぁまぁまぁ・・・激烈ハズレって部類じゃなくなったと思う。 -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 04:57:10
-増設前提なのがなぁ・・・ -- イベ茶だけ提督 甲甲甲甲甲甲→甲2を放置して有明探索 ◆a6a3da94 2020-07-29 (水) 04:57:18
-潜水艦はちょっと47ちゃんが強すぎるんで、なんか全員に、なんか・・・なんか強化来るとは思う。 -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 04:58:03
-・・・来ないかもしれない。 -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 04:58:14
-でもいうて純粋潜水艦だし -- イベ茶だけ提督 甲甲甲甲甲甲→甲2を放置して有明探索 ◆a6a3da94 2020-07-29 (水) 04:58:35
-オリョールがあれば(クッ -- ペニーワイズ提督@E6甲 戦力1 2020-07-29 (水) 04:58:37
-週一の2-1タイムでしか稼働しておらんw -- イベ茶だけ提督 甲甲甲甲甲甲→甲2を放置して有明探索 ◆a6a3da94 2020-07-29 (水) 04:58:51
-強カットインを満たしつつ、雷撃能力がこれまでの潜水艦よりもだいぶん強いってのは -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 04:59:13
-潜水艦全盛期だったらバランスブレイカーとかそんな次元じゃないと思う。 -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 04:59:34
-5-5増設して潜水艦で行くという手が出ているが -- イベ茶だけ提督 甲甲甲甲甲甲→甲2を放置して有明探索 ◆a6a3da94 2020-07-29 (水) 04:59:36
-おはようございます -- 宿毛の初雪嫁提督@E6-2甲◆b5938ba8 2020-07-29 (水) 04:59:40
-オハヨー -- ペニーワイズ提督@E6甲 戦力1 2020-07-29 (水) 04:59:46
-潜水艦全盛期であれば・・・ -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 04:59:48
-おはおー -- イベ茶だけ提督 甲甲甲甲甲甲→甲2を放置して有明探索 ◆a6a3da94 2020-07-29 (水) 04:59:50
-おはちゃおん -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 04:59:52
-うーちゃん「5じぴょん」 -- 北風壊◆1f4d3e35 2020-07-29 (水) 05:00:01
-おは -- 北風壊◆1f4d3e35 2020-07-29 (水) 05:00:07
-おしい -- 宿毛の初雪嫁提督@E6-2甲◆b5938ba8 2020-07-29 (水) 05:00:13
-46cm砲チャレンジの時間だ! -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 05:00:53
-そして増える徹甲弾。 -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 05:03:20
-増えすぎた徹甲弾と2号砲の処分をまじめに考えないといけない。 -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 05:04:27
-2号砲は使い道あるやん(なおネジ -- イベ茶だけ提督 甲甲甲甲甲甲→甲2を放置して有明探索 ◆a6a3da94 2020-07-29 (水) 05:04:45
-うげえ遠征艦隊6隻全員キラ付け直ししないと -- 宿毛の初雪嫁提督@E6-2甲◆b5938ba8 2020-07-29 (水) 05:05:27
-おかしい、さっき機銃を処分したのに -- イベ茶だけ提督 甲甲甲甲甲甲→甲2を放置して有明探索 ◆a6a3da94 2020-07-29 (水) 05:05:31
-なぜもう装備がパンパンなのか -- イベ茶だけ提督 甲甲甲甲甲甲→甲2を放置して有明探索 ◆a6a3da94 2020-07-29 (水) 05:05:45
-ヒューストンちゃんの砲のつおい方を★10にしたい。 -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 05:06:20
-捨てるのだ。 -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 05:07:30
-3つも使ったんだぞ -- イベ茶だけ提督 甲甲甲甲甲甲→甲2を放置して有明探索 ◆a6a3da94 2020-07-29 (水) 05:07:58
-3つ空いてしかるべき -- イベ茶だけ提督 甲甲甲甲甲甲→甲2を放置して有明探索 ◆a6a3da94 2020-07-29 (水) 05:08:04
-有明くんはちゃっちゃと48になってくれないかね。 -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 05:08:37
-有明君を初霜ちゃんの前でメシの顔にしたい(ニチャア -- ペニーワイズ提督@E6甲 戦力1 2020-07-29 (水) 05:11:04
-赤城:ごはんですか?(ワクワク -- イベ茶だけ提督 甲甲甲甲甲甲→甲2を放置して有明探索 ◆a6a3da94 2020-07-29 (水) 05:11:20
-カニバリズム始まった。 -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 05:11:32
-アハハハハ!初霜ちゃん見てみろよ君の妹があんなにだらしなくメシの顔してるぜ!! -- ペニーワイズ提督@E6甲 戦力1 2020-07-29 (水) 05:13:55
-たんとおたべ -- イベ茶だけ提督 甲甲甲甲甲甲→甲2を放置して有明探索 ◆a6a3da94 2020-07-29 (水) 05:14:12
-今日も41cmなんとか改二の改修をしよう。 -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 05:18:26
-あとはあれよね。あれ -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 05:19:54
-あれか -- イベ茶だけ提督 甲甲甲甲甲甲→甲2を放置して有明探索 ◆a6a3da94 2020-07-29 (水) 05:20:10
-あーあれね。昨日食べたわー -- 宿毛の初雪嫁提督@E6-2甲◆b5938ba8 2020-07-29 (水) 05:20:30
-いや、それとちがうあれよ -- イベ茶だけ提督 甲甲甲甲甲甲→甲2を放置して有明探索 ◆a6a3da94 2020-07-29 (水) 05:20:42
-あんなバカげたHPの集積ちゃんが今後も出るなら、戦車とかないか艇とかマジメにやんなきゃなぁ・・・とかほんのり思い始めてる。 -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 05:20:45
-あれは昨日空飛んでたわ -- ペニーワイズ提督@E6甲 戦力1 2020-07-29 (水) 05:20:52
-マジデー -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 05:20:57
-とりあえずカミ車3台目を目指すことにはした -- イベ茶だけ提督 甲甲甲甲甲甲→甲2を放置して有明探索 ◆a6a3da94 2020-07-29 (水) 05:21:09
-一発で吹き飛ぶという前提だけど3つくらいで十分だと思う -- 宿毛の初雪嫁提督@E6-2甲◆b5938ba8 2020-07-29 (水) 05:21:24
-3つはある。全部★6だけんども。 -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 05:21:26
-ロケランいるのがねぇ・・・ -- イベ茶だけ提督 甲甲甲甲甲甲→甲2を放置して有明探索 ◆a6a3da94 2020-07-29 (水) 05:21:37
-ゆーちゃん掘ればいいじゃない! -- ペニーワイズ提督@E6甲 戦力1 2020-07-29 (水) 05:22:25
-7-1とかで出てきたhp900?くらいのヤツなら★6で十分だった。 -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 05:22:30
-そっちじゃない方なんだなぁ・・・ -- イベ茶だけ提督 甲甲甲甲甲甲→甲2を放置して有明探索 ◆a6a3da94 2020-07-29 (水) 05:22:37
-e2のあのhp2400はちょっと★6じゃ厳しいものがあった。 -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 05:22:48
-士魂連隊とシャーマンDDはあるから -- イベ茶だけ提督 甲甲甲甲甲甲→甲2を放置して有明探索 ◆a6a3da94 2020-07-29 (水) 05:23:13
-あと1つカミ車が・・・ -- イベ茶だけ提督 甲甲甲甲甲甲→甲2を放置して有明探索 ◆a6a3da94 2020-07-29 (水) 05:23:22
-噴進砲かぁ -- ペニーワイズ提督@E6甲 戦力1 2020-07-29 (水) 05:23:35
-2400ワンパンはは運も必要かなーと -- 宿毛の初雪嫁提督@E6-2甲◆b5938ba8 2020-07-29 (水) 05:23:46
-作れるらしいけど全然でないねw<ふんしんほー -- イベ茶だけ提督 甲甲甲甲甲甲→甲2を放置して有明探索 ◆a6a3da94 2020-07-29 (水) 05:24:02
-戦車2、士魂隊1、水陸戦車1 ないか艇3 ★つくヤツは全部★6 -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 05:24:05
-そこまで切羽詰まってるわけではないけど -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 05:24:23
-内火艇はねー噴進砲改二が☆6以降必要だからねー -- 宿毛の初雪嫁提督@E6-2甲◆b5938ba8 2020-07-29 (水) 05:24:28
-今回初めて対地で手数不足ではなく火力不足を感じた。 -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 05:24:38
-鶴姉妹掘ればいいじゃない! -- ペニーワイズ提督@E6甲 戦力1 2020-07-29 (水) 05:24:41
-4-4ゲロ吐くほど回せば1日2人くらい出るよ!出るよ!! -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 05:25:08
-とりあえずは備蓄を・・・ -- イベ茶だけ提督 甲甲甲甲甲甲→甲2を放置して有明探索 ◆a6a3da94 2020-07-29 (水) 05:25:38
-雲龍ちゃんならなんと育てなくても手に入る! -- ペニーワイズ提督@E6甲 戦力1 2020-07-29 (水) 05:25:42
-落ちませんやんw -- イベ茶だけ提督 甲甲甲甲甲甲→甲2を放置して有明探索 ◆a6a3da94 2020-07-29 (水) 05:25:48
-瑞鶴が25で一番楽なのね -- ペニーワイズ提督@E6甲 戦力1 2020-07-29 (水) 05:26:33
-おはようございます お仕事行ってきます -- きょうしゅ 2020-07-29 (水) 05:26:49
-おはてら -- ペニーワイズ提督@E6甲 戦力1 2020-07-29 (水) 05:26:54
-おはてらー -- 宿毛の初雪嫁提督@E6-2甲◆b5938ba8 2020-07-29 (水) 05:26:57
-かせいでらー -- イベ茶だけ提督 甲甲甲甲甲甲→甲2を放置して有明探索 ◆a6a3da94 2020-07-29 (水) 05:27:26
-いってらっしあ -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 05:27:57
-フムーン 41cmナントカカントカ改二が★4になった。 -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 05:28:26
-とりあえずここで止めて次はもう一方のナントカカントカの方を★4にしよう -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 05:29:07
-いつの間にかごじー -- 銃剣突撃提督@甲甲甲乙乙甲丙(掘り完了)◆6b9129e7 2020-07-29 (水) 05:29:35
-艦これ最小化してて演習の途中で止まってたわ -- 銃剣突撃提督@甲甲甲乙乙甲丙(掘り完了)◆6b9129e7 2020-07-29 (水) 05:29:53
-あるある -- 宿毛の初雪嫁提督@E6-2甲◆b5938ba8 2020-07-29 (水) 05:30:03
-いつの演習よ・・・w -- イベ茶だけ提督 甲甲甲甲甲甲→甲2を放置して有明探索 ◆a6a3da94 2020-07-29 (水) 05:30:14
-中破、大破で止まる時とそうじゃない時の条件ってなんなんでしょうね -- 宿毛の初雪嫁提督@E6-2甲◆b5938ba8 2020-07-29 (水) 05:30:38
-ここへの最後の書き込みが3時51分だから、それよりちょっと前として -- 銃剣突撃提督@甲甲甲乙乙甲丙(掘り完了)◆6b9129e7 2020-07-29 (水) 05:30:47
-3時半ぐらいかな・・・? -- 銃剣突撃提督@甲甲甲乙乙甲丙(掘り完了)◆6b9129e7 2020-07-29 (水) 05:30:54
-お、見せびらかし艦隊おるけど薄雲ちゃん練度6やん(おそ -- ペニーワイズ提督@E6甲 戦力1 2020-07-29 (水) 05:31:14
-おーっと、育成のプロ、流石の煽りです! -- イベ茶だけ提督 甲甲甲甲甲甲→甲2を放置して有明探索 ◆a6a3da94 2020-07-29 (水) 05:31:43
-日進ちゃんはちと羨ましス -- ペニーワイズ提督@E6甲 戦力1 2020-07-29 (水) 05:31:48
-掘り艦じゃない見せびらかし艦隊に威力などないわ -- 銃剣突撃提督@甲甲甲乙乙甲丙(掘り完了)◆6b9129e7 2020-07-29 (水) 05:31:53
-フハハハハハ -- 銃剣突撃提督@甲甲甲乙乙甲丙(掘り完了)◆6b9129e7 2020-07-29 (水) 05:31:58
-日進はうらやましいな( -- イベ茶だけ提督 甲甲甲甲甲甲→甲2を放置して有明探索 ◆a6a3da94 2020-07-29 (水) 05:32:07
-お○○○ございまーす! -- 2020-07-29 (水) 05:32:14
-おはおー -- イベ茶だけ提督 甲甲甲甲甲甲→甲2を放置して有明探索 ◆a6a3da94 2020-07-29 (水) 05:32:22
-おーはー -- 宿毛の初雪嫁提督@E6-2甲◆b5938ba8 2020-07-29 (水) 05:32:36
-オハヨー -- ペニーワイズ提督@E6甲 戦力1 2020-07-29 (水) 05:32:39
-お嬢さまございます -- 銃剣突撃提督@甲甲甲乙乙甲丙(掘り完了)◆6b9129e7 2020-07-29 (水) 05:32:51
-E7-2、V4マスが優勢取ってんのに毎回大破なんすけど…(´・ω・`) -- 96T(甲甲甲乙甲甲:E7-2) 2020-07-29 (水) 05:32:58
-(゚Д゚≡゚Д゚)ドコドコ? -- 宿毛の初雪嫁提督@E6-2甲◆b5938ba8 2020-07-29 (水) 05:33:00
-熊野「!」 -- 銃剣突撃提督@甲甲甲乙乙甲丙(掘り完了)◆6b9129e7 2020-07-29 (水) 05:33:19
-熊野「私を忘れるだなんて、提督の目は節穴なのかしら?」 -- 銃剣突撃提督@甲甲甲乙乙甲丙(掘り完了)◆6b9129e7 2020-07-29 (水) 05:33:41
-お嬢だと飛鷹様が一番なのでは? -- ペニーワイズ提督@E6甲 戦力1 2020-07-29 (水) 05:33:55
-お、ゆれた -- イベ茶だけ提督 甲甲甲甲甲甲→甲2を放置して有明探索 ◆a6a3da94 2020-07-29 (水) 05:34:02
-ジシーン? -- 銃剣突撃提督@甲甲甲乙乙甲丙(掘り完了)◆6b9129e7 2020-07-29 (水) 05:34:13
-今頃になって限定盤劇場版買ったんだけど 熊野の活躍「神戸牛かしら?」しか覚えてないな… -- 96T(甲甲甲乙甲甲:E7-2) 2020-07-29 (水) 05:34:32
-関西微動だにせず -- 96T(甲甲甲乙甲甲:E7-2) 2020-07-29 (水) 05:34:42
-名古屋平常 -- 銃剣突撃提督@甲甲甲乙乙甲丙(掘り完了)◆6b9129e7 2020-07-29 (水) 05:34:52
-何に対して神戸牛と? -- ペニーワイズ提督@E6甲 戦力1 2020-07-29 (水) 05:35:04
-提督 -- 銃剣突撃提督@甲甲甲乙乙甲丙(掘り完了)◆6b9129e7 2020-07-29 (水) 05:35:13
-追加シーンは僅か三分らしいけど結構印象変わった気がする>限定盤 -- 96T(甲甲甲乙甲甲:E7-2) 2020-07-29 (水) 05:35:13
-まだ限定版があるの? -- イベ茶だけ提督 甲甲甲甲甲甲→甲2を放置して有明探索 ◆a6a3da94 2020-07-29 (水) 05:35:34
-ただの肉に神戸牛?と尋ねて、んなワケあるかと突っ込まれるだけの出番だったよーな>熊野 -- 96T(甲甲甲乙甲甲:E7-2) 2020-07-29 (水) 05:35:44
-いえ、今更買っただけの話でありまする -- 96T(甲甲甲乙甲甲:E7-2) 2020-07-29 (水) 05:35:53
-限定版ってまだ売れ残ってるの?と訊きたかったのでは -- 銃剣突撃提督@甲甲甲乙乙甲丙(掘り完了)◆6b9129e7 2020-07-29 (水) 05:36:29
-なるほど -- 96T(甲甲甲乙甲甲:E7-2) 2020-07-29 (水) 05:36:38
-買おうと思えば幾らでも手に入るんだよなぁ -- ペニーワイズ提督@E6甲 戦力1 2020-07-29 (水) 05:36:49
-駿河屋の中古やでー 3000円切ってた -- 96T(甲甲甲乙甲甲:E7-2) 2020-07-29 (水) 05:36:57
-うぬ、限定なのにまだあるのかと -- イベ茶だけ提督 甲甲甲甲甲甲→甲2を放置して有明探索 ◆a6a3da94 2020-07-29 (水) 05:36:58
-アマに4店あるなw -- イベ茶だけ提督 甲甲甲甲甲甲→甲2を放置して有明探索 ◆a6a3da94 2020-07-29 (水) 05:37:04
-スダコ旗艦でE7-2やってるけど、進化は45LVか… 微妙に遠いなー -- 96T(甲甲甲乙甲甲:E7-2) 2020-07-29 (水) 05:37:52
-演習と合わせてすぐよw -- イベ茶だけ提督 甲甲甲甲甲甲→甲2を放置して有明探索 ◆a6a3da94 2020-07-29 (水) 05:38:27
-茨木沖震度3だった<じしん -- イベ茶だけ提督 甲甲甲甲甲甲→甲2を放置して有明探索 ◆a6a3da94 2020-07-29 (水) 05:38:59
-んでは演習終わりで落ちま 各員の武運を -- イベ茶だけ提督 甲甲甲甲甲甲→甲2を放置して有明探索 ◆a6a3da94 2020-07-29 (水) 05:39:59
-おつちんちんー -- 96T(甲甲甲乙甲甲:E7-2) 2020-07-29 (水) 05:40:04
-おつー -- 銃剣突撃提督@甲甲甲乙乙甲丙(掘り完了)◆6b9129e7 2020-07-29 (水) 05:40:17
-新艦ショーケース低レベル艦隊がうぜぇ… -- 96T(甲甲甲乙甲甲:E7-2) 2020-07-29 (水) 05:40:21
-オツカレー -- ペニーワイズ提督@E6甲 戦力1 2020-07-29 (水) 05:40:42
-おつです -- 宿毛の初雪嫁提督@E6-2甲◆b5938ba8 2020-07-29 (水) 05:40:55
-でも正直見せびらかされても何も感じないピエロであった -- ペニーワイズ提督@E6甲 戦力1 2020-07-29 (水) 05:42:03
-うちのより高練度の初霜ちゃんが相手にいるとぐぬぬってなってたけど -- 銃剣突撃提督@甲甲甲乙乙甲丙(掘り完了)◆6b9129e7 2020-07-29 (水) 05:42:52
-完全強化が済んでからはそういうこともなく平和である -- 銃剣突撃提督@甲甲甲乙乙甲丙(掘り完了)◆6b9129e7 2020-07-29 (水) 05:43:03
-うちはうち、よそはよそだからねー。嫁艦自慢ならおー、くらいは思うけど -- 宿毛の初雪嫁提督@E6-2甲◆b5938ba8 2020-07-29 (水) 05:43:12
-つい先月くらいかな?ピンク髪艦隊で放置がマイブームだった -- 銃剣突撃提督@甲甲甲乙乙甲丙(掘り完了)◆6b9129e7 2020-07-29 (水) 05:44:11
-あかん、ピンク髪ってそんな6隻くらいいたっけ?って出てこなかった -- 宿毛の初雪嫁提督@E6-2甲◆b5938ba8 2020-07-29 (水) 05:46:02
-高レベル新艦旗艦なら、単にやりますなぁ~で済むんだけどねー -- 96T(甲甲甲乙甲甲:E7-2) 2020-07-29 (水) 05:47:34
-175夕雲型並べてフフフフフフフとはたまになる。 -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 05:48:20
-なるけど、すぐ明石修理にする。 -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 05:48:29
-高レベル未改造娘を2人置いて「うわ!このピエロ暇すぎ」を狙う -- ペニーワイズ提督@E6甲 戦力1 2020-07-29 (水) 05:48:45
-とんでもねぇの居るよね -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 05:49:25
-嫁まるゆ、ずっと2-1デイリー担当してるけど、流石に上がらなくなってきた… -- 96T(甲甲甲乙甲甲:E7-2) 2020-07-29 (水) 05:49:38
-未改造電ちゃん175 未改造瑞鶴175はスクショ残してる。 -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 05:49:44
-未改造大鯨175とかたまにいるよね -- ペニーワイズ提督@E6甲 戦力1 2020-07-29 (水) 05:50:12
-おは -- 黎玄提督@E-4戦力乙_甲甲甲 2020-07-29 (水) 05:50:18
-オハヨー -- ペニーワイズ提督@E6甲 戦力1 2020-07-29 (水) 05:50:25
-えんしう珍艦隊スクショ見たら素榛名175もいた。 -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 05:50:35
-ciao -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 05:50:36
-おーはー -- 宿毛の初雪嫁提督@E6-2甲◆b5938ba8 2020-07-29 (水) 05:50:41
-最近未改造の翔鶴姉ぇとケッコンしてる人みかけたなあ -- 宿毛の初雪嫁提督@E6-2甲◆b5938ba8 2020-07-29 (水) 05:51:08
-単婚派じゃなければ未改造175も目指すんだけどね -- ペニーワイズ提督@E6甲 戦力1 2020-07-29 (水) 05:51:42
-ロイテルきちゃああ -- 黎玄提督@E-4戦力乙_甲甲甲 2020-07-29 (水) 05:52:37
-おめてる -- ペニーワイズ提督@E6甲 戦力1 2020-07-29 (水) 05:52:45
-おメーテル -- 96T(甲甲甲乙甲甲:E7-2) 2020-07-29 (水) 05:52:47
-やっばーい☆ -- 宿毛の初雪嫁提督@E6-2甲◆b5938ba8 2020-07-29 (水) 05:52:56
-ありてる -- 黎玄提督@E-4戦力乙_甲甲甲 2020-07-29 (水) 05:53:06
-由良、アブレッツィ、ガリバルディ、多摩、卯月、漣、子日、不知火、春雨、国後、明石、168、58、青葉(?)、衣笠(?)、巻雲(?) -- 銃剣突撃提督@甲甲甲乙乙甲丙(掘り完了)◆6b9129e7 2020-07-29 (水) 05:53:09
-と、ピンク髪は実はけっこういる -- 銃剣突撃提督@甲甲甲乙乙甲丙(掘り完了)◆6b9129e7 2020-07-29 (水) 05:53:18
-しかもけっこうつおい -- 銃剣突撃提督@甲甲甲乙乙甲丙(掘り完了)◆6b9129e7 2020-07-29 (水) 05:53:50
-そうかあ、アブ姉妹忘れてましたわあ -- 宿毛の初雪嫁提督@E6-2甲◆b5938ba8 2020-07-29 (水) 05:53:55
-おや 空襲マスが制空権確保になった 敵編成ランダム幅大きいのか -- 96T(甲甲甲乙甲甲:E7-2) 2020-07-29 (水) 05:56:04
-ロック完了 -- 黎玄提督@E-4戦力乙_甲甲甲 2020-07-29 (水) 05:56:19
-ロックゆーのー -- 宿毛の初雪嫁提督@E6-2甲◆b5938ba8 2020-07-29 (水) 05:56:37
-ロックゆの -- 銃剣突撃提督@甲甲甲乙乙甲丙(掘り完了)◆6b9129e7 2020-07-29 (水) 05:56:45
-パースはきたからロイテルとヒューストン手に入れば一人目改装できるな(ニチャア -- ペニーワイズ提督@E6甲 戦力1 2020-07-29 (水) 05:58:25
-ピンク髪には、火力最強格重巡に素運の高い重巡、4スロ軽巡×2、水戦大発内火艇軽巡×2、高対潜駆逐に大発駆逐、 -- 銃剣突撃提督@甲甲甲乙乙甲丙(掘り完了)◆6b9129e7 2020-07-29 (水) 05:59:07
-高性能駆逐に海防艦に潜水艦に泊地修理と -- 銃剣突撃提督@甲甲甲乙乙甲丙(掘り完了)◆6b9129e7 2020-07-29 (水) 05:59:28
-もうこれだけでいいんじゃないかなレベルで揃っているのだ!!!!” -- 銃剣突撃提督@甲甲甲乙乙甲丙(掘り完了)◆6b9129e7 2020-07-29 (水) 05:59:54
-有明ちゃんカッコイイ系なのにエッチだと・・(中破絵を初めて見たピエロ -- ペニーワイズ提督@E6甲 戦力1 2020-07-29 (水) 06:00:05
-ロイテル2隻になったけど、持参品何だっけか… -- 96T(甲甲甲乙甲甲:E7-2) 2020-07-29 (水) 06:00:09
-Bofors 15cm連装速射砲 Mk.9改+単装速射砲 Mk.10改 Model 1938 -- 銃剣突撃提督@甲甲甲乙乙甲丙(掘り完了)◆6b9129e7 2020-07-29 (水) 06:00:34
-(これで一装備です) -- 銃剣突撃提督@甲甲甲乙乙甲丙(掘り完了)◆6b9129e7 2020-07-29 (水) 06:00:46
-なっがーい -- 宿毛の初雪嫁提督@E6-2甲◆b5938ba8 2020-07-29 (水) 06:00:51
-瑞雲 -- 黎玄提督@E-4戦力乙_甲甲甲 2020-07-29 (水) 06:01:05
-名前見ても性能覚えてない系やなぁ…w -- 96T(甲甲甲乙甲甲:E7-2) 2020-07-29 (水) 06:01:14
-専用装備と考えたら悪ないね>wiki見てるなう -- 96T(甲甲甲乙甲甲:E7-2) 2020-07-29 (水) 06:02:04
-わかる砲 -- ペニーワイズ提督@E6甲 戦力1 2020-07-29 (水) 06:02:24
-ぬー -- 銃剣突撃提督@甲甲甲乙乙甲丙(掘り完了)◆6b9129e7 2020-07-29 (水) 06:03:32
-うぐぐぐ 道中水上戦で大破… -- 96T(甲甲甲乙甲甲:E7-2) 2020-07-29 (水) 06:03:34
-ロイテルは相互理解を促す平和の使者だった…? -- 黎玄提督@E-4戦力乙_甲甲甲 2020-07-29 (水) 06:03:46
-6-5ラスダン。昼で空母お姉さんだけにしたけど -- 銃剣突撃提督@甲甲甲乙乙甲丙(掘り完了)◆6b9129e7 2020-07-29 (水) 06:03:52
-空母の攻撃がお見合いすると事故るなぁ -- 96T(甲甲甲乙甲甲:E7-2) 2020-07-29 (水) 06:03:54
-こっちは火力要因のネルソンと熊野が大破してるという -- 銃剣突撃提督@甲甲甲乙乙甲丙(掘り完了)◆6b9129e7 2020-07-29 (水) 06:04:06
-わかる砲は短くて分かりやすいので採用したい名前だな -- 宿毛の初雪嫁提督@E6-2甲◆b5938ba8 2020-07-29 (水) 06:04:20
-逆にすごいものを見た気がする。ピンポイント過ぎる -- 銃剣突撃提督@甲甲甲乙乙甲丙(掘り完了)◆6b9129e7 2020-07-29 (水) 06:04:31
-真面目に縮めるなら9+10砲とか? -- 96T(甲甲甲乙甲甲:E7-2) 2020-07-29 (水) 06:05:08
-Bo1938で -- 黎玄提督@E-4戦力乙_甲甲甲 2020-07-29 (水) 06:05:34
-腰が!腰がピキィってなったので村雨ちゃんに酷い事します -- ペニーワイズ提督@E6甲 戦力1 2020-07-29 (水) 06:06:46
-そう…(ハリセンで素振り開始) -- 黎玄提督@E-4戦力乙_甲甲甲 2020-07-29 (水) 06:07:07
-今のところボフォースで改がつく装備他にないっぽいから -- 銃剣突撃提督@甲甲甲乙乙甲丙(掘り完了)◆6b9129e7 2020-07-29 (水) 06:07:48
-ボフォース改でさしあたりかなあ -- 銃剣突撃提督@甲甲甲乙乙甲丙(掘り完了)◆6b9129e7 2020-07-29 (水) 06:07:58
-ボ改 -- 黎玄提督@E-4戦力乙_甲甲甲 2020-07-29 (水) 06:08:01
-ぎっくり腰一歩手前だったヤバーイ☆ -- ペニーワイズ提督@E6甲 戦力1 2020-07-29 (水) 06:08:17
-ボフォースっていうとついあの対空+10の機銃を先に思い浮かべちゃうんだよなあ -- 宿毛の初雪嫁提督@E6-2甲◆b5938ba8 2020-07-29 (水) 06:08:21
-わかる -- 銃剣突撃提督@甲甲甲乙乙甲丙(掘り完了)◆6b9129e7 2020-07-29 (水) 06:08:31
-わかるー☆ -- 黎玄提督@E-4戦力乙_甲甲甲 2020-07-29 (水) 06:08:45
-わかるわかる -- ペニーワイズ提督@E6甲 戦力1 2020-07-29 (水) 06:08:52
-ご飯とお味噌汁とお新香とハッシュドポテト これぞ日本の朝食 -- ペニーワイズ提督@E6甲 戦力1 2020-07-29 (水) 06:10:16
-なっがーい砲とかのふざけた略称のほうが却ってわかりやすいなあ・・・ -- 銃剣突撃提督@甲甲甲乙乙甲丙(掘り完了)◆6b9129e7 2020-07-29 (水) 06:10:17
-せや、ゴト3号育てないと… -- 96T(甲甲甲乙甲甲:E7-2) 2020-07-29 (水) 06:10:23
-単純にロイテル砲とか定着しそう -- 96T(甲甲甲乙甲甲:E7-2) 2020-07-29 (水) 06:10:41
-そういえば最近三隈砲とかは聞かなくなった気がするな -- 銃剣突撃提督@甲甲甲乙乙甲丙(掘り完了)◆6b9129e7 2020-07-29 (水) 06:10:58
-しくじった 2線級演習用艦隊を決戦支援に出しちまった -- 黎玄提督@E-4戦力乙_甲甲甲 2020-07-29 (水) 06:11:10
-ゴトは未改造・改・改ニで育成バッチリです -- ペニーワイズ提督@E6甲 戦力1 2020-07-29 (水) 06:11:25
-三号ってよんでるなぁ -- ペニーワイズ提督@E6甲 戦力1 2020-07-29 (水) 06:11:38
-姉妹の中で秋月は最後だったので、秋月砲ではなく高+高砲とか読んでますなー -- 96T(甲甲甲乙甲甲:E7-2) 2020-07-29 (水) 06:12:28
-うちは照月ちゃん!イベント報酬艦 -- ペニーワイズ提督@E6甲 戦力1 2020-07-29 (水) 06:13:10
-個人的に単なる略称じゃない愛称で一番好きなのは、 -- 銃剣突撃提督@甲甲甲乙乙甲丙(掘り完了)◆6b9129e7 2020-07-29 (水) 06:14:40
-雑魚共砲 -- 銃剣突撃提督@甲甲甲乙乙甲丙(掘り完了)◆6b9129e7 2020-07-29 (水) 06:14:44
-優雅な妖精さんのあのポーズも相まってなんかいいんだよね -- 宿毛の初雪嫁提督@E6-2甲◆b5938ba8 2020-07-29 (水) 06:16:13
-最近はアトランタの装備にうって変わられそうではあるけど -- 宿毛の初雪嫁提督@E6-2甲◆b5938ba8 2020-07-29 (水) 06:16:35
-くっそ、仲良し東海のせいで対潜マスで早くも中破… -- 96T(甲甲甲乙甲甲:E7-2) 2020-07-29 (水) 06:21:32
-ボスまで着きそうでなかなか着かない… 流石地獄と名高いE7-2 -- 96T(甲甲甲乙甲甲:E7-2) 2020-07-29 (水) 06:21:52
-ランチパック間違ってた。 -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 06:22:32
-イチゴジャムのヤツ買ったと思ったのに、パッケージの色味が似てたがために -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 06:23:04
-昼飯による補給線破壊作戦か… -- 96T(甲甲甲乙甲甲:E7-2) 2020-07-29 (水) 06:23:21
-チキン竜田揚げ(てりやきソース)だった -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 06:23:28
-w -- 96T(甲甲甲乙甲甲:E7-2) 2020-07-29 (水) 06:23:39
-甘い系と真逆ではないか。 -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 06:23:55
-知らずに食べたら腐ってる!?とか勘違いしそう -- 96T(甲甲甲乙甲甲:E7-2) 2020-07-29 (水) 06:23:59
-確かに似てるかも -- 宿毛の初雪嫁提督@E6-2甲◆b5938ba8 2020-07-29 (水) 06:24:40
-https://www.yamazakipan.co.jp/lunch-p/lineup-gallery/detail.php?product_id=2124&page=1 -- 宿毛の初雪嫁提督@E6-2甲◆b5938ba8 2020-07-29 (水) 06:24:42
-https://www.yamazakipan.co.jp/lunch-p/lineup-gallery/detail.php?product_id=2211&page=0 -- 宿毛の初雪嫁提督@E6-2甲◆b5938ba8 2020-07-29 (水) 06:24:51
-オイシイ。 -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 06:24:59
-第二艦隊全弾空振り これは酷い -- 96T(甲甲甲乙甲甲:E7-2) 2020-07-29 (水) 06:25:14
-V4今度こそ抜けてくれ… -- 96T(甲甲甲乙甲甲:E7-2) 2020-07-29 (水) 06:26:16
-よし ボスと初対面 -- 96T(甲甲甲乙甲甲:E7-2) 2020-07-29 (水) 06:26:40
-痴女水着ですなぁ…>ボス -- 96T(甲甲甲乙甲甲:E7-2) 2020-07-29 (水) 06:27:49
-夕張のヤツの6-5やって、7/31までに100くらい積み増せばほぼ何もせずに3群。。。これはウマい。 -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 06:30:06
-しかし6-5に飛行機入れちゃっていいものか・・・。 -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 06:30:24
-別にいっか!どうせもう厳しい所にはいかないだろう。 -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 06:30:49
-あーあ 基地がまるで仕事しなかったし、敵第二と夜戦だ -- 96T(甲甲甲乙甲甲:E7-2) 2020-07-29 (水) 06:30:59
-友軍待ちながらダコタ鍛えるか -- 96T(甲甲甲乙甲甲:E7-2) 2020-07-29 (水) 06:31:43
-沖ちんカワイイ。。。 -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 06:35:14
-お、日進ちゃんここで出るのね -- ペニーワイズ提督@E6甲 戦力1 2020-07-29 (水) 06:39:06
-おめ日進? -- 宿毛の初雪嫁提督@E6-2甲◆b5938ba8 2020-07-29 (水) 06:39:32
-違う違う -- ペニーワイズ提督@E6甲 戦力1 2020-07-29 (水) 06:39:55
-ドロップ調べてただけです -- ペニーワイズ提督@E6甲 戦力1 2020-07-29 (水) 06:40:04
-ンダー -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 06:40:05
-sorry -- 宿毛の初雪嫁提督@E6-2甲◆b5938ba8 2020-07-29 (水) 06:40:11
-うーむ E7-2、この道中事故率でこの燃料喰い… 厳しい戦いになりそうだ… -- 96T(甲甲甲乙甲甲:E7-2) 2020-07-29 (水) 06:40:29
-6-1がS限定(?)で6-2がAでも可 であってたはず。 -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 06:40:30
-攻略中に出るといいなぁ(掘る気はない模様 -- ペニーワイズ提督@E6甲 戦力1 2020-07-29 (水) 06:41:08
-そこそこ沼ったけど、日進来なかったなぁ… しょんぼり -- 96T(甲甲甲乙甲甲:E7-2) 2020-07-29 (水) 06:41:32
-あとはフレッチャーちゃんも出るのかぁ -- ペニーワイズ提督@E6甲 戦力1 2020-07-29 (水) 06:42:35
-ゲキツヨデンターン欲しい。 -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 06:43:11
-あの胸で駆逐艦は無理があるよなぁ -- ペニーワイズ提督@E6甲 戦力1 2020-07-29 (水) 06:43:23
-提督を電探にするんだぞ -- 黎玄提督@E-4戦力乙_甲甲甲 2020-07-29 (水) 06:43:30
-なにそれこわい -- 宿毛の初雪嫁提督@E6-2甲◆b5938ba8 2020-07-29 (水) 06:43:39
-脳を使うんだよ! -- ペニーワイズ提督@E6甲 戦力1 2020-07-29 (水) 06:44:06
-提督は万能 -- 黎玄提督@E-4戦力乙_甲甲甲 2020-07-29 (水) 06:44:07
-柱の男みたいな… -- 96T(甲甲甲乙甲甲:E7-2) 2020-07-29 (水) 06:44:09
-うわあ、また熟練度4つくらい全部剥げたぞキチコーの -- 宿毛の初雪嫁提督@E6-2甲◆b5938ba8 2020-07-29 (水) 06:45:42
-6-5のボス戦のbgmはやっぱカッコイイ。 -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 06:45:43
-ちょっとモーニング作ってくる -- 黎玄提督@E-4戦力乙_甲甲甲 2020-07-29 (水) 06:45:50
-てら -- 宿毛の初雪嫁提督@E6-2甲◆b5938ba8 2020-07-29 (水) 06:46:06
-うわあこれはA勝利すら怪しいな -- 宿毛の初雪嫁提督@E6-2甲◆b5938ba8 2020-07-29 (水) 06:46:36
-夜戦しない!帰る! -- 宿毛の初雪嫁提督@E6-2甲◆b5938ba8 2020-07-29 (水) 06:47:16
-日進チャレンジすらさせてもらえなかった -- 宿毛の初雪嫁提督@E6-2甲◆b5938ba8 2020-07-29 (水) 06:47:32
-予想通り陸攻4つ分剥げてた -- 宿毛の初雪嫁提督@E6-2甲◆b5938ba8 2020-07-29 (水) 06:48:27
-ウヒョー 勲章ウメェ -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 06:48:36
-おつ6-5 -- 宿毛の初雪嫁提督@E6-2甲◆b5938ba8 2020-07-29 (水) 06:48:51
-そしてノールックでネジに。 -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 06:49:04
-フレッチャーママも沖ちんも可愛かったぜ! -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 06:49:51
-2回目の出撃で対潜マス、ギリで夕立が小破止まり、こりゃ夜戦で狙われて撤退だな -- 宿毛の初雪嫁提督@E6-2甲◆b5938ba8 2020-07-29 (水) 06:51:59
-警戒陣を信じて…! -- 96T(甲甲甲乙甲甲:E7-2) 2020-07-29 (水) 06:52:24
-KEI-KAI-JIN -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 06:52:33
-警戒陣にするとせっかくの砲撃支援が無駄になるので単縦陣でいきます -- 宿毛の初雪嫁提督@E6-2甲◆b5938ba8 2020-07-29 (水) 06:52:50
-道中T字有利しか引いてなくて不安しかない -- 宿毛の初雪嫁提督@E6-2甲◆b5938ba8 2020-07-29 (水) 06:53:11
-夜戦マスは経験上警戒陣大安定やったでー -- 96T(甲甲甲乙甲甲:E7-2) 2020-07-29 (水) 06:53:55
-長良が中破したけどとりあえず挑戦権はもらえた -- 宿毛の初雪嫁提督@E6-2甲◆b5938ba8 2020-07-29 (水) 06:54:38
-1-6食べ終わっちゃった… うう、燃料をくれ… -- 96T(甲甲甲乙甲甲:E7-2) 2020-07-29 (水) 06:55:41
-反航戦かまた -- 宿毛の初雪嫁提督@E6-2甲◆b5938ba8 2020-07-29 (水) 06:56:33
-はい、しょてタッチ不発 -- 宿毛の初雪嫁提督@E6-2甲◆b5938ba8 2020-07-29 (水) 06:56:42
-(´・ω・`) -- 96T(甲甲甲乙甲甲:E7-2) 2020-07-29 (水) 06:56:53
-はい、二巡目も不発 -- 宿毛の初雪嫁提督@E6-2甲◆b5938ba8 2020-07-29 (水) 06:57:11
-オワタ… -- 96T(甲甲甲乙甲甲:E7-2) 2020-07-29 (水) 06:57:20
-日進チャレンジしまーす -- 宿毛の初雪嫁提督@E6-2甲◆b5938ba8 2020-07-29 (水) 06:57:53
-私が日進です。よろしくです。な重巡きた -- 宿毛の初雪嫁提督@E6-2甲◆b5938ba8 2020-07-29 (水) 06:59:13
-出撃3回目 -- 宿毛の初雪嫁提督@E6-2甲◆b5938ba8 2020-07-29 (水) 07:01:22
-また夕立潜水艦に狙われて中破、こういう日らしい -- 宿毛の初雪嫁提督@E6-2甲◆b5938ba8 2020-07-29 (水) 07:02:49
-いや、昨日も道中は夕立ばっかり狙われてたからそういうものか -- 宿毛の初雪嫁提督@E6-2甲◆b5938ba8 2020-07-29 (水) 07:05:36
-経験則としてチャットで喋ってるうちはクリアできないんだよなあ -- 宿毛の初雪嫁提督@E6-2甲◆b5938ba8 2020-07-29 (水) 07:06:40
-しゃあああああああああああああああああ -- 宿毛の初雪嫁提督@E6-2甲◆b5938ba8 2020-07-29 (水) 07:10:04
-綾波いいいいいいいいいいいい -- 宿毛の初雪嫁提督@E6-2甲◆b5938ba8 2020-07-29 (水) 07:10:09
-おめ6!? -- 96T(甲甲甲乙甲甲:E7-2) 2020-07-29 (水) 07:10:12
-おめ6! -- 96T(甲甲甲乙甲甲:E7-2) 2020-07-29 (水) 07:10:20
-二択をよく選んだ嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼 -- 宿毛の初雪嫁提督@E6-2甲◆b5938ba8 2020-07-29 (水) 07:10:22
-開幕で第2をナ級一隻に追い込んでT字有利でダイソン2隻倒して比叡霧島の弾着観測が2回ボスに刺さったときにイケルと思った -- 宿毛の初雪嫁提督@E6-2甲◆b5938ba8 2020-07-29 (水) 07:11:20
-ありがとう…ありがとう… -- 宿毛の初雪嫁提督@E6-2甲◆b5938ba8 2020-07-29 (水) 07:11:27
-突破しました!E6甲 -- 宿毛の初雪嫁提督@E6-2甲◆b5938ba8 2020-07-29 (水) 07:11:47
-ほんに、開幕で第二をどれだけ減らせるかの勝負ですよなぁ… -- 96T(甲甲甲乙甲甲:E7-2) 2020-07-29 (水) 07:11:51
-まだ地獄が残ってるけど愚痴に付き合ってくださってありがとうございました -- 宿毛の初雪嫁提督@E6-2甲◆b5938ba8 2020-07-29 (水) 07:12:43
-E7-1はそこまででもない… どうやらE7-2からが真の地獄っぽい… -- 96T(甲甲甲乙甲甲:E7-2) 2020-07-29 (水) 07:13:13
-みんな7-2に友軍はよこい言ってますねえ… -- 宿毛の初雪嫁提督@E6-2甲◆b5938ba8 2020-07-29 (水) 07:15:00
-まあE7-1もタゲ運のお陰で抜けた感じだったけど… E6-2よかマシかな… https://pbs.twimg.com/media/Ed_AfyEU8AAxcF6?format=jpg  -- 96T(甲甲甲乙甲甲:E7-2) 2020-07-29 (水) 07:15:35
-夜偵が飛ばない。残ったネ改が大破のまま固く残ったけどなんとかなったこういう二択を外してきたからなあ -- 宿毛の初雪嫁提督@E6-2甲◆b5938ba8 2020-07-29 (水) 07:16:06
-発動運ゲーやタゲ運ゲーは嫌いだ… -- 96T(甲甲甲乙甲甲:E7-2) 2020-07-29 (水) 07:16:29
-全然回のソロモンでケッコンした綾波が成長を見せてくれてうれしいうれしい… -- 宿毛の初雪嫁提督@E6-2甲◆b5938ba8 2020-07-29 (水) 07:17:18
-E7-1もE7-2もナⅡ祭りで精神が磨り減る… -- 96T(甲甲甲乙甲甲:E7-2) 2020-07-29 (水) 07:17:31
-e6おつつーん -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 07:17:41
-80台だったウチの綾波もE6で手こずってる間に90台まで上がりましたなー -- 96T(甲甲甲乙甲甲:E7-2) 2020-07-29 (水) 07:18:03
-7-1はラストだけ頭悪い編成になるけど、基本的には凪の海だと思う -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 07:18:17
-おめありですー -- 宿毛の初雪嫁提督@E6-2甲◆b5938ba8 2020-07-29 (水) 07:18:52
-いい忘れてました。感謝 -- 宿毛の初雪嫁提督@E6-2甲◆b5938ba8 2020-07-29 (水) 07:19:05
-え、なにこのサウスダコタって子、えっちじゃない? -- 宿毛の初雪嫁提督@E6-2甲◆b5938ba8 2020-07-29 (水) 07:20:13
-カワイイしつおいよ! -- 修行僧◆00c7fcae 2020-07-29 (水) 07:20:37
-えっちだ! -- 96T(甲甲甲乙甲甲:E7-2) 2020-07-29 (水) 07:20:40
-中破もエロくていい! -- 96T(甲甲甲乙甲甲:E7-2) 2020-07-29 (水) 07:20:50
-よーし、艦娘も装備もロックでけた -- 宿毛の初雪嫁提督@E6-2甲◆b5938ba8 2020-07-29 (水) 07:22:43
-you no -- ペニーワイズ提督@E6甲 戦力1 2020-07-29 (水) 07:29:04
-ただいま -- 黎玄提督@E-4戦力乙_甲甲甲 2020-07-29 (水) 07:29:05
-おか -- ペニーワイズ提督@E6甲 戦力1 2020-07-29 (水) 07:29:14
-おかか -- 宿毛の初雪嫁提督@E7甲準備中◆b5938ba8 2020-07-29 (水) 07:29:58
-ラスダン装甲破砕やってから4日目で突破か。もっとかかると思ったけどE6自体長かったから1周間以上戦ってたような期分だわ -- 宿毛の初雪嫁提督@E7甲準備中◆b5938ba8 2020-07-29 (水) 07:49:41
-E7はまた明日からにしよう。ということで皆様にも武運長久があらんことを。おつでしたー -- 宿毛の初雪嫁提督@E7甲準備中◆b5938ba8 2020-07-29 (水) 08:00:49
-基地航空隊は航空機についてる命中値×10%が命中補正に入るらしい -- 2020-07-29 (水) 08:00:56
-乙 -- 黎玄提督@E-4戦力乙_甲甲甲 2020-07-29 (水) 08:00:56
-おつちんちんー -- 96T(甲甲甲乙甲甲:E7-2) 2020-07-29 (水) 08:05:18
-ワイも落ちとこ -- 96T(甲甲甲乙甲甲:E7-2) 2020-07-29 (水) 08:13:25
-乙 -- 黎玄提督@E-4戦力乙_甲甲甲 2020-07-29 (水) 08:13:38
-静かだな…… -- 翁提督@E3海苔0◆13bf4f26 2020-07-29 (水) 09:50:36
-そうね -- 黎玄提督@E-4戦力乙_甲甲甲 2020-07-29 (水) 09:50:48
-おはようございます -- 岩川逓信員 2020-07-29 (水) 10:00:11
-おは -- 翁提督@E3海苔0◆13bf4f26 2020-07-29 (水) 10:00:19
-おは -- 黎玄提督@E-4戦力乙_甲甲甲 2020-07-29 (水) 10:00:27
-Skレーダーを更新したらネジが吹っ飛びました -- 岩川逓信員 2020-07-29 (水) 10:00:56
-イベント終了!閉廷!あとは堀や。 -- アナトリアの提督甲乙甲丙乙丙丁 2020-07-29 (水) 10:02:06
-一律で消費1にしろ(無茶振り) -- 黎玄提督@E-4戦力乙_甲甲甲 2020-07-29 (水) 10:02:07
-とっぱおめ -- 翁提督@E3海苔0◆13bf4f26 2020-07-29 (水) 10:02:25
-SK+SGかぁ -- 翁提督@E3海苔0◆13bf4f26 2020-07-29 (水) 10:02:31
-閉廷督ゥー! -- 黎玄提督@E-4戦力乙_甲甲甲 2020-07-29 (水) 10:02:51
-おめでとうございます -- 岩川逓信員 2020-07-29 (水) 10:03:02
-んん? -- 翁提督@E3海苔0◆13bf4f26 2020-07-29 (水) 10:03:03
-SK更新しない方が強いんじゃ…? -- 翁提督@E3海苔0◆13bf4f26 2020-07-29 (水) 10:03:12
-そうなの? -- 岩川逓信員 2020-07-29 (水) 10:03:59
-ま 図鑑埋めなので -- 岩川逓信員 2020-07-29 (水) 10:04:29
-埋めならしかたないね -- 翁提督@E3海苔0◆13bf4f26 2020-07-29 (水) 10:10:53
-SK☆10は索敵14命中5艦隊防空7.9になる -- 翁提督@E3海苔0◆13bf4f26 2020-07-29 (水) 10:11:58
-おはよーさんです。人いるのかな今 -- 無駄ヅモ提督@E3本戦◆21e0c626 2020-07-29 (水) 11:42:41
-\ここにいるぞ!/ -- 黎玄提督@E-4乙戦力ラスダン_甲甲甲 2020-07-29 (水) 11:43:21
-おはおは -- 黎玄提督@E-4乙戦力ラスダン_甲甲甲 2020-07-29 (水) 11:43:40
-馬岱も公式のたった数行のせいですっかりネタキャラに… -- 無駄ヅモ提督@E3本戦◆21e0c626 2020-07-29 (水) 11:44:56
-さて、潜水削りでも始めますかね。 -- 無駄ヅモ提督@E3本戦◆21e0c626 2020-07-29 (水) 11:46:14
-あれ、索敵値60超えてるはずなのに逸れたな。なんでじゃ -- 無駄ヅモ提督@E3本戦◆21e0c626 2020-07-29 (水) 11:54:35
-よーっしあと2回だぁ……やっぱ長陸奥ミサイルに全てを委ねるスタイルじゃないと無理だな -- イベ完了(通常海域6-4攻略中)◆082c9f99 2020-07-29 (水) 12:20:22
-ところで離島と砲台と集積地による単縦陣との反航戦って何がどうなっているのかね? -- イベ完了(通常海域6-4攻略中)◆082c9f99 2020-07-29 (水) 12:22:52
-砲台群と軍港に対してすれ違いざまに撃ちこんでくみたいな感じ? -- 無駄ヅモ提督@E3本戦◆21e0c626 2020-07-29 (水) 12:33:11
-まぁ細かいことを言い出すと、全火力正面に集中できる艦娘の形状で陣形って…?という疑問が -- 無駄ヅモ提督@E3本戦◆21e0c626 2020-07-29 (水) 12:34:18
-屋代KTKR -- 閉廷得@E-7丁掘 2020-07-29 (水) 12:40:17
-おめしろ -- 黎玄提督@E-4乙戦力ラスダン_甲甲甲 2020-07-29 (水) 12:40:50
-グラーフ掘らなきゃ(使命感) -- 閉廷得@E-7丁掘 2020-07-29 (水) 12:41:52
-おめしろ -- 無駄ヅモ提督@E3本戦◆21e0c626 2020-07-29 (水) 12:47:57
-こん、ボーキもバケツの千歳お姉も足りない -- アンコウ帝督 2020-07-29 (水) 13:09:25
-こん -- 閉廷得@E-7丁掘 2020-07-29 (水) 13:17:48
-そ魔あ -- 閉廷得@E-7丁掘 2020-07-29 (水) 13:17:52
-こんにちはー -- 餡子提督@E2甲M捕鯨◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 13:22:04
-こんばんは -- 丙提督[E5丁] 2020-07-29 (水) 13:32:41
-私たちの身の周りには、細菌、かび、寄生虫など、病気の元になるものがたくさんあります。しかし、私たちは病気の元に出会ったからといって、すぐに病気にかかってしまうわけではありません。なぜなら、体の中には、病気の元になる病原体から体を守るシステムが備わっているからです。このシステムのことを免疫システムといいます。  体の中には、免疫細胞という細胞が何種類もあり、病原体が体の中に入ってくると、それを攻撃してとりのぞく働きをします。これにはいろいろな方法があります。まず、病原体を丸ごと食べてしまう方法です。血液の中には、赤血球と白血球がありますが、免疫を担当しているのは白血球です。白血球の仲間の好中球は、食いしん坊な細胞で、体の中に入った細菌などを食べて消化してしまいます。しかし、好中球だけでは病原体を退治できない場合があります。  風邪で熱を出したときなど、わきの下や首筋がはれて、さわるとぐりぐりを感じる場合があります。これはリンパ節がはれている状態です。このリンパ節は、体のあちこちに約六百個もあります。免疫システムの主役は、このリンパ節と、リンパ節どうしをむすぶリンパ管です。リンパ管の中にはリンパと呼ばれる黄色っぽい透明な液体が流れています。その中には免疫細胞のリンパ球が入っていて、病原体が入ってくると、リンパ節のところで待ち受けて戦いを始めます。  では、リンパ球はどのように病原体と戦うのでしょう。まず、ヘルパーT細胞が、自分の体に本来あるはずのないものが入って来たことに気づきます。そして、攻撃を始めなさいという命令をB細胞に出します。B細胞は、抗体という武器をあやつることができる細胞です。B細胞が作り出した抗体は、効率よく病原体を攻撃することができます。抗体に攻撃されて弱った病原体は、マクロ∵ファージが食べてしまいます。みごとな連携プレーです。  そのほか、ナチュラル・キラー細胞(NK細胞)も、病原体を攻撃することができます。T細胞やB細胞が見逃すような病原体でも、「何か変だな」と思えば攻撃します。また、T細胞やB細胞は、攻撃を始めるのにある程度時間がかかりますが、その間も、ナチュラル・キラー細胞はずっと攻撃をし続けてくれます。体を守るために、免疫システムは、二重三重に防御をしていることがわかります。  それぞれの細胞の連携プレーによって、病原体がほぼ全滅すると、T細胞の仲間が攻撃をやめるように全体に命令を出します。この命令が出ると、戦いは終了です。  おどろいたことに、T細胞もB細胞も、一度出会ったことのある敵は決して忘れません。同じ敵が二度目に体に入ってきたときは、一度目よりもずっとすばやく攻撃をしかけることができます。たとえば、はしかの病原体に初めて出会ったとき、B細胞は、抗体を作るのに時間がかかるので、その間に熱が出たり病気のさまざまな症状が出たりします。しかし二度目からは、B細胞がはしかの病原体を覚えているので、すぐに抗体を作り、病原体を退治することができます。抗体によって、あっという間に病原体を後退させてしまうのです。ですから、二度目からは、はしかの病原体が体に入っても熱が出るようなことはありません。このことを「はしかの免疫がある」と言います。  免疫は、明るい気持ちでいると強くなることが知られています。免疫さえあれば、細菌や寄生虫に囲まれていても元気に暮らしていくことができます。試しに、カビだらけでにこにこ笑っている自分の姿を想像してみてください。何だか楽しくなってくるでしょう。 -- 2020-07-29 (水) 13:42:52
-私たちの身の周りには、細菌、かび、寄生虫など、病気の元になるものがたくさんあります。しかし、私たちは病気の元に出会ったからといって、すぐに病気にかかってしまうわけではありません。なぜなら、体の中には、病気の元になる病原体から体を守るシステムが備わっているからです。このシステムのことを免疫システムといいます。  体の中には、免疫細胞という細胞が何種類もあり、病原体が体の中に入ってくると、それを攻撃してとりのぞく働きをします。これにはいろいろな方法があります。まず、病原体を丸ごと食べてしまう方法です。血液の中には、赤血球と白血球がありますが、免疫を担当しているのは白血球です。白血球の仲間の好中球は、食いしん坊な細胞で、体の中に入った細菌などを食べて消化してしまいます。しかし、好中球だけでは病原体を退治できない場合があります。  風邪で熱を出したときなど、わきの下や首筋がはれて、さわるとぐりぐりを感じる場合があります。これはリンパ節がはれている状態です。このリンパ節は、体のあちこちに約六百個もあります。免疫システムの主役は、このリンパ節と、リンパ節どうしをむすぶリンパ管です。リンパ管の中にはリンパと呼ばれる黄色っぽい透明な液体が流れています。その中には免疫細胞のリンパ球が入っていて、病原体が入ってくると、リンパ節のところで待ち受けて戦いを始めます。  では、リンパ球はどのように病原体と戦うのでしょう。まず、ヘルパーT細胞が、自分の体に本来あるはずのないものが入って来たことに気づきます。そして、攻撃を始めなさいという命令をB細胞に出します。B細胞は、抗体という武器をあやつることができる細胞です。B細胞が作り出した抗体は、効率よく病原体を攻撃することができます。抗体に攻撃されて弱った病原体は、マクロ∵ファージが食べてしまいます。みごとな連携プレーです。  そのほか、ナチュラル・キラー細胞(NK細胞)も、病原体を攻撃することができます。T細胞やB細胞が見逃すような病原体でも、「何か変だな」と思えば攻撃します。また、T細胞やB細胞は、攻撃を始めるのにある程度時間がかかりますが、その間も、ナチュラル・キラー細胞はずっと攻撃をし続けてくれます。体を守るために、免疫システムは、二重三重に防御をしていることがわかります。  それぞれの細胞の連携プレーによって、病原体がほぼ全滅すると、T細胞の仲間が攻撃をやめるように全体に命令を出します。この命令が出ると、戦いは終了です。  おどろいたことに、T細胞もB細胞も、一度出会ったことのある敵は決して忘れません。同じ敵が二度目に体に入ってきたときは、一度目よりもずっとすばやく攻撃をしかけることができます。たとえば、はしかの病原体に初めて出会ったとき、B細胞は、抗体を作るのに時間がかかるので、その間に熱が出たり病気のさまざまな症状が出たりします。しかし二度目からは、B細胞がはしかの病原体を覚えているので、すぐに抗体を作り、病原体を退治することができます。抗体によって、あっという間に病原体を後退させてしまうのです。ですから、二度目からは、はしかの病原体が体に入っても熱が出るようなことはありません。このことを「はしかの免疫がある」と言います。  免疫は、明るい気持ちでいると強くなることが知られています。免疫さえあれば、細菌や寄生虫に囲まれていても元気に暮らしていくことができます。試しに、カビだらけでにこにこ笑っている自分の姿を想像してみてください。何だか楽しくなってくるでしょう。 -- 2020-07-29 (水) 13:42:53
-私たちの身の周りには、細菌、かび、寄生虫など、病気の元になるものがたくさんあります。しかし、私たちは病気の元に出会ったからといって、すぐに病気にかかってしまうわけではありません。なぜなら、体の中には、病気の元になる病原体から体を守るシステムが備わっているからです。このシステムのことを免疫システムといいます。  体の中には、免疫細胞という細胞が何種類もあり、病原体が体の中に入ってくると、それを攻撃してとりのぞく働きをします。これにはいろいろな方法があります。まず、病原体を丸ごと食べてしまう方法です。血液の中には、赤血球と白血球がありますが、免疫を担当しているのは白血球です。白血球の仲間の好中球は、食いしん坊な細胞で、体の中に入った細菌などを食べて消化してしまいます。しかし、好中球だけでは病原体を退治できない場合があります。  風邪で熱を出したときなど、わきの下や首筋がはれて、さわるとぐりぐりを感じる場合があります。これはリンパ節がはれている状態です。このリンパ節は、体のあちこちに約六百個もあります。免疫システムの主役は、このリンパ節と、リンパ節どうしをむすぶリンパ管です。リンパ管の中にはリンパと呼ばれる黄色っぽい透明な液体が流れています。その中には免疫細胞のリンパ球が入っていて、病原体が入ってくると、リンパ節のところで待ち受けて戦いを始めます。  では、リンパ球はどのように病原体と戦うのでしょう。まず、ヘルパーT細胞が、自分の体に本来あるはずのないものが入って来たことに気づきます。そして、攻撃を始めなさいという命令をB細胞に出します。B細胞は、抗体という武器をあやつることができる細胞です。B細胞が作り出した抗体は、効率よく病原体を攻撃することができます。抗体に攻撃されて弱った病原体は、マクロ∵ファージが食べてしまいます。みごとな連携プレーです。  そのほか、ナチュラル・キラー細胞(NK細胞)も、病原体を攻撃することができます。T細胞やB細胞が見逃すような病原体でも、「何か変だな」と思えば攻撃します。また、T細胞やB細胞は、攻撃を始めるのにある程度時間がかかりますが、その間も、ナチュラル・キラー細胞はずっと攻撃をし続けてくれます。体を守るために、免疫システムは、二重三重に防御をしていることがわかります。  それぞれの細胞の連携プレーによって、病原体がほぼ全滅すると、T細胞の仲間が攻撃をやめるように全体に命令を出します。この命令が出ると、戦いは終了です。  おどろいたことに、T細胞もB細胞も、一度出会ったことのある敵は決して忘れません。同じ敵が二度目に体に入ってきたときは、一度目よりもずっとすばやく攻撃をしかけることができます。たとえば、はしかの病原体に初めて出会ったとき、B細胞は、抗体を作るのに時間がかかるので、その間に熱が出たり病気のさまざまな症状が出たりします。しかし二度目からは、B細胞がはしかの病原体を覚えているので、すぐに抗体を作り、病原体を退治することができます。抗体によって、あっという間に病原体を後退させてしまうのです。ですから、二度目からは、はしかの病原体が体に入っても熱が出るようなことはありません。このことを「はしかの免疫がある」と言います。  免疫は、明るい気持ちでいると強くなることが知られています。免疫さえあれば、細菌や寄生虫に囲まれていても元気に暮らしていくことができます。試しに、カビだらけでにこにこ笑っている自分の姿を想像してみてください。何だか楽しくなってくるでしょう。 -- 2020-07-29 (水) 13:42:54
-私たちの身の周りには、細菌、かび、寄生虫など、病気の元になるものがたくさんあります。しかし、私たちは病気の元に出会ったからといって、すぐに病気にかかってしまうわけではありません。なぜなら、体の中には、病気の元になる病原体から体を守るシステムが備わっているからです。このシステムのことを免疫システムといいます。  体の中には、免疫細胞という細胞が何種類もあり、病原体が体の中に入ってくると、それを攻撃してとりのぞく働きをします。これにはいろいろな方法があります。まず、病原体を丸ごと食べてしまう方法です。血液の中には、赤血球と白血球がありますが、免疫を担当しているのは白血球です。白血球の仲間の好中球は、食いしん坊な細胞で、体の中に入った細菌などを食べて消化してしまいます。しかし、好中球だけでは病原体を退治できない場合があります。  風邪で熱を出したときなど、わきの下や首筋がはれて、さわるとぐりぐりを感じる場合があります。これはリンパ節がはれている状態です。このリンパ節は、体のあちこちに約六百個もあります。免疫システムの主役は、このリンパ節と、リンパ節どうしをむすぶリンパ管です。リンパ管の中にはリンパと呼ばれる黄色っぽい透明な液体が流れています。その中には免疫細胞のリンパ球が入っていて、病原体が入ってくると、リンパ節のところで待ち受けて戦いを始めます。  では、リンパ球はどのように病原体と戦うのでしょう。まず、ヘルパーT細胞が、自分の体に本来あるはずのないものが入って来たことに気づきます。そして、攻撃を始めなさいという命令をB細胞に出します。B細胞は、抗体という武器をあやつることができる細胞です。B細胞が作り出した抗体は、効率よく病原体を攻撃することができます。抗体に攻撃されて弱った病原体は、マクロ∵ファージが食べてしまいます。みごとな連携プレーです。  そのほか、ナチュラル・キラー細胞(NK細胞)も、病原体を攻撃することができます。T細胞やB細胞が見逃すような病原体でも、「何か変だな」と思えば攻撃します。また、T細胞やB細胞は、攻撃を始めるのにある程度時間がかかりますが、その間も、ナチュラル・キラー細胞はずっと攻撃をし続けてくれます。体を守るために、免疫システムは、二重三重に防御をしていることがわかります。  それぞれの細胞の連携プレーによって、病原体がほぼ全滅すると、T細胞の仲間が攻撃をやめるように全体に命令を出します。この命令が出ると、戦いは終了です。  おどろいたことに、T細胞もB細胞も、一度出会ったことのある敵は決して忘れません。同じ敵が二度目に体に入ってきたときは、一度目よりもずっとすばやく攻撃をしかけることができます。たとえば、はしかの病原体に初めて出会ったとき、B細胞は、抗体を作るのに時間がかかるので、その間に熱が出たり病気のさまざまな症状が出たりします。しかし二度目からは、B細胞がはしかの病原体を覚えているので、すぐに抗体を作り、病原体を退治することができます。抗体によって、あっという間に病原体を後退させてしまうのです。ですから、二度目からは、はしかの病原体が体に入っても熱が出るようなことはありません。このことを「はしかの免疫がある」と言います。  免疫は、明るい気持ちでいると強くなることが知られています。免疫さえあれば、細菌や寄生虫に囲まれていても元気に暮らしていくことができます。試しに、カビだらけでにこにこ笑っている自分の姿を想像してみてください。何だか楽しくなってくるでしょう。 -- 2020-07-29 (水) 13:42:55
-私たちの身の周りには、細菌、かび、寄生虫など、病気の元になるものがたくさんあります。しかし、私たちは病気の元に出会ったからといって、すぐに病気にかかってしまうわけではありません。なぜなら、体の中には、病気の元になる病原体から体を守るシステムが備わっているからです。このシステムのことを免疫システムといいます。  体の中には、免疫細胞という細胞が何種類もあり、病原体が体の中に入ってくると、それを攻撃してとりのぞく働きをします。これにはいろいろな方法があります。まず、病原体を丸ごと食べてしまう方法です。血液の中には、赤血球と白血球がありますが、免疫を担当しているのは白血球です。白血球の仲間の好中球は、食いしん坊な細胞で、体の中に入った細菌などを食べて消化してしまいます。しかし、好中球だけでは病原体を退治できない場合があります。  風邪で熱を出したときなど、わきの下や首筋がはれて、さわるとぐりぐりを感じる場合があります。これはリンパ節がはれている状態です。このリンパ節は、体のあちこちに約六百個もあります。免疫システムの主役は、このリンパ節と、リンパ節どうしをむすぶリンパ管です。リンパ管の中にはリンパと呼ばれる黄色っぽい透明な液体が流れています。その中には免疫細胞のリンパ球が入っていて、病原体が入ってくると、リンパ節のところで待ち受けて戦いを始めます。  では、リンパ球はどのように病原体と戦うのでしょう。まず、ヘルパーT細胞が、自分の体に本来あるはずのないものが入って来たことに気づきます。そして、攻撃を始めなさいという命令をB細胞に出します。B細胞は、抗体という武器をあやつることができる細胞です。B細胞が作り出した抗体は、効率よく病原体を攻撃することができます。抗体に攻撃されて弱った病原体は、マクロ∵ファージが食べてしまいます。みごとな連携プレーです。  そのほか、ナチュラル・キラー細胞(NK細胞)も、病原体を攻撃することができます。T細胞やB細胞が見逃すような病原体でも、「何か変だな」と思えば攻撃します。また、T細胞やB細胞は、攻撃を始めるのにある程度時間がかかりますが、その間も、ナチュラル・キラー細胞はずっと攻撃をし続けてくれます。体を守るために、免疫システムは、二重三重に防御をしていることがわかります。  それぞれの細胞の連携プレーによって、病原体がほぼ全滅すると、T細胞の仲間が攻撃をやめるように全体に命令を出します。この命令が出ると、戦いは終了です。  おどろいたことに、T細胞もB細胞も、一度出会ったことのある敵は決して忘れません。同じ敵が二度目に体に入ってきたときは、一度目よりもずっとすばやく攻撃をしかけることができます。たとえば、はしかの病原体に初めて出会ったとき、B細胞は、抗体を作るのに時間がかかるので、その間に熱が出たり病気のさまざまな症状が出たりします。しかし二度目からは、B細胞がはしかの病原体を覚えているので、すぐに抗体を作り、病原体を退治することができます。抗体によって、あっという間に病原体を後退させてしまうのです。ですから、二度目からは、はしかの病原体が体に入っても熱が出るようなことはありません。このことを「はしかの免疫がある」と言います。  免疫は、明るい気持ちでいると強くなることが知られています。免疫さえあれば、細菌や寄生虫に囲まれていても元気に暮らしていくことができます。試しに、カビだらけでにこにこ笑っている自分の姿を想像してみてください。何だか楽しくなってくるでしょう。 -- 2020-07-29 (水) 13:42:56
-私たちの身の周りには、細菌、かび、寄生虫など、病気の元になるものがたくさんあります。しかし、私たちは病気の元に出会ったからといって、すぐに病気にかかってしまうわけではありません。なぜなら、体の中には、病気の元になる病原体から体を守るシステムが備わっているからです。このシステムのことを免疫システムといいます。  体の中には、免疫細胞という細胞が何種類もあり、病原体が体の中に入ってくると、それを攻撃してとりのぞく働きをします。これにはいろいろな方法があります。まず、病原体を丸ごと食べてしまう方法です。血液の中には、赤血球と白血球がありますが、免疫を担当しているのは白血球です。白血球の仲間の好中球は、食いしん坊な細胞で、体の中に入った細菌などを食べて消化してしまいます。しかし、好中球だけでは病原体を退治できない場合があります。  風邪で熱を出したときなど、わきの下や首筋がはれて、さわるとぐりぐりを感じる場合があります。これはリンパ節がはれている状態です。このリンパ節は、体のあちこちに約六百個もあります。免疫システムの主役は、このリンパ節と、リンパ節どうしをむすぶリンパ管です。リンパ管の中にはリンパと呼ばれる黄色っぽい透明な液体が流れています。その中には免疫細胞のリンパ球が入っていて、病原体が入ってくると、リンパ節のところで待ち受けて戦いを始めます。  では、リンパ球はどのように病原体と戦うのでしょう。まず、ヘルパーT細胞が、自分の体に本来あるはずのないものが入って来たことに気づきます。そして、攻撃を始めなさいという命令をB細胞に出します。B細胞は、抗体という武器をあやつることができる細胞です。B細胞が作り出した抗体は、効率よく病原体を攻撃することができます。抗体に攻撃されて弱った病原体は、マクロ∵ファージが食べてしまいます。みごとな連携プレーです。  そのほか、ナチュラル・キラー細胞(NK細胞)も、病原体を攻撃することができます。T細胞やB細胞が見逃すような病原体でも、「何か変だな」と思えば攻撃します。また、T細胞やB細胞は、攻撃を始めるのにある程度時間がかかりますが、その間も、ナチュラル・キラー細胞はずっと攻撃をし続けてくれます。体を守るために、免疫システムは、二重三重に防御をしていることがわかります。  それぞれの細胞の連携プレーによって、病原体がほぼ全滅すると、T細胞の仲間が攻撃をやめるように全体に命令を出します。この命令が出ると、戦いは終了です。  おどろいたことに、T細胞もB細胞も、一度出会ったことのある敵は決して忘れません。同じ敵が二度目に体に入ってきたときは、一度目よりもずっとすばやく攻撃をしかけることができます。たとえば、はしかの病原体に初めて出会ったとき、B細胞は、抗体を作るのに時間がかかるので、その間に熱が出たり病気のさまざまな症状が出たりします。しかし二度目からは、B細胞がはしかの病原体を覚えているので、すぐに抗体を作り、病原体を退治することができます。抗体によって、あっという間に病原体を後退させてしまうのです。ですから、二度目からは、はしかの病原体が体に入っても熱が出るようなことはありません。このことを「はしかの免疫がある」と言います。  免疫は、明るい気持ちでいると強くなることが知られています。免疫さえあれば、細菌や寄生虫に囲まれていても元気に暮らしていくことができます。試しに、カビだらけでにこにこ笑っている自分の姿を想像してみてください。何だか楽しくなってくるでしょう。 -- 2020-07-29 (水) 13:42:56
-私たちの身の周りには、細菌、かび、寄生虫など、病気の元になるものがたくさんあります。しかし、私たちは病気の元に出会ったからといって、すぐに病気にかかってしまうわけではありません。なぜなら、体の中には、病気の元になる病原体から体を守るシステムが備わっているからです。このシステムのことを免疫システムといいます。  体の中には、免疫細胞という細胞が何種類もあり、病原体が体の中に入ってくると、それを攻撃してとりのぞく働きをします。これにはいろいろな方法があります。まず、病原体を丸ごと食べてしまう方法です。血液の中には、赤血球と白血球がありますが、免疫を担当しているのは白血球です。白血球の仲間の好中球は、食いしん坊な細胞で、体の中に入った細菌などを食べて消化してしまいます。しかし、好中球だけでは病原体を退治できない場合があります。  風邪で熱を出したときなど、わきの下や首筋がはれて、さわるとぐりぐりを感じる場合があります。これはリンパ節がはれている状態です。このリンパ節は、体のあちこちに約六百個もあります。免疫システムの主役は、このリンパ節と、リンパ節どうしをむすぶリンパ管です。リンパ管の中にはリンパと呼ばれる黄色っぽい透明な液体が流れています。その中には免疫細胞のリンパ球が入っていて、病原体が入ってくると、リンパ節のところで待ち受けて戦いを始めます。  では、リンパ球はどのように病原体と戦うのでしょう。まず、ヘルパーT細胞が、自分の体に本来あるはずのないものが入って来たことに気づきます。そして、攻撃を始めなさいという命令をB細胞に出します。B細胞は、抗体という武器をあやつることができる細胞です。B細胞が作り出した抗体は、効率よく病原体を攻撃することができます。抗体に攻撃されて弱った病原体は、マクロ∵ファージが食べてしまいます。みごとな連携プレーです。  そのほか、ナチュラル・キラー細胞(NK細胞)も、病原体を攻撃することができます。T細胞やB細胞が見逃すような病原体でも、「何か変だな」と思えば攻撃します。また、T細胞やB細胞は、攻撃を始めるのにある程度時間がかかりますが、その間も、ナチュラル・キラー細胞はずっと攻撃をし続けてくれます。体を守るために、免疫システムは、二重三重に防御をしていることがわかります。  それぞれの細胞の連携プレーによって、病原体がほぼ全滅すると、T細胞の仲間が攻撃をやめるように全体に命令を出します。この命令が出ると、戦いは終了です。  おどろいたことに、T細胞もB細胞も、一度出会ったことのある敵は決して忘れません。同じ敵が二度目に体に入ってきたときは、一度目よりもずっとすばやく攻撃をしかけることができます。たとえば、はしかの病原体に初めて出会ったとき、B細胞は、抗体を作るのに時間がかかるので、その間に熱が出たり病気のさまざまな症状が出たりします。しかし二度目からは、B細胞がはしかの病原体を覚えているので、すぐに抗体を作り、病原体を退治することができます。抗体によって、あっという間に病原体を後退させてしまうのです。ですから、二度目からは、はしかの病原体が体に入っても熱が出るようなことはありません。このことを「はしかの免疫がある」と言います。  免疫は、明るい気持ちでいると強くなることが知られています。免疫さえあれば、細菌や寄生虫に囲まれていても元気に暮らしていくことができます。試しに、カビだらけでにこにこ笑っている自分の姿を想像してみてください。何だか楽しくなってくるでしょう。 -- 2020-07-29 (水) 13:42:57
-私たちの身の周りには、細菌、かび、寄生虫など、病気の元になるものがたくさんあります。しかし、私たちは病気の元に出会ったからといって、すぐに病気にかかってしまうわけではありません。なぜなら、体の中には、病気の元になる病原体から体を守るシステムが備わっているからです。このシステムのことを免疫システムといいます。  体の中には、免疫細胞という細胞が何種類もあり、病原体が体の中に入ってくると、それを攻撃してとりのぞく働きをします。これにはいろいろな方法があります。まず、病原体を丸ごと食べてしまう方法です。血液の中には、赤血球と白血球がありますが、免疫を担当しているのは白血球です。白血球の仲間の好中球は、食いしん坊な細胞で、体の中に入った細菌などを食べて消化してしまいます。しかし、好中球だけでは病原体を退治できない場合があります。  風邪で熱を出したときなど、わきの下や首筋がはれて、さわるとぐりぐりを感じる場合があります。これはリンパ節がはれている状態です。このリンパ節は、体のあちこちに約六百個もあります。免疫システムの主役は、このリンパ節と、リンパ節どうしをむすぶリンパ管です。リンパ管の中にはリンパと呼ばれる黄色っぽい透明な液体が流れています。その中には免疫細胞のリンパ球が入っていて、病原体が入ってくると、リンパ節のところで待ち受けて戦いを始めます。  では、リンパ球はどのように病原体と戦うのでしょう。まず、ヘルパーT細胞が、自分の体に本来あるはずのないものが入って来たことに気づきます。そして、攻撃を始めなさいという命令をB細胞に出します。B細胞は、抗体という武器をあやつることができる細胞です。B細胞が作り出した抗体は、効率よく病原体を攻撃することができます。抗体に攻撃されて弱った病原体は、マクロ∵ファージが食べてしまいます。みごとな連携プレーです。  そのほか、ナチュラル・キラー細胞(NK細胞)も、病原体を攻撃することができます。T細胞やB細胞が見逃すような病原体でも、「何か変だな」と思えば攻撃します。また、T細胞やB細胞は、攻撃を始めるのにある程度時間がかかりますが、その間も、ナチュラル・キラー細胞はずっと攻撃をし続けてくれます。体を守るために、免疫システムは、二重三重に防御をしていることがわかります。  それぞれの細胞の連携プレーによって、病原体がほぼ全滅すると、T細胞の仲間が攻撃をやめるように全体に命令を出します。この命令が出ると、戦いは終了です。  おどろいたことに、T細胞もB細胞も、一度出会ったことのある敵は決して忘れません。同じ敵が二度目に体に入ってきたときは、一度目よりもずっとすばやく攻撃をしかけることができます。たとえば、はしかの病原体に初めて出会ったとき、B細胞は、抗体を作るのに時間がかかるので、その間に熱が出たり病気のさまざまな症状が出たりします。しかし二度目からは、B細胞がはしかの病原体を覚えているので、すぐに抗体を作り、病原体を退治することができます。抗体によって、あっという間に病原体を後退させてしまうのです。ですから、二度目からは、はしかの病原体が体に入っても熱が出るようなことはありません。このことを「はしかの免疫がある」と言います。  免疫は、明るい気持ちでいると強くなることが知られています。免疫さえあれば、細菌や寄生虫に囲まれていても元気に暮らしていくことができます。試しに、カビだらけでにこにこ笑っている自分の姿を想像してみてください。何だか楽しくなってくるでしょう。 -- 2020-07-29 (水) 13:42:58
-私たちの身の周りには、細菌、かび、寄生虫など、病気の元になるものがたくさんあります。しかし、私たちは病気の元に出会ったからといって、すぐに病気にかかってしまうわけではありません。なぜなら、体の中には、病気の元になる病原体から体を守るシステムが備わっているからです。このシステムのことを免疫システムといいます。  体の中には、免疫細胞という細胞が何種類もあり、病原体が体の中に入ってくると、それを攻撃してとりのぞく働きをします。これにはいろいろな方法があります。まず、病原体を丸ごと食べてしまう方法です。血液の中には、赤血球と白血球がありますが、免疫を担当しているのは白血球です。白血球の仲間の好中球は、食いしん坊な細胞で、体の中に入った細菌などを食べて消化してしまいます。しかし、好中球だけでは病原体を退治できない場合があります。  風邪で熱を出したときなど、わきの下や首筋がはれて、さわるとぐりぐりを感じる場合があります。これはリンパ節がはれている状態です。このリンパ節は、体のあちこちに約六百個もあります。免疫システムの主役は、このリンパ節と、リンパ節どうしをむすぶリンパ管です。リンパ管の中にはリンパと呼ばれる黄色っぽい透明な液体が流れています。その中には免疫細胞のリンパ球が入っていて、病原体が入ってくると、リンパ節のところで待ち受けて戦いを始めます。  では、リンパ球はどのように病原体と戦うのでしょう。まず、ヘルパーT細胞が、自分の体に本来あるはずのないものが入って来たことに気づきます。そして、攻撃を始めなさいという命令をB細胞に出します。B細胞は、抗体という武器をあやつることができる細胞です。B細胞が作り出した抗体は、効率よく病原体を攻撃することができます。抗体に攻撃されて弱った病原体は、マクロ∵ファージが食べてしまいます。みごとな連携プレーです。  そのほか、ナチュラル・キラー細胞(NK細胞)も、病原体を攻撃することができます。T細胞やB細胞が見逃すような病原体でも、「何か変だな」と思えば攻撃します。また、T細胞やB細胞は、攻撃を始めるのにある程度時間がかかりますが、その間も、ナチュラル・キラー細胞はずっと攻撃をし続けてくれます。体を守るために、免疫システムは、二重三重に防御をしていることがわかります。  それぞれの細胞の連携プレーによって、病原体がほぼ全滅すると、T細胞の仲間が攻撃をやめるように全体に命令を出します。この命令が出ると、戦いは終了です。  おどろいたことに、T細胞もB細胞も、一度出会ったことのある敵は決して忘れません。同じ敵が二度目に体に入ってきたときは、一度目よりもずっとすばやく攻撃をしかけることができます。たとえば、はしかの病原体に初めて出会ったとき、B細胞は、抗体を作るのに時間がかかるので、その間に熱が出たり病気のさまざまな症状が出たりします。しかし二度目からは、B細胞がはしかの病原体を覚えているので、すぐに抗体を作り、病原体を退治することができます。抗体によって、あっという間に病原体を後退させてしまうのです。ですから、二度目からは、はしかの病原体が体に入っても熱が出るようなことはありません。このことを「はしかの免疫がある」と言います。  免疫は、明るい気持ちでいると強くなることが知られています。免疫さえあれば、細菌や寄生虫に囲まれていても元気に暮らしていくことができます。試しに、カビだらけでにこにこ笑っている自分の姿を想像してみてください。何だか楽しくなってくるでしょう。 -- 2020-07-29 (水) 13:42:59
-私たちの身の周りには、細菌、かび、寄生虫など、病気の元になるものがたくさんあります。しかし、私たちは病気の元に出会ったからといって、すぐに病気にかかってしまうわけではありません。なぜなら、体の中には、病気の元になる病原体から体を守るシステムが備わっているからです。このシステムのことを免疫システムといいます。  体の中には、免疫細胞という細胞が何種類もあり、病原体が体の中に入ってくると、それを攻撃してとりのぞく働きをします。これにはいろいろな方法があります。まず、病原体を丸ごと食べてしまう方法です。血液の中には、赤血球と白血球がありますが、免疫を担当しているのは白血球です。白血球の仲間の好中球は、食いしん坊な細胞で、体の中に入った細菌などを食べて消化してしまいます。しかし、好中球だけでは病原体を退治できない場合があります。  風邪で熱を出したときなど、わきの下や首筋がはれて、さわるとぐりぐりを感じる場合があります。これはリンパ節がはれている状態です。このリンパ節は、体のあちこちに約六百個もあります。免疫システムの主役は、このリンパ節と、リンパ節どうしをむすぶリンパ管です。リンパ管の中にはリンパと呼ばれる黄色っぽい透明な液体が流れています。その中には免疫細胞のリンパ球が入っていて、病原体が入ってくると、リンパ節のところで待ち受けて戦いを始めます。  では、リンパ球はどのように病原体と戦うのでしょう。まず、ヘルパーT細胞が、自分の体に本来あるはずのないものが入って来たことに気づきます。そして、攻撃を始めなさいという命令をB細胞に出します。B細胞は、抗体という武器をあやつることができる細胞です。B細胞が作り出した抗体は、効率よく病原体を攻撃することができます。抗体に攻撃されて弱った病原体は、マクロ∵ファージが食べてしまいます。みごとな連携プレーです。  そのほか、ナチュラル・キラー細胞(NK細胞)も、病原体を攻撃することができます。T細胞やB細胞が見逃すような病原体でも、「何か変だな」と思えば攻撃します。また、T細胞やB細胞は、攻撃を始めるのにある程度時間がかかりますが、その間も、ナチュラル・キラー細胞はずっと攻撃をし続けてくれます。体を守るために、免疫システムは、二重三重に防御をしていることがわかります。  それぞれの細胞の連携プレーによって、病原体がほぼ全滅すると、T細胞の仲間が攻撃をやめるように全体に命令を出します。この命令が出ると、戦いは終了です。  おどろいたことに、T細胞もB細胞も、一度出会ったことのある敵は決して忘れません。同じ敵が二度目に体に入ってきたときは、一度目よりもずっとすばやく攻撃をしかけることができます。たとえば、はしかの病原体に初めて出会ったとき、B細胞は、抗体を作るのに時間がかかるので、その間に熱が出たり病気のさまざまな症状が出たりします。しかし二度目からは、B細胞がはしかの病原体を覚えているので、すぐに抗体を作り、病原体を退治することができます。抗体によって、あっという間に病原体を後退させてしまうのです。ですから、二度目からは、はしかの病原体が体に入っても熱が出るようなことはありません。このことを「はしかの免疫がある」と言います。  免疫は、明るい気持ちでいると強くなることが知られています。免疫さえあれば、細菌や寄生虫に囲まれていても元気に暮らしていくことができます。試しに、カビだらけでにこにこ笑っている自分の姿を想像してみてください。何だか楽しくなってくるでしょう。 -- 2020-07-29 (水) 13:43:00
-私たちの身の周りには、細菌、かび、寄生虫など、病気の元になるものがたくさんあります。しかし、私たちは病気の元に出会ったからといって、すぐに病気にかかってしまうわけではありません。なぜなら、体の中には、病気の元になる病原体から体を守るシステムが備わっているからです。このシステムのことを免疫システムといいます。  体の中には、免疫細胞という細胞が何種類もあり、病原体が体の中に入ってくると、それを攻撃してとりのぞく働きをします。これにはいろいろな方法があります。まず、病原体を丸ごと食べてしまう方法です。血液の中には、赤血球と白血球がありますが、免疫を担当しているのは白血球です。白血球の仲間の好中球は、食いしん坊な細胞で、体の中に入った細菌などを食べて消化してしまいます。しかし、好中球だけでは病原体を退治できない場合があります。  風邪で熱を出したときなど、わきの下や首筋がはれて、さわるとぐりぐりを感じる場合があります。これはリンパ節がはれている状態です。このリンパ節は、体のあちこちに約六百個もあります。免疫システムの主役は、このリンパ節と、リンパ節どうしをむすぶリンパ管です。リンパ管の中にはリンパと呼ばれる黄色っぽい透明な液体が流れています。その中には免疫細胞のリンパ球が入っていて、病原体が入ってくると、リンパ節のところで待ち受けて戦いを始めます。  では、リンパ球はどのように病原体と戦うのでしょう。まず、ヘルパーT細胞が、自分の体に本来あるはずのないものが入って来たことに気づきます。そして、攻撃を始めなさいという命令をB細胞に出します。B細胞は、抗体という武器をあやつることができる細胞です。B細胞が作り出した抗体は、効率よく病原体を攻撃することができます。抗体に攻撃されて弱った病原体は、マクロ∵ファージが食べてしまいます。みごとな連携プレーです。  そのほか、ナチュラル・キラー細胞(NK細胞)も、病原体を攻撃することができます。T細胞やB細胞が見逃すような病原体でも、「何か変だな」と思えば攻撃します。また、T細胞やB細胞は、攻撃を始めるのにある程度時間がかかりますが、その間も、ナチュラル・キラー細胞はずっと攻撃をし続けてくれます。体を守るために、免疫システムは、二重三重に防御をしていることがわかります。  それぞれの細胞の連携プレーによって、病原体がほぼ全滅すると、T細胞の仲間が攻撃をやめるように全体に命令を出します。この命令が出ると、戦いは終了です。  おどろいたことに、T細胞もB細胞も、一度出会ったことのある敵は決して忘れません。同じ敵が二度目に体に入ってきたときは、一度目よりもずっとすばやく攻撃をしかけることができます。たとえば、はしかの病原体に初めて出会ったとき、B細胞は、抗体を作るのに時間がかかるので、その間に熱が出たり病気のさまざまな症状が出たりします。しかし二度目からは、B細胞がはしかの病原体を覚えているので、すぐに抗体を作り、病原体を退治することができます。抗体によって、あっという間に病原体を後退させてしまうのです。ですから、二度目からは、はしかの病原体が体に入っても熱が出るようなことはありません。このことを「はしかの免疫がある」と言います。  免疫は、明るい気持ちでいると強くなることが知られています。免疫さえあれば、細菌や寄生虫に囲まれていても元気に暮らしていくことができます。試しに、カビだらけでにこにこ笑っている自分の姿を想像してみてください。何だか楽しくなってくるでしょう。 -- 2020-07-29 (水) 13:43:00
-私たちの身の周りには、細菌、かび、寄生虫など、病気の元になるものがたくさんあります。しかし、私たちは病気の元に出会ったからといって、すぐに病気にかかってしまうわけではありません。なぜなら、体の中には、病気の元になる病原体から体を守るシステムが備わっているからです。このシステムのことを免疫システムといいます。  体の中には、免疫細胞という細胞が何種類もあり、病原体が体の中に入ってくると、それを攻撃してとりのぞく働きをします。これにはいろいろな方法があります。まず、病原体を丸ごと食べてしまう方法です。血液の中には、赤血球と白血球がありますが、免疫を担当しているのは白血球です。白血球の仲間の好中球は、食いしん坊な細胞で、体の中に入った細菌などを食べて消化してしまいます。しかし、好中球だけでは病原体を退治できない場合があります。  風邪で熱を出したときなど、わきの下や首筋がはれて、さわるとぐりぐりを感じる場合があります。これはリンパ節がはれている状態です。このリンパ節は、体のあちこちに約六百個もあります。免疫システムの主役は、このリンパ節と、リンパ節どうしをむすぶリンパ管です。リンパ管の中にはリンパと呼ばれる黄色っぽい透明な液体が流れています。その中には免疫細胞のリンパ球が入っていて、病原体が入ってくると、リンパ節のところで待ち受けて戦いを始めます。  では、リンパ球はどのように病原体と戦うのでしょう。まず、ヘルパーT細胞が、自分の体に本来あるはずのないものが入って来たことに気づきます。そして、攻撃を始めなさいという命令をB細胞に出します。B細胞は、抗体という武器をあやつることができる細胞です。B細胞が作り出した抗体は、効率よく病原体を攻撃することができます。抗体に攻撃されて弱った病原体は、マクロ∵ファージが食べてしまいます。みごとな連携プレーです。  そのほか、ナチュラル・キラー細胞(NK細胞)も、病原体を攻撃することができます。T細胞やB細胞が見逃すような病原体でも、「何か変だな」と思えば攻撃します。また、T細胞やB細胞は、攻撃を始めるのにある程度時間がかかりますが、その間も、ナチュラル・キラー細胞はずっと攻撃をし続けてくれます。体を守るために、免疫システムは、二重三重に防御をしていることがわかります。  それぞれの細胞の連携プレーによって、病原体がほぼ全滅すると、T細胞の仲間が攻撃をやめるように全体に命令を出します。この命令が出ると、戦いは終了です。  おどろいたことに、T細胞もB細胞も、一度出会ったことのある敵は決して忘れません。同じ敵が二度目に体に入ってきたときは、一度目よりもずっとすばやく攻撃をしかけることができます。たとえば、はしかの病原体に初めて出会ったとき、B細胞は、抗体を作るのに時間がかかるので、その間に熱が出たり病気のさまざまな症状が出たりします。しかし二度目からは、B細胞がはしかの病原体を覚えているので、すぐに抗体を作り、病原体を退治することができます。抗体によって、あっという間に病原体を後退させてしまうのです。ですから、二度目からは、はしかの病原体が体に入っても熱が出るようなことはありません。このことを「はしかの免疫がある」と言います。  免疫は、明るい気持ちでいると強くなることが知られています。免疫さえあれば、細菌や寄生虫に囲まれていても元気に暮らしていくことができます。試しに、カビだらけでにこにこ笑っている自分の姿を想像してみてください。何だか楽しくなってくるでしょう。 -- 2020-07-29 (水) 13:43:01
-私たちの身の周りには、細菌、かび、寄生虫など、病気の元になるものがたくさんあります。しかし、私たちは病気の元に出会ったからといって、すぐに病気にかかってしまうわけではありません。なぜなら、体の中には、病気の元になる病原体から体を守るシステムが備わっているからです。このシステムのことを免疫システムといいます。  体の中には、免疫細胞という細胞が何種類もあり、病原体が体の中に入ってくると、それを攻撃してとりのぞく働きをします。これにはいろいろな方法があります。まず、病原体を丸ごと食べてしまう方法です。血液の中には、赤血球と白血球がありますが、免疫を担当しているのは白血球です。白血球の仲間の好中球は、食いしん坊な細胞で、体の中に入った細菌などを食べて消化してしまいます。しかし、好中球だけでは病原体を退治できない場合があります。  風邪で熱を出したときなど、わきの下や首筋がはれて、さわるとぐりぐりを感じる場合があります。これはリンパ節がはれている状態です。このリンパ節は、体のあちこちに約六百個もあります。免疫システムの主役は、このリンパ節と、リンパ節どうしをむすぶリンパ管です。リンパ管の中にはリンパと呼ばれる黄色っぽい透明な液体が流れています。その中には免疫細胞のリンパ球が入っていて、病原体が入ってくると、リンパ節のところで待ち受けて戦いを始めます。  では、リンパ球はどのように病原体と戦うのでしょう。まず、ヘルパーT細胞が、自分の体に本来あるはずのないものが入って来たことに気づきます。そして、攻撃を始めなさいという命令をB細胞に出します。B細胞は、抗体という武器をあやつることができる細胞です。B細胞が作り出した抗体は、効率よく病原体を攻撃することができます。抗体に攻撃されて弱った病原体は、マクロ∵ファージが食べてしまいます。みごとな連携プレーです。  そのほか、ナチュラル・キラー細胞(NK細胞)も、病原体を攻撃することができます。T細胞やB細胞が見逃すような病原体でも、「何か変だな」と思えば攻撃します。また、T細胞やB細胞は、攻撃を始めるのにある程度時間がかかりますが、その間も、ナチュラル・キラー細胞はずっと攻撃をし続けてくれます。体を守るために、免疫システムは、二重三重に防御をしていることがわかります。  それぞれの細胞の連携プレーによって、病原体がほぼ全滅すると、T細胞の仲間が攻撃をやめるように全体に命令を出します。この命令が出ると、戦いは終了です。  おどろいたことに、T細胞もB細胞も、一度出会ったことのある敵は決して忘れません。同じ敵が二度目に体に入ってきたときは、一度目よりもずっとすばやく攻撃をしかけることができます。たとえば、はしかの病原体に初めて出会ったとき、B細胞は、抗体を作るのに時間がかかるので、その間に熱が出たり病気のさまざまな症状が出たりします。しかし二度目からは、B細胞がはしかの病原体を覚えているので、すぐに抗体を作り、病原体を退治することができます。抗体によって、あっという間に病原体を後退させてしまうのです。ですから、二度目からは、はしかの病原体が体に入っても熱が出るようなことはありません。このことを「はしかの免疫がある」と言います。  免疫は、明るい気持ちでいると強くなることが知られています。免疫さえあれば、細菌や寄生虫に囲まれていても元気に暮らしていくことができます。試しに、カビだらけでにこにこ笑っている自分の姿を想像してみてください。何だか楽しくなってくるでしょう。 -- 2020-07-29 (水) 13:43:02
-私たちの身の周りには、細菌、かび、寄生虫など、病気の元になるものがたくさんあります。しかし、私たちは病気の元に出会ったからといって、すぐに病気にかかってしまうわけではありません。なぜなら、体の中には、病気の元になる病原体から体を守るシステムが備わっているからです。このシステムのことを免疫システムといいます。  体の中には、免疫細胞という細胞が何種類もあり、病原体が体の中に入ってくると、それを攻撃してとりのぞく働きをします。これにはいろいろな方法があります。まず、病原体を丸ごと食べてしまう方法です。血液の中には、赤血球と白血球がありますが、免疫を担当しているのは白血球です。白血球の仲間の好中球は、食いしん坊な細胞で、体の中に入った細菌などを食べて消化してしまいます。しかし、好中球だけでは病原体を退治できない場合があります。  風邪で熱を出したときなど、わきの下や首筋がはれて、さわるとぐりぐりを感じる場合があります。これはリンパ節がはれている状態です。このリンパ節は、体のあちこちに約六百個もあります。免疫システムの主役は、このリンパ節と、リンパ節どうしをむすぶリンパ管です。リンパ管の中にはリンパと呼ばれる黄色っぽい透明な液体が流れています。その中には免疫細胞のリンパ球が入っていて、病原体が入ってくると、リンパ節のところで待ち受けて戦いを始めます。  では、リンパ球はどのように病原体と戦うのでしょう。まず、ヘルパーT細胞が、自分の体に本来あるはずのないものが入って来たことに気づきます。そして、攻撃を始めなさいという命令をB細胞に出します。B細胞は、抗体という武器をあやつることができる細胞です。B細胞が作り出した抗体は、効率よく病原体を攻撃することができます。抗体に攻撃されて弱った病原体は、マクロ∵ファージが食べてしまいます。みごとな連携プレーです。  そのほか、ナチュラル・キラー細胞(NK細胞)も、病原体を攻撃することができます。T細胞やB細胞が見逃すような病原体でも、「何か変だな」と思えば攻撃します。また、T細胞やB細胞は、攻撃を始めるのにある程度時間がかかりますが、その間も、ナチュラル・キラー細胞はずっと攻撃をし続けてくれます。体を守るために、免疫システムは、二重三重に防御をしていることがわかります。  それぞれの細胞の連携プレーによって、病原体がほぼ全滅すると、T細胞の仲間が攻撃をやめるように全体に命令を出します。この命令が出ると、戦いは終了です。  おどろいたことに、T細胞もB細胞も、一度出会ったことのある敵は決して忘れません。同じ敵が二度目に体に入ってきたときは、一度目よりもずっとすばやく攻撃をしかけることができます。たとえば、はしかの病原体に初めて出会ったとき、B細胞は、抗体を作るのに時間がかかるので、その間に熱が出たり病気のさまざまな症状が出たりします。しかし二度目からは、B細胞がはしかの病原体を覚えているので、すぐに抗体を作り、病原体を退治することができます。抗体によって、あっという間に病原体を後退させてしまうのです。ですから、二度目からは、はしかの病原体が体に入っても熱が出るようなことはありません。このことを「はしかの免疫がある」と言います。  免疫は、明るい気持ちでいると強くなることが知られています。免疫さえあれば、細菌や寄生虫に囲まれていても元気に暮らしていくことができます。試しに、カビだらけでにこにこ笑っている自分の姿を想像してみてください。何だか楽しくなってくるでしょう。 -- 2020-07-29 (水) 13:43:02
-私たちの身の周りには、細菌、かび、寄生虫など、病気の元になるものがたくさんあります。しかし、私たちは病気の元に出会ったからといって、すぐに病気にかかってしまうわけではありません。なぜなら、体の中には、病気の元になる病原体から体を守るシステムが備わっているからです。このシステムのことを免疫システムといいます。  体の中には、免疫細胞という細胞が何種類もあり、病原体が体の中に入ってくると、それを攻撃してとりのぞく働きをします。これにはいろいろな方法があります。まず、病原体を丸ごと食べてしまう方法です。血液の中には、赤血球と白血球がありますが、免疫を担当しているのは白血球です。白血球の仲間の好中球は、食いしん坊な細胞で、体の中に入った細菌などを食べて消化してしまいます。しかし、好中球だけでは病原体を退治できない場合があります。  風邪で熱を出したときなど、わきの下や首筋がはれて、さわるとぐりぐりを感じる場合があります。これはリンパ節がはれている状態です。このリンパ節は、体のあちこちに約六百個もあります。免疫システムの主役は、このリンパ節と、リンパ節どうしをむすぶリンパ管です。リンパ管の中にはリンパと呼ばれる黄色っぽい透明な液体が流れています。その中には免疫細胞のリンパ球が入っていて、病原体が入ってくると、リンパ節のところで待ち受けて戦いを始めます。  では、リンパ球はどのように病原体と戦うのでしょう。まず、ヘルパーT細胞が、自分の体に本来あるはずのないものが入って来たことに気づきます。そして、攻撃を始めなさいという命令をB細胞に出します。B細胞は、抗体という武器をあやつることができる細胞です。B細胞が作り出した抗体は、効率よく病原体を攻撃することができます。抗体に攻撃されて弱った病原体は、マクロ∵ファージが食べてしまいます。みごとな連携プレーです。  そのほか、ナチュラル・キラー細胞(NK細胞)も、病原体を攻撃することができます。T細胞やB細胞が見逃すような病原体でも、「何か変だな」と思えば攻撃します。また、T細胞やB細胞は、攻撃を始めるのにある程度時間がかかりますが、その間も、ナチュラル・キラー細胞はずっと攻撃をし続けてくれます。体を守るために、免疫システムは、二重三重に防御をしていることがわかります。  それぞれの細胞の連携プレーによって、病原体がほぼ全滅すると、T細胞の仲間が攻撃をやめるように全体に命令を出します。この命令が出ると、戦いは終了です。  おどろいたことに、T細胞もB細胞も、一度出会ったことのある敵は決して忘れません。同じ敵が二度目に体に入ってきたときは、一度目よりもずっとすばやく攻撃をしかけることができます。たとえば、はしかの病原体に初めて出会ったとき、B細胞は、抗体を作るのに時間がかかるので、その間に熱が出たり病気のさまざまな症状が出たりします。しかし二度目からは、B細胞がはしかの病原体を覚えているので、すぐに抗体を作り、病原体を退治することができます。抗体によって、あっという間に病原体を後退させてしまうのです。ですから、二度目からは、はしかの病原体が体に入っても熱が出るようなことはありません。このことを「はしかの免疫がある」と言います。  免疫は、明るい気持ちでいると強くなることが知られています。免疫さえあれば、細菌や寄生虫に囲まれていても元気に暮らしていくことができます。試しに、カビだらけでにこにこ笑っている自分の姿を想像してみてください。何だか楽しくなってくるでしょう。 -- 2020-07-29 (水) 13:43:03
-私たちの身の周りには、細菌、かび、寄生虫など、病気の元になるものがたくさんあります。しかし、私たちは病気の元に出会ったからといって、すぐに病気にかかってしまうわけではありません。なぜなら、体の中には、病気の元になる病原体から体を守るシステムが備わっているからです。このシステムのことを免疫システムといいます。  体の中には、免疫細胞という細胞が何種類もあり、病原体が体の中に入ってくると、それを攻撃してとりのぞく働きをします。これにはいろいろな方法があります。まず、病原体を丸ごと食べてしまう方法です。血液の中には、赤血球と白血球がありますが、免疫を担当しているのは白血球です。白血球の仲間の好中球は、食いしん坊な細胞で、体の中に入った細菌などを食べて消化してしまいます。しかし、好中球だけでは病原体を退治できない場合があります。  風邪で熱を出したときなど、わきの下や首筋がはれて、さわるとぐりぐりを感じる場合があります。これはリンパ節がはれている状態です。このリンパ節は、体のあちこちに約六百個もあります。免疫システムの主役は、このリンパ節と、リンパ節どうしをむすぶリンパ管です。リンパ管の中にはリンパと呼ばれる黄色っぽい透明な液体が流れています。その中には免疫細胞のリンパ球が入っていて、病原体が入ってくると、リンパ節のところで待ち受けて戦いを始めます。  では、リンパ球はどのように病原体と戦うのでしょう。まず、ヘルパーT細胞が、自分の体に本来あるはずのないものが入って来たことに気づきます。そして、攻撃を始めなさいという命令をB細胞に出します。B細胞は、抗体という武器をあやつることができる細胞です。B細胞が作り出した抗体は、効率よく病原体を攻撃することができます。抗体に攻撃されて弱った病原体は、マクロ∵ファージが食べてしまいます。みごとな連携プレーです。  そのほか、ナチュラル・キラー細胞(NK細胞)も、病原体を攻撃することができます。T細胞やB細胞が見逃すような病原体でも、「何か変だな」と思えば攻撃します。また、T細胞やB細胞は、攻撃を始めるのにある程度時間がかかりますが、その間も、ナチュラル・キラー細胞はずっと攻撃をし続けてくれます。体を守るために、免疫システムは、二重三重に防御をしていることがわかります。  それぞれの細胞の連携プレーによって、病原体がほぼ全滅すると、T細胞の仲間が攻撃をやめるように全体に命令を出します。この命令が出ると、戦いは終了です。  おどろいたことに、T細胞もB細胞も、一度出会ったことのある敵は決して忘れません。同じ敵が二度目に体に入ってきたときは、一度目よりもずっとすばやく攻撃をしかけることができます。たとえば、はしかの病原体に初めて出会ったとき、B細胞は、抗体を作るのに時間がかかるので、その間に熱が出たり病気のさまざまな症状が出たりします。しかし二度目からは、B細胞がはしかの病原体を覚えているので、すぐに抗体を作り、病原体を退治することができます。抗体によって、あっという間に病原体を後退させてしまうのです。ですから、二度目からは、はしかの病原体が体に入っても熱が出るようなことはありません。このことを「はしかの免疫がある」と言います。  免疫は、明るい気持ちでいると強くなることが知られています。免疫さえあれば、細菌や寄生虫に囲まれていても元気に暮らしていくことができます。試しに、カビだらけでにこにこ笑っている自分の姿を想像してみてください。何だか楽しくなってくるでしょう。 -- 2020-07-29 (水) 13:43:04
-私たちの身の周りには、細菌、かび、寄生虫など、病気の元になるものがたくさんあります。しかし、私たちは病気の元に出会ったからといって、すぐに病気にかかってしまうわけではありません。なぜなら、体の中には、病気の元になる病原体から体を守るシステムが備わっているからです。このシステムのことを免疫システムといいます。  体の中には、免疫細胞という細胞が何種類もあり、病原体が体の中に入ってくると、それを攻撃してとりのぞく働きをします。これにはいろいろな方法があります。まず、病原体を丸ごと食べてしまう方法です。血液の中には、赤血球と白血球がありますが、免疫を担当しているのは白血球です。白血球の仲間の好中球は、食いしん坊な細胞で、体の中に入った細菌などを食べて消化してしまいます。しかし、好中球だけでは病原体を退治できない場合があります。  風邪で熱を出したときなど、わきの下や首筋がはれて、さわるとぐりぐりを感じる場合があります。これはリンパ節がはれている状態です。このリンパ節は、体のあちこちに約六百個もあります。免疫システムの主役は、このリンパ節と、リンパ節どうしをむすぶリンパ管です。リンパ管の中にはリンパと呼ばれる黄色っぽい透明な液体が流れています。その中には免疫細胞のリンパ球が入っていて、病原体が入ってくると、リンパ節のところで待ち受けて戦いを始めます。  では、リンパ球はどのように病原体と戦うのでしょう。まず、ヘルパーT細胞が、自分の体に本来あるはずのないものが入って来たことに気づきます。そして、攻撃を始めなさいという命令をB細胞に出します。B細胞は、抗体という武器をあやつることができる細胞です。B細胞が作り出した抗体は、効率よく病原体を攻撃することができます。抗体に攻撃されて弱った病原体は、マクロ∵ファージが食べてしまいます。みごとな連携プレーです。  そのほか、ナチュラル・キラー細胞(NK細胞)も、病原体を攻撃することができます。T細胞やB細胞が見逃すような病原体でも、「何か変だな」と思えば攻撃します。また、T細胞やB細胞は、攻撃を始めるのにある程度時間がかかりますが、その間も、ナチュラル・キラー細胞はずっと攻撃をし続けてくれます。体を守るために、免疫システムは、二重三重に防御をしていることがわかります。  それぞれの細胞の連携プレーによって、病原体がほぼ全滅すると、T細胞の仲間が攻撃をやめるように全体に命令を出します。この命令が出ると、戦いは終了です。  おどろいたことに、T細胞もB細胞も、一度出会ったことのある敵は決して忘れません。同じ敵が二度目に体に入ってきたときは、一度目よりもずっとすばやく攻撃をしかけることができます。たとえば、はしかの病原体に初めて出会ったとき、B細胞は、抗体を作るのに時間がかかるので、その間に熱が出たり病気のさまざまな症状が出たりします。しかし二度目からは、B細胞がはしかの病原体を覚えているので、すぐに抗体を作り、病原体を退治することができます。抗体によって、あっという間に病原体を後退させてしまうのです。ですから、二度目からは、はしかの病原体が体に入っても熱が出るようなことはありません。このことを「はしかの免疫がある」と言います。  免疫は、明るい気持ちでいると強くなることが知られています。免疫さえあれば、細菌や寄生虫に囲まれていても元気に暮らしていくことができます。試しに、カビだらけでにこにこ笑っている自分の姿を想像してみてください。何だか楽しくなってくるでしょう。 -- 2020-07-29 (水) 13:43:04
-私たちの身の周りには、細菌、かび、寄生虫など、病気の元になるものがたくさんあります。しかし、私たちは病気の元に出会ったからといって、すぐに病気にかかってしまうわけではありません。なぜなら、体の中には、病気の元になる病原体から体を守るシステムが備わっているからです。このシステムのことを免疫システムといいます。  体の中には、免疫細胞という細胞が何種類もあり、病原体が体の中に入ってくると、それを攻撃してとりのぞく働きをします。これにはいろいろな方法があります。まず、病原体を丸ごと食べてしまう方法です。血液の中には、赤血球と白血球がありますが、免疫を担当しているのは白血球です。白血球の仲間の好中球は、食いしん坊な細胞で、体の中に入った細菌などを食べて消化してしまいます。しかし、好中球だけでは病原体を退治できない場合があります。  風邪で熱を出したときなど、わきの下や首筋がはれて、さわるとぐりぐりを感じる場合があります。これはリンパ節がはれている状態です。このリンパ節は、体のあちこちに約六百個もあります。免疫システムの主役は、このリンパ節と、リンパ節どうしをむすぶリンパ管です。リンパ管の中にはリンパと呼ばれる黄色っぽい透明な液体が流れています。その中には免疫細胞のリンパ球が入っていて、病原体が入ってくると、リンパ節のところで待ち受けて戦いを始めます。  では、リンパ球はどのように病原体と戦うのでしょう。まず、ヘルパーT細胞が、自分の体に本来あるはずのないものが入って来たことに気づきます。そして、攻撃を始めなさいという命令をB細胞に出します。B細胞は、抗体という武器をあやつることができる細胞です。B細胞が作り出した抗体は、効率よく病原体を攻撃することができます。抗体に攻撃されて弱った病原体は、マクロ∵ファージが食べてしまいます。みごとな連携プレーです。  そのほか、ナチュラル・キラー細胞(NK細胞)も、病原体を攻撃することができます。T細胞やB細胞が見逃すような病原体でも、「何か変だな」と思えば攻撃します。また、T細胞やB細胞は、攻撃を始めるのにある程度時間がかかりますが、その間も、ナチュラル・キラー細胞はずっと攻撃をし続けてくれます。体を守るために、免疫システムは、二重三重に防御をしていることがわかります。  それぞれの細胞の連携プレーによって、病原体がほぼ全滅すると、T細胞の仲間が攻撃をやめるように全体に命令を出します。この命令が出ると、戦いは終了です。  おどろいたことに、T細胞もB細胞も、一度出会ったことのある敵は決して忘れません。同じ敵が二度目に体に入ってきたときは、一度目よりもずっとすばやく攻撃をしかけることができます。たとえば、はしかの病原体に初めて出会ったとき、B細胞は、抗体を作るのに時間がかかるので、その間に熱が出たり病気のさまざまな症状が出たりします。しかし二度目からは、B細胞がはしかの病原体を覚えているので、すぐに抗体を作り、病原体を退治することができます。抗体によって、あっという間に病原体を後退させてしまうのです。ですから、二度目からは、はしかの病原体が体に入っても熱が出るようなことはありません。このことを「はしかの免疫がある」と言います。  免疫は、明るい気持ちでいると強くなることが知られています。免疫さえあれば、細菌や寄生虫に囲まれていても元気に暮らしていくことができます。試しに、カビだらけでにこにこ笑っている自分の姿を想像してみてください。何だか楽しくなってくるでしょう。私たちの身の周りには、細菌、かび、寄生虫など、病気の元になるものがたくさんあります。しかし、私たちは病気の元に出会ったからといって、すぐに病気にかかってしまうわけではありません。なぜなら、体の中には、病気の元になる病原体から体を守るシステムが備わっているからです。このシステムのことを免疫システムといいます。  体の中には、免疫細胞という細胞が何種類もあり、病原体が体の中に入ってくると、それを攻撃してとりのぞく働きをします。これにはいろいろな方法があります。まず、病原体を丸ごと食べてしまう方法です。血液の中には、赤血球と白血球がありますが、免疫を担当しているのは白血球です。白血球の仲間の好中球は、食いしん坊な細胞で、体の中に入った細菌などを食べて消化してしまいます。しかし、好中球だけでは病原体を退治できない場合があります。  風邪で熱を出したときなど、わきの下や首筋がはれて、さわるとぐりぐりを感じる場合があります。これはリンパ節がはれている状態です。このリンパ節は、体のあちこちに約六百個もあります。免疫システムの主役は、このリンパ節と、リンパ節どうしをむすぶリンパ管です。リンパ管の中にはリンパと呼ばれる黄色っぽい透明な液体が流れています。その中には免疫細胞のリンパ球が入っていて、病原体が入ってくると、リンパ節のところで待ち受けて戦いを始めます。  では、リンパ球はどのように病原体と戦うのでしょう。まず、ヘルパーT細胞が、自分の体に本来あるはずのないものが入って来たことに気づきます。そして、攻撃を始めなさいという命令をB細胞に出します。B細胞は、抗体という武器をあやつることができる細胞です。B細胞が作り出した抗体は、効率よく病原体を攻撃することができます。抗体に攻撃されて弱った病原体は、マクロ∵ファージが食べてしまいます。みごとな連携プレーです。  そのほか、ナチュラル・キラー細胞(NK細胞)も、病原体を攻撃することができます。T細胞やB細胞が見逃すような病原体でも、「何か変だな」と思えば攻撃します。また、T細胞やB細胞は、攻撃を始めるのにある程度時間がかかりますが、その間も、ナチュラル・キラー細胞はずっと攻撃をし続けてくれます。体を守るために、免疫システムは、二重三重に防御をしていることがわかります。  それぞれの細胞の連携プレーによって、病原体がほぼ全滅すると、T細胞の仲間が攻撃をやめるように全体に命令を出します。この命令が出ると、戦いは終了です。  おどろいたことに、T細胞もB細胞も、一度出会ったことのある敵は決して忘れません。同じ敵が二度目に体に入ってきたときは、一度目よりもずっとすばやく攻撃をしかけることができます。たとえば、はしかの病原体に初めて出会ったとき、B細胞は、抗体を作るのに時間がかかるので、その間に熱が出たり病気のさまざまな症状が出たりします。しかし二度目からは、B細胞がはしかの病原体を覚えているので、すぐに抗体を作り、病原体を退治することができます。抗体によって、あっという間に病原体を後退させてしまうのです。ですから、二度目からは、はしかの病原体が体に入っても熱が出るようなことはありません。このことを「はしかの免疫がある」と言います。  免疫は、明るい気持ちでいると強くなることが知られています。免疫さえあれば、細菌や寄生虫に囲まれていても元気に暮らしていくことができます。試しに、カビだらけでにこにこ笑っている自分の姿を想像してみてください。何だか楽しくなってくるでしょう。 -- 2020-07-29 (水) 13:43:06
-私たちの身の周りには、細菌、かび、寄生虫など、病気の元になるものがたくさんあります。しかし、私たちは病気の元に出会ったからといって、すぐに病気にかかってしまうわけではありません。なぜなら、体の中には、病気の元になる病原体から体を守るシステムが備わっているからです。このシステムのことを免疫システムといいます。  体の中には、免疫細胞という細胞が何種類もあり、病原体が体の中に入ってくると、それを攻撃してとりのぞく働きをします。これにはいろいろな方法があります。まず、病原体を丸ごと食べてしまう方法です。血液の中には、赤血球と白血球がありますが、免疫を担当しているのは白血球です。白血球の仲間の好中球は、食いしん坊な細胞で、体の中に入った細菌などを食べて消化してしまいます。しかし、好中球だけでは病原体を退治できない場合があります。  風邪で熱を出したときなど、わきの下や首筋がはれて、さわるとぐりぐりを感じる場合があります。これはリンパ節がはれている状態です。このリンパ節は、体のあちこちに約六百個もあります。免疫システムの主役は、このリンパ節と、リンパ節どうしをむすぶリンパ管です。リンパ管の中にはリンパと呼ばれる黄色っぽい透明な液体が流れています。その中には免疫細胞のリンパ球が入っていて、病原体が入ってくると、リンパ節のところで待ち受けて戦いを始めます。  では、リンパ球はどのように病原体と戦うのでしょう。まず、ヘルパーT細胞が、自分の体に本来あるはずのないものが入って来たことに気づきます。そして、攻撃を始めなさいという命令をB細胞に出します。B細胞は、抗体という武器をあやつることができる細胞です。B細胞が作り出した抗体は、効率よく病原体を攻撃することができます。抗体に攻撃されて弱った病原体は、マクロ∵ファージが食べてしまいます。みごとな連携プレーです。  そのほか、ナチュラル・キラー細胞(NK細胞)も、病原体を攻撃することができます。T細胞やB細胞が見逃すような病原体でも、「何か変だな」と思えば攻撃します。また、T細胞やB細胞は、攻撃を始めるのにある程度時間がかかりますが、その間も、ナチュラル・キラー細胞はずっと攻撃をし続けてくれます。体を守るために、免疫システムは、二重三重に防御をしていることがわかります。  それぞれの細胞の連携プレーによって、病原体がほぼ全滅すると、T細胞の仲間が攻撃をやめるように全体に命令を出します。この命令が出ると、戦いは終了です。  おどろいたことに、T細胞もB細胞も、一度出会ったことのある敵は決して忘れません。同じ敵が二度目に体に入ってきたときは、一度目よりもずっとすばやく攻撃をしかけることができます。たとえば、はしかの病原体に初めて出会ったとき、B細胞は、抗体を作るのに時間がかかるので、その間に熱が出たり病気のさまざまな症状が出たりします。しかし二度目からは、B細胞がはしかの病原体を覚えているので、すぐに抗体を作り、病原体を退治することができます。抗体によって、あっという間に病原体を後退させてしまうのです。ですから、二度目からは、はしかの病原体が体に入っても熱が出るようなことはありません。このことを「はしかの免疫がある」と言います。  免疫は、明るい気持ちでいると強くなることが知られています。免疫さえあれば、細菌や寄生虫に囲まれていても元気に暮らしていくことができます。試しに、カビだらけでにこにこ笑っている自分の姿を想像してみてください。何だか楽しくなってくるでしょう。 -- 2020-07-29 (水) 13:43:07
-私たちの身の周りには、細菌、かび、寄生虫など、病気の元になるものがたくさんあります。しかし、私たちは病気の元に出会ったからといって、すぐに病気にかかってしまうわけではありません。なぜなら、体の中には、病気の元になる病原体から体を守るシステムが備わっているからです。このシステムのことを免疫システムといいます。  体の中には、免疫細胞という細胞が何種類もあり、病原体が体の中に入ってくると、それを攻撃してとりのぞく働きをします。これにはいろいろな方法があります。まず、病原体を丸ごと食べてしまう方法です。血液の中には、赤血球と白血球がありますが、免疫を担当しているのは白血球です。白血球の仲間の好中球は、食いしん坊な細胞で、体の中に入った細菌などを食べて消化してしまいます。しかし、好中球だけでは病原体を退治できない場合があります。  風邪で熱を出したときなど、わきの下や首筋がはれて、さわるとぐりぐりを感じる場合があります。これはリンパ節がはれている状態です。このリンパ節は、体のあちこちに約六百個もあります。免疫システムの主役は、このリンパ節と、リンパ節どうしをむすぶリンパ管です。リンパ管の中にはリンパと呼ばれる黄色っぽい透明な液体が流れています。その中には免疫細胞のリンパ球が入っていて、病原体が入ってくると、リンパ節のところで待ち受けて戦いを始めます。  では、リンパ球はどのように病原体と戦うのでしょう。まず、ヘルパーT細胞が、自分の体に本来あるはずのないものが入って来たことに気づきます。そして、攻撃を始めなさいという命令をB細胞に出します。B細胞は、抗体という武器をあやつることができる細胞です。B細胞が作り出した抗体は、効率よく病原体を攻撃することができます。抗体に攻撃されて弱った病原体は、マクロ∵ファージが食べてしまいます。みごとな連携プレーです。  そのほか、ナチュラル・キラー細胞(NK細胞)も、病原体を攻撃することができます。T細胞やB細胞が見逃すような病原体でも、「何か変だな」と思えば攻撃します。また、T細胞やB細胞は、攻撃を始めるのにある程度時間がかかりますが、その間も、ナチュラル・キラー細胞はずっと攻撃をし続けてくれます。体を守るために、免疫システムは、二重三重に防御をしていることがわかります。  それぞれの細胞の連携プレーによって、病原体がほぼ全滅すると、T細胞の仲間が攻撃をやめるように全体に命令を出します。この命令が出ると、戦いは終了です。  おどろいたことに、T細胞もB細胞も、一度出会ったことのある敵は決して忘れません。同じ敵が二度目に体に入ってきたときは、一度目よりもずっとすばやく攻撃をしかけることができます。たとえば、はしかの病原体に初めて出会ったとき、B細胞は、抗体を作るのに時間がかかるので、その間に熱が出たり病気のさまざまな症状が出たりします。しかし二度目からは、B細胞がはしかの病原体を覚えているので、すぐに抗体を作り、病原体を退治することができます。抗体によって、あっという間に病原体を後退させてしまうのです。ですから、二度目からは、はしかの病原体が体に入っても熱が出るようなことはありません。このことを「はしかの免疫がある」と言います。  免疫は、明るい気持ちでいると強くなることが知られています。免疫さえあれば、細菌や寄生虫に囲まれていても元気に暮らしていくことができます。試しに、カビだらけでにこにこ笑っている自分の姿を想像してみてください。何だか楽しくなってくるでしょう。 -- 2020-07-29 (水) 13:43:07
-私たちの身の周りには、細菌、かび、寄生虫など、病気の元になるものがたくさんあります。しかし、私たちは病気の元に出会ったからといって、すぐに病気にかかってしまうわけではありません。なぜなら、体の中には、病気の元になる病原体から体を守るシステムが備わっているからです。このシステムのことを免疫システムといいます。  体の中には、免疫細胞という細胞が何種類もあり、病原体が体の中に入ってくると、それを攻撃してとりのぞく働きをします。これにはいろいろな方法があります。まず、病原体を丸ごと食べてしまう方法です。血液の中には、赤血球と白血球がありますが、免疫を担当しているのは白血球です。白血球の仲間の好中球は、食いしん坊な細胞で、体の中に入った細菌などを食べて消化してしまいます。しかし、好中球だけでは病原体を退治できない場合があります。  風邪で熱を出したときなど、わきの下や首筋がはれて、さわるとぐりぐりを感じる場合があります。これはリンパ節がはれている状態です。このリンパ節は、体のあちこちに約六百個もあります。免疫システムの主役は、このリンパ節と、リンパ節どうしをむすぶリンパ管です。リンパ管の中にはリンパと呼ばれる黄色っぽい透明な液体が流れています。その中には免疫細胞のリンパ球が入っていて、病原体が入ってくると、リンパ節のところで待ち受けて戦いを始めます。  では、リンパ球はどのように病原体と戦うのでしょう。まず、ヘルパーT細胞が、自分の体に本来あるはずのないものが入って来たことに気づきます。そして、攻撃を始めなさいという命令をB細胞に出します。B細胞は、抗体という武器をあやつることができる細胞です。B細胞が作り出した抗体は、効率よく病原体を攻撃することができます。抗体に攻撃されて弱った病原体は、マクロ∵ファージが食べてしまいます。みごとな連携プレーです。  そのほか、ナチュラル・キラー細胞(NK細胞)も、病原体を攻撃することができます。T細胞やB細胞が見逃すような病原体でも、「何か変だな」と思えば攻撃します。また、T細胞やB細胞は、攻撃を始めるのにある程度時間がかかりますが、その間も、ナチュラル・キラー細胞はずっと攻撃をし続けてくれます。体を守るために、免疫システムは、二重三重に防御をしていることがわかります。  それぞれの細胞の連携プレーによって、病原体がほぼ全滅すると、T細胞の仲間が攻撃をやめるように全体に命令を出します。この命令が出ると、戦いは終了です。  おどろいたことに、T細胞もB細胞も、一度出会ったことのある敵は決して忘れません。同じ敵が二度目に体に入ってきたときは、一度目よりもずっとすばやく攻撃をしかけることができます。たとえば、はしかの病原体に初めて出会ったとき、B細胞は、抗体を作るのに時間がかかるので、その間に熱が出たり病気のさまざまな症状が出たりします。しかし二度目からは、B細胞がはしかの病原体を覚えているので、すぐに抗体を作り、病原体を退治することができます。抗体によって、あっという間に病原体を後退させてしまうのです。ですから、二度目からは、はしかの病原体が体に入っても熱が出るようなことはありません。このことを「はしかの免疫がある」と言います。  免疫は、明るい気持ちでいると強くなることが知られています。免疫さえあれば、細菌や寄生虫に囲まれていても元気に暮らしていくことができます。試しに、カビだらけでにこにこ笑っている自分の姿を想像してみてください。何だか楽しくなってくるでしょう。私たちの身の周りには、細菌、かび、寄生虫など、病気の元になるものがたくさんあります。しかし、私たちは病気の元に出会ったからといって、すぐに病気にかかってしまうわけではありません。なぜなら、体の中には、病気の元になる病原体から体を守るシステムが備わっているからです。このシステムのことを免疫システムといいます。  体の中には、免疫細胞という細胞が何種類もあり、病原体が体の中に入ってくると、それを攻撃してとりのぞく働きをします。これにはいろいろな方法があります。まず、病原体を丸ごと食べてしまう方法です。血液の中には、赤血球と白血球がありますが、免疫を担当しているのは白血球です。白血球の仲間の好中球は、食いしん坊な細胞で、体の中に入った細菌などを食べて消化してしまいます。しかし、好中球だけでは病原体を退治できない場合があります。  風邪で熱を出したときなど、わきの下や首筋がはれて、さわるとぐりぐりを感じる場合があります。これはリンパ節がはれている状態です。このリンパ節は、体のあちこちに約六百個もあります。免疫システムの主役は、このリンパ節と、リンパ節どうしをむすぶリンパ管です。リンパ管の中にはリンパと呼ばれる黄色っぽい透明な液体が流れています。その中には免疫細胞のリンパ球が入っていて、病原体が入ってくると、リンパ節のところで待ち受けて戦いを始めます。  では、リンパ球はどのように病原体と戦うのでしょう。まず、ヘルパーT細胞が、自分の体に本来あるはずのないものが入って来たことに気づきます。そして、攻撃を始めなさいという命令をB細胞に出します。B細胞は、抗体という武器をあやつることができる細胞です。B細胞が作り出した抗体は、効率よく病原体を攻撃することができます。抗体に攻撃されて弱った病原体は、マクロ∵ファージが食べてしまいます。みごとな連携プレーです。  そのほか、ナチュラル・キラー細胞(NK細胞)も、病原体を攻撃することができます。T細胞やB細胞が見逃すような病原体でも、「何か変だな」と思えば攻撃します。また、T細胞やB細胞は、攻撃を始めるのにある程度時間がかかりますが、その間も、ナチュラル・キラー細胞はずっと攻撃をし続けてくれます。体を守るために、免疫システムは、二重三重に防御をしていることがわかります。  それぞれの細胞の連携プレーによって、病原体がほぼ全滅すると、T細胞の仲間が攻撃をやめるように全体に命令を出します。この命令が出ると、戦いは終了です。  おどろいたことに、T細胞もB細胞も、一度出会ったことのある敵は決して忘れません。同じ敵が二度目に体に入ってきたときは、一度目よりもずっとすばやく攻撃をしかけることができます。たとえば、はしかの病原体に初めて出会ったとき、B細胞は、抗体を作るのに時間がかかるので、その間に熱が出たり病気のさまざまな症状が出たりします。しかし二度目からは、B細胞がはしかの病原体を覚えているので、すぐに抗体を作り、病原体を退治することができます。抗体によって、あっという間に病原体を後退させてしまうのです。ですから、二度目からは、はしかの病原体が体に入っても熱が出るようなことはありません。このことを「はしかの免疫がある」と言います。  免疫は、明るい気持ちでいると強くなることが知られています。免疫さえあれば、細菌や寄生虫に囲まれていても元気に暮らしていくことができます。試しに、カビだらけでにこにこ笑っている自分の姿を想像してみてください。何だか楽しくなってくるでしょう。 -- 2020-07-29 (水) 13:43:08
-私たちの身の周りには、細菌、かび、寄生虫など、病気の元になるものがたくさんあります。しかし、私たちは病気の元に出会ったからといって、すぐに病気にかかってしまうわけではありません。なぜなら、体の中には、病気の元になる病原体から体を守るシステムが備わっているからです。このシステムのことを免疫システムといいます。  体の中には、免疫細胞という細胞が何種類もあり、病原体が体の中に入ってくると、それを攻撃してとりのぞく働きをします。これにはいろいろな方法があります。まず、病原体を丸ごと食べてしまう方法です。血液の中には、赤血球と白血球がありますが、免疫を担当しているのは白血球です。白血球の仲間の好中球は、食いしん坊な細胞で、体の中に入った細菌などを食べて消化してしまいます。しかし、好中球だけでは病原体を退治できない場合があります。  風邪で熱を出したときなど、わきの下や首筋がはれて、さわるとぐりぐりを感じる場合があります。これはリンパ節がはれている状態です。このリンパ節は、体のあちこちに約六百個もあります。免疫システムの主役は、このリンパ節と、リンパ節どうしをむすぶリンパ管です。リンパ管の中にはリンパと呼ばれる黄色っぽい透明な液体が流れています。その中には免疫細胞のリンパ球が入っていて、病原体が入ってくると、リンパ節のところで待ち受けて戦いを始めます。  では、リンパ球はどのように病原体と戦うのでしょう。まず、ヘルパーT細胞が、自分の体に本来あるはずのないものが入って来たことに気づきます。そして、攻撃を始めなさいという命令をB細胞に出します。B細胞は、抗体という武器をあやつることができる細胞です。B細胞が作り出した抗体は、効率よく病原体を攻撃することができます。抗体に攻撃されて弱った病原体は、マクロ∵ファージが食べてしまいます。みごとな連携プレーです。  そのほか、ナチュラル・キラー細胞(NK細胞)も、病原体を攻撃することができます。T細胞やB細胞が見逃すような病原体でも、「何か変だな」と思えば攻撃します。また、T細胞やB細胞は、攻撃を始めるのにある程度時間がかかりますが、その間も、ナチュラル・キラー細胞はずっと攻撃をし続けてくれます。体を守るために、免疫システムは、二重三重に防御をしていることがわかります。  それぞれの細胞の連携プレーによって、病原体がほぼ全滅すると、T細胞の仲間が攻撃をやめるように全体に命令を出します。この命令が出ると、戦いは終了です。  おどろいたことに、T細胞もB細胞も、一度出会ったことのある敵は決して忘れません。同じ敵が二度目に体に入ってきたときは、一度目よりもずっとすばやく攻撃をしかけることができます。たとえば、はしかの病原体に初めて出会ったとき、B細胞は、抗体を作るのに時間がかかるので、その間に熱が出たり病気のさまざまな症状が出たりします。しかし二度目からは、B細胞がはしかの病原体を覚えているので、すぐに抗体を作り、病原体を退治することができます。抗体によって、あっという間に病原体を後退させてしまうのです。ですから、二度目からは、はしかの病原体が体に入っても熱が出るようなことはありません。このことを「はしかの免疫がある」と言います。  免疫は、明るい気持ちでいると強くなることが知られています。免疫さえあれば、細菌や寄生虫に囲まれていても元気に暮らしていくことができます。試しに、カビだらけでにこにこ笑っている自分の姿を想像してみてください。何だか楽しくなってくるでしょう。 -- 2020-07-29 (水) 13:43:09
-私たちの身の周りには、細菌、かび、寄生虫など、病気の元になるものがたくさんあります。しかし、私たちは病気の元に出会ったからといって、すぐに病気にかかってしまうわけではありません。なぜなら、体の中には、病気の元になる病原体から体を守るシステムが備わっているからです。このシステムのことを免疫システムといいます。  体の中には、免疫細胞という細胞が何種類もあり、病原体が体の中に入ってくると、それを攻撃してとりのぞく働きをします。これにはいろいろな方法があります。まず、病原体を丸ごと食べてしまう方法です。血液の中には、赤血球と白血球がありますが、免疫を担当しているのは白血球です。白血球の仲間の好中球は、食いしん坊な細胞で、体の中に入った細菌などを食べて消化してしまいます。しかし、好中球だけでは病原体を退治できない場合があります。  風邪で熱を出したときなど、わきの下や首筋がはれて、さわるとぐりぐりを感じる場合があります。これはリンパ節がはれている状態です。このリンパ節は、体のあちこちに約六百個もあります。免疫システムの主役は、このリンパ節と、リンパ節どうしをむすぶリンパ管です。リンパ管の中にはリンパと呼ばれる黄色っぽい透明な液体が流れています。その中には免疫細胞のリンパ球が入っていて、病原体が入ってくると、リンパ節のところで待ち受けて戦いを始めます。  では、リンパ球はどのように病原体と戦うのでしょう。まず、ヘルパーT細胞が、自分の体に本来あるはずのないものが入って来たことに気づきます。そして、攻撃を始めなさいという命令をB細胞に出します。B細胞は、抗体という武器をあやつることができる細胞です。B細胞が作り出した抗体は、効率よく病原体を攻撃することができます。抗体に攻撃されて弱った病原体は、マクロ∵ファージが食べてしまいます。みごとな連携プレーです。  そのほか、ナチュラル・キラー細胞(NK細胞)も、病原体を攻撃することができます。T細胞やB細胞が見逃すような病原体でも、「何か変だな」と思えば攻撃します。また、T細胞やB細胞は、攻撃を始めるのにある程度時間がかかりますが、その間も、ナチュラル・キラー細胞はずっと攻撃をし続けてくれます。体を守るために、免疫システムは、二重三重に防御をしていることがわかります。  それぞれの細胞の連携プレーによって、病原体がほぼ全滅すると、T細胞の仲間が攻撃をやめるように全体に命令を出します。この命令が出ると、戦いは終了です。  おどろいたことに、T細胞もB細胞も、一度出会ったことのある敵は決して忘れません。同じ敵が二度目に体に入ってきたときは、一度目よりもずっとすばやく攻撃をしかけることができます。たとえば、はしかの病原体に初めて出会ったとき、B細胞は、抗体を作るのに時間がかかるので、その間に熱が出たり病気のさまざまな症状が出たりします。しかし二度目からは、B細胞がはしかの病原体を覚えているので、すぐに抗体を作り、病原体を退治することができます。抗体によって、あっという間に病原体を後退させてしまうのです。ですから、二度目からは、はしかの病原体が体に入っても熱が出るようなことはありません。このことを「はしかの免疫がある」と言います。  免疫は、明るい気持ちでいると強くなることが知られています。免疫さえあれば、細菌や寄生虫に囲まれていても元気に暮らしていくことができます。試しに、カビだらけでにこにこ笑っている自分の姿を想像してみてください。何だか楽しくなってくるでしょう。 -- 2020-07-29 (水) 13:43:10
-私たちの身の周りには、細菌、かび、寄生虫など、病気の元になるものがたくさんあります。しかし、私たちは病気の元に出会ったからといって、すぐに病気にかかってしまうわけではありません。なぜなら、体の中には、病気の元になる病原体から体を守るシステムが備わっているからです。このシステムのことを免疫システムといいます。  体の中には、免疫細胞という細胞が何種類もあり、病原体が体の中に入ってくると、それを攻撃してとりのぞく働きをします。これにはいろいろな方法があります。まず、病原体を丸ごと食べてしまう方法です。血液の中には、赤血球と白血球がありますが、免疫を担当しているのは白血球です。白血球の仲間の好中球は、食いしん坊な細胞で、体の中に入った細菌などを食べて消化してしまいます。しかし、好中球だけでは病原体を退治できない場合があります。  風邪で熱を出したときなど、わきの下や首筋がはれて、さわるとぐりぐりを感じる場合があります。これはリンパ節がはれている状態です。このリンパ節は、体のあちこちに約六百個もあります。免疫システムの主役は、このリンパ節と、リンパ節どうしをむすぶリンパ管です。リンパ管の中にはリンパと呼ばれる黄色っぽい透明な液体が流れています。その中には免疫細胞のリンパ球が入っていて、病原体が入ってくると、リンパ節のところで待ち受けて戦いを始めます。  では、リンパ球はどのように病原体と戦うのでしょう。まず、ヘルパーT細胞が、自分の体に本来あるはずのないものが入って来たことに気づきます。そして、攻撃を始めなさいという命令をB細胞に出します。B細胞は、抗体という武器をあやつることができる細胞です。B細胞が作り出した抗体は、効率よく病原体を攻撃することができます。抗体に攻撃されて弱った病原体は、マクロ∵ファージが食べてしまいます。みごとな連携プレーです。  そのほか、ナチュラル・キラー細胞(NK細胞)も、病原体を攻撃することができます。T細胞やB細胞が見逃すような病原体でも、「何か変だな」と思えば攻撃します。また、T細胞やB細胞は、攻撃を始めるのにある程度時間がかかりますが、その間も、ナチュラル・キラー細胞はずっと攻撃をし続けてくれます。体を守るために、免疫システムは、二重三重に防御をしていることがわかります。  それぞれの細胞の連携プレーによって、病原体がほぼ全滅すると、T細胞の仲間が攻撃をやめるように全体に命令を出します。この命令が出ると、戦いは終了です。  おどろいたことに、T細胞もB細胞も、一度出会ったことのある敵は決して忘れません。同じ敵が二度目に体に入ってきたときは、一度目よりもずっとすばやく攻撃をしかけることができます。たとえば、はしかの病原体に初めて出会ったとき、B細胞は、抗体を作るのに時間がかかるので、その間に熱が出たり病気のさまざまな症状が出たりします。しかし二度目からは、B細胞がはしかの病原体を覚えているので、すぐに抗体を作り、病原体を退治することができます。抗体によって、あっという間に病原体を後退させてしまうのです。ですから、二度目からは、はしかの病原体が体に入っても熱が出るようなことはありません。このことを「はしかの免疫がある」と言います。  免疫は、明るい気持ちでいると強くなることが知られています。免疫さえあれば、細菌や寄生虫に囲まれていても元気に暮らしていくことができます。試しに、カビだらけでにこにこ笑っている自分の姿を想像してみてください。何だか楽しくなってくるでしょう。 -- 2020-07-29 (水) 13:43:11
-私たちの身の周りには、細菌、かび、寄生虫など、病気の元になるものがたくさんあります。しかし、私たちは病気の元に出会ったからといって、すぐに病気にかかってしまうわけではありません。なぜなら、体の中には、病気の元になる病原体から体を守るシステムが備わっているからです。このシステムのことを免疫システムといいます。  体の中には、免疫細胞という細胞が何種類もあり、病原体が体の中に入ってくると、それを攻撃してとりのぞく働きをします。これにはいろいろな方法があります。まず、病原体を丸ごと食べてしまう方法です。血液の中には、赤血球と白血球がありますが、免疫を担当しているのは白血球です。白血球の仲間の好中球は、食いしん坊な細胞で、体の中に入った細菌などを食べて消化してしまいます。しかし、好中球だけでは病原体を退治できない場合があります。  風邪で熱を出したときなど、わきの下や首筋がはれて、さわるとぐりぐりを感じる場合があります。これはリンパ節がはれている状態です。このリンパ節は、体のあちこちに約六百個もあります。免疫システムの主役は、このリンパ節と、リンパ節どうしをむすぶリンパ管です。リンパ管の中にはリンパと呼ばれる黄色っぽい透明な液体が流れています。その中には免疫細胞のリンパ球が入っていて、病原体が入ってくると、リンパ節のところで待ち受けて戦いを始めます。  では、リンパ球はどのように病原体と戦うのでしょう。まず、ヘルパーT細胞が、自分の体に本来あるはずのないものが入って来たことに気づきます。そして、攻撃を始めなさいという命令をB細胞に出します。B細胞は、抗体という武器をあやつることができる細胞です。B細胞が作り出した抗体は、効率よく病原体を攻撃することができます。抗体に攻撃されて弱った病原体は、マクロ∵ファージが食べてしまいます。みごとな連携プレーです。  そのほか、ナチュラル・キラー細胞(NK細胞)も、病原体を攻撃することができます。T細胞やB細胞が見逃すような病原体でも、「何か変だな」と思えば攻撃します。また、T細胞やB細胞は、攻撃を始めるのにある程度時間がかかりますが、その間も、ナチュラル・キラー細胞はずっと攻撃をし続けてくれます。体を守るために、免疫システムは、二重三重に防御をしていることがわかります。  それぞれの細胞の連携プレーによって、病原体がほぼ全滅すると、T細胞の仲間が攻撃をやめるように全体に命令を出します。この命令が出ると、戦いは終了です。  おどろいたことに、T細胞もB細胞も、一度出会ったことのある敵は決して忘れません。同じ敵が二度目に体に入ってきたときは、一度目よりもずっとすばやく攻撃をしかけることができます。たとえば、はしかの病原体に初めて出会ったとき、B細胞は、抗体を作るのに時間がかかるので、その間に熱が出たり病気のさまざまな症状が出たりします。しかし二度目からは、B細胞がはしかの病原体を覚えているので、すぐに抗体を作り、病原体を退治することができます。抗体によって、あっという間に病原体を後退させてしまうのです。ですから、二度目からは、はしかの病原体が体に入っても熱が出るようなことはありません。このことを「はしかの免疫がある」と言います。  免疫は、明るい気持ちでいると強くなることが知られています。免疫さえあれば、細菌や寄生虫に囲まれていても元気に暮らしていくことができます。試しに、カビだらけでにこにこ笑っている自分の姿を想像してみてください。何だか楽しくなってくるでしょう。私たちの身の周りには、細菌、かび、寄生虫など、病気の元になるものがたくさんあります。しかし、私たちは病気の元に出会ったからといって、すぐに病気にかかってしまうわけではありません。なぜなら、体の中には、病気の元になる病原体から体を守るシステムが備わっているからです。このシステムのことを免疫システムといいます。  体の中には、免疫細胞という細胞が何種類もあり、病原体が体の中に入ってくると、それを攻撃してとりのぞく働きをします。これにはいろいろな方法があります。まず、病原体を丸ごと食べてしまう方法です。血液の中には、赤血球と白血球がありますが、免疫を担当しているのは白血球です。白血球の仲間の好中球は、食いしん坊な細胞で、体の中に入った細菌などを食べて消化してしまいます。しかし、好中球だけでは病原体を退治できない場合があります。  風邪で熱を出したときなど、わきの下や首筋がはれて、さわるとぐりぐりを感じる場合があります。これはリンパ節がはれている状態です。このリンパ節は、体のあちこちに約六百個もあります。免疫システムの主役は、このリンパ節と、リンパ節どうしをむすぶリンパ管です。リンパ管の中にはリンパと呼ばれる黄色っぽい透明な液体が流れています。その中には免疫細胞のリンパ球が入っていて、病原体が入ってくると、リンパ節のところで待ち受けて戦いを始めます。  では、リンパ球はどのように病原体と戦うのでしょう。まず、ヘルパーT細胞が、自分の体に本来あるはずのないものが入って来たことに気づきます。そして、攻撃を始めなさいという命令をB細胞に出します。B細胞は、抗体という武器をあやつることができる細胞です。B細胞が作り出した抗体は、効率よく病原体を攻撃することができます。抗体に攻撃されて弱った病原体は、マクロ∵ファージが食べてしまいます。みごとな連携プレーです。  そのほか、ナチュラル・キラー細胞(NK細胞)も、病原体を攻撃することができます。T細胞やB細胞が見逃すような病原体でも、「何か変だな」と思えば攻撃します。また、T細胞やB細胞は、攻撃を始めるのにある程度時間がかかりますが、その間も、ナチュラル・キラー細胞はずっと攻撃をし続けてくれます。体を守るために、免疫システムは、二重三重に防御をしていることがわかります。  それぞれの細胞の連携プレーによって、病原体がほぼ全滅すると、T細胞の仲間が攻撃をやめるように全体に命令を出します。この命令が出ると、戦いは終了です。  おどろいたことに、T細胞もB細胞も、一度出会ったことのある敵は決して忘れません。同じ敵が二度目に体に入ってきたときは、一度目よりもずっとすばやく攻撃をしかけることができます。たとえば、はしかの病原体に初めて出会ったとき、B細胞は、抗体を作るのに時間がかかるので、その間に熱が出たり病気のさまざまな症状が出たりします。しかし二度目からは、B細胞がはしかの病原体を覚えているので、すぐに抗体を作り、病原体を退治することができます。抗体によって、あっという間に病原体を後退させてしまうのです。ですから、二度目からは、はしかの病原体が体に入っても熱が出るようなことはありません。このことを「はしかの免疫がある」と言います。  免疫は、明るい気持ちでいると強くなることが知られています。免疫さえあれば、細菌や寄生虫に囲まれていても元気に暮らしていくことができます。試しに、カビだらけでにこにこ笑っている自分の姿を想像してみてください。何だか楽しくなってくるでしょう。 -- 2020-07-29 (水) 13:43:12
-私たちの身の周りには、細菌、かび、寄生虫など、病気の元になるものがたくさんあります。しかし、私たちは病気の元に出会ったからといって、すぐに病気にかかってしまうわけではありません。なぜなら、体の中には、病気の元になる病原体から体を守るシステムが備わっているからです。このシステムのことを免疫システムといいます。  体の中には、免疫細胞という細胞が何種類もあり、病原体が体の中に入ってくると、それを攻撃してとりのぞく働きをします。これにはいろいろな方法があります。まず、病原体を丸ごと食べてしまう方法です。血液の中には、赤血球と白血球がありますが、免疫を担当しているのは白血球です。白血球の仲間の好中球は、食いしん坊な細胞で、体の中に入った細菌などを食べて消化してしまいます。しかし、好中球だけでは病原体を退治できない場合があります。  風邪で熱を出したときなど、わきの下や首筋がはれて、さわるとぐりぐりを感じる場合があります。これはリンパ節がはれている状態です。このリンパ節は、体のあちこちに約六百個もあります。免疫システムの主役は、このリンパ節と、リンパ節どうしをむすぶリンパ管です。リンパ管の中にはリンパと呼ばれる黄色っぽい透明な液体が流れています。その中には免疫細胞のリンパ球が入っていて、病原体が入ってくると、リンパ節のところで待ち受けて戦いを始めます。  では、リンパ球はどのように病原体と戦うのでしょう。まず、ヘルパーT細胞が、自分の体に本来あるはずのないものが入って来たことに気づきます。そして、攻撃を始めなさいという命令をB細胞に出します。B細胞は、抗体という武器をあやつることができる細胞です。B細胞が作り出した抗体は、効率よく病原体を攻撃することができます。抗体に攻撃されて弱った病原体は、マクロ∵ファージが食べてしまいます。みごとな連携プレーです。  そのほか、ナチュラル・キラー細胞(NK細胞)も、病原体を攻撃することができます。T細胞やB細胞が見逃すような病原体でも、「何か変だな」と思えば攻撃します。また、T細胞やB細胞は、攻撃を始めるのにある程度時間がかかりますが、その間も、ナチュラル・キラー細胞はずっと攻撃をし続けてくれます。体を守るために、免疫システムは、二重三重に防御をしていることがわかります。  それぞれの細胞の連携プレーによって、病原体がほぼ全滅すると、T細胞の仲間が攻撃をやめるように全体に命令を出します。この命令が出ると、戦いは終了です。  おどろいたことに、T細胞もB細胞も、一度出会ったことのある敵は決して忘れません。同じ敵が二度目に体に入ってきたときは、一度目よりもずっとすばやく攻撃をしかけることができます。たとえば、はしかの病原体に初めて出会ったとき、B細胞は、抗体を作るのに時間がかかるので、その間に熱が出たり病気のさまざまな症状が出たりします。しかし二度目からは、B細胞がはしかの病原体を覚えているので、すぐに抗体を作り、病原体を退治することができます。抗体によって、あっという間に病原体を後退させてしまうのです。ですから、二度目からは、はしかの病原体が体に入っても熱が出るようなことはありません。このことを「はしかの免疫がある」と言います。  免疫は、明るい気持ちでいると強くなることが知られています。免疫さえあれば、細菌や寄生虫に囲まれていても元気に暮らしていくことができます。試しに、カビだらけでにこにこ笑っている自分の姿を想像してみてください。何だか楽しくなってくるでしょう。 -- 2020-07-29 (水) 13:43:13
-私たちの身の周りには、細菌、かび、寄生虫など、病気の元になるものがたくさんあります。しかし、私たちは病気の元に出会ったからといって、すぐに病気にかかってしまうわけではありません。なぜなら、体の中には、病気の元になる病原体から体を守るシステムが備わっているからです。このシステムのことを免疫システムといいます。  体の中には、免疫細胞という細胞が何種類もあり、病原体が体の中に入ってくると、それを攻撃してとりのぞく働きをします。これにはいろいろな方法があります。まず、病原体を丸ごと食べてしまう方法です。血液の中には、赤血球と白血球がありますが、免疫を担当しているのは白血球です。白血球の仲間の好中球は、食いしん坊な細胞で、体の中に入った細菌などを食べて消化してしまいます。しかし、好中球だけでは病原体を退治できない場合があります。  風邪で熱を出したときなど、わきの下や首筋がはれて、さわるとぐりぐりを感じる場合があります。これはリンパ節がはれている状態です。このリンパ節は、体のあちこちに約六百個もあります。免疫システムの主役は、このリンパ節と、リンパ節どうしをむすぶリンパ管です。リンパ管の中にはリンパと呼ばれる黄色っぽい透明な液体が流れています。その中には免疫細胞のリンパ球が入っていて、病原体が入ってくると、リンパ節のところで待ち受けて戦いを始めます。  では、リンパ球はどのように病原体と戦うのでしょう。まず、ヘルパーT細胞が、自分の体に本来あるはずのないものが入って来たことに気づきます。そして、攻撃を始めなさいという命令をB細胞に出します。B細胞は、抗体という武器をあやつることができる細胞です。B細胞が作り出した抗体は、効率よく病原体を攻撃することができます。抗体に攻撃されて弱った病原体は、マクロ∵ファージが食べてしまいます。みごとな連携プレーです。  そのほか、ナチュラル・キラー細胞(NK細胞)も、病原体を攻撃することができます。T細胞やB細胞が見逃すような病原体でも、「何か変だな」と思えば攻撃します。また、T細胞やB細胞は、攻撃を始めるのにある程度時間がかかりますが、その間も、ナチュラル・キラー細胞はずっと攻撃をし続けてくれます。体を守るために、免疫システムは、二重三重に防御をしていることがわかります。  それぞれの細胞の連携プレーによって、病原体がほぼ全滅すると、T細胞の仲間が攻撃をやめるように全体に命令を出します。この命令が出ると、戦いは終了です。  おどろいたことに、T細胞もB細胞も、一度出会ったことのある敵は決して忘れません。同じ敵が二度目に体に入ってきたときは、一度目よりもずっとすばやく攻撃をしかけることができます。たとえば、はしかの病原体に初めて出会ったとき、B細胞は、抗体を作るのに時間がかかるので、その間に熱が出たり病気のさまざまな症状が出たりします。しかし二度目からは、B細胞がはしかの病原体を覚えているので、すぐに抗体を作り、病原体を退治することができます。抗体によって、あっという間に病原体を後退させてしまうのです。ですから、二度目からは、はしかの病原体が体に入っても熱が出るようなことはありません。このことを「はしかの免疫がある」と言います。  免疫は、明るい気持ちでいると強くなることが知られています。免疫さえあれば、細菌や寄生虫に囲まれていても元気に暮らしていくことができます。試しに、カビだらけでにこにこ笑っている自分の姿を想像してみてください。何だか楽しくなってくるでしょう。私たちの身の周りには、細菌、かび、寄生虫など、病気の元になるものがたくさんあります。しかし、私たちは病気の元に出会ったからといって、すぐに病気にかかってしまうわけではありません。なぜなら、体の中には、病気の元になる病原体から体を守るシステムが備わっているからです。このシステムのことを免疫システムといいます。  体の中には、免疫細胞という細胞が何種類もあり、病原体が体の中に入ってくると、それを攻撃してとりのぞく働きをします。これにはいろいろな方法があります。まず、病原体を丸ごと食べてしまう方法です。血液の中には、赤血球と白血球がありますが、免疫を担当しているのは白血球です。白血球の仲間の好中球は、食いしん坊な細胞で、体の中に入った細菌などを食べて消化してしまいます。しかし、好中球だけでは病原体を退治できない場合があります。  風邪で熱を出したときなど、わきの下や首筋がはれて、さわるとぐりぐりを感じる場合があります。これはリンパ節がはれている状態です。このリンパ節は、体のあちこちに約六百個もあります。免疫システムの主役は、このリンパ節と、リンパ節どうしをむすぶリンパ管です。リンパ管の中にはリンパと呼ばれる黄色っぽい透明な液体が流れています。その中には免疫細胞のリンパ球が入っていて、病原体が入ってくると、リンパ節のところで待ち受けて戦いを始めます。  では、リンパ球はどのように病原体と戦うのでしょう。まず、ヘルパーT細胞が、自分の体に本来あるはずのないものが入って来たことに気づきます。そして、攻撃を始めなさいという命令をB細胞に出します。B細胞は、抗体という武器をあやつることができる細胞です。B細胞が作り出した抗体は、効率よく病原体を攻撃することができます。抗体に攻撃されて弱った病原体は、マクロ∵ファージが食べてしまいます。みごとな連携プレーです。  そのほか、ナチュラル・キラー細胞(NK細胞)も、病原体を攻撃することができます。T細胞やB細胞が見逃すような病原体でも、「何か変だな」と思えば攻撃します。また、T細胞やB細胞は、攻撃を始めるのにある程度時間がかかりますが、その間も、ナチュラル・キラー細胞はずっと攻撃をし続けてくれます。体を守るために、免疫システムは、二重三重に防御をしていることがわかります。  それぞれの細胞の連携プレーによって、病原体がほぼ全滅すると、T細胞の仲間が攻撃をやめるように全体に命令を出します。この命令が出ると、戦いは終了です。  おどろいたことに、T細胞もB細胞も、一度出会ったことのある敵は決して忘れません。同じ敵が二度目に体に入ってきたときは、一度目よりもずっとすばやく攻撃をしかけることができます。たとえば、はしかの病原体に初めて出会ったとき、B細胞は、抗体を作るのに時間がかかるので、その間に熱が出たり病気のさまざまな症状が出たりします。しかし二度目からは、B細胞がはしかの病原体を覚えているので、すぐに抗体を作り、病原体を退治することができます。抗体によって、あっという間に病原体を後退させてしまうのです。ですから、二度目からは、はしかの病原体が体に入っても熱が出るようなことはありません。このことを「はしかの免疫がある」と言います。  免疫は、明るい気持ちでいると強くなることが知られています。免疫さえあれば、細菌や寄生虫に囲まれていても元気に暮らしていくことができます。試しに、カビだらけでにこにこ笑っている自分の姿を想像してみてください。何だか楽しくなってくるでしょう。 -- 2020-07-29 (水) 13:43:14
-私たちの身の周りには、細菌、かび、寄生虫など、病気の元になるものがたくさんあります。しかし、私たちは病気の元に出会ったからといって、すぐに病気にかかってしまうわけではありません。なぜなら、体の中には、病気の元になる病原体から体を守るシステムが備わっているからです。このシステムのことを免疫システムといいます。  体の中には、免疫細胞という細胞が何種類もあり、病原体が体の中に入ってくると、それを攻撃してとりのぞく働きをします。これにはいろいろな方法があります。まず、病原体を丸ごと食べてしまう方法です。血液の中には、赤血球と白血球がありますが、免疫を担当しているのは白血球です。白血球の仲間の好中球は、食いしん坊な細胞で、体の中に入った細菌などを食べて消化してしまいます。しかし、好中球だけでは病原体を退治できない場合があります。  風邪で熱を出したときなど、わきの下や首筋がはれて、さわるとぐりぐりを感じる場合があります。これはリンパ節がはれている状態です。このリンパ節は、体のあちこちに約六百個もあります。免疫システムの主役は、このリンパ節と、リンパ節どうしをむすぶリンパ管です。リンパ管の中にはリンパと呼ばれる黄色っぽい透明な液体が流れています。その中には免疫細胞のリンパ球が入っていて、病原体が入ってくると、リンパ節のところで待ち受けて戦いを始めます。  では、リンパ球はどのように病原体と戦うのでしょう。まず、ヘルパーT細胞が、自分の体に本来あるはずのないものが入って来たことに気づきます。そして、攻撃を始めなさいという命令をB細胞に出します。B細胞は、抗体という武器をあやつることができる細胞です。B細胞が作り出した抗体は、効率よく病原体を攻撃することができます。抗体に攻撃されて弱った病原体は、マクロ∵ファージが食べてしまいます。みごとな連携プレーです。  そのほか、ナチュラル・キラー細胞(NK細胞)も、病原体を攻撃することができます。T細胞やB細胞が見逃すような病原体でも、「何か変だな」と思えば攻撃します。また、T細胞やB細胞は、攻撃を始めるのにある程度時間がかかりますが、その間も、ナチュラル・キラー細胞はずっと攻撃をし続けてくれます。体を守るために、免疫システムは、二重三重に防御をしていることがわかります。  それぞれの細胞の連携プレーによって、病原体がほぼ全滅すると、T細胞の仲間が攻撃をやめるように全体に命令を出します。この命令が出ると、戦いは終了です。  おどろいたことに、T細胞もB細胞も、一度出会ったことのある敵は決して忘れません。同じ敵が二度目に体に入ってきたときは、一度目よりもずっとすばやく攻撃をしかけることができます。たとえば、はしかの病原体に初めて出会ったとき、B細胞は、抗体を作るのに時間がかかるので、その間に熱が出たり病気のさまざまな症状が出たりします。しかし二度目からは、B細胞がはしかの病原体を覚えているので、すぐに抗体を作り、病原体を退治することができます。抗体によって、あっという間に病原体を後退させてしまうのです。ですから、二度目からは、はしかの病原体が体に入っても熱が出るようなことはありません。このことを「はしかの免疫がある」と言います。  免疫は、明るい気持ちでいると強くなることが知られています。免疫さえあれば、細菌や寄生虫に囲まれていても元気に暮らしていくことができます。試しに、カビだらけでにこにこ笑っている自分の姿を想像してみてください。何だか楽しくなってくるでしょう。 -- 2020-07-29 (水) 13:43:15
-私たちの身の周りには、細菌、かび、寄生虫など、病気の元になるものがたくさんあります。しかし、私たちは病気の元に出会ったからといって、すぐに病気にかかってしまうわけではありません。なぜなら、体の中には、病気の元になる病原体から体を守るシステムが備わっているからです。このシステムのことを免疫システムといいます。  体の中には、免疫細胞という細胞が何種類もあり、病原体が体の中に入ってくると、それを攻撃してとりのぞく働きをします。これにはいろいろな方法があります。まず、病原体を丸ごと食べてしまう方法です。血液の中には、赤血球と白血球がありますが、免疫を担当しているのは白血球です。白血球の仲間の好中球は、食いしん坊な細胞で、体の中に入った細菌などを食べて消化してしまいます。しかし、好中球だけでは病原体を退治できない場合があります。  風邪で熱を出したときなど、わきの下や首筋がはれて、さわるとぐりぐりを感じる場合があります。これはリンパ節がはれている状態です。このリンパ節は、体のあちこちに約六百個もあります。免疫システムの主役は、このリンパ節と、リンパ節どうしをむすぶリンパ管です。リンパ管の中にはリンパと呼ばれる黄色っぽい透明な液体が流れています。その中には免疫細胞のリンパ球が入っていて、病原体が入ってくると、リンパ節のところで待ち受けて戦いを始めます。  では、リンパ球はどのように病原体と戦うのでしょう。まず、ヘルパーT細胞が、自分の体に本来あるはずのないものが入って来たことに気づきます。そして、攻撃を始めなさいという命令をB細胞に出します。B細胞は、抗体という武器をあやつることができる細胞です。B細胞が作り出した抗体は、効率よく病原体を攻撃することができます。抗体に攻撃されて弱った病原体は、マクロ∵ファージが食べてしまいます。みごとな連携プレーです。  そのほか、ナチュラル・キラー細胞(NK細胞)も、病原体を攻撃することができます。T細胞やB細胞が見逃すような病原体でも、「何か変だな」と思えば攻撃します。また、T細胞やB細胞は、攻撃を始めるのにある程度時間がかかりますが、その間も、ナチュラル・キラー細胞はずっと攻撃をし続けてくれます。体を守るために、免疫システムは、二重三重に防御をしていることがわかります。  それぞれの細胞の連携プレーによって、病原体がほぼ全滅すると、T細胞の仲間が攻撃をやめるように全体に命令を出します。この命令が出ると、戦いは終了です。  おどろいたことに、T細胞もB細胞も、一度出会ったことのある敵は決して忘れません。同じ敵が二度目に体に入ってきたときは、一度目よりもずっとすばやく攻撃をしかけることができます。たとえば、はしかの病原体に初めて出会ったとき、B細胞は、抗体を作るのに時間がかかるので、その間に熱が出たり病気のさまざまな症状が出たりします。しかし二度目からは、B細胞がはしかの病原体を覚えているので、すぐに抗体を作り、病原体を退治することができます。抗体によって、あっという間に病原体を後退させてしまうのです。ですから、二度目からは、はしかの病原体が体に入っても熱が出るようなことはありません。このことを「はしかの免疫がある」と言います。  免疫は、明るい気持ちでいると強くなることが知られています。免疫さえあれば、細菌や寄生虫に囲まれていても元気に暮らしていくことができます。試しに、カビだらけでにこにこ笑っている自分の姿を想像してみてください。何だか楽しくなってくるでしょう。私たちの身の周りには、細菌、かび、寄生虫など、病気の元になるものがたくさんあります。しかし、私たちは病気の元に出会ったからといって、すぐに病気にかかってしまうわけではありません。なぜなら、体の中には、病気の元になる病原体から体を守るシステムが備わっているからです。このシステムのことを免疫システムといいます。  体の中には、免疫細胞という細胞が何種類もあり、病原体が体の中に入ってくると、それを攻撃してとりのぞく働きをします。これにはいろいろな方法があります。まず、病原体を丸ごと食べてしまう方法です。血液の中には、赤血球と白血球がありますが、免疫を担当しているのは白血球です。白血球の仲間の好中球は、食いしん坊な細胞で、体の中に入った細菌などを食べて消化してしまいます。しかし、好中球だけでは病原体を退治できない場合があります。  風邪で熱を出したときなど、わきの下や首筋がはれて、さわるとぐりぐりを感じる場合があります。これはリンパ節がはれている状態です。このリンパ節は、体のあちこちに約六百個もあります。免疫システムの主役は、このリンパ節と、リンパ節どうしをむすぶリンパ管です。リンパ管の中にはリンパと呼ばれる黄色っぽい透明な液体が流れています。その中には免疫細胞のリンパ球が入っていて、病原体が入ってくると、リンパ節のところで待ち受けて戦いを始めます。  では、リンパ球はどのように病原体と戦うのでしょう。まず、ヘルパーT細胞が、自分の体に本来あるはずのないものが入って来たことに気づきます。そして、攻撃を始めなさいという命令をB細胞に出します。B細胞は、抗体という武器をあやつることができる細胞です。B細胞が作り出した抗体は、効率よく病原体を攻撃することができます。抗体に攻撃されて弱った病原体は、マクロ∵ファージが食べてしまいます。みごとな連携プレーです。  そのほか、ナチュラル・キラー細胞(NK細胞)も、病原体を攻撃することができます。T細胞やB細胞が見逃すような病原体でも、「何か変だな」と思えば攻撃します。また、T細胞やB細胞は、攻撃を始めるのにある程度時間がかかりますが、その間も、ナチュラル・キラー細胞はずっと攻撃をし続けてくれます。体を守るために、免疫システムは、二重三重に防御をしていることがわかります。  それぞれの細胞の連携プレーによって、病原体がほぼ全滅すると、T細胞の仲間が攻撃をやめるように全体に命令を出します。この命令が出ると、戦いは終了です。  おどろいたことに、T細胞もB細胞も、一度出会ったことのある敵は決して忘れません。同じ敵が二度目に体に入ってきたときは、一度目よりもずっとすばやく攻撃をしかけることができます。たとえば、はしかの病原体に初めて出会ったとき、B細胞は、抗体を作るのに時間がかかるので、その間に熱が出たり病気のさまざまな症状が出たりします。しかし二度目からは、B細胞がはしかの病原体を覚えているので、すぐに抗体を作り、病原体を退治することができます。抗体によって、あっという間に病原体を後退させてしまうのです。ですから、二度目からは、はしかの病原体が体に入っても熱が出るようなことはありません。このことを「はしかの免疫がある」と言います。  免疫は、明るい気持ちでいると強くなることが知られています。免疫さえあれば、細菌や寄生虫に囲まれていても元気に暮らしていくことができます。試しに、カビだらけでにこにこ笑っている自分の姿を想像してみてください。何だか楽しくなってくるでしょう。 -- 2020-07-29 (水) 13:43:16
-私たちの身の周りには、細菌、かび、寄生虫など、病気の元になるものがたくさんあります。しかし、私たちは病気の元に出会ったからといって、すぐに病気にかかってしまうわけではありません。なぜなら、体の中には、病気の元になる病原体から体を守るシステムが備わっているからです。このシステムのことを免疫システムといいます。  体の中には、免疫細胞という細胞が何種類もあり、病原体が体の中に入ってくると、それを攻撃してとりのぞく働きをします。これにはいろいろな方法があります。まず、病原体を丸ごと食べてしまう方法です。血液の中には、赤血球と白血球がありますが、免疫を担当しているのは白血球です。白血球の仲間の好中球は、食いしん坊な細胞で、体の中に入った細菌などを食べて消化してしまいます。しかし、好中球だけでは病原体を退治できない場合があります。  風邪で熱を出したときなど、わきの下や首筋がはれて、さわるとぐりぐりを感じる場合があります。これはリンパ節がはれている状態です。このリンパ節は、体のあちこちに約六百個もあります。免疫システムの主役は、このリンパ節と、リンパ節どうしをむすぶリンパ管です。リンパ管の中にはリンパと呼ばれる黄色っぽい透明な液体が流れています。その中には免疫細胞のリンパ球が入っていて、病原体が入ってくると、リンパ節のところで待ち受けて戦いを始めます。  では、リンパ球はどのように病原体と戦うのでしょう。まず、ヘルパーT細胞が、自分の体に本来あるはずのないものが入って来たことに気づきます。そして、攻撃を始めなさいという命令をB細胞に出します。B細胞は、抗体という武器をあやつることができる細胞です。B細胞が作り出した抗体は、効率よく病原体を攻撃することができます。抗体に攻撃されて弱った病原体は、マクロ∵ファージが食べてしまいます。みごとな連携プレーです。  そのほか、ナチュラル・キラー細胞(NK細胞)も、病原体を攻撃することができます。T細胞やB細胞が見逃すような病原体でも、「何か変だな」と思えば攻撃します。また、T細胞やB細胞は、攻撃を始めるのにある程度時間がかかりますが、その間も、ナチュラル・キラー細胞はずっと攻撃をし続けてくれます。体を守るために、免疫システムは、二重三重に防御をしていることがわかります。  それぞれの細胞の連携プレーによって、病原体がほぼ全滅すると、T細胞の仲間が攻撃をやめるように全体に命令を出します。この命令が出ると、戦いは終了です。  おどろいたことに、T細胞もB細胞も、一度出会ったことのある敵は決して忘れません。同じ敵が二度目に体に入ってきたときは、一度目よりもずっとすばやく攻撃をしかけることができます。たとえば、はしかの病原体に初めて出会ったとき、B細胞は、抗体を作るのに時間がかかるので、その間に熱が出たり病気のさまざまな症状が出たりします。しかし二度目からは、B細胞がはしかの病原体を覚えているので、すぐに抗体を作り、病原体を退治することができます。抗体によって、あっという間に病原体を後退させてしまうのです。ですから、二度目からは、はしかの病原体が体に入っても熱が出るようなことはありません。このことを「はしかの免疫がある」と言います。  免疫は、明るい気持ちでいると強くなることが知られています。免疫さえあれば、細菌や寄生虫に囲まれていても元気に暮らしていくことができます。試しに、カビだらけでにこにこ笑っている自分の姿を想像してみてください。何だか楽しくなってくるでしょう。 -- 2020-07-29 (水) 13:43:17
-私たちの身の周りには、細菌、かび、寄生虫など、病気の元になるものがたくさんあります。しかし、私たちは病気の元に出会ったからといって、すぐに病気にかかってしまうわけではありません。なぜなら、体の中には、病気の元になる病原体から体を守るシステムが備わっているからです。このシステムのことを免疫システムといいます。  体の中には、免疫細胞という細胞が何種類もあり、病原体が体の中に入ってくると、それを攻撃してとりのぞく働きをします。これにはいろいろな方法があります。まず、病原体を丸ごと食べてしまう方法です。血液の中には、赤血球と白血球がありますが、免疫を担当しているのは白血球です。白血球の仲間の好中球は、食いしん坊な細胞で、体の中に入った細菌などを食べて消化してしまいます。しかし、好中球だけでは病原体を退治できない場合があります。  風邪で熱を出したときなど、わきの下や首筋がはれて、さわるとぐりぐりを感じる場合があります。これはリンパ節がはれている状態です。このリンパ節は、体のあちこちに約六百個もあります。免疫システムの主役は、このリンパ節と、リンパ節どうしをむすぶリンパ管です。リンパ管の中にはリンパと呼ばれる黄色っぽい透明な液体が流れています。その中には免疫細胞のリンパ球が入っていて、病原体が入ってくると、リンパ節のところで待ち受けて戦いを始めます。  では、リンパ球はどのように病原体と戦うのでしょう。まず、ヘルパーT細胞が、自分の体に本来あるはずのないものが入って来たことに気づきます。そして、攻撃を始めなさいという命令をB細胞に出します。B細胞は、抗体という武器をあやつることができる細胞です。B細胞が作り出した抗体は、効率よく病原体を攻撃することができます。抗体に攻撃されて弱った病原体は、マクロ∵ファージが食べてしまいます。みごとな連携プレーです。  そのほか、ナチュラル・キラー細胞(NK細胞)も、病原体を攻撃することができます。T細胞やB細胞が見逃すような病原体でも、「何か変だな」と思えば攻撃します。また、T細胞やB細胞は、攻撃を始めるのにある程度時間がかかりますが、その間も、ナチュラル・キラー細胞はずっと攻撃をし続けてくれます。体を守るために、免疫システムは、二重三重に防御をしていることがわかります。  それぞれの細胞の連携プレーによって、病原体がほぼ全滅すると、T細胞の仲間が攻撃をやめるように全体に命令を出します。この命令が出ると、戦いは終了です。  おどろいたことに、T細胞もB細胞も、一度出会ったことのある敵は決して忘れません。同じ敵が二度目に体に入ってきたときは、一度目よりもずっとすばやく攻撃をしかけることができます。たとえば、はしかの病原体に初めて出会ったとき、B細胞は、抗体を作るのに時間がかかるので、その間に熱が出たり病気のさまざまな症状が出たりします。しかし二度目からは、B細胞がはしかの病原体を覚えているので、すぐに抗体を作り、病原体を退治することができます。抗体によって、あっという間に病原体を後退させてしまうのです。ですから、二度目からは、はしかの病原体が体に入っても熱が出るようなことはありません。このことを「はしかの免疫がある」と言います。  免疫は、明るい気持ちでいると強くなることが知られています。免疫さえあれば、細菌や寄生虫に囲まれていても元気に暮らしていくことができます。試しに、カビだらけでにこにこ笑っている自分の姿を想像してみてください。何だか楽しくなってくるでしょう。 -- 2020-07-29 (水) 13:43:18
-私たちの身の周りには、細菌、かび、寄生虫など、病気の元になるものがたくさんあります。しかし、私たちは病気の元に出会ったからといって、すぐに病気にかかってしまうわけではありません。なぜなら、体の中には、病気の元になる病原体から体を守るシステムが備わっているからです。このシステムのことを免疫システムといいます。  体の中には、免疫細胞という細胞が何種類もあり、病原体が体の中に入ってくると、それを攻撃してとりのぞく働きをします。これにはいろいろな方法があります。まず、病原体を丸ごと食べてしまう方法です。血液の中には、赤血球と白血球がありますが、免疫を担当しているのは白血球です。白血球の仲間の好中球は、食いしん坊な細胞で、体の中に入った細菌などを食べて消化してしまいます。しかし、好中球だけでは病原体を退治できない場合があります。  風邪で熱を出したときなど、わきの下や首筋がはれて、さわるとぐりぐりを感じる場合があります。これはリンパ節がはれている状態です。このリンパ節は、体のあちこちに約六百個もあります。免疫システムの主役は、このリンパ節と、リンパ節どうしをむすぶリンパ管です。リンパ管の中にはリンパと呼ばれる黄色っぽい透明な液体が流れています。その中には免疫細胞のリンパ球が入っていて、病原体が入ってくると、リンパ節のところで待ち受けて戦いを始めます。  では、リンパ球はどのように病原体と戦うのでしょう。まず、ヘルパーT細胞が、自分の体に本来あるはずのないものが入って来たことに気づきます。そして、攻撃を始めなさいという命令をB細胞に出します。B細胞は、抗体という武器をあやつることができる細胞です。B細胞が作り出した抗体は、効率よく病原体を攻撃することができます。抗体に攻撃されて弱った病原体は、マクロ∵ファージが食べてしまいます。みごとな連携プレーです。  そのほか、ナチュラル・キラー細胞(NK細胞)も、病原体を攻撃することができます。T細胞やB細胞が見逃すような病原体でも、「何か変だな」と思えば攻撃します。また、T細胞やB細胞は、攻撃を始めるのにある程度時間がかかりますが、その間も、ナチュラル・キラー細胞はずっと攻撃をし続けてくれます。体を守るために、免疫システムは、二重三重に防御をしていることがわかります。  それぞれの細胞の連携プレーによって、病原体がほぼ全滅すると、T細胞の仲間が攻撃をやめるように全体に命令を出します。この命令が出ると、戦いは終了です。  おどろいたことに、T細胞もB細胞も、一度出会ったことのある敵は決して忘れません。同じ敵が二度目に体に入ってきたときは、一度目よりもずっとすばやく攻撃をしかけることができます。たとえば、はしかの病原体に初めて出会ったとき、B細胞は、抗体を作るのに時間がかかるので、その間に熱が出たり病気のさまざまな症状が出たりします。しかし二度目からは、B細胞がはしかの病原体を覚えているので、すぐに抗体を作り、病原体を退治することができます。抗体によって、あっという間に病原体を後退させてしまうのです。ですから、二度目からは、はしかの病原体が体に入っても熱が出るようなことはありません。このことを「はしかの免疫がある」と言います。  免疫は、明るい気持ちでいると強くなることが知られています。免疫さえあれば、細菌や寄生虫に囲まれていても元気に暮らしていくことができます。試しに、カビだらけでにこにこ笑っている自分の姿を想像してみてください。何だか楽しくなってくるでしょう。私たちの身の周りには、細菌、かび、寄生虫など、病気の元になるものがたくさんあります。しかし、私たちは病気の元に出会ったからといって、すぐに病気にかかってしまうわけではありません。なぜなら、体の中には、病気の元になる病原体から体を守るシステムが備わっているからです。このシステムのことを免疫システムといいます。  体の中には、免疫細胞という細胞が何種類もあり、病原体が体の中に入ってくると、それを攻撃してとりのぞく働きをします。これにはいろいろな方法があります。まず、病原体を丸ごと食べてしまう方法です。血液の中には、赤血球と白血球がありますが、免疫を担当しているのは白血球です。白血球の仲間の好中球は、食いしん坊な細胞で、体の中に入った細菌などを食べて消化してしまいます。しかし、好中球だけでは病原体を退治できない場合があります。  風邪で熱を出したときなど、わきの下や首筋がはれて、さわるとぐりぐりを感じる場合があります。これはリンパ節がはれている状態です。このリンパ節は、体のあちこちに約六百個もあります。免疫システムの主役は、このリンパ節と、リンパ節どうしをむすぶリンパ管です。リンパ管の中にはリンパと呼ばれる黄色っぽい透明な液体が流れています。その中には免疫細胞のリンパ球が入っていて、病原体が入ってくると、リンパ節のところで待ち受けて戦いを始めます。  では、リンパ球はどのように病原体と戦うのでしょう。まず、ヘルパーT細胞が、自分の体に本来あるはずのないものが入って来たことに気づきます。そして、攻撃を始めなさいという命令をB細胞に出します。B細胞は、抗体という武器をあやつることができる細胞です。B細胞が作り出した抗体は、効率よく病原体を攻撃することができます。抗体に攻撃されて弱った病原体は、マクロ∵ファージが食べてしまいます。みごとな連携プレーです。  そのほか、ナチュラル・キラー細胞(NK細胞)も、病原体を攻撃することができます。T細胞やB細胞が見逃すような病原体でも、「何か変だな」と思えば攻撃します。また、T細胞やB細胞は、攻撃を始めるのにある程度時間がかかりますが、その間も、ナチュラル・キラー細胞はずっと攻撃をし続けてくれます。体を守るために、免疫システムは、二重三重に防御をしていることがわかります。  それぞれの細胞の連携プレーによって、病原体がほぼ全滅すると、T細胞の仲間が攻撃をやめるように全体に命令を出します。この命令が出ると、戦いは終了です。  おどろいたことに、T細胞もB細胞も、一度出会ったことのある敵は決して忘れません。同じ敵が二度目に体に入ってきたときは、一度目よりもずっとすばやく攻撃をしかけることができます。たとえば、はしかの病原体に初めて出会ったとき、B細胞は、抗体を作るのに時間がかかるので、その間に熱が出たり病気のさまざまな症状が出たりします。しかし二度目からは、B細胞がはしかの病原体を覚えているので、すぐに抗体を作り、病原体を退治することができます。抗体によって、あっという間に病原体を後退させてしまうのです。ですから、二度目からは、はしかの病原体が体に入っても熱が出るようなことはありません。このことを「はしかの免疫がある」と言います。  免疫は、明るい気持ちでいると強くなることが知られています。免疫さえあれば、細菌や寄生虫に囲まれていても元気に暮らしていくことができます。試しに、カビだらけでにこにこ笑っている自分の姿を想像してみてください。何だか楽しくなってくるでしょう。私たちの身の周りには、細菌、かび、寄生虫など、病気の元になるものがたくさんあります。しかし、私たちは病気の元に出会ったからといって、すぐに病気にかかってしまうわけではありません。なぜなら、体の中には、病気の元になる病原体から体を守るシステムが備わっているからです。このシステムのことを免疫システムといいます。  体の中には、免疫細胞という細胞が何種類もあり、病原体が体の中に入ってくると、それを攻撃してとりのぞく働きをします。これにはいろいろな方法があります。まず、病原体を丸ごと食べてしまう方法です。血液の中には、赤血球と白血球がありますが、免疫を担当しているのは白血球です。白血球の仲間の好中球は、食いしん坊な細胞で、体の中に入った細菌などを食べて消化してしまいます。しかし、好中球だけでは病原体を退治できない場合があります。  風邪で熱を出したときなど、わきの下や首筋がはれて、さわるとぐりぐりを感じる場合があります。これはリンパ節がはれている状態です。このリンパ節は、体のあちこちに約六百個もあります。免疫システムの主役は、このリンパ節と、リンパ節どうしをむすぶリンパ管です。リンパ管の中にはリンパと呼ばれる黄色っぽい透明な液体が流れています。その中には免疫細胞のリンパ球が入っていて、病原体が入ってくると、リンパ節のところで待ち受けて戦いを始めます。  では、リンパ球はどのように病原体と戦うのでしょう。まず、ヘルパーT細胞が、自分の体に本来あるはずのないものが入って来たことに気づきます。そして、攻撃を始めなさいという命令をB細胞に出します。B細胞は、抗体という武器をあやつることができる細胞です。B細胞が作り出した抗体は、効率よく病原体を攻撃することができます。抗体に攻撃されて弱った病原体は、マクロ∵ファージが食べてしまいます。みごとな連携プレーです。  そのほか、ナチュラル・キラー細胞(NK細胞)も、病原体を攻撃することができます。T細胞やB細胞が見逃すような病原体でも、「何か変だな」と思えば攻撃します。また、T細胞やB細胞は、攻撃を始めるのにある程度時間がかかりますが、その間も、ナチュラル・キラー細胞はずっと攻撃をし続けてくれます。体を守るために、免疫システムは、二重三重に防御をしていることがわかります。  それぞれの細胞の連携プレーによって、病原体がほぼ全滅すると、T細胞の仲間が攻撃をやめるように全体に命令を出します。この命令が出ると、戦いは終了です。  おどろいたことに、T細胞もB細胞も、一度出会ったことのある敵は決して忘れません。同じ敵が二度目に体に入ってきたときは、一度目よりもずっとすばやく攻撃をしかけることができます。たとえば、はしかの病原体に初めて出会ったとき、B細胞は、抗体を作るのに時間がかかるので、その間に熱が出たり病気のさまざまな症状が出たりします。しかし二度目からは、B細胞がはしかの病原体を覚えているので、すぐに抗体を作り、病原体を退治することができます。抗体によって、あっという間に病原体を後退させてしまうのです。ですから、二度目からは、はしかの病原体が体に入っても熱が出るようなことはありません。このことを「はしかの免疫がある」と言います。  免疫は、明るい気持ちでいると強くなることが知られています。免疫さえあれば、細菌や寄生虫に囲まれていても元気に暮らしていくことができます。試しに、カビだらけでにこにこ笑っている自分の姿を想像してみてください。何だか楽しくなってくるでしょう。 -- 2020-07-29 (水) 13:43:19
-私たちの身の周りには、細菌、かび、寄生虫など、病気の元になるものがたくさんあります。しかし、私たちは病気の元に出会ったからといって、すぐに病気にかかってしまうわけではありません。なぜなら、体の中には、病気の元になる病原体から体を守るシステムが備わっているからです。このシステムのことを免疫システムといいます。  体の中には、免疫細胞という細胞が何種類もあり、病原体が体の中に入ってくると、それを攻撃してとりのぞく働きをします。これにはいろいろな方法があります。まず、病原体を丸ごと食べてしまう方法です。血液の中には、赤血球と白血球がありますが、免疫を担当しているのは白血球です。白血球の仲間の好中球は、食いしん坊な細胞で、体の中に入った細菌などを食べて消化してしまいます。しかし、好中球だけでは病原体を退治できない場合があります。  風邪で熱を出したときなど、わきの下や首筋がはれて、さわるとぐりぐりを感じる場合があります。これはリンパ節がはれている状態です。このリンパ節は、体のあちこちに約六百個もあります。免疫システムの主役は、このリンパ節と、リンパ節どうしをむすぶリンパ管です。リンパ管の中にはリンパと呼ばれる黄色っぽい透明な液体が流れています。その中には免疫細胞のリンパ球が入っていて、病原体が入ってくると、リンパ節のところで待ち受けて戦いを始めます。  では、リンパ球はどのように病原体と戦うのでしょう。まず、ヘルパーT細胞が、自分の体に本来あるはずのないものが入って来たことに気づきます。そして、攻撃を始めなさいという命令をB細胞に出します。B細胞は、抗体という武器をあやつることができる細胞です。B細胞が作り出した抗体は、効率よく病原体を攻撃することができます。抗体に攻撃されて弱った病原体は、マクロ∵ファージが食べてしまいます。みごとな連携プレーです。  そのほか、ナチュラル・キラー細胞(NK細胞)も、病原体を攻撃することができます。T細胞やB細胞が見逃すような病原体でも、「何か変だな」と思えば攻撃します。また、T細胞やB細胞は、攻撃を始めるのにある程度時間がかかりますが、その間も、ナチュラル・キラー細胞はずっと攻撃をし続けてくれます。体を守るために、免疫システムは、二重三重に防御をしていることがわかります。  それぞれの細胞の連携プレーによって、病原体がほぼ全滅すると、T細胞の仲間が攻撃をやめるように全体に命令を出します。この命令が出ると、戦いは終了です。  おどろいたことに、T細胞もB細胞も、一度出会ったことのある敵は決して忘れません。同じ敵が二度目に体に入ってきたときは、一度目よりもずっとすばやく攻撃をしかけることができます。たとえば、はしかの病原体に初めて出会ったとき、B細胞は、抗体を作るのに時間がかかるので、その間に熱が出たり病気のさまざまな症状が出たりします。しかし二度目からは、B細胞がはしかの病原体を覚えているので、すぐに抗体を作り、病原体を退治することができます。抗体によって、あっという間に病原体を後退させてしまうのです。ですから、二度目からは、はしかの病原体が体に入っても熱が出るようなことはありません。このことを「はしかの免疫がある」と言います。  免疫は、明るい気持ちでいると強くなることが知られています。免疫さえあれば、細菌や寄生虫に囲まれていても元気に暮らしていくことができます。試しに、カビだらけでにこにこ笑っている自分の姿を想像してみてください。何だか楽しくなってくるでしょう。 -- 2020-07-29 (水) 13:43:20
-私たちの身の周りには、細菌、かび、寄生虫など、病気の元になるものがたくさんあります。しかし、私たちは病気の元に出会ったからといって、すぐに病気にかかってしまうわけではありません。なぜなら、体の中には、病気の元になる病原体から体を守るシステムが備わっているからです。このシステムのことを免疫システムといいます。  体の中には、免疫細胞という細胞が何種類もあり、病原体が体の中に入ってくると、それを攻撃してとりのぞく働きをします。これにはいろいろな方法があります。まず、病原体を丸ごと食べてしまう方法です。血液の中には、赤血球と白血球がありますが、免疫を担当しているのは白血球です。白血球の仲間の好中球は、食いしん坊な細胞で、体の中に入った細菌などを食べて消化してしまいます。しかし、好中球だけでは病原体を退治できない場合があります。  風邪で熱を出したときなど、わきの下や首筋がはれて、さわるとぐりぐりを感じる場合があります。これはリンパ節がはれている状態です。このリンパ節は、体のあちこちに約六百個もあります。免疫システムの主役は、このリンパ節と、リンパ節どうしをむすぶリンパ管です。リンパ管の中にはリンパと呼ばれる黄色っぽい透明な液体が流れています。その中には免疫細胞のリンパ球が入っていて、病原体が入ってくると、リンパ節のところで待ち受けて戦いを始めます。  では、リンパ球はどのように病原体と戦うのでしょう。まず、ヘルパーT細胞が、自分の体に本来あるはずのないものが入って来たことに気づきます。そして、攻撃を始めなさいという命令をB細胞に出します。B細胞は、抗体という武器をあやつることができる細胞です。B細胞が作り出した抗体は、効率よく病原体を攻撃することができます。抗体に攻撃されて弱った病原体は、マクロ∵ファージが食べてしまいます。みごとな連携プレーです。  そのほか、ナチュラル・キラー細胞(NK細胞)も、病原体を攻撃することができます。T細胞やB細胞が見逃すような病原体でも、「何か変だな」と思えば攻撃します。また、T細胞やB細胞は、攻撃を始めるのにある程度時間がかかりますが、その間も、ナチュラル・キラー細胞はずっと攻撃をし続けてくれます。体を守るために、免疫システムは、二重三重に防御をしていることがわかります。  それぞれの細胞の連携プレーによって、病原体がほぼ全滅すると、T細胞の仲間が攻撃をやめるように全体に命令を出します。この命令が出ると、戦いは終了です。  おどろいたことに、T細胞もB細胞も、一度出会ったことのある敵は決して忘れません。同じ敵が二度目に体に入ってきたときは、一度目よりもずっとすばやく攻撃をしかけることができます。たとえば、はしかの病原体に初めて出会ったとき、B細胞は、抗体を作るのに時間がかかるので、その間に熱が出たり病気のさまざまな症状が出たりします。しかし二度目からは、B細胞がはしかの病原体を覚えているので、すぐに抗体を作り、病原体を退治することができます。抗体によって、あっという間に病原体を後退させてしまうのです。ですから、二度目からは、はしかの病原体が体に入っても熱が出るようなことはありません。このことを「はしかの免疫がある」と言います。  免疫は、明るい気持ちでいると強くなることが知られています。免疫さえあれば、細菌や寄生虫に囲まれていても元気に暮らしていくことができます。試しに、カビだらけでにこにこ笑っている自分の姿を想像してみてください。何だか楽しくなってくるでしょう。私たちの身の周りには、細菌、かび、寄生虫など、病気の元になるものがたくさんあります。しかし、私たちは病気の元に出会ったからといって、すぐに病気にかかってしまうわけではありません。なぜなら、体の中には、病気の元になる病原体から体を守るシステムが備わっているからです。このシステムのことを免疫システムといいます。  体の中には、免疫細胞という細胞が何種類もあり、病原体が体の中に入ってくると、それを攻撃してとりのぞく働きをします。これにはいろいろな方法があります。まず、病原体を丸ごと食べてしまう方法です。血液の中には、赤血球と白血球がありますが、免疫を担当しているのは白血球です。白血球の仲間の好中球は、食いしん坊な細胞で、体の中に入った細菌などを食べて消化してしまいます。しかし、好中球だけでは病原体を退治できない場合があります。  風邪で熱を出したときなど、わきの下や首筋がはれて、さわるとぐりぐりを感じる場合があります。これはリンパ節がはれている状態です。このリンパ節は、体のあちこちに約六百個もあります。免疫システムの主役は、このリンパ節と、リンパ節どうしをむすぶリンパ管です。リンパ管の中にはリンパと呼ばれる黄色っぽい透明な液体が流れています。その中には免疫細胞のリンパ球が入っていて、病原体が入ってくると、リンパ節のところで待ち受けて戦いを始めます。  では、リンパ球はどのように病原体と戦うのでしょう。まず、ヘルパーT細胞が、自分の体に本来あるはずのないものが入って来たことに気づきます。そして、攻撃を始めなさいという命令をB細胞に出します。B細胞は、抗体という武器をあやつることができる細胞です。B細胞が作り出した抗体は、効率よく病原体を攻撃することができます。抗体に攻撃されて弱った病原体は、マクロ∵ファージが食べてしまいます。みごとな連携プレーです。  そのほか、ナチュラル・キラー細胞(NK細胞)も、病原体を攻撃することができます。T細胞やB細胞が見逃すような病原体でも、「何か変だな」と思えば攻撃します。また、T細胞やB細胞は、攻撃を始めるのにある程度時間がかかりますが、その間も、ナチュラル・キラー細胞はずっと攻撃をし続けてくれます。体を守るために、免疫システムは、二重三重に防御をしていることがわかります。  それぞれの細胞の連携プレーによって、病原体がほぼ全滅すると、T細胞の仲間が攻撃をやめるように全体に命令を出します。この命令が出ると、戦いは終了です。  おどろいたことに、T細胞もB細胞も、一度出会ったことのある敵は決して忘れません。同じ敵が二度目に体に入ってきたときは、一度目よりもずっとすばやく攻撃をしかけることができます。たとえば、はしかの病原体に初めて出会ったとき、B細胞は、抗体を作るのに時間がかかるので、その間に熱が出たり病気のさまざまな症状が出たりします。しかし二度目からは、B細胞がはしかの病原体を覚えているので、すぐに抗体を作り、病原体を退治することができます。抗体によって、あっという間に病原体を後退させてしまうのです。ですから、二度目からは、はしかの病原体が体に入っても熱が出るようなことはありません。このことを「はしかの免疫がある」と言います。  免疫は、明るい気持ちでいると強くなることが知られています。免疫さえあれば、細菌や寄生虫に囲まれていても元気に暮らしていくことができます。試しに、カビだらけでにこにこ笑っている自分の姿を想像してみてください。何だか楽しくなってくるでしょう。私たちの身の周りには、細菌、かび、寄生虫など、病気の元になるものがたくさんあります。しかし、私たちは病気の元に出会ったからといって、すぐに病気にかかってしまうわけではありません。なぜなら、体の中には、病気の元になる病原体から体を守るシステムが備わっているからです。このシステムのことを免疫システムといいます。  体の中には、免疫細胞という細胞が何種類もあり、病原体が体の中に入ってくると、それを攻撃してとりのぞく働きをします。これにはいろいろな方法があります。まず、病原体を丸ごと食べてしまう方法です。血液の中には、赤血球と白血球がありますが、免疫を担当しているのは白血球です。白血球の仲間の好中球は、食いしん坊な細胞で、体の中に入った細菌などを食べて消化してしまいます。しかし、好中球だけでは病原体を退治できない場合があります。  風邪で熱を出したときなど、わきの下や首筋がはれて、さわるとぐりぐりを感じる場合があります。これはリンパ節がはれている状態です。このリンパ節は、体のあちこちに約六百個もあります。免疫システムの主役は、このリンパ節と、リンパ節どうしをむすぶリンパ管です。リンパ管の中にはリンパと呼ばれる黄色っぽい透明な液体が流れています。その中には免疫細胞のリンパ球が入っていて、病原体が入ってくると、リンパ節のところで待ち受けて戦いを始めます。  では、リンパ球はどのように病原体と戦うのでしょう。まず、ヘルパーT細胞が、自分の体に本来あるはずのないものが入って来たことに気づきます。そして、攻撃を始めなさいという命令をB細胞に出します。B細胞は、抗体という武器をあやつることができる細胞です。B細胞が作り出した抗体は、効率よく病原体を攻撃することができます。抗体に攻撃されて弱った病原体は、マクロ∵ファージが食べてしまいます。みごとな連携プレーです。  そのほか、ナチュラル・キラー細胞(NK細胞)も、病原体を攻撃することができます。T細胞やB細胞が見逃すような病原体でも、「何か変だな」と思えば攻撃します。また、T細胞やB細胞は、攻撃を始めるのにある程度時間がかかりますが、その間も、ナチュラル・キラー細胞はずっと攻撃をし続けてくれます。体を守るために、免疫システムは、二重三重に防御をしていることがわかります。  それぞれの細胞の連携プレーによって、病原体がほぼ全滅すると、T細胞の仲間が攻撃をやめるように全体に命令を出します。この命令が出ると、戦いは終了です。  おどろいたことに、T細胞もB細胞も、一度出会ったことのある敵は決して忘れません。同じ敵が二度目に体に入ってきたときは、一度目よりもずっとすばやく攻撃をしかけることができます。たとえば、はしかの病原体に初めて出会ったとき、B細胞は、抗体を作るのに時間がかかるので、その間に熱が出たり病気のさまざまな症状が出たりします。しかし二度目からは、B細胞がはしかの病原体を覚えているので、すぐに抗体を作り、病原体を退治することができます。抗体によって、あっという間に病原体を後退させてしまうのです。ですから、二度目からは、はしかの病原体が体に入っても熱が出るようなことはありません。このことを「はしかの免疫がある」と言います。  免疫は、明るい気持ちでいると強くなることが知られています。免疫さえあれば、細菌や寄生虫に囲まれていても元気に暮らしていくことができます。試しに、カビだらけでにこにこ笑っている自分の姿を想像してみてください。何だか楽しくなってくるでしょう。私たちの身の周りには、細菌、かび、寄生虫など、病気の元になるものがたくさんあります。しかし、私たちは病気の元に出会ったからといって、すぐに病気にかかってしまうわけではありません。なぜなら、体の中には、病気の元になる病原体から体を守るシステムが備わっているからです。このシステムのことを免疫システムといいます。  体の中には、免疫細胞という細胞が何種類もあり、病原体が体の中に入ってくると、それを攻撃してとりのぞく働きをします。これにはいろいろな方法があります。まず、病原体を丸ごと食べてしまう方法です。血液の中には、赤血球と白血球がありますが、免疫を担当しているのは白血球です。白血球の仲間の好中球は、食いしん坊な細胞で、体の中に入った細菌などを食べて消化してしまいます。しかし、好中球だけでは病原体を退治できない場合があります。  風邪で熱を出したときなど、わきの下や首筋がはれて、さわるとぐりぐりを感じる場合があります。これはリンパ節がはれている状態です。このリンパ節は、体のあちこちに約六百個もあります。免疫システムの主役は、このリンパ節と、リンパ節どうしをむすぶリンパ管です。リンパ管の中にはリンパと呼ばれる黄色っぽい透明な液体が流れています。その中には免疫細胞のリンパ球が入っていて、病原体が入ってくると、リンパ節のところで待ち受けて戦いを始めます。  では、リンパ球はどのように病原体と戦うのでしょう。まず、ヘルパーT細胞が、自分の体に本来あるはずのないものが入って来たことに気づきます。そして、攻撃を始めなさいという命令をB細胞に出します。B細胞は、抗体という武器をあやつることができる細胞です。B細胞が作り出した抗体は、効率よく病原体を攻撃することができます。抗体に攻撃されて弱った病原体は、マクロ∵ファージが食べてしまいます。みごとな連携プレーです。  そのほか、ナチュラル・キラー細胞(NK細胞)も、病原体を攻撃することができます。T細胞やB細胞が見逃すような病原体でも、「何か変だな」と思えば攻撃します。また、T細胞やB細胞は、攻撃を始めるのにある程度時間がかかりますが、その間も、ナチュラル・キラー細胞はずっと攻撃をし続けてくれます。体を守るために、免疫システムは、二重三重に防御をしていることがわかります。  それぞれの細胞の連携プレーによって、病原体がほぼ全滅すると、T細胞の仲間が攻撃をやめるように全体に命令を出します。この命令が出ると、戦いは終了です。  おどろいたことに、T細胞もB細胞も、一度出会ったことのある敵は決して忘れません。同じ敵が二度目に体に入ってきたときは、一度目よりもずっとすばやく攻撃をしかけることができます。たとえば、はしかの病原体に初めて出会ったとき、B細胞は、抗体を作るのに時間がかかるので、その間に熱が出たり病気のさまざまな症状が出たりします。しかし二度目からは、B細胞がはしかの病原体を覚えているので、すぐに抗体を作り、病原体を退治することができます。抗体によって、あっという間に病原体を後退させてしまうのです。ですから、二度目からは、はしかの病原体が体に入っても熱が出るようなことはありません。このことを「はしかの免疫がある」と言います。  免疫は、明るい気持ちでいると強くなることが知られています。免疫さえあれば、細菌や寄生虫に囲まれていても元気に暮らしていくことができます。試しに、カビだらけでにこにこ笑っている自分の姿を想像してみてください。何だか楽しくなってくるでしょう。 -- 2020-07-29 (水) 13:43:22
-私たちの身の周りには、細菌、かび、寄生虫など、病気の元になるものがたくさんあります。しかし、私たちは病気の元に出会ったからといって、すぐに病気にかかってしまうわけではありません。なぜなら、体の中には、病気の元になる病原体から体を守るシステムが備わっているからです。このシステムのことを免疫システムといいます。  体の中には、免疫細胞という細胞が何種類もあり、病原体が体の中に入ってくると、それを攻撃してとりのぞく働きをします。これにはいろいろな方法があります。まず、病原体を丸ごと食べてしまう方法です。血液の中には、赤血球と白血球がありますが、免疫を担当しているのは白血球です。白血球の仲間の好中球は、食いしん坊な細胞で、体の中に入った細菌などを食べて消化してしまいます。しかし、好中球だけでは病原体を退治できない場合があります。  風邪で熱を出したときなど、わきの下や首筋がはれて、さわるとぐりぐりを感じる場合があります。これはリンパ節がはれている状態です。このリンパ節は、体のあちこちに約六百個もあります。免疫システムの主役は、このリンパ節と、リンパ節どうしをむすぶリンパ管です。リンパ管の中にはリンパと呼ばれる黄色っぽい透明な液体が流れています。その中には免疫細胞のリンパ球が入っていて、病原体が入ってくると、リンパ節のところで待ち受けて戦いを始めます。  では、リンパ球はどのように病原体と戦うのでしょう。まず、ヘルパーT細胞が、自分の体に本来あるはずのないものが入って来たことに気づきます。そして、攻撃を始めなさいという命令をB細胞に出します。B細胞は、抗体という武器をあやつることができる細胞です。B細胞が作り出した抗体は、効率よく病原体を攻撃することができます。抗体に攻撃されて弱った病原体は、マクロ∵ファージが食べてしまいます。みごとな連携プレーです。  そのほか、ナチュラル・キラー細胞(NK細胞)も、病原体を攻撃することができます。T細胞やB細胞が見逃すような病原体でも、「何か変だな」と思えば攻撃します。また、T細胞やB細胞は、攻撃を始めるのにある程度時間がかかりますが、その間も、ナチュラル・キラー細胞はずっと攻撃をし続けてくれます。体を守るために、免疫システムは、二重三重に防御をしていることがわかります。  それぞれの細胞の連携プレーによって、病原体がほぼ全滅すると、T細胞の仲間が攻撃をやめるように全体に命令を出します。この命令が出ると、戦いは終了です。  おどろいたことに、T細胞もB細胞も、一度出会ったことのある敵は決して忘れません。同じ敵が二度目に体に入ってきたときは、一度目よりもずっとすばやく攻撃をしかけることができます。たとえば、はしかの病原体に初めて出会ったとき、B細胞は、抗体を作るのに時間がかかるので、その間に熱が出たり病気のさまざまな症状が出たりします。しかし二度目からは、B細胞がはしかの病原体を覚えているので、すぐに抗体を作り、病原体を退治することができます。抗体によって、あっという間に病原体を後退させてしまうのです。ですから、二度目からは、はしかの病原体が体に入っても熱が出るようなことはありません。このことを「はしかの免疫がある」と言います。  免疫は、明るい気持ちでいると強くなることが知られています。免疫さえあれば、細菌や寄生虫に囲まれていても元気に暮らしていくことができます。試しに、カビだらけでにこにこ笑っている自分の姿を想像してみてください。何だか楽しくなってくるでしょう。 -- 2020-07-29 (水) 13:43:23
-私たちの身の周りには、細菌、かび、寄生虫など、病気の元になるものがたくさんあります。しかし、私たちは病気の元に出会ったからといって、すぐに病気にかかってしまうわけではありません。なぜなら、体の中には、病気の元になる病原体から体を守るシステムが備わっているからです。このシステムのことを免疫システムといいます。  体の中には、免疫細胞という細胞が何種類もあり、病原体が体の中に入ってくると、それを攻撃してとりのぞく働きをします。これにはいろいろな方法があります。まず、病原体を丸ごと食べてしまう方法です。血液の中には、赤血球と白血球がありますが、免疫を担当しているのは白血球です。白血球の仲間の好中球は、食いしん坊な細胞で、体の中に入った細菌などを食べて消化してしまいます。しかし、好中球だけでは病原体を退治できない場合があります。  風邪で熱を出したときなど、わきの下や首筋がはれて、さわるとぐりぐりを感じる場合があります。これはリンパ節がはれている状態です。このリンパ節は、体のあちこちに約六百個もあります。免疫システムの主役は、このリンパ節と、リンパ節どうしをむすぶリンパ管です。リンパ管の中にはリンパと呼ばれる黄色っぽい透明な液体が流れています。その中には免疫細胞のリンパ球が入っていて、病原体が入ってくると、リンパ節のところで待ち受けて戦いを始めます。  では、リンパ球はどのように病原体と戦うのでしょう。まず、ヘルパーT細胞が、自分の体に本来あるはずのないものが入って来たことに気づきます。そして、攻撃を始めなさいという命令をB細胞に出します。B細胞は、抗体という武器をあやつることができる細胞です。B細胞が作り出した抗体は、効率よく病原体を攻撃することができます。抗体に攻撃されて弱った病原体は、マクロ∵ファージが食べてしまいます。みごとな連携プレーです。  そのほか、ナチュラル・キラー細胞(NK細胞)も、病原体を攻撃することができます。T細胞やB細胞が見逃すような病原体でも、「何か変だな」と思えば攻撃します。また、T細胞やB細胞は、攻撃を始めるのにある程度時間がかかりますが、その間も、ナチュラル・キラー細胞はずっと攻撃をし続けてくれます。体を守るために、免疫システムは、二重三重に防御をしていることがわかります。  それぞれの細胞の連携プレーによって、病原体がほぼ全滅すると、T細胞の仲間が攻撃をやめるように全体に命令を出します。この命令が出ると、戦いは終了です。  おどろいたことに、T細胞もB細胞も、一度出会ったことのある敵は決して忘れません。同じ敵が二度目に体に入ってきたときは、一度目よりもずっとすばやく攻撃をしかけることができます。たとえば、はしかの病原体に初めて出会ったとき、B細胞は、抗体を作るのに時間がかかるので、その間に熱が出たり病気のさまざまな症状が出たりします。しかし二度目からは、B細胞がはしかの病原体を覚えているので、すぐに抗体を作り、病原体を退治することができます。抗体によって、あっという間に病原体を後退させてしまうのです。ですから、二度目からは、はしかの病原体が体に入っても熱が出るようなことはありません。このことを「はしかの免疫がある」と言います。  免疫は、明るい気持ちでいると強くなることが知られています。免疫さえあれば、細菌や寄生虫に囲まれていても元気に暮らしていくことができます。試しに、カビだらけでにこにこ笑っている自分の姿を想像してみてください。何だか楽しくなってくるでしょう。 -- 2020-07-29 (水) 13:43:23
-私たちの身の周りには、細菌、かび、寄生虫など、病気の元になるものがたくさんあります。しかし、私たちは病気の元に出会ったからといって、すぐに病気にかかってしまうわけではありません。なぜなら、体の中には、病気の元になる病原体から体を守るシステムが備わっているからです。このシステムのことを免疫システムといいます。  体の中には、免疫細胞という細胞が何種類もあり、病原体が体の中に入ってくると、それを攻撃してとりのぞく働きをします。これにはいろいろな方法があります。まず、病原体を丸ごと食べてしまう方法です。血液の中には、赤血球と白血球がありますが、免疫を担当しているのは白血球です。白血球の仲間の好中球は、食いしん坊な細胞で、体の中に入った細菌などを食べて消化してしまいます。しかし、好中球だけでは病原体を退治できない場合があります。  風邪で熱を出したときなど、わきの下や首筋がはれて、さわるとぐりぐりを感じる場合があります。これはリンパ節がはれている状態です。このリンパ節は、体のあちこちに約六百個もあります。免疫システムの主役は、このリンパ節と、リンパ節どうしをむすぶリンパ管です。リンパ管の中にはリンパと呼ばれる黄色っぽい透明な液体が流れています。その中には免疫細胞のリンパ球が入っていて、病原体が入ってくると、リンパ節のところで待ち受けて戦いを始めます。  では、リンパ球はどのように病原体と戦うのでしょう。まず、ヘルパーT細胞が、自分の体に本来あるはずのないものが入って来たことに気づきます。そして、攻撃を始めなさいという命令をB細胞に出します。B細胞は、抗体という武器をあやつることができる細胞です。B細胞が作り出した抗体は、効率よく病原体を攻撃することができます。抗体に攻撃されて弱った病原体は、マクロ∵ファージが食べてしまいます。みごとな連携プレーです。  そのほか、ナチュラル・キラー細胞(NK細胞)も、病原体を攻撃することができます。T細胞やB細胞が見逃すような病原体でも、「何か変だな」と思えば攻撃します。また、T細胞やB細胞は、攻撃を始めるのにある程度時間がかかりますが、その間も、ナチュラル・キラー細胞はずっと攻撃をし続けてくれます。体を守るために、免疫システムは、二重三重に防御をしていることがわかります。  それぞれの細胞の連携プレーによって、病原体がほぼ全滅すると、T細胞の仲間が攻撃をやめるように全体に命令を出します。この命令が出ると、戦いは終了です。  おどろいたことに、T細胞もB細胞も、一度出会ったことのある敵は決して忘れません。同じ敵が二度目に体に入ってきたときは、一度目よりもずっとすばやく攻撃をしかけることができます。たとえば、はしかの病原体に初めて出会ったとき、B細胞は、抗体を作るのに時間がかかるので、その間に熱が出たり病気のさまざまな症状が出たりします。しかし二度目からは、B細胞がはしかの病原体を覚えているので、すぐに抗体を作り、病原体を退治することができます。抗体によって、あっという間に病原体を後退させてしまうのです。ですから、二度目からは、はしかの病原体が体に入っても熱が出るようなことはありません。このことを「はしかの免疫がある」と言います。  免疫は、明るい気持ちでいると強くなることが知られています。免疫さえあれば、細菌や寄生虫に囲まれていても元気に暮らしていくことができます。試しに、カビだらけでにこにこ笑っている自分の姿を想像してみてください。何だか楽しくなってくるでしょう。私たちの身の周りには、細菌、かび、寄生虫など、病気の元になるものがたくさんあります。しかし、私たちは病気の元に出会ったからといって、すぐに病気にかかってしまうわけではありません。なぜなら、体の中には、病気の元になる病原体から体を守るシステムが備わっているからです。このシステムのことを免疫システムといいます。  体の中には、免疫細胞という細胞が何種類もあり、病原体が体の中に入ってくると、それを攻撃してとりのぞく働きをします。これにはいろいろな方法があります。まず、病原体を丸ごと食べてしまう方法です。血液の中には、赤血球と白血球がありますが、免疫を担当しているのは白血球です。白血球の仲間の好中球は、食いしん坊な細胞で、体の中に入った細菌などを食べて消化してしまいます。しかし、好中球だけでは病原体を退治できない場合があります。  風邪で熱を出したときなど、わきの下や首筋がはれて、さわるとぐりぐりを感じる場合があります。これはリンパ節がはれている状態です。このリンパ節は、体のあちこちに約六百個もあります。免疫システムの主役は、このリンパ節と、リンパ節どうしをむすぶリンパ管です。リンパ管の中にはリンパと呼ばれる黄色っぽい透明な液体が流れています。その中には免疫細胞のリンパ球が入っていて、病原体が入ってくると、リンパ節のところで待ち受けて戦いを始めます。  では、リンパ球はどのように病原体と戦うのでしょう。まず、ヘルパーT細胞が、自分の体に本来あるはずのないものが入って来たことに気づきます。そして、攻撃を始めなさいという命令をB細胞に出します。B細胞は、抗体という武器をあやつることができる細胞です。B細胞が作り出した抗体は、効率よく病原体を攻撃することができます。抗体に攻撃されて弱った病原体は、マクロ∵ファージが食べてしまいます。みごとな連携プレーです。  そのほか、ナチュラル・キラー細胞(NK細胞)も、病原体を攻撃することができます。T細胞やB細胞が見逃すような病原体でも、「何か変だな」と思えば攻撃します。また、T細胞やB細胞は、攻撃を始めるのにある程度時間がかかりますが、その間も、ナチュラル・キラー細胞はずっと攻撃をし続けてくれます。体を守るために、免疫システムは、二重三重に防御をしていることがわかります。  それぞれの細胞の連携プレーによって、病原体がほぼ全滅すると、T細胞の仲間が攻撃をやめるように全体に命令を出します。この命令が出ると、戦いは終了です。  おどろいたことに、T細胞もB細胞も、一度出会ったことのある敵は決して忘れません。同じ敵が二度目に体に入ってきたときは、一度目よりもずっとすばやく攻撃をしかけることができます。たとえば、はしかの病原体に初めて出会ったとき、B細胞は、抗体を作るのに時間がかかるので、その間に熱が出たり病気のさまざまな症状が出たりします。しかし二度目からは、B細胞がはしかの病原体を覚えているので、すぐに抗体を作り、病原体を退治することができます。抗体によって、あっという間に病原体を後退させてしまうのです。ですから、二度目からは、はしかの病原体が体に入っても熱が出るようなことはありません。このことを「はしかの免疫がある」と言います。  免疫は、明るい気持ちでいると強くなることが知られています。免疫さえあれば、細菌や寄生虫に囲まれていても元気に暮らしていくことができます。試しに、カビだらけでにこにこ笑っている自分の姿を想像してみてください。何だか楽しくなってくるでしょう。私たちの身の周りには、細菌、かび、寄生虫など、病気の元になるものがたくさんあります。しかし、私たちは病気の元に出会ったからといって、すぐに病気にかかってしまうわけではありません。なぜなら、体の中には、病気の元になる病原体から体を守るシステムが備わっているからです。このシステムのことを免疫システムといいます。  体の中には、免疫細胞という細胞が何種類もあり、病原体が体の中に入ってくると、それを攻撃してとりのぞく働きをします。これにはいろいろな方法があります。まず、病原体を丸ごと食べてしまう方法です。血液の中には、赤血球と白血球がありますが、免疫を担当しているのは白血球です。白血球の仲間の好中球は、食いしん坊な細胞で、体の中に入った細菌などを食べて消化してしまいます。しかし、好中球だけでは病原体を退治できない場合があります。  風邪で熱を出したときなど、わきの下や首筋がはれて、さわるとぐりぐりを感じる場合があります。これはリンパ節がはれている状態です。このリンパ節は、体のあちこちに約六百個もあります。免疫システムの主役は、このリンパ節と、リンパ節どうしをむすぶリンパ管です。リンパ管の中にはリンパと呼ばれる黄色っぽい透明な液体が流れています。その中には免疫細胞のリンパ球が入っていて、病原体が入ってくると、リンパ節のところで待ち受けて戦いを始めます。  では、リンパ球はどのように病原体と戦うのでしょう。まず、ヘルパーT細胞が、自分の体に本来あるはずのないものが入って来たことに気づきます。そして、攻撃を始めなさいという命令をB細胞に出します。B細胞は、抗体という武器をあやつることができる細胞です。B細胞が作り出した抗体は、効率よく病原体を攻撃することができます。抗体に攻撃されて弱った病原体は、マクロ∵ファージが食べてしまいます。みごとな連携プレーです。  そのほか、ナチュラル・キラー細胞(NK細胞)も、病原体を攻撃することができます。T細胞やB細胞が見逃すような病原体でも、「何か変だな」と思えば攻撃します。また、T細胞やB細胞は、攻撃を始めるのにある程度時間がかかりますが、その間も、ナチュラル・キラー細胞はずっと攻撃をし続けてくれます。体を守るために、免疫システムは、二重三重に防御をしていることがわかります。  それぞれの細胞の連携プレーによって、病原体がほぼ全滅すると、T細胞の仲間が攻撃をやめるように全体に命令を出します。この命令が出ると、戦いは終了です。  おどろいたことに、T細胞もB細胞も、一度出会ったことのある敵は決して忘れません。同じ敵が二度目に体に入ってきたときは、一度目よりもずっとすばやく攻撃をしかけることができます。たとえば、はしかの病原体に初めて出会ったとき、B細胞は、抗体を作るのに時間がかかるので、その間に熱が出たり病気のさまざまな症状が出たりします。しかし二度目からは、B細胞がはしかの病原体を覚えているので、すぐに抗体を作り、病原体を退治することができます。抗体によって、あっという間に病原体を後退させてしまうのです。ですから、二度目からは、はしかの病原体が体に入っても熱が出るようなことはありません。このことを「はしかの免疫がある」と言います。  免疫は、明るい気持ちでいると強くなることが知られています。免疫さえあれば、細菌や寄生虫に囲まれていても元気に暮らしていくことができます。試しに、カビだらけでにこにこ笑っている自分の姿を想像してみてください。何だか楽しくなってくるでしょう。 -- 2020-07-29 (水) 13:43:24
-私たちの身の周りには、細菌、かび、寄生虫など、病気の元になるものがたくさんあります。しかし、私たちは病気の元に出会ったからといって、すぐに病気にかかってしまうわけではありません。なぜなら、体の中には、病気の元になる病原体から体を守るシステムが備わっているからです。このシステムのことを免疫システムといいます。  体の中には、免疫細胞という細胞が何種類もあり、病原体が体の中に入ってくると、それを攻撃してとりのぞく働きをします。これにはいろいろな方法があります。まず、病原体を丸ごと食べてしまう方法です。血液の中には、赤血球と白血球がありますが、免疫を担当しているのは白血球です。白血球の仲間の好中球は、食いしん坊な細胞で、体の中に入った細菌などを食べて消化してしまいます。しかし、好中球だけでは病原体を退治できない場合があります。  風邪で熱を出したときなど、わきの下や首筋がはれて、さわるとぐりぐりを感じる場合があります。これはリンパ節がはれている状態です。このリンパ節は、体のあちこちに約六百個もあります。免疫システムの主役は、このリンパ節と、リンパ節どうしをむすぶリンパ管です。リンパ管の中にはリンパと呼ばれる黄色っぽい透明な液体が流れています。その中には免疫細胞のリンパ球が入っていて、病原体が入ってくると、リンパ節のところで待ち受けて戦いを始めます。  では、リンパ球はどのように病原体と戦うのでしょう。まず、ヘルパーT細胞が、自分の体に本来あるはずのないものが入って来たことに気づきます。そして、攻撃を始めなさいという命令をB細胞に出します。B細胞は、抗体という武器をあやつることができる細胞です。B細胞が作り出した抗体は、効率よく病原体を攻撃することができます。抗体に攻撃されて弱った病原体は、マクロ∵ファージが食べてしまいます。みごとな連携プレーです。  そのほか、ナチュラル・キラー細胞(NK細胞)も、病原体を攻撃することができます。T細胞やB細胞が見逃すような病原体でも、「何か変だな」と思えば攻撃します。また、T細胞やB細胞は、攻撃を始めるのにある程度時間がかかりますが、その間も、ナチュラル・キラー細胞はずっと攻撃をし続けてくれます。体を守るために、免疫システムは、二重三重に防御をしていることがわかります。  それぞれの細胞の連携プレーによって、病原体がほぼ全滅すると、T細胞の仲間が攻撃をやめるように全体に命令を出します。この命令が出ると、戦いは終了です。  おどろいたことに、T細胞もB細胞も、一度出会ったことのある敵は決して忘れません。同じ敵が二度目に体に入ってきたときは、一度目よりもずっとすばやく攻撃をしかけることができます。たとえば、はしかの病原体に初めて出会ったとき、B細胞は、抗体を作るのに時間がかかるので、その間に熱が出たり病気のさまざまな症状が出たりします。しかし二度目からは、B細胞がはしかの病原体を覚えているので、すぐに抗体を作り、病原体を退治することができます。抗体によって、あっという間に病原体を後退させてしまうのです。ですから、二度目からは、はしかの病原体が体に入っても熱が出るようなことはありません。このことを「はしかの免疫がある」と言います。  免疫は、明るい気持ちでいると強くなることが知られています。免疫さえあれば、細菌や寄生虫に囲まれていても元気に暮らしていくことができます。試しに、カビだらけでにこにこ笑っている自分の姿を想像してみてください。何だか楽しくなってくるでしょう。私たちの身の周りには、細菌、かび、寄生虫など、病気の元になるものがたくさんあります。しかし、私たちは病気の元に出会ったからといって、すぐに病気にかかってしまうわけではありません。なぜなら、体の中には、病気の元になる病原体から体を守るシステムが備わっているからです。このシステムのことを免疫システムといいます。  体の中には、免疫細胞という細胞が何種類もあり、病原体が体の中に入ってくると、それを攻撃してとりのぞく働きをします。これにはいろいろな方法があります。まず、病原体を丸ごと食べてしまう方法です。血液の中には、赤血球と白血球がありますが、免疫を担当しているのは白血球です。白血球の仲間の好中球は、食いしん坊な細胞で、体の中に入った細菌などを食べて消化してしまいます。しかし、好中球だけでは病原体を退治できない場合があります。  風邪で熱を出したときなど、わきの下や首筋がはれて、さわるとぐりぐりを感じる場合があります。これはリンパ節がはれている状態です。このリンパ節は、体のあちこちに約六百個もあります。免疫システムの主役は、このリンパ節と、リンパ節どうしをむすぶリンパ管です。リンパ管の中にはリンパと呼ばれる黄色っぽい透明な液体が流れています。その中には免疫細胞のリンパ球が入っていて、病原体が入ってくると、リンパ節のところで待ち受けて戦いを始めます。  では、リンパ球はどのように病原体と戦うのでしょう。まず、ヘルパーT細胞が、自分の体に本来あるはずのないものが入って来たことに気づきます。そして、攻撃を始めなさいという命令をB細胞に出します。B細胞は、抗体という武器をあやつることができる細胞です。B細胞が作り出した抗体は、効率よく病原体を攻撃することができます。抗体に攻撃されて弱った病原体は、マクロ∵ファージが食べてしまいます。みごとな連携プレーです。  そのほか、ナチュラル・キラー細胞(NK細胞)も、病原体を攻撃することができます。T細胞やB細胞が見逃すような病原体でも、「何か変だな」と思えば攻撃します。また、T細胞やB細胞は、攻撃を始めるのにある程度時間がかかりますが、その間も、ナチュラル・キラー細胞はずっと攻撃をし続けてくれます。体を守るために、免疫システムは、二重三重に防御をしていることがわかります。  それぞれの細胞の連携プレーによって、病原体がほぼ全滅すると、T細胞の仲間が攻撃をやめるように全体に命令を出します。この命令が出ると、戦いは終了です。  おどろいたことに、T細胞もB細胞も、一度出会ったことのある敵は決して忘れません。同じ敵が二度目に体に入ってきたときは、一度目よりもずっとすばやく攻撃をしかけることができます。たとえば、はしかの病原体に初めて出会ったとき、B細胞は、抗体を作るのに時間がかかるので、その間に熱が出たり病気のさまざまな症状が出たりします。しかし二度目からは、B細胞がはしかの病原体を覚えているので、すぐに抗体を作り、病原体を退治することができます。抗体によって、あっという間に病原体を後退させてしまうのです。ですから、二度目からは、はしかの病原体が体に入っても熱が出るようなことはありません。このことを「はしかの免疫がある」と言います。  免疫は、明るい気持ちでいると強くなることが知られています。免疫さえあれば、細菌や寄生虫に囲まれていても元気に暮らしていくことができます。試しに、カビだらけでにこにこ笑っている自分の姿を想像してみてください。何だか楽しくなってくるでしょう。私たちの身の周りには、細菌、かび、寄生虫など、病気の元になるものがたくさんあります。しかし、私たちは病気の元に出会ったからといって、すぐに病気にかかってしまうわけではありません。なぜなら、体の中には、病気の元になる病原体から体を守るシステムが備わっているからです。このシステムのことを免疫システムといいます。  体の中には、免疫細胞という細胞が何種類もあり、病原体が体の中に入ってくると、それを攻撃してとりのぞく働きをします。これにはいろいろな方法があります。まず、病原体を丸ごと食べてしまう方法です。血液の中には、赤血球と白血球がありますが、免疫を担当しているのは白血球です。白血球の仲間の好中球は、食いしん坊な細胞で、体の中に入った細菌などを食べて消化してしまいます。しかし、好中球だけでは病原体を退治できない場合があります。  風邪で熱を出したときなど、わきの下や首筋がはれて、さわるとぐりぐりを感じる場合があります。これはリンパ節がはれている状態です。このリンパ節は、体のあちこちに約六百個もあります。免疫システムの主役は、このリンパ節と、リンパ節どうしをむすぶリンパ管です。リンパ管の中にはリンパと呼ばれる黄色っぽい透明な液体が流れています。その中には免疫細胞のリンパ球が入っていて、病原体が入ってくると、リンパ節のところで待ち受けて戦いを始めます。  では、リンパ球はどのように病原体と戦うのでしょう。まず、ヘルパーT細胞が、自分の体に本来あるはずのないものが入って来たことに気づきます。そして、攻撃を始めなさいという命令をB細胞に出します。B細胞は、抗体という武器をあやつることができる細胞です。B細胞が作り出した抗体は、効率よく病原体を攻撃することができます。抗体に攻撃されて弱った病原体は、マクロ∵ファージが食べてしまいます。みごとな連携プレーです。  そのほか、ナチュラル・キラー細胞(NK細胞)も、病原体を攻撃することができます。T細胞やB細胞が見逃すような病原体でも、「何か変だな」と思えば攻撃します。また、T細胞やB細胞は、攻撃を始めるのにある程度時間がかかりますが、その間も、ナチュラル・キラー細胞はずっと攻撃をし続けてくれます。体を守るために、免疫システムは、二重三重に防御をしていることがわかります。  それぞれの細胞の連携プレーによって、病原体がほぼ全滅すると、T細胞の仲間が攻撃をやめるように全体に命令を出します。この命令が出ると、戦いは終了です。  おどろいたことに、T細胞もB細胞も、一度出会ったことのある敵は決して忘れません。同じ敵が二度目に体に入ってきたときは、一度目よりもずっとすばやく攻撃をしかけることができます。たとえば、はしかの病原体に初めて出会ったとき、B細胞は、抗体を作るのに時間がかかるので、その間に熱が出たり病気のさまざまな症状が出たりします。しかし二度目からは、B細胞がはしかの病原体を覚えているので、すぐに抗体を作り、病原体を退治することができます。抗体によって、あっという間に病原体を後退させてしまうのです。ですから、二度目からは、はしかの病原体が体に入っても熱が出るようなことはありません。このことを「はしかの免疫がある」と言います。  免疫は、明るい気持ちでいると強くなることが知られています。免疫さえあれば、細菌や寄生虫に囲まれていても元気に暮らしていくことができます。試しに、カビだらけでにこにこ笑っている自分の姿を想像してみてください。何だか楽しくなってくるでしょう。 -- 2020-07-29 (水) 13:43:26
-私たちの身の周りには、細菌、かび、寄生虫など、病気の元になるものがたくさんあります。しかし、私たちは病気の元に出会ったからといって、すぐに病気にかかってしまうわけではありません。なぜなら、体の中には、病気の元になる病原体から体を守るシステムが備わっているからです。このシステムのことを免疫システムといいます。  体の中には、免疫細胞という細胞が何種類もあり、病原体が体の中に入ってくると、それを攻撃してとりのぞく働きをします。これにはいろいろな方法があります。まず、病原体を丸ごと食べてしまう方法です。血液の中には、赤血球と白血球がありますが、免疫を担当しているのは白血球です。白血球の仲間の好中球は、食いしん坊な細胞で、体の中に入った細菌などを食べて消化してしまいます。しかし、好中球だけでは病原体を退治できない場合があります。  風邪で熱を出したときなど、わきの下や首筋がはれて、さわるとぐりぐりを感じる場合があります。これはリンパ節がはれている状態です。このリンパ節は、体のあちこちに約六百個もあります。免疫システムの主役は、このリンパ節と、リンパ節どうしをむすぶリンパ管です。リンパ管の中にはリンパと呼ばれる黄色っぽい透明な液体が流れています。その中には免疫細胞のリンパ球が入っていて、病原体が入ってくると、リンパ節のところで待ち受けて戦いを始めます。  では、リンパ球はどのように病原体と戦うのでしょう。まず、ヘルパーT細胞が、自分の体に本来あるはずのないものが入って来たことに気づきます。そして、攻撃を始めなさいという命令をB細胞に出します。B細胞は、抗体という武器をあやつることができる細胞です。B細胞が作り出した抗体は、効率よく病原体を攻撃することができます。抗体に攻撃されて弱った病原体は、マクロ∵ファージが食べてしまいます。みごとな連携プレーです。  そのほか、ナチュラル・キラー細胞(NK細胞)も、病原体を攻撃することができます。T細胞やB細胞が見逃すような病原体でも、「何か変だな」と思えば攻撃します。また、T細胞やB細胞は、攻撃を始めるのにある程度時間がかかりますが、その間も、ナチュラル・キラー細胞はずっと攻撃をし続けてくれます。体を守るために、免疫システムは、二重三重に防御をしていることがわかります。  それぞれの細胞の連携プレーによって、病原体がほぼ全滅すると、T細胞の仲間が攻撃をやめるように全体に命令を出します。この命令が出ると、戦いは終了です。  おどろいたことに、T細胞もB細胞も、一度出会ったことのある敵は決して忘れません。同じ敵が二度目に体に入ってきたときは、一度目よりもずっとすばやく攻撃をしかけることができます。たとえば、はしかの病原体に初めて出会ったとき、B細胞は、抗体を作るのに時間がかかるので、その間に熱が出たり病気のさまざまな症状が出たりします。しかし二度目からは、B細胞がはしかの病原体を覚えているので、すぐに抗体を作り、病原体を退治することができます。抗体によって、あっという間に病原体を後退させてしまうのです。ですから、二度目からは、はしかの病原体が体に入っても熱が出るようなことはありません。このことを「はしかの免疫がある」と言います。  免疫は、明るい気持ちでいると強くなることが知られています。免疫さえあれば、細菌や寄生虫に囲まれていても元気に暮らしていくことができます。試しに、カビだらけでにこにこ笑っている自分の姿を想像してみてください。何だか楽しくなってくるでしょう。 -- 2020-07-29 (水) 13:43:27
-私たちの身の周りには、細菌、かび、寄生虫など、病気の元になるものがたくさんあります。しかし、私たちは病気の元に出会ったからといって、すぐに病気にかかってしまうわけではありません。なぜなら、体の中には、病気の元になる病原体から体を守るシステムが備わっているからです。このシステムのことを免疫システムといいます。  体の中には、免疫細胞という細胞が何種類もあり、病原体が体の中に入ってくると、それを攻撃してとりのぞく働きをします。これにはいろいろな方法があります。まず、病原体を丸ごと食べてしまう方法です。血液の中には、赤血球と白血球がありますが、免疫を担当しているのは白血球です。白血球の仲間の好中球は、食いしん坊な細胞で、体の中に入った細菌などを食べて消化してしまいます。しかし、好中球だけでは病原体を退治できない場合があります。  風邪で熱を出したときなど、わきの下や首筋がはれて、さわるとぐりぐりを感じる場合があります。これはリンパ節がはれている状態です。このリンパ節は、体のあちこちに約六百個もあります。免疫システムの主役は、このリンパ節と、リンパ節どうしをむすぶリンパ管です。リンパ管の中にはリンパと呼ばれる黄色っぽい透明な液体が流れています。その中には免疫細胞のリンパ球が入っていて、病原体が入ってくると、リンパ節のところで待ち受けて戦いを始めます。  では、リンパ球はどのように病原体と戦うのでしょう。まず、ヘルパーT細胞が、自分の体に本来あるはずのないものが入って来たことに気づきます。そして、攻撃を始めなさいという命令をB細胞に出します。B細胞は、抗体という武器をあやつることができる細胞です。B細胞が作り出した抗体は、効率よく病原体を攻撃することができます。抗体に攻撃されて弱った病原体は、マクロ∵ファージが食べてしまいます。みごとな連携プレーです。  そのほか、ナチュラル・キラー細胞(NK細胞)も、病原体を攻撃することができます。T細胞やB細胞が見逃すような病原体でも、「何か変だな」と思えば攻撃します。また、T細胞やB細胞は、攻撃を始めるのにある程度時間がかかりますが、その間も、ナチュラル・キラー細胞はずっと攻撃をし続けてくれます。体を守るために、免疫システムは、二重三重に防御をしていることがわかります。  それぞれの細胞の連携プレーによって、病原体がほぼ全滅すると、T細胞の仲間が攻撃をやめるように全体に命令を出します。この命令が出ると、戦いは終了です。  おどろいたことに、T細胞もB細胞も、一度出会ったことのある敵は決して忘れません。同じ敵が二度目に体に入ってきたときは、一度目よりもずっとすばやく攻撃をしかけることができます。たとえば、はしかの病原体に初めて出会ったとき、B細胞は、抗体を作るのに時間がかかるので、その間に熱が出たり病気のさまざまな症状が出たりします。しかし二度目からは、B細胞がはしかの病原体を覚えているので、すぐに抗体を作り、病原体を退治することができます。抗体によって、あっという間に病原体を後退させてしまうのです。ですから、二度目からは、はしかの病原体が体に入っても熱が出るようなことはありません。このことを「はしかの免疫がある」と言います。  免疫は、明るい気持ちでいると強くなることが知られています。免疫さえあれば、細菌や寄生虫に囲まれていても元気に暮らしていくことができます。試しに、カビだらけでにこにこ笑っている自分の姿を想像してみてください。何だか楽しくなってくるでしょう。 -- 2020-07-29 (水) 13:43:28
-私たちの身の周りには、細菌、かび、寄生虫など、病気の元になるものがたくさんあります。しかし、私たちは病気の元に出会ったからといって、すぐに病気にかかってしまうわけではありません。なぜなら、体の中には、病気の元になる病原体から体を守るシステムが備わっているからです。このシステムのことを免疫システムといいます。  体の中には、免疫細胞という細胞が何種類もあり、病原体が体の中に入ってくると、それを攻撃してとりのぞく働きをします。これにはいろいろな方法があります。まず、病原体を丸ごと食べてしまう方法です。血液の中には、赤血球と白血球がありますが、免疫を担当しているのは白血球です。白血球の仲間の好中球は、食いしん坊な細胞で、体の中に入った細菌などを食べて消化してしまいます。しかし、好中球だけでは病原体を退治できない場合があります。  風邪で熱を出したときなど、わきの下や首筋がはれて、さわるとぐりぐりを感じる場合があります。これはリンパ節がはれている状態です。このリンパ節は、体のあちこちに約六百個もあります。免疫システムの主役は、このリンパ節と、リンパ節どうしをむすぶリンパ管です。リンパ管の中にはリンパと呼ばれる黄色っぽい透明な液体が流れています。その中には免疫細胞のリンパ球が入っていて、病原体が入ってくると、リンパ節のところで待ち受けて戦いを始めます。  では、リンパ球はどのように病原体と戦うのでしょう。まず、ヘルパーT細胞が、自分の体に本来あるはずのないものが入って来たことに気づきます。そして、攻撃を始めなさいという命令をB細胞に出します。B細胞は、抗体という武器をあやつることができる細胞です。B細胞が作り出した抗体は、効率よく病原体を攻撃することができます。抗体に攻撃されて弱った病原体は、マクロ∵ファージが食べてしまいます。みごとな連携プレーです。  そのほか、ナチュラル・キラー細胞(NK細胞)も、病原体を攻撃することができます。T細胞やB細胞が見逃すような病原体でも、「何か変だな」と思えば攻撃します。また、T細胞やB細胞は、攻撃を始めるのにある程度時間がかかりますが、その間も、ナチュラル・キラー細胞はずっと攻撃をし続けてくれます。体を守るために、免疫システムは、二重三重に防御をしていることがわかります。  それぞれの細胞の連携プレーによって、病原体がほぼ全滅すると、T細胞の仲間が攻撃をやめるように全体に命令を出します。この命令が出ると、戦いは終了です。  おどろいたことに、T細胞もB細胞も、一度出会ったことのある敵は決して忘れません。同じ敵が二度目に体に入ってきたときは、一度目よりもずっとすばやく攻撃をしかけることができます。たとえば、はしかの病原体に初めて出会ったとき、B細胞は、抗体を作るのに時間がかかるので、その間に熱が出たり病気のさまざまな症状が出たりします。しかし二度目からは、B細胞がはしかの病原体を覚えているので、すぐに抗体を作り、病原体を退治することができます。抗体によって、あっという間に病原体を後退させてしまうのです。ですから、二度目からは、はしかの病原体が体に入っても熱が出るようなことはありません。このことを「はしかの免疫がある」と言います。  免疫は、明るい気持ちでいると強くなることが知られています。免疫さえあれば、細菌や寄生虫に囲まれていても元気に暮らしていくことができます。試しに、カビだらけでにこにこ笑っている自分の姿を想像してみてください。何だか楽しくなってくるでしょう。私たちの身の周りには、細菌、かび、寄生虫など、病気の元になるものがたくさんあります。しかし、私たちは病気の元に出会ったからといって、すぐに病気にかかってしまうわけではありません。なぜなら、体の中には、病気の元になる病原体から体を守るシステムが備わっているからです。このシステムのことを免疫システムといいます。  体の中には、免疫細胞という細胞が何種類もあり、病原体が体の中に入ってくると、それを攻撃してとりのぞく働きをします。これにはいろいろな方法があります。まず、病原体を丸ごと食べてしまう方法です。血液の中には、赤血球と白血球がありますが、免疫を担当しているのは白血球です。白血球の仲間の好中球は、食いしん坊な細胞で、体の中に入った細菌などを食べて消化してしまいます。しかし、好中球だけでは病原体を退治できない場合があります。  風邪で熱を出したときなど、わきの下や首筋がはれて、さわるとぐりぐりを感じる場合があります。これはリンパ節がはれている状態です。このリンパ節は、体のあちこちに約六百個もあります。免疫システムの主役は、このリンパ節と、リンパ節どうしをむすぶリンパ管です。リンパ管の中にはリンパと呼ばれる黄色っぽい透明な液体が流れています。その中には免疫細胞のリンパ球が入っていて、病原体が入ってくると、リンパ節のところで待ち受けて戦いを始めます。  では、リンパ球はどのように病原体と戦うのでしょう。まず、ヘルパーT細胞が、自分の体に本来あるはずのないものが入って来たことに気づきます。そして、攻撃を始めなさいという命令をB細胞に出します。B細胞は、抗体という武器をあやつることができる細胞です。B細胞が作り出した抗体は、効率よく病原体を攻撃することができます。抗体に攻撃されて弱った病原体は、マクロ∵ファージが食べてしまいます。みごとな連携プレーです。  そのほか、ナチュラル・キラー細胞(NK細胞)も、病原体を攻撃することができます。T細胞やB細胞が見逃すような病原体でも、「何か変だな」と思えば攻撃します。また、T細胞やB細胞は、攻撃を始めるのにある程度時間がかかりますが、その間も、ナチュラル・キラー細胞はずっと攻撃をし続けてくれます。体を守るために、免疫システムは、二重三重に防御をしていることがわかります。  それぞれの細胞の連携プレーによって、病原体がほぼ全滅すると、T細胞の仲間が攻撃をやめるように全体に命令を出します。この命令が出ると、戦いは終了です。  おどろいたことに、T細胞もB細胞も、一度出会ったことのある敵は決して忘れません。同じ敵が二度目に体に入ってきたときは、一度目よりもずっとすばやく攻撃をしかけることができます。たとえば、はしかの病原体に初めて出会ったとき、B細胞は、抗体を作るのに時間がかかるので、その間に熱が出たり病気のさまざまな症状が出たりします。しかし二度目からは、B細胞がはしかの病原体を覚えているので、すぐに抗体を作り、病原体を退治することができます。抗体によって、あっという間に病原体を後退させてしまうのです。ですから、二度目からは、はしかの病原体が体に入っても熱が出るようなことはありません。このことを「はしかの免疫がある」と言います。  免疫は、明るい気持ちでいると強くなることが知られています。免疫さえあれば、細菌や寄生虫に囲まれていても元気に暮らしていくことができます。試しに、カビだらけでにこにこ笑っている自分の姿を想像してみてください。何だか楽しくなってくるでしょう。私たちの身の周りには、細菌、かび、寄生虫など、病気の元になるものがたくさんあります。しかし、私たちは病気の元に出会ったからといって、すぐに病気にかかってしまうわけではありません。なぜなら、体の中には、病気の元になる病原体から体を守るシステムが備わっているからです。このシステムのことを免疫システムといいます。  体の中には、免疫細胞という細胞が何種類もあり、病原体が体の中に入ってくると、それを攻撃してとりのぞく働きをします。これにはいろいろな方法があります。まず、病原体を丸ごと食べてしまう方法です。血液の中には、赤血球と白血球がありますが、免疫を担当しているのは白血球です。白血球の仲間の好中球は、食いしん坊な細胞で、体の中に入った細菌などを食べて消化してしまいます。しかし、好中球だけでは病原体を退治できない場合があります。  風邪で熱を出したときなど、わきの下や首筋がはれて、さわるとぐりぐりを感じる場合があります。これはリンパ節がはれている状態です。このリンパ節は、体のあちこちに約六百個もあります。免疫システムの主役は、このリンパ節と、リンパ節どうしをむすぶリンパ管です。リンパ管の中にはリンパと呼ばれる黄色っぽい透明な液体が流れています。その中には免疫細胞のリンパ球が入っていて、病原体が入ってくると、リンパ節のところで待ち受けて戦いを始めます。  では、リンパ球はどのように病原体と戦うのでしょう。まず、ヘルパーT細胞が、自分の体に本来あるはずのないものが入って来たことに気づきます。そして、攻撃を始めなさいという命令をB細胞に出します。B細胞は、抗体という武器をあやつることができる細胞です。B細胞が作り出した抗体は、効率よく病原体を攻撃することができます。抗体に攻撃されて弱った病原体は、マクロ∵ファージが食べてしまいます。みごとな連携プレーです。  そのほか、ナチュラル・キラー細胞(NK細胞)も、病原体を攻撃することができます。T細胞やB細胞が見逃すような病原体でも、「何か変だな」と思えば攻撃します。また、T細胞やB細胞は、攻撃を始めるのにある程度時間がかかりますが、その間も、ナチュラル・キラー細胞はずっと攻撃をし続けてくれます。体を守るために、免疫システムは、二重三重に防御をしていることがわかります。  それぞれの細胞の連携プレーによって、病原体がほぼ全滅すると、T細胞の仲間が攻撃をやめるように全体に命令を出します。この命令が出ると、戦いは終了です。  おどろいたことに、T細胞もB細胞も、一度出会ったことのある敵は決して忘れません。同じ敵が二度目に体に入ってきたときは、一度目よりもずっとすばやく攻撃をしかけることができます。たとえば、はしかの病原体に初めて出会ったとき、B細胞は、抗体を作るのに時間がかかるので、その間に熱が出たり病気のさまざまな症状が出たりします。しかし二度目からは、B細胞がはしかの病原体を覚えているので、すぐに抗体を作り、病原体を退治することができます。抗体によって、あっという間に病原体を後退させてしまうのです。ですから、二度目からは、はしかの病原体が体に入っても熱が出るようなことはありません。このことを「はしかの免疫がある」と言います。  免疫は、明るい気持ちでいると強くなることが知られています。免疫さえあれば、細菌や寄生虫に囲まれていても元気に暮らしていくことができます。試しに、カビだらけでにこにこ笑っている自分の姿を想像してみてください。何だか楽しくなってくるでしょう。 -- 2020-07-29 (水) 13:43:29
-私たちの身の周りには、細菌、かび、寄生虫など、病気の元になるものがたくさんあります。しかし、私たちは病気の元に出会ったからといって、すぐに病気にかかってしまうわけではありません。なぜなら、体の中には、病気の元になる病原体から体を守るシステムが備わっているからです。このシステムのことを免疫システムといいます。  体の中には、免疫細胞という細胞が何種類もあり、病原体が体の中に入ってくると、それを攻撃してとりのぞく働きをします。これにはいろいろな方法があります。まず、病原体を丸ごと食べてしまう方法です。血液の中には、赤血球と白血球がありますが、免疫を担当しているのは白血球です。白血球の仲間の好中球は、食いしん坊な細胞で、体の中に入った細菌などを食べて消化してしまいます。しかし、好中球だけでは病原体を退治できない場合があります。  風邪で熱を出したときなど、わきの下や首筋がはれて、さわるとぐりぐりを感じる場合があります。これはリンパ節がはれている状態です。このリンパ節は、体のあちこちに約六百個もあります。免疫システムの主役は、このリンパ節と、リンパ節どうしをむすぶリンパ管です。リンパ管の中にはリンパと呼ばれる黄色っぽい透明な液体が流れています。その中には免疫細胞のリンパ球が入っていて、病原体が入ってくると、リンパ節のところで待ち受けて戦いを始めます。  では、リンパ球はどのように病原体と戦うのでしょう。まず、ヘルパーT細胞が、自分の体に本来あるはずのないものが入って来たことに気づきます。そして、攻撃を始めなさいという命令をB細胞に出します。B細胞は、抗体という武器をあやつることができる細胞です。B細胞が作り出した抗体は、効率よく病原体を攻撃することができます。抗体に攻撃されて弱った病原体は、マクロ∵ファージが食べてしまいます。みごとな連携プレーです。  そのほか、ナチュラル・キラー細胞(NK細胞)も、病原体を攻撃することができます。T細胞やB細胞が見逃すような病原体でも、「何か変だな」と思えば攻撃します。また、T細胞やB細胞は、攻撃を始めるのにある程度時間がかかりますが、その間も、ナチュラル・キラー細胞はずっと攻撃をし続けてくれます。体を守るために、免疫システムは、二重三重に防御をしていることがわかります。  それぞれの細胞の連携プレーによって、病原体がほぼ全滅すると、T細胞の仲間が攻撃をやめるように全体に命令を出します。この命令が出ると、戦いは終了です。  おどろいたことに、T細胞もB細胞も、一度出会ったことのある敵は決して忘れません。同じ敵が二度目に体に入ってきたときは、一度目よりもずっとすばやく攻撃をしかけることができます。たとえば、はしかの病原体に初めて出会ったとき、B細胞は、抗体を作るのに時間がかかるので、その間に熱が出たり病気のさまざまな症状が出たりします。しかし二度目からは、B細胞がはしかの病原体を覚えているので、すぐに抗体を作り、病原体を退治することができます。抗体によって、あっという間に病原体を後退させてしまうのです。ですから、二度目からは、はしかの病原体が体に入っても熱が出るようなことはありません。このことを「はしかの免疫がある」と言います。  免疫は、明るい気持ちでいると強くなることが知られています。免疫さえあれば、細菌や寄生虫に囲まれていても元気に暮らしていくことができます。試しに、カビだらけでにこにこ笑っている自分の姿を想像してみてください。何だか楽しくなってくるでしょう。 -- 2020-07-29 (水) 13:43:30
-私たちの身の周りには、細菌、かび、寄生虫など、病気の元になるものがたくさんあります。しかし、私たちは病気の元に出会ったからといって、すぐに病気にかかってしまうわけではありません。なぜなら、体の中には、病気の元になる病原体から体を守るシステムが備わっているからです。このシステムのことを免疫システムといいます。  体の中には、免疫細胞という細胞が何種類もあり、病原体が体の中に入ってくると、それを攻撃してとりのぞく働きをします。これにはいろいろな方法があります。まず、病原体を丸ごと食べてしまう方法です。血液の中には、赤血球と白血球がありますが、免疫を担当しているのは白血球です。白血球の仲間の好中球は、食いしん坊な細胞で、体の中に入った細菌などを食べて消化してしまいます。しかし、好中球だけでは病原体を退治できない場合があります。  風邪で熱を出したときなど、わきの下や首筋がはれて、さわるとぐりぐりを感じる場合があります。これはリンパ節がはれている状態です。このリンパ節は、体のあちこちに約六百個もあります。免疫システムの主役は、このリンパ節と、リンパ節どうしをむすぶリンパ管です。リンパ管の中にはリンパと呼ばれる黄色っぽい透明な液体が流れています。その中には免疫細胞のリンパ球が入っていて、病原体が入ってくると、リンパ節のところで待ち受けて戦いを始めます。  では、リンパ球はどのように病原体と戦うのでしょう。まず、ヘルパーT細胞が、自分の体に本来あるはずのないものが入って来たことに気づきます。そして、攻撃を始めなさいという命令をB細胞に出します。B細胞は、抗体という武器をあやつることができる細胞です。B細胞が作り出した抗体は、効率よく病原体を攻撃することができます。抗体に攻撃されて弱った病原体は、マクロ∵ファージが食べてしまいます。みごとな連携プレーです。  そのほか、ナチュラル・キラー細胞(NK細胞)も、病原体を攻撃することができます。T細胞やB細胞が見逃すような病原体でも、「何か変だな」と思えば攻撃します。また、T細胞やB細胞は、攻撃を始めるのにある程度時間がかかりますが、その間も、ナチュラル・キラー細胞はずっと攻撃をし続けてくれます。体を守るために、免疫システムは、二重三重に防御をしていることがわかります。  それぞれの細胞の連携プレーによって、病原体がほぼ全滅すると、T細胞の仲間が攻撃をやめるように全体に命令を出します。この命令が出ると、戦いは終了です。  おどろいたことに、T細胞もB細胞も、一度出会ったことのある敵は決して忘れません。同じ敵が二度目に体に入ってきたときは、一度目よりもずっとすばやく攻撃をしかけることができます。たとえば、はしかの病原体に初めて出会ったとき、B細胞は、抗体を作るのに時間がかかるので、その間に熱が出たり病気のさまざまな症状が出たりします。しかし二度目からは、B細胞がはしかの病原体を覚えているので、すぐに抗体を作り、病原体を退治することができます。抗体によって、あっという間に病原体を後退させてしまうのです。ですから、二度目からは、はしかの病原体が体に入っても熱が出るようなことはありません。このことを「はしかの免疫がある」と言います。  免疫は、明るい気持ちでいると強くなることが知られています。免疫さえあれば、細菌や寄生虫に囲まれていても元気に暮らしていくことができます。試しに、カビだらけでにこにこ笑っている自分の姿を想像してみてください。何だか楽しくなってくるでしょう。 -- 2020-07-29 (水) 13:43:31
-私たちの身の周りには、細菌、かび、寄生虫など、病気の元になるものがたくさんあります。しかし、私たちは病気の元に出会ったからといって、すぐに病気にかかってしまうわけではありません。なぜなら、体の中には、病気の元になる病原体から体を守るシステムが備わっているからです。このシステムのことを免疫システムといいます。  体の中には、免疫細胞という細胞が何種類もあり、病原体が体の中に入ってくると、それを攻撃してとりのぞく働きをします。これにはいろいろな方法があります。まず、病原体を丸ごと食べてしまう方法です。血液の中には、赤血球と白血球がありますが、免疫を担当しているのは白血球です。白血球の仲間の好中球は、食いしん坊な細胞で、体の中に入った細菌などを食べて消化してしまいます。しかし、好中球だけでは病原体を退治できない場合があります。  風邪で熱を出したときなど、わきの下や首筋がはれて、さわるとぐりぐりを感じる場合があります。これはリンパ節がはれている状態です。このリンパ節は、体のあちこちに約六百個もあります。免疫システムの主役は、このリンパ節と、リンパ節どうしをむすぶリンパ管です。リンパ管の中にはリンパと呼ばれる黄色っぽい透明な液体が流れています。その中には免疫細胞のリンパ球が入っていて、病原体が入ってくると、リンパ節のところで待ち受けて戦いを始めます。  では、リンパ球はどのように病原体と戦うのでしょう。まず、ヘルパーT細胞が、自分の体に本来あるはずのないものが入って来たことに気づきます。そして、攻撃を始めなさいという命令をB細胞に出します。B細胞は、抗体という武器をあやつることができる細胞です。B細胞が作り出した抗体は、効率よく病原体を攻撃することができます。抗体に攻撃されて弱った病原体は、マクロ∵ファージが食べてしまいます。みごとな連携プレーです。  そのほか、ナチュラル・キラー細胞(NK細胞)も、病原体を攻撃することができます。T細胞やB細胞が見逃すような病原体でも、「何か変だな」と思えば攻撃します。また、T細胞やB細胞は、攻撃を始めるのにある程度時間がかかりますが、その間も、ナチュラル・キラー細胞はずっと攻撃をし続けてくれます。体を守るために、免疫システムは、二重三重に防御をしていることがわかります。  それぞれの細胞の連携プレーによって、病原体がほぼ全滅すると、T細胞の仲間が攻撃をやめるように全体に命令を出します。この命令が出ると、戦いは終了です。  おどろいたことに、T細胞もB細胞も、一度出会ったことのある敵は決して忘れません。同じ敵が二度目に体に入ってきたときは、一度目よりもずっとすばやく攻撃をしかけることができます。たとえば、はしかの病原体に初めて出会ったとき、B細胞は、抗体を作るのに時間がかかるので、その間に熱が出たり病気のさまざまな症状が出たりします。しかし二度目からは、B細胞がはしかの病原体を覚えているので、すぐに抗体を作り、病原体を退治することができます。抗体によって、あっという間に病原体を後退させてしまうのです。ですから、二度目からは、はしかの病原体が体に入っても熱が出るようなことはありません。このことを「はしかの免疫がある」と言います。  免疫は、明るい気持ちでいると強くなることが知られています。免疫さえあれば、細菌や寄生虫に囲まれていても元気に暮らしていくことができます。試しに、カビだらけでにこにこ笑っている自分の姿を想像してみてください。何だか楽しくなってくるでしょう。 -- 2020-07-29 (水) 13:43:32
-私たちの身の周りには、細菌、かび、寄生虫など、病気の元になるものがたくさんあります。しかし、私たちは病気の元に出会ったからといって、すぐに病気にかかってしまうわけではありません。なぜなら、体の中には、病気の元になる病原体から体を守るシステムが備わっているからです。このシステムのことを免疫システムといいます。  体の中には、免疫細胞という細胞が何種類もあり、病原体が体の中に入ってくると、それを攻撃してとりのぞく働きをします。これにはいろいろな方法があります。まず、病原体を丸ごと食べてしまう方法です。血液の中には、赤血球と白血球がありますが、免疫を担当しているのは白血球です。白血球の仲間の好中球は、食いしん坊な細胞で、体の中に入った細菌などを食べて消化してしまいます。しかし、好中球だけでは病原体を退治できない場合があります。  風邪で熱を出したときなど、わきの下や首筋がはれて、さわるとぐりぐりを感じる場合があります。これはリンパ節がはれている状態です。このリンパ節は、体のあちこちに約六百個もあります。免疫システムの主役は、このリンパ節と、リンパ節どうしをむすぶリンパ管です。リンパ管の中にはリンパと呼ばれる黄色っぽい透明な液体が流れています。その中には免疫細胞のリンパ球が入っていて、病原体が入ってくると、リンパ節のところで待ち受けて戦いを始めます。  では、リンパ球はどのように病原体と戦うのでしょう。まず、ヘルパーT細胞が、自分の体に本来あるはずのないものが入って来たことに気づきます。そして、攻撃を始めなさいという命令をB細胞に出します。B細胞は、抗体という武器をあやつることができる細胞です。B細胞が作り出した抗体は、効率よく病原体を攻撃することができます。抗体に攻撃されて弱った病原体は、マクロ∵ファージが食べてしまいます。みごとな連携プレーです。  そのほか、ナチュラル・キラー細胞(NK細胞)も、病原体を攻撃することができます。T細胞やB細胞が見逃すような病原体でも、「何か変だな」と思えば攻撃します。また、T細胞やB細胞は、攻撃を始めるのにある程度時間がかかりますが、その間も、ナチュラル・キラー細胞はずっと攻撃をし続けてくれます。体を守るために、免疫システムは、二重三重に防御をしていることがわかります。  それぞれの細胞の連携プレーによって、病原体がほぼ全滅すると、T細胞の仲間が攻撃をやめるように全体に命令を出します。この命令が出ると、戦いは終了です。  おどろいたことに、T細胞もB細胞も、一度出会ったことのある敵は決して忘れません。同じ敵が二度目に体に入ってきたときは、一度目よりもずっとすばやく攻撃をしかけることができます。たとえば、はしかの病原体に初めて出会ったとき、B細胞は、抗体を作るのに時間がかかるので、その間に熱が出たり病気のさまざまな症状が出たりします。しかし二度目からは、B細胞がはしかの病原体を覚えているので、すぐに抗体を作り、病原体を退治することができます。抗体によって、あっという間に病原体を後退させてしまうのです。ですから、二度目からは、はしかの病原体が体に入っても熱が出るようなことはありません。このことを「はしかの免疫がある」と言います。  免疫は、明るい気持ちでいると強くなることが知られています。免疫さえあれば、細菌や寄生虫に囲まれていても元気に暮らしていくことができます。試しに、カビだらけでにこにこ笑っている自分の姿を想像してみてください。何だか楽しくなってくるでしょう。 -- 2020-07-29 (水) 13:43:33
-私たちの身の周りには、細菌、かび、寄生虫など、病気の元になるものがたくさんあります。しかし、私たちは病気の元に出会ったからといって、すぐに病気にかかってしまうわけではありません。なぜなら、体の中には、病気の元になる病原体から体を守るシステムが備わっているからです。このシステムのことを免疫システムといいます。  体の中には、免疫細胞という細胞が何種類もあり、病原体が体の中に入ってくると、それを攻撃してとりのぞく働きをします。これにはいろいろな方法があります。まず、病原体を丸ごと食べてしまう方法です。血液の中には、赤血球と白血球がありますが、免疫を担当しているのは白血球です。白血球の仲間の好中球は、食いしん坊な細胞で、体の中に入った細菌などを食べて消化してしまいます。しかし、好中球だけでは病原体を退治できない場合があります。  風邪で熱を出したときなど、わきの下や首筋がはれて、さわるとぐりぐりを感じる場合があります。これはリンパ節がはれている状態です。このリンパ節は、体のあちこちに約六百個もあります。免疫システムの主役は、このリンパ節と、リンパ節どうしをむすぶリンパ管です。リンパ管の中にはリンパと呼ばれる黄色っぽい透明な液体が流れています。その中には免疫細胞のリンパ球が入っていて、病原体が入ってくると、リンパ節のところで待ち受けて戦いを始めます。  では、リンパ球はどのように病原体と戦うのでしょう。まず、ヘルパーT細胞が、自分の体に本来あるはずのないものが入って来たことに気づきます。そして、攻撃を始めなさいという命令をB細胞に出します。B細胞は、抗体という武器をあやつることができる細胞です。B細胞が作り出した抗体は、効率よく病原体を攻撃することができます。抗体に攻撃されて弱った病原体は、マクロ∵ファージが食べてしまいます。みごとな連携プレーです。  そのほか、ナチュラル・キラー細胞(NK細胞)も、病原体を攻撃することができます。T細胞やB細胞が見逃すような病原体でも、「何か変だな」と思えば攻撃します。また、T細胞やB細胞は、攻撃を始めるのにある程度時間がかかりますが、その間も、ナチュラル・キラー細胞はずっと攻撃をし続けてくれます。体を守るために、免疫システムは、二重三重に防御をしていることがわかります。  それぞれの細胞の連携プレーによって、病原体がほぼ全滅すると、T細胞の仲間が攻撃をやめるように全体に命令を出します。この命令が出ると、戦いは終了です。  おどろいたことに、T細胞もB細胞も、一度出会ったことのある敵は決して忘れません。同じ敵が二度目に体に入ってきたときは、一度目よりもずっとすばやく攻撃をしかけることができます。たとえば、はしかの病原体に初めて出会ったとき、B細胞は、抗体を作るのに時間がかかるので、その間に熱が出たり病気のさまざまな症状が出たりします。しかし二度目からは、B細胞がはしかの病原体を覚えているので、すぐに抗体を作り、病原体を退治することができます。抗体によって、あっという間に病原体を後退させてしまうのです。ですから、二度目からは、はしかの病原体が体に入っても熱が出るようなことはありません。このことを「はしかの免疫がある」と言います。  免疫は、明るい気持ちでいると強くなることが知られています。免疫さえあれば、細菌や寄生虫に囲まれていても元気に暮らしていくことができます。試しに、カビだらけでにこにこ笑っている自分の姿を想像してみてください。何だか楽しくなってくるでしょう。 -- 2020-07-29 (水) 13:43:33
-私たちの身の周りには、細菌、かび、寄生虫など、病気の元になるものがたくさんあります。しかし、私たちは病気の元に出会ったからといって、すぐに病気にかかってしまうわけではありません。なぜなら、体の中には、病気の元になる病原体から体を守るシステムが備わっているからです。このシステムのことを免疫システムといいます。  体の中には、免疫細胞という細胞が何種類もあり、病原体が体の中に入ってくると、それを攻撃してとりのぞく働きをします。これにはいろいろな方法があります。まず、病原体を丸ごと食べてしまう方法です。血液の中には、赤血球と白血球がありますが、免疫を担当しているのは白血球です。白血球の仲間の好中球は、食いしん坊な細胞で、体の中に入った細菌などを食べて消化してしまいます。しかし、好中球だけでは病原体を退治できない場合があります。  風邪で熱を出したときなど、わきの下や首筋がはれて、さわるとぐりぐりを感じる場合があります。これはリンパ節がはれている状態です。このリンパ節は、体のあちこちに約六百個もあります。免疫システムの主役は、このリンパ節と、リンパ節どうしをむすぶリンパ管です。リンパ管の中にはリンパと呼ばれる黄色っぽい透明な液体が流れています。その中には免疫細胞のリンパ球が入っていて、病原体が入ってくると、リンパ節のところで待ち受けて戦いを始めます。  では、リンパ球はどのように病原体と戦うのでしょう。まず、ヘルパーT細胞が、自分の体に本来あるはずのないものが入って来たことに気づきます。そして、攻撃を始めなさいという命令をB細胞に出します。B細胞は、抗体という武器をあやつることができる細胞です。B細胞が作り出した抗体は、効率よく病原体を攻撃することができます。抗体に攻撃されて弱った病原体は、マクロ∵ファージが食べてしまいます。みごとな連携プレーです。  そのほか、ナチュラル・キラー細胞(NK細胞)も、病原体を攻撃することができます。T細胞やB細胞が見逃すような病原体でも、「何か変だな」と思えば攻撃します。また、T細胞やB細胞は、攻撃を始めるのにある程度時間がかかりますが、その間も、ナチュラル・キラー細胞はずっと攻撃をし続けてくれます。体を守るために、免疫システムは、二重三重に防御をしていることがわかります。  それぞれの細胞の連携プレーによって、病原体がほぼ全滅すると、T細胞の仲間が攻撃をやめるように全体に命令を出します。この命令が出ると、戦いは終了です。  おどろいたことに、T細胞もB細胞も、一度出会ったことのある敵は決して忘れません。同じ敵が二度目に体に入ってきたときは、一度目よりもずっとすばやく攻撃をしかけることができます。たとえば、はしかの病原体に初めて出会ったとき、B細胞は、抗体を作るのに時間がかかるので、その間に熱が出たり病気のさまざまな症状が出たりします。しかし二度目からは、B細胞がはしかの病原体を覚えているので、すぐに抗体を作り、病原体を退治することができます。抗体によって、あっという間に病原体を後退させてしまうのです。ですから、二度目からは、はしかの病原体が体に入っても熱が出るようなことはありません。このことを「はしかの免疫がある」と言います。  免疫は、明るい気持ちでいると強くなることが知られています。免疫さえあれば、細菌や寄生虫に囲まれていても元気に暮らしていくことができます。試しに、カビだらけでにこにこ笑っている自分の姿を想像してみてください。何だか楽しくなってくるでしょう。私たちの身の周りには、細菌、かび、寄生虫など、病気の元になるものがたくさんあります。しかし、私たちは病気の元に出会ったからといって、すぐに病気にかかってしまうわけではありません。なぜなら、体の中には、病気の元になる病原体から体を守るシステムが備わっているからです。このシステムのことを免疫システムといいます。  体の中には、免疫細胞という細胞が何種類もあり、病原体が体の中に入ってくると、それを攻撃してとりのぞく働きをします。これにはいろいろな方法があります。まず、病原体を丸ごと食べてしまう方法です。血液の中には、赤血球と白血球がありますが、免疫を担当しているのは白血球です。白血球の仲間の好中球は、食いしん坊な細胞で、体の中に入った細菌などを食べて消化してしまいます。しかし、好中球だけでは病原体を退治できない場合があります。  風邪で熱を出したときなど、わきの下や首筋がはれて、さわるとぐりぐりを感じる場合があります。これはリンパ節がはれている状態です。このリンパ節は、体のあちこちに約六百個もあります。免疫システムの主役は、このリンパ節と、リンパ節どうしをむすぶリンパ管です。リンパ管の中にはリンパと呼ばれる黄色っぽい透明な液体が流れています。その中には免疫細胞のリンパ球が入っていて、病原体が入ってくると、リンパ節のところで待ち受けて戦いを始めます。  では、リンパ球はどのように病原体と戦うのでしょう。まず、ヘルパーT細胞が、自分の体に本来あるはずのないものが入って来たことに気づきます。そして、攻撃を始めなさいという命令をB細胞に出します。B細胞は、抗体という武器をあやつることができる細胞です。B細胞が作り出した抗体は、効率よく病原体を攻撃することができます。抗体に攻撃されて弱った病原体は、マクロ∵ファージが食べてしまいます。みごとな連携プレーです。  そのほか、ナチュラル・キラー細胞(NK細胞)も、病原体を攻撃することができます。T細胞やB細胞が見逃すような病原体でも、「何か変だな」と思えば攻撃します。また、T細胞やB細胞は、攻撃を始めるのにある程度時間がかかりますが、その間も、ナチュラル・キラー細胞はずっと攻撃をし続けてくれます。体を守るために、免疫システムは、二重三重に防御をしていることがわかります。  それぞれの細胞の連携プレーによって、病原体がほぼ全滅すると、T細胞の仲間が攻撃をやめるように全体に命令を出します。この命令が出ると、戦いは終了です。  おどろいたことに、T細胞もB細胞も、一度出会ったことのある敵は決して忘れません。同じ敵が二度目に体に入ってきたときは、一度目よりもずっとすばやく攻撃をしかけることができます。たとえば、はしかの病原体に初めて出会ったとき、B細胞は、抗体を作るのに時間がかかるので、その間に熱が出たり病気のさまざまな症状が出たりします。しかし二度目からは、B細胞がはしかの病原体を覚えているので、すぐに抗体を作り、病原体を退治することができます。抗体によって、あっという間に病原体を後退させてしまうのです。ですから、二度目からは、はしかの病原体が体に入っても熱が出るようなことはありません。このことを「はしかの免疫がある」と言います。  免疫は、明るい気持ちでいると強くなることが知られています。免疫さえあれば、細菌や寄生虫に囲まれていても元気に暮らしていくことができます。試しに、カビだらけでにこにこ笑っている自分の姿を想像してみてください。何だか楽しくなってくるでしょう。 -- 2020-07-29 (水) 13:43:35
-一時間ごとにハトが小窓から顔を出して「ポッポポッポ」と可愛らしい鳴き声で時刻を知らせてくれるハト時計は、人気があります。カラクリ時計の元祖とも言えるこのハト時計ですが、じつはこのハト時計は日本だけのものです。ハト時計は、昭和の初期にドイツから日本に入ってきたカッコウ時計がもとになっています。日本に入ると「カッコウ」から「ハト」に変身してしまったのは、どうしてでしょうか。  カッコウ時計が最初に作られたのは、森の多いドイツでした。この地方では冬になると雪で閉ざされるため、家の中で作業のできる木工作りが盛んで、「森のモミの木に止まって鳴くカッコウの姿」を時計にあしらいました。  そして、このカッコウの姿のある時計に、鳴き声がつくようになりました。最初に考えられた鳴き声は、にわとりのものでした。コケコッコーでは、目覚ましにはなりそうですが、かなりにぎやかな時計になります。評判があまりよくないために、カッコウの鳴き声にもどすと、それが大当たりになり、カッコウ時計が完成しました。  そして、日本に掛け時計としてカッコウ時計が輸入されました。今の時代でもそうですが、掛け時計というのは、家を新築したときやお店ができたときに贈り物として使われることが多いようです。つまり、縁起の良い時計だったのです。ところが、カッコウ時計の場合、カッコウという鳥の名を漢字で書くと閑古鳥となります。閑古鳥とは、日本では「閑古鳥が鳴く」といって寂しく商売などが流行らない様子を意味する言葉でした。そこで、日本で売るときにカッコウ時計からハト時計に変身したのです。また、カッコウの色は灰色で、白色のハトに比べるとやや地味でした。ハトは平和のシンボルにもなっていたので、カッコウよりもハトの方が人気があったのです。∵  カッコウはドイツではカッコウよかったかもしれませんが、日本人のハートをつかんだのはやはりハトだったのです。 -- 2020-07-29 (水) 13:44:15
-一時間ごとにハトが小窓から顔を出して「ポッポポッポ」と可愛らしい鳴き声で時刻を知らせてくれるハト時計は、人気があります。カラクリ時計の元祖とも言えるこのハト時計ですが、じつはこのハト時計は日本だけのものです。ハト時計は、昭和の初期にドイツから日本に入ってきたカッコウ時計がもとになっています。日本に入ると「カッコウ」から「ハト」に変身してしまったのは、どうしてでしょうか。  カッコウ時計が最初に作られたのは、森の多いドイツでした。この地方では冬になると雪で閉ざされるため、家の中で作業のできる木工作りが盛んで、「森のモミの木に止まって鳴くカッコウの姿」を時計にあしらいました。  そして、このカッコウの姿のある時計に、鳴き声がつくようになりました。最初に考えられた鳴き声は、にわとりのものでした。コケコッコーでは、目覚ましにはなりそうですが、かなりにぎやかな時計になります。評判があまりよくないために、カッコウの鳴き声にもどすと、それが大当たりになり、カッコウ時計が完成しました。  そして、日本に掛け時計としてカッコウ時計が輸入されました。今の時代でもそうですが、掛け時計というのは、家を新築したときやお店ができたときに贈り物として使われることが多いようです。つまり、縁起の良い時計だったのです。ところが、カッコウ時計の場合、カッコウという鳥の名を漢字で書くと閑古鳥となります。閑古鳥とは、日本では「閑古鳥が鳴く」といって寂しく商売などが流行らない様子を意味する言葉でした。そこで、日本で売るときにカッコウ時計からハト時計に変身したのです。また、カッコウの色は灰色で、白色のハトに比べるとやや地味でした。ハトは平和のシンボルにもなっていたので、カッコウよりもハトの方が人気があったのです。∵  カッコウはドイツではカッコウよかったかもしれませんが、日本人のハートをつかんだのはやはりハトだったのです。一時間ごとにハトが小窓から顔を出して「ポッポポッポ」と可愛らしい鳴き声で時刻を知らせてくれるハト時計は、人気があります。カラクリ時計の元祖とも言えるこのハト時計ですが、じつはこのハト時計は日本だけのものです。ハト時計は、昭和の初期にドイツから日本に入ってきたカッコウ時計がもとになっています。日本に入ると「カッコウ」から「ハト」に変身してしまったのは、どうしてでしょうか。  カッコウ時計が最初に作られたのは、森の多いドイツでした。この地方では冬になると雪で閉ざされるため、家の中で作業のできる木工作りが盛んで、「森のモミの木に止まって鳴くカッコウの姿」を時計にあしらいました。  そして、このカッコウの姿のある時計に、鳴き声がつくようになりました。最初に考えられた鳴き声は、にわとりのものでした。コケコッコーでは、目覚ましにはなりそうですが、かなりにぎやかな時計になります。評判があまりよくないために、カッコウの鳴き声にもどすと、それが大当たりになり、カッコウ時計が完成しました。  そして、日本に掛け時計としてカッコウ時計が輸入されました。今の時代でもそうですが、掛け時計というのは、家を新築したときやお店ができたときに贈り物として使われることが多いようです。つまり、縁起の良い時計だったのです。ところが、カッコウ時計の場合、カッコウという鳥の名を漢字で書くと閑古鳥となります。閑古鳥とは、日本では「閑古鳥が鳴く」といって寂しく商売などが流行らない様子を意味する言葉でした。そこで、日本で売るときにカッコウ時計からハト時計に変身したのです。また、カッコウの色は灰色で、白色のハトに比べるとやや地味でした。ハトは平和のシンボルにもなっていたので、カッコウよりもハトの方が人気があったのです。∵  カッコウはドイツではカッコウよかったかもしれませんが、日本人のハートをつかんだのはやはりハトだったのです。 -- 2020-07-29 (水) 13:44:17
-一時間ごとにハトが小窓から顔を出して「ポッポポッポ」と可愛らしい鳴き声で時刻を知らせてくれるハト時計は、人気があります。カラクリ時計の元祖とも言えるこのハト時計ですが、じつはこのハト時計は日本だけのものです。ハト時計は、昭和の初期にドイツから日本に入ってきたカッコウ時計がもとになっています。日本に入ると「カッコウ」から「ハト」に変身してしまったのは、どうしてでしょうか。  カッコウ時計が最初に作られたのは、森の多いドイツでした。この地方では冬になると雪で閉ざされるため、家の中で作業のできる木工作りが盛んで、「森のモミの木に止まって鳴くカッコウの姿」を時計にあしらいました。  そして、このカッコウの姿のある時計に、鳴き声がつくようになりました。最初に考えられた鳴き声は、にわとりのものでした。コケコッコーでは、目覚ましにはなりそうですが、かなりにぎやかな時計になります。評判があまりよくないために、カッコウの鳴き声にもどすと、それが大当たりになり、カッコウ時計が完成しました。  そして、日本に掛け時計としてカッコウ時計が輸入されました。今の時代でもそうですが、掛け時計というのは、家を新築したときやお店ができたときに贈り物として使われることが多いようです。つまり、縁起の良い時計だったのです。ところが、カッコウ時計の場合、カッコウという鳥の名を漢字で書くと閑古鳥となります。閑古鳥とは、日本では「閑古鳥が鳴く」といって寂しく商売などが流行らない様子を意味する言葉でした。そこで、日本で売るときにカッコウ時計からハト時計に変身したのです。また、カッコウの色は灰色で、白色のハトに比べるとやや地味でした。ハトは平和のシンボルにもなっていたので、カッコウよりもハトの方が人気があったのです。∵  カッコウはドイツではカッコウよかったかもしれませんが、日本人のハートをつかんだのはやはりハトだったのです。一時間ごとにハトが小窓から顔を出して「ポッポポッポ」と可愛らしい鳴き声で時刻を知らせてくれるハト時計は、人気があります。カラクリ時計の元祖とも言えるこのハト時計ですが、じつはこのハト時計は日本だけのものです。ハト時計は、昭和の初期にドイツから日本に入ってきたカッコウ時計がもとになっています。日本に入ると「カッコウ」から「ハト」に変身してしまったのは、どうしてでしょうか。  カッコウ時計が最初に作られたのは、森の多いドイツでした。この地方では冬になると雪で閉ざされるため、家の中で作業のできる木工作りが盛んで、「森のモミの木に止まって鳴くカッコウの姿」を時計にあしらいました。  そして、このカッコウの姿のある時計に、鳴き声がつくようになりました。最初に考えられた鳴き声は、にわとりのものでした。コケコッコーでは、目覚ましにはなりそうですが、かなりにぎやかな時計になります。評判があまりよくないために、カッコウの鳴き声にもどすと、それが大当たりになり、カッコウ時計が完成しました。  そして、日本に掛け時計としてカッコウ時計が輸入されました。今の時代でもそうですが、掛け時計というのは、家を新築したときやお店ができたときに贈り物として使われることが多いようです。つまり、縁起の良い時計だったのです。ところが、カッコウ時計の場合、カッコウという鳥の名を漢字で書くと閑古鳥となります。閑古鳥とは、日本では「閑古鳥が鳴く」といって寂しく商売などが流行らない様子を意味する言葉でした。そこで、日本で売るときにカッコウ時計からハト時計に変身したのです。また、カッコウの色は灰色で、白色のハトに比べるとやや地味でした。ハトは平和のシンボルにもなっていたので、カッコウよりもハトの方が人気があったのです。∵  カッコウはドイツではカッコウよかったかもしれませんが、日本人のハートをつかんだのはやはりハトだったのです。一時間ごとにハトが小窓から顔を出して「ポッポポッポ」と可愛らしい鳴き声で時刻を知らせてくれるハト時計は、人気があります。カラクリ時計の元祖とも言えるこのハト時計ですが、じつはこのハト時計は日本だけのものです。ハト時計は、昭和の初期にドイツから日本に入ってきたカッコウ時計がもとになっています。日本に入ると「カッコウ」から「ハト」に変身してしまったのは、どうしてでしょうか。  カッコウ時計が最初に作られたのは、森の多いドイツでした。この地方では冬になると雪で閉ざされるため、家の中で作業のできる木工作りが盛んで、「森のモミの木に止まって鳴くカッコウの姿」を時計にあしらいました。  そして、このカッコウの姿のある時計に、鳴き声がつくようになりました。最初に考えられた鳴き声は、にわとりのものでした。コケコッコーでは、目覚ましにはなりそうですが、かなりにぎやかな時計になります。評判があまりよくないために、カッコウの鳴き声にもどすと、それが大当たりになり、カッコウ時計が完成しました。  そして、日本に掛け時計としてカッコウ時計が輸入されました。今の時代でもそうですが、掛け時計というのは、家を新築したときやお店ができたときに贈り物として使われることが多いようです。つまり、縁起の良い時計だったのです。ところが、カッコウ時計の場合、カッコウという鳥の名を漢字で書くと閑古鳥となります。閑古鳥とは、日本では「閑古鳥が鳴く」といって寂しく商売などが流行らない様子を意味する言葉でした。そこで、日本で売るときにカッコウ時計からハト時計に変身したのです。また、カッコウの色は灰色で、白色のハトに比べるとやや地味でした。ハトは平和のシンボルにもなっていたので、カッコウよりもハトの方が人気があったのです。∵  カッコウはドイツではカッコウよかったかもしれませんが、日本人のハートをつかんだのはやはりハトだったのです。一時間ごとにハトが小窓から顔を出して「ポッポポッポ」と可愛らしい鳴き声で時刻を知らせてくれるハト時計は、人気があります。カラクリ時計の元祖とも言えるこのハト時計ですが、じつはこのハト時計は日本だけのものです。ハト時計は、昭和の初期にドイツから日本に入ってきたカッコウ時計がもとになっています。日本に入ると「カッコウ」から「ハト」に変身してしまったのは、どうしてでしょうか。  カッコウ時計が最初に作られたのは、森の多いドイツでした。この地方では冬になると雪で閉ざされるため、家の中で作業のできる木工作りが盛んで、「森のモミの木に止まって鳴くカッコウの姿」を時計にあしらいました。  そして、このカッコウの姿のある時計に、鳴き声がつくようになりました。最初に考えられた鳴き声は、にわとりのものでした。コケコッコーでは、目覚ましにはなりそうですが、かなりにぎやかな時計になります。評判があまりよくないために、カッコウの鳴き声にもどすと、それが大当たりになり、カッコウ時計が完成しました。  そして、日本に掛け時計としてカッコウ時計が輸入されました。今の時代でもそうですが、掛け時計というのは、家を新築したときやお店ができたときに贈り物として使われることが多いようです。つまり、縁起の良い時計だったのです。ところが、カッコウ時計の場合、カッコウという鳥の名を漢字で書くと閑古鳥となります。閑古鳥とは、日本では「閑古鳥が鳴く」といって寂しく商売などが流行らない様子を意味する言葉でした。そこで、日本で売るときにカッコウ時計からハト時計に変身したのです。また、カッコウの色は灰色で、白色のハトに比べるとやや地味でした。ハトは平和のシンボルにもなっていたので、カッコウよりもハトの方が人気があったのです。∵  カッコウはドイツではカッコウよかったかもしれませんが、日本人のハートをつかんだのはやはりハトだったのです。 -- 2020-07-29 (水) 13:44:18
-一時間ごとにハトが小窓から顔を出して「ポッポポッポ」と可愛らしい鳴き声で時刻を知らせてくれるハト時計は、人気があります。カラクリ時計の元祖とも言えるこのハト時計ですが、じつはこのハト時計は日本だけのものです。ハト時計は、昭和の初期にドイツから日本に入ってきたカッコウ時計がもとになっています。日本に入ると「カッコウ」から「ハト」に変身してしまったのは、どうしてでしょうか。  カッコウ時計が最初に作られたのは、森の多いドイツでした。この地方では冬になると雪で閉ざされるため、家の中で作業のできる木工作りが盛んで、「森のモミの木に止まって鳴くカッコウの姿」を時計にあしらいました。  そして、このカッコウの姿のある時計に、鳴き声がつくようになりました。最初に考えられた鳴き声は、にわとりのものでした。コケコッコーでは、目覚ましにはなりそうですが、かなりにぎやかな時計になります。評判があまりよくないために、カッコウの鳴き声にもどすと、それが大当たりになり、カッコウ時計が完成しました。  そして、日本に掛け時計としてカッコウ時計が輸入されました。今の時代でもそうですが、掛け時計というのは、家を新築したときやお店ができたときに贈り物として使われることが多いようです。つまり、縁起の良い時計だったのです。ところが、カッコウ時計の場合、カッコウという鳥の名を漢字で書くと閑古鳥となります。閑古鳥とは、日本では「閑古鳥が鳴く」といって寂しく商売などが流行らない様子を意味する言葉でした。そこで、日本で売るときにカッコウ時計からハト時計に変身したのです。また、カッコウの色は灰色で、白色のハトに比べるとやや地味でした。ハトは平和のシンボルにもなっていたので、カッコウよりもハトの方が人気があったのです。∵  カッコウはドイツではカッコウよかったかもしれませんが、日本人のハートをつかんだのはやはりハトだったのです。一時間ごとにハトが小窓から顔を出して「ポッポポッポ」と可愛らしい鳴き声で時刻を知らせてくれるハト時計は、人気があります。カラクリ時計の元祖とも言えるこのハト時計ですが、じつはこのハト時計は日本だけのものです。ハト時計は、昭和の初期にドイツから日本に入ってきたカッコウ時計がもとになっています。日本に入ると「カッコウ」から「ハト」に変身してしまったのは、どうしてでしょうか。  カッコウ時計が最初に作られたのは、森の多いドイツでした。この地方では冬になると雪で閉ざされるため、家の中で作業のできる木工作りが盛んで、「森のモミの木に止まって鳴くカッコウの姿」を時計にあしらいました。  そして、このカッコウの姿のある時計に、鳴き声がつくようになりました。最初に考えられた鳴き声は、にわとりのものでした。コケコッコーでは、目覚ましにはなりそうですが、かなりにぎやかな時計になります。評判があまりよくないために、カッコウの鳴き声にもどすと、それが大当たりになり、カッコウ時計が完成しました。  そして、日本に掛け時計としてカッコウ時計が輸入されました。今の時代でもそうですが、掛け時計というのは、家を新築したときやお店ができたときに贈り物として使われることが多いようです。つまり、縁起の良い時計だったのです。ところが、カッコウ時計の場合、カッコウという鳥の名を漢字で書くと閑古鳥となります。閑古鳥とは、日本では「閑古鳥が鳴く」といって寂しく商売などが流行らない様子を意味する言葉でした。そこで、日本で売るときにカッコウ時計からハト時計に変身したのです。また、カッコウの色は灰色で、白色のハトに比べるとやや地味でした。ハトは平和のシンボルにもなっていたので、カッコウよりもハトの方が人気があったのです。∵  カッコウはドイツではカッコウよかったかもしれませんが、日本人のハートをつかんだのはやはりハトだったのです。 -- 2020-07-29 (水) 13:44:20
-一時間ごとにハトが小窓から顔を出して「ポッポポッポ」と可愛らしい鳴き声で時刻を知らせてくれるハト時計は、人気があります。カラクリ時計の元祖とも言えるこのハト時計ですが、じつはこのハト時計は日本だけのものです。ハト時計は、昭和の初期にドイツから日本に入ってきたカッコウ時計がもとになっています。日本に入ると「カッコウ」から「ハト」に変身してしまったのは、どうしてでしょうか。  カッコウ時計が最初に作られたのは、森の多いドイツでした。この地方では冬になると雪で閉ざされるため、家の中で作業のできる木工作りが盛んで、「森のモミの木に止まって鳴くカッコウの姿」を時計にあしらいました。  そして、このカッコウの姿のある時計に、鳴き声がつくようになりました。最初に考えられた鳴き声は、にわとりのものでした。コケコッコーでは、目覚ましにはなりそうですが、かなりにぎやかな時計になります。評判があまりよくないために、カッコウの鳴き声にもどすと、それが大当たりになり、カッコウ時計が完成しました。  そして、日本に掛け時計としてカッコウ時計が輸入されました。今の時代でもそうですが、掛け時計というのは、家を新築したときやお店ができたときに贈り物として使われることが多いようです。つまり、縁起の良い時計だったのです。ところが、カッコウ時計の場合、カッコウという鳥の名を漢字で書くと閑古鳥となります。閑古鳥とは、日本では「閑古鳥が鳴く」といって寂しく商売などが流行らない様子を意味する言葉でした。そこで、日本で売るときにカッコウ時計からハト時計に変身したのです。また、カッコウの色は灰色で、白色のハトに比べるとやや地味でした。ハトは平和のシンボルにもなっていたので、カッコウよりもハトの方が人気があったのです。∵  カッコウはドイツではカッコウよかったかもしれませんが、日本人のハートをつかんだのはやはりハトだったのです。一時間ごとにハトが小窓から顔を出して「ポッポポッポ」と可愛らしい鳴き声で時刻を知らせてくれるハト時計は、人気があります。カラクリ時計の元祖とも言えるこのハト時計ですが、じつはこのハト時計は日本だけのものです。ハト時計は、昭和の初期にドイツから日本に入ってきたカッコウ時計がもとになっています。日本に入ると「カッコウ」から「ハト」に変身してしまったのは、どうしてでしょうか。  カッコウ時計が最初に作られたのは、森の多いドイツでした。この地方では冬になると雪で閉ざされるため、家の中で作業のできる木工作りが盛んで、「森のモミの木に止まって鳴くカッコウの姿」を時計にあしらいました。  そして、このカッコウの姿のある時計に、鳴き声がつくようになりました。最初に考えられた鳴き声は、にわとりのものでした。コケコッコーでは、目覚ましにはなりそうですが、かなりにぎやかな時計になります。評判があまりよくないために、カッコウの鳴き声にもどすと、それが大当たりになり、カッコウ時計が完成しました。  そして、日本に掛け時計としてカッコウ時計が輸入されました。今の時代でもそうですが、掛け時計というのは、家を新築したときやお店ができたときに贈り物として使われることが多いようです。つまり、縁起の良い時計だったのです。ところが、カッコウ時計の場合、カッコウという鳥の名を漢字で書くと閑古鳥となります。閑古鳥とは、日本では「閑古鳥が鳴く」といって寂しく商売などが流行らない様子を意味する言葉でした。そこで、日本で売るときにカッコウ時計からハト時計に変身したのです。また、カッコウの色は灰色で、白色のハトに比べるとやや地味でした。ハトは平和のシンボルにもなっていたので、カッコウよりもハトの方が人気があったのです。∵  カッコウはドイツではカッコウよかったかもしれませんが、日本人のハートをつかんだのはやはりハトだったのです。一時間ごとにハトが小窓から顔を出して「ポッポポッポ」と可愛らしい鳴き声で時刻を知らせてくれるハト時計は、人気があります。カラクリ時計の元祖とも言えるこのハト時計ですが、じつはこのハト時計は日本だけのものです。ハト時計は、昭和の初期にドイツから日本に入ってきたカッコウ時計がもとになっています。日本に入ると「カッコウ」から「ハト」に変身してしまったのは、どうしてでしょうか。  カッコウ時計が最初に作られたのは、森の多いドイツでした。この地方では冬になると雪で閉ざされるため、家の中で作業のできる木工作りが盛んで、「森のモミの木に止まって鳴くカッコウの姿」を時計にあしらいました。  そして、このカッコウの姿のある時計に、鳴き声がつくようになりました。最初に考えられた鳴き声は、にわとりのものでした。コケコッコーでは、目覚ましにはなりそうですが、かなりにぎやかな時計になります。評判があまりよくないために、カッコウの鳴き声にもどすと、それが大当たりになり、カッコウ時計が完成しました。  そして、日本に掛け時計としてカッコウ時計が輸入されました。今の時代でもそうですが、掛け時計というのは、家を新築したときやお店ができたときに贈り物として使われることが多いようです。つまり、縁起の良い時計だったのです。ところが、カッコウ時計の場合、カッコウという鳥の名を漢字で書くと閑古鳥となります。閑古鳥とは、日本では「閑古鳥が鳴く」といって寂しく商売などが流行らない様子を意味する言葉でした。そこで、日本で売るときにカッコウ時計からハト時計に変身したのです。また、カッコウの色は灰色で、白色のハトに比べるとやや地味でした。ハトは平和のシンボルにもなっていたので、カッコウよりもハトの方が人気があったのです。∵  カッコウはドイツではカッコウよかったかもしれませんが、日本人のハートをつかんだのはやはりハトだったのです。 -- 2020-07-29 (水) 13:44:21
-一時間ごとにハトが小窓から顔を出して「ポッポポッポ」と可愛らしい鳴き声で時刻を知らせてくれるハト時計は、人気があります。カラクリ時計の元祖とも言えるこのハト時計ですが、じつはこのハト時計は日本だけのものです。ハト時計は、昭和の初期にドイツから日本に入ってきたカッコウ時計がもとになっています。日本に入ると「カッコウ」から「ハト」に変身してしまったのは、どうしてでしょうか。  カッコウ時計が最初に作られたのは、森の多いドイツでした。この地方では冬になると雪で閉ざされるため、家の中で作業のできる木工作りが盛んで、「森のモミの木に止まって鳴くカッコウの姿」を時計にあしらいました。  そして、このカッコウの姿のある時計に、鳴き声がつくようになりました。最初に考えられた鳴き声は、にわとりのものでした。コケコッコーでは、目覚ましにはなりそうですが、かなりにぎやかな時計になります。評判があまりよくないために、カッコウの鳴き声にもどすと、それが大当たりになり、カッコウ時計が完成しました。  そして、日本に掛け時計としてカッコウ時計が輸入されました。今の時代でもそうですが、掛け時計というのは、家を新築したときやお店ができたときに贈り物として使われることが多いようです。つまり、縁起の良い時計だったのです。ところが、カッコウ時計の場合、カッコウという鳥の名を漢字で書くと閑古鳥となります。閑古鳥とは、日本では「閑古鳥が鳴く」といって寂しく商売などが流行らない様子を意味する言葉でした。そこで、日本で売るときにカッコウ時計からハト時計に変身したのです。また、カッコウの色は灰色で、白色のハトに比べるとやや地味でした。ハトは平和のシンボルにもなっていたので、カッコウよりもハトの方が人気があったのです。∵  カッコウはドイツではカッコウよかったかもしれませんが、日本人のハートをつかんだのはやはりハトだったのです。 -- 2020-07-29 (水) 13:44:22
-いや怖 スパムか? -- 黎玄提督@E-4乙戦力ラスダン_甲甲甲 2020-07-29 (水) 13:47:01
-広告もないし文字データしかないからデータ圧迫もできない。スパムにしても意図が不明だな… -- 丙提督[E5丁] 2020-07-29 (水) 13:48:05
-Pついた!! -- 丙提督[E5丁F突破] 2020-07-29 (水) 13:48:41
-おめPちゃん -- 黎玄提督@E-4乙戦力ラスダン_甲甲甲 2020-07-29 (水) 13:48:58
-荒らしかな -- 上に落ちる変提@E7-2甲ラスダン◆5da20ba3 2020-07-29 (水) 13:49:03
-こんちは -- 2020-07-29 (水) 13:49:06
-こん -- 黎玄提督@E-4乙戦力ラスダン_甲甲甲 2020-07-29 (水) 13:49:10
-こんこん -- 上に落ちる変提@E7-2甲ラスダン◆5da20ba3 2020-07-29 (水) 13:49:14
-雑にも来ております -- 2020-07-29 (水) 13:49:20
-こにちはー -- 餡子提督@E2甲M捕鯨◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 13:49:21
-雑にも来てたか -- 黎玄提督@E-4乙戦力ラスダン_甲甲甲 2020-07-29 (水) 13:49:40
-PマスS勝利できた!! -- 丙提督[E5丁F突破] 2020-07-29 (水) 13:49:51
-しかも雑の方は一人で30埋め尽くす勢いなのでどうしようもない -- 2020-07-29 (水) 13:49:59
-おめPS -- 黎玄提督@E-4乙戦力ラスダン_甲甲甲 2020-07-29 (水) 13:50:09
-バックギャモンで言うフルプライム状態 -- 2020-07-29 (水) 13:50:23
-ボスマス解放された!! -- 丙提督[E5丁F突破] 2020-07-29 (水) 13:50:37
-おめ -- 2020-07-29 (水) 13:50:44
-あぁ、古式ゆかしい双六 >バックギャモン -- 黎玄提督@E-4乙戦力ラスダン_甲甲甲 2020-07-29 (水) 13:51:11
-5隻水雷戦隊で突撃するのが一番簡単かな -- 丙提督[E5丁-1] 2020-07-29 (水) 13:51:18
-そう>バックギャモン -- 2020-07-29 (水) 13:51:50
-甲S80近くしても捕鯨できないのストレスフル過ぎる -- 餡子提督@E2甲M捕鯨◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 13:52:09
-一時期ハマったわ >そう -- 黎玄提督@E-4乙戦力ラスダン_甲甲甲 2020-07-29 (水) 13:52:13
-雑の方の追加情報、1.5投稿/秒ペースではやっていると見られる -- 2020-07-29 (水) 13:52:26
-地獄だな… -- 丙提督[E5丁-1] 2020-07-29 (水) 13:52:33
-何が目的なんだろうかね -- 黎玄提督@E-4乙戦力ラスダン_甲甲甲 2020-07-29 (水) 13:52:45
-今度は30/7sだった -- 2020-07-29 (水) 13:53:06
-7秒間に30投稿!?(勘違い) -- 黎玄提督@E-4乙戦力ラスダン_甲甲甲 2020-07-29 (水) 13:53:30
-黎玄提督これどうぞ>バックギャモンhttps://youtu.be/RY5OoVI2vMo -- 2020-07-29 (水) 13:53:47
-勘違いではないです -- 2020-07-29 (水) 13:53:52
-mjk -- 黎玄提督@E-4乙戦力ラスダン_甲甲甲 2020-07-29 (水) 13:53:57
-30/5s -- 2020-07-29 (水) 13:54:19
-早くなってるのか -- 餡子提督@E2甲M捕鯨◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 13:54:27
-あんな長いやつどう考えても無理だよ -- 2020-07-29 (水) 13:54:30
-あ -- 2020-07-29 (水) 13:54:33
-い -- 2020-07-29 (水) 13:54:35
-う -- 2020-07-29 (水) 13:54:36
-え -- 2020-07-29 (水) 13:54:37
-お -- 2020-07-29 (水) 13:54:38
-Bにも政治的無知な無関心層がインテリ気取って名無しで同じ穴の狢だよとかコメントしてて笑える。こんにちは。 -- 陸奥提督◆39684a09 2020-07-29 (水) 13:54:50
-と言った感じで手動にしてもこんな感じがやっとであるのに -- 2020-07-29 (水) 13:55:05
-こん -- 2020-07-29 (水) 13:55:08
-こんこん -- 上に落ちる変提@E7-2甲ラスダン◆5da20ba3 2020-07-29 (水) 13:55:15
-いなりこんこん -- 黎玄提督@E-4乙戦力ラスダン_甲甲甲 2020-07-29 (水) 13:55:25
-一文字投稿に戦法を切り替えてきたようだ -- 2020-07-29 (水) 13:56:22
-イベントで攻略が行き詰る勢が増えてくるとなんか荒らしが増えてきますよねぇ。 -- 陸奥提督◆39684a09 2020-07-29 (水) 13:57:12
-夏休みに入った事を痛感する事象が色々と出てくる -- 黎玄提督@E-4乙戦力ラスダン_甲甲甲 2020-07-29 (水) 13:57:50
-夏休みの時期 -- 黎玄提督@E-4乙戦力ラスダン_甲甲甲 2020-07-29 (水) 13:58:03
-攻略以前のとこで行き詰ってる・・・ -- 餡子提督@E2甲M捕鯨◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 13:58:03
-資源備蓄かな? -- 黎玄提督@E-4乙戦力ラスダン_甲甲甲 2020-07-29 (水) 13:58:18
-今年のは短いよ -- 2020-07-29 (水) 13:58:24
-B茶のカスは帰ってどうぞ -- 2020-07-29 (水) 13:58:36
-是非もないヨネ -- 黎玄提督@E-4乙戦力ラスダン_甲甲甲 2020-07-29 (水) 13:58:37
-授業が追いついてませんもんね。 -- 陸奥提督◆39684a09 2020-07-29 (水) 13:58:41
-燃料6000まで減ってから安定してきた -- 丙提督[E5丁-1] 2020-07-29 (水) 13:58:58
-増えはしないが…演習以外だと水雷戦隊しか運用しなくなったからかな -- 丙提督[E5丁-1] 2020-07-29 (水) 13:59:17
-ご家庭のエンゲルはヤベーイ事になってるのかな(他人事) -- 黎玄提督@E-4乙戦力ラスダン_甲甲甲 2020-07-29 (水) 13:59:52
-うちの鎮守府のエンゲル係数もヤバい。 -- 陸奥提督◆39684a09 2020-07-29 (水) 14:00:23
-赤城一人で10は引き上がる? -- 2020-07-29 (水) 14:00:47
-決戦支援に武蔵改二 これでわかりますね? -- 陸奥提督◆39684a09 2020-07-29 (水) 14:01:09
-わっかんねぇなー(長門改二、陸奥改二、大和改) -- 黎玄提督@E-4乙戦力ラスダン_甲甲甲 2020-07-29 (水) 14:02:48
-ごめんよ・・・。 -- 陸奥提督◆39684a09 2020-07-29 (水) 14:03:01
-ええんやで -- 黎玄提督@E-4乙戦力ラスダン_甲甲甲 2020-07-29 (水) 14:03:40
-易しさで涙が止まらない -- 陸奥提督◆39684a09 2020-07-29 (水) 14:03:59
-優しさ -- 陸奥提督◆39684a09 2020-07-29 (水) 14:04:06
-そういえば、艦これなんか動作がカクカクしてません? -- 陸奥提督◆39684a09 2020-07-29 (水) 14:06:24
-特に変な感じはないですね -- 餡子提督@E2甲M捕鯨◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 14:06:40
-ですかぁ…。私だけなのかラバウルで攻撃があるのか…。 -- 陸奥提督◆39684a09 2020-07-29 (水) 14:07:22
-さー今回の出撃(86回目)で80S 迅鯨出ぬぅ! -- 餡子提督@E2甲M捕鯨◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 14:08:13
-大丈夫大丈夫。100回まではまだ沼じゃないです(白目) -- 陸奥提督◆39684a09 2020-07-29 (水) 14:08:55
-迅鯨追い求めてる人ってE3以降の攻略終わらせてるの?それとも堀りおわってから? -- イベ完了(通常海域6-4攻略中)◆082c9f99 2020-07-29 (水) 14:09:14
-へー じゃあよつは沼ったでいいな! ※概算236周 -- 餡子提督@E2甲M捕鯨◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 14:09:23
-うちは前段だけ終わってる -- 餡子提督@E2甲M捕鯨◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 14:09:30
-屋代以外は掘れてます(疲弊) -- 上に落ちる変提@E7-2甲ラスダン◆5da20ba3 2020-07-29 (水) 14:09:54
-私は前段終わらせて後段実装までに掘りました。 -- 陸奥提督◆39684a09 2020-07-29 (水) 14:10:00
-深夜帯に激重になって攻略ぶん投げる以外は特には -- 黎玄提督@E-4乙戦力ラスダン_甲甲甲 2020-07-29 (水) 14:10:13
-まじE7-2頭おかしい…… -- 上に落ちる変提@E7-2甲ラスダン◆5da20ba3 2020-07-29 (水) 14:10:20
-いくら理論値で語っても仕方ないとはいえ -- 餡子提督@E2甲M捕鯨◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 14:11:19
-E7-3はもっと頭おかしいから・・・(震え声) -- 陸奥提督◆39684a09 2020-07-29 (水) 14:11:25
-86%はずしてるかぁ・・・ -- 餡子提督@E2甲M捕鯨◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 14:11:32
-サイコロ1441回投げたからと言って、確実に6が出るとは限らないんやで…。 -- 陸奥提督◆39684a09 2020-07-29 (水) 14:13:04
-泥限新規艦はヘレナだけ居る(他はまたの機会に) -- イベ完了(通常海域6-4攻略中)◆082c9f99 2020-07-29 (水) 14:13:14
-沼ってる側には申し訳ない表現だけど、流れ一つ違うだけで編成に差があっても結果に別れるのが艦これであった -- 2020-07-29 (水) 14:13:58
-えらく中途半端な数字ですが 掘り沼回数自慢なら間に合ってます… -- 餡子提督@E2甲M捕鯨◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 14:13:59
-(毎回抽選は同じ確率で行われている) -- 陸奥提督◆39684a09 2020-07-29 (水) 14:14:14
-ちわ -- 脱衣提督@E6◆0f8ddb52 2020-07-29 (水) 14:14:27
-あ、自慢じゃないです。計算です。 -- 陸奥提督◆39684a09 2020-07-29 (水) 14:14:30
-こんにちは -- イベ完了(通常海域6-4攻略中)◆082c9f99 2020-07-29 (水) 14:14:33
-こんにちは。 -- 陸奥提督◆39684a09 2020-07-29 (水) 14:14:37
-こんにちはー -- 餡子提督@E2甲M捕鯨◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 14:14:39
-こんこん -- 上に落ちる変提@E7-2甲ラスダン◆5da20ba3 2020-07-29 (水) 14:14:44
-不快にさせてしまいましたらすみません。 -- 陸奥提督◆39684a09 2020-07-29 (水) 14:14:50
-まぁ集積地が迅鯨にベタ惚れで -- 餡子提督@E2甲M捕鯨◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 14:15:29
-もう屋代は攻略中か次回のイベで掘る -- 脱衣提督@E6◆0f8ddb52 2020-07-29 (水) 14:15:51
-「嫌だ!この子はなしたくない!」って言ってるのを想像してます -- 餡子提督@E2甲M捕鯨◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 14:15:53
-まぁ補給艦みたいなものですし -- 脱衣提督@E6◆0f8ddb52 2020-07-29 (水) 14:16:12
-今回E7割ってから見てみたら陸奥伊勢ビス子iowa他結構札ついてない娘いてビックリした -- イベ完了(通常海域6-4攻略中)◆082c9f99 2020-07-29 (水) 14:16:14
-一方航巡10倍くらい頭数ほしい -- イベ完了(通常海域6-4攻略中)◆082c9f99 2020-07-29 (水) 14:16:46
-補給物資が大好きな集積地なら仕方ない…。 -- 陸奥提督◆39684a09 2020-07-29 (水) 14:16:53
-本格的♂補給物資 -- 2020-07-29 (水) 14:17:31
-数十回と4桁ダメージワンパンくらっても離さない ドMであるw -- 餡子提督@E2甲M捕鯨◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 14:17:50
-燃やされすぎて頭がおかしくなった時、集積ちゃんは辻鯨を放すのだ -- 脱衣提督@E6◆0f8ddb52 2020-07-29 (水) 14:18:08
-じんげい な -- 黎玄提督@E-4乙戦力ラスダン_甲甲甲 2020-07-29 (水) 14:18:26
-こんにちは -- 夕立嫁佐世保提督@甲甲甲甲甲甲(ヘレナ掘り完了) 2020-07-29 (水) 14:18:40
-こん -- 黎玄提督@E-4乙戦力ラスダン_甲甲甲 2020-07-29 (水) 14:18:44
-こんにちはー -- 餡子提督@E2甲M捕鯨◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 14:18:51
-こん 「人迎」しかでてこない -- 脱衣提督@E6◆0f8ddb52 2020-07-29 (水) 14:18:59
-こんにちは。 -- 陸奥提督◆39684a09 2020-07-29 (水) 14:18:59
-分けて変換しよう -- 黎玄提督@E-4乙戦力ラスダン_甲甲甲 2020-07-29 (水) 14:19:12
-こんにちは -- イベ完了(通常海域6-4攻略中)◆082c9f99 2020-07-29 (水) 14:19:12
-今起き抜けに一回掘りに行ったらヘレナ引いて思わず2度見しました -- 夕立嫁佐世保提督@甲甲甲甲甲甲(ヘレナ掘り完了) 2020-07-29 (水) 14:19:26
-個別になんどか変換したら勝手にIMEが学習してくれたな 迅鯨 -- 餡子提督@E2甲M捕鯨◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 14:19:28
-迅じん 辻つじ -- 脱衣提督@E6◆0f8ddb52 2020-07-29 (水) 14:19:29
-おめですー。 -- 陸奥提督◆39684a09 2020-07-29 (水) 14:19:50
-あとは単語登録するとか -- 黎玄提督@E-4乙戦力ラスダン_甲甲甲 2020-07-29 (水) 14:19:51
-迅速鯨で速を消してる -- 2020-07-29 (水) 14:19:53
-辞書に -- 黎玄提督@E-4乙戦力ラスダン_甲甲甲 2020-07-29 (水) 14:19:54
-おめへれ -- 脱衣提督@E6◆0f8ddb52 2020-07-29 (水) 14:20:39
-大破してからカスダメオンリーでA敗北とか -- 餡子提督@E2甲M捕鯨◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 14:20:59
-エスパーダで十刃が変換できるGoogle日本語入力君に隙きは無かった -- イベ完了(通常海域6-4攻略中)◆082c9f99 2020-07-29 (水) 14:21:03
-抽選すらされない件・・・ -- 餡子提督@E2甲M捕鯨◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 14:21:07
-十刃 まじだ -- 脱衣提督@E6◆0f8ddb52 2020-07-29 (水) 14:21:22
-志摩の某遊興施設かな? -- 黎玄提督@E-4乙戦力ラスダン_甲甲甲 2020-07-29 (水) 14:21:39
-デフォのIMEにも変換候補に有ったわ 一番じゃないけど 十刃 -- 餡子提督@E2甲M捕鯨◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 14:21:54
-それはエスパーニャ -- イベ完了(通常海域6-4攻略中)◆082c9f99 2020-07-29 (水) 14:22:01
-エスパーニャの経営は近鉄。 -- イベ完了(通常海域6-4攻略中)◆082c9f99 2020-07-29 (水) 14:22:20
-瑞雲祭りはもうしない(できない)んだろうか -- 脱衣提督@E6◆0f8ddb52 2020-07-29 (水) 14:23:00
-ワクチンなり特効薬なりの量産体制整ったら緩和されていくのでは(いつになるかは不知火) -- イベ完了(通常海域6-4攻略中)◆082c9f99 2020-07-29 (水) 14:24:30
-よしE6-1ラスト -- 脱衣提督@E6◆0f8ddb52 2020-07-29 (水) 14:24:59
-それかつべLIVEとかでヴァーチャル瑞雲祭りだな -- イベ完了(通常海域6-4攻略中)◆082c9f99 2020-07-29 (水) 14:25:01
-いかんな 沼った -- 黎玄提督@E-4乙戦力ラスダン_甲甲甲 2020-07-29 (水) 14:25:09
-仕事から帰宅。 お客さんに白くまアイス貰った。 -- 九州人 2020-07-29 (水) 14:25:36
-おつ -- 餡子提督@E2甲M捕鯨◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 14:25:44
-来年当たり旧市民球場跡地でやってみたらどうよ(爆弾投下) -- 2020-07-29 (水) 14:25:50
-おか バー?カップ? -- 黎玄提督@E-4乙戦力ラスダン_甲甲甲 2020-07-29 (水) 14:25:51
-セイカのカップ白くまですね -- 九州人 2020-07-29 (水) 14:26:06
-カップかー -- 黎玄提督@E-4乙戦力ラスダン_甲甲甲 2020-07-29 (水) 14:26:13
-スプーンも貰った? -- 2020-07-29 (水) 14:26:23
-暫く冷凍庫入れてないと、もう半分溶け気味 -- 九州人 2020-07-29 (水) 14:26:29
-スプーンは、何故かハーゲンダッツのが3つも入ってましたね -- 九州人 2020-07-29 (水) 14:26:59
-貰った白くまは1つ? -- 2020-07-29 (水) 14:27:18
-白くまアイスは1つ、スプーン過多w -- 九州人 2020-07-29 (水) 14:27:32
-分け合えということだな! -- 黎玄提督@E-4乙戦力ラスダン_甲甲甲 2020-07-29 (水) 14:27:43
-3人で...食うもんではないよなあ -- 2020-07-29 (水) 14:27:50
-一人暮らしだけどな! -- 九州人 2020-07-29 (水) 14:27:55
-多重影分身的なアレを -- 餡子提督@E2甲M捕鯨◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 14:28:20
-1人用を1人で分け合う -- 黎玄提督@E-4乙戦力ラスダン_甲甲甲 2020-07-29 (水) 14:28:20
-そもそもこのご時世に仕事依頼してくれるだけで有難いです -- 九州人 2020-07-29 (水) 14:28:31
-家賃支援給付金の申請のお手伝いでした。 テナントで入ってる美容室だから、かなり大変そう・・・。 -- 九州人 2020-07-29 (水) 14:29:50
-うーん、有明捜索で海防艦が増えるなあ -- 九州人 2020-07-29 (水) 14:36:02
-女王に捜索させよう -- 黎玄提督@E-4乙戦力ラスダン_甲甲甲 2020-07-29 (水) 14:36:24
-今は松を改にすべく旗艦で捜索してます。 あと3周で改にできる予定 -- 九州人 2020-07-29 (水) 14:38:29
-E5ボスは周回が楽なのは利点ですね -- 九州人 2020-07-29 (水) 14:39:33
-有明は初春型ェ -- 脱衣提督@E6◆0f8ddb52 2020-07-29 (水) 14:39:44
-「攻略で沼ったら堀りだと思え、堀りで沼ったらレベル上げだと思え」。マタイによる福音書にもそう書いてある -- イベ完了(通常海域6-4攻略中)◆082c9f99 2020-07-29 (水) 14:39:46
-あぁさすがに有明型的な扱いではないか -- 餡子提督@E2甲M捕鯨◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 14:40:09
-後は有明だけなので、7月中に出てくれれば8月から通常モードに戻れるので助かるけど・・ -- 九州人 2020-07-29 (水) 14:41:38
-有明捜索中にヘレナの2隻目が出て、驚いてヘレナのページ見たら、同じパターンの提督が沢山いたという -- 九州人 2020-07-29 (水) 14:43:01
-そういやヘレナで100S以上沼ってる提督が居たな -- 餡子提督@E2甲M捕鯨◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 14:43:27
-実装時のグラーフ掘りは底なし沼だった(結局底は無かった) -- イベ完了(通常海域6-4攻略中)◆082c9f99 2020-07-29 (水) 14:46:31
-E5Zのドロップ率はヘレナが有明より若干上みたいだけど、そもそも所持数制限無い事に驚いた -- 九州人 2020-07-29 (水) 14:47:22
-有明は改で大発が乗るらしいので、できれば今回入手しておきたい -- 九州人 2020-07-29 (水) 14:50:21
-俺にも大発乗らねーかな -- イベ完了(通常海域6-4攻略中)◆082c9f99 2020-07-29 (水) 15:00:05
-午後の演習相手にレベル97迅鯨旗艦の育成編成がいる、凄い情熱 -- 九州人 2020-07-29 (水) 15:05:14
-ケッコンカッコカリRTAやってる人は毎回ヒェーってなる -- 黎玄提督@E-4乙戦力ラスダン_甲甲甲 2020-07-29 (水) 15:06:51
-結婚RTAは1~99までずっと5ー3-pだからな……どこにそんなバケツがあるんだと聞きたくなる -- 上に落ちる変提@E7-2甲ラスダン◆5da20ba3 2020-07-29 (水) 15:10:57
-大鯨よりはマシとは言え、中破絵回収以外で迅鯨を出撃させようって気にならない。 演習旗艦で改まで上げた後はお留守番してる。 -- 九州人 2020-07-29 (水) 15:17:36
-ふむ ギミック行くか -- 黎玄提督@E-4乙戦力ラスダン_甲甲甲 2020-07-29 (水) 15:27:38
-気付いたら夕方 -- 翁提督@E3海苔0◆13bf4f26 2020-07-29 (水) 15:29:28
-まだでしょ -- 黎玄提督@E-4乙戦力ラスダン_甲甲甲 2020-07-29 (水) 15:29:40
-まだかな -- 翁提督@E3海苔0◆13bf4f26 2020-07-29 (水) 15:34:04
-浜風ちゃん母港で近くない? -- 丙提督[E5丁-1] 2020-07-29 (水) 15:39:09
-うーん 確率は同じぐらいの海防艦に運が吸われている気がする -- 餡子提督@E2甲M捕鯨◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 15:40:49
-石垣と八丈が二人ずつ・・・ -- 餡子提督@E2甲M捕鯨◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 15:41:05
-母港の距離が一番近いのは舞風 -- 上に落ちる変提@E7-2甲ラスダン◆5da20ba3 2020-07-29 (水) 15:44:11
-索敵足らんかった…シビアだな -- 丙提督[E5丁-1] 2020-07-29 (水) 15:49:28
-アキシモ… -- 翁提督@E3海苔0◆13bf4f26 2020-07-29 (水) 15:59:44
-キクヅキ… -- 餡子提督@E2甲M捕鯨◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 16:02:43
-よーーし通常海域6-4突破……二度と来るかバーーーカ!!(疲弊) -- イベ完了(通常海域6-4攻略中)◆082c9f99 2020-07-29 (水) 16:14:22
-おめ -- 黎玄提督@E-4乙戦力ラスダン_甲甲甲 2020-07-29 (水) 16:14:39
-はろ -- ジャスティン・齧歯@E6-2甲ラスダーン◆e8df4935 2020-07-29 (水) 16:16:46
-はろ -- 黎玄提督@E-4乙戦力ラスダン_甲甲甲 2020-07-29 (水) 16:16:56
-はろ -- 餡子提督@E2甲M捕鯨◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 16:17:02
-やあ -- イベ完了(資源貯め直し中)◆082c9f99 2020-07-29 (水) 16:17:17
-96出撃にてMマス90S達成 相変わらず捕鯨できず -- 餡子提督@E2甲M捕鯨◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 16:17:28
-6-4・・・これから先任務で何度も・・・ -- ジャスティン・齧歯@E6-2甲ラスダーン◆e8df4935 2020-07-29 (水) 16:17:44
-ガシャン掘りは悪い文明 -- ジャスティン・齧歯@E6-2甲ラスダーン◆e8df4935 2020-07-29 (水) 16:18:10
-希望的観測な聞いた情報だけど -- 餡子提督@E2甲M捕鯨◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 16:18:27
-長陸奥っちゃんの超級覇王電影弾で吹き飛ばしたんで、編成に縛りかかる任務はキツイ -- イベ完了(資源貯め直し中)◆082c9f99 2020-07-29 (水) 16:18:41
-ガシャンは全体の確率に含まれてるから抽選すらされてないってことは無いはず... -- 餡子提督@E2甲M捕鯨◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 16:18:52
-もしまたどうしても6-4に行かねばならんのならその時はあの辺り一帯埋め立ててパチ屋にしてやる -- イベ完了(資源貯め直し中)◆082c9f99 2020-07-29 (水) 16:20:21
-6-5は……また今度にするかぁ(敵編成を確認) -- イベ完了(資源貯め直し中)◆082c9f99 2020-07-29 (水) 16:28:12
-イベ期間中は6-5は無視。 -- ジャスティン・齧歯@E6-2甲ラスダーン◆e8df4935 2020-07-29 (水) 16:28:49
-キチコセットするの嫌 -- ジャスティン・齧歯@E6-2甲ラスダーン◆e8df4935 2020-07-29 (水) 16:28:59
-こんちゃー -- 銃剣突撃提督@甲甲甲乙乙甲丙(掘り完了)◆6b9129e7 2020-07-29 (水) 17:07:13
-こんちゃー -- 餡子提督@E2甲M捕鯨◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 17:09:21
-こんばんはー -- もってぃー提督@e7甲ラスト◆91c9303f 2020-07-29 (水) 17:09:24
-100出撃目 94Sにて 捕鯨達成!!!!!!! -- 餡子提督@E2甲M捕鯨◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 17:18:36
-何んともまぁキリの良い・・・ -- 餡子提督@E2甲M捕鯨◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 17:18:46
-ちゃちゃちゃ -- ジャスティン・齧歯@E6-2甲ラスダーン◆e8df4935 2020-07-29 (水) 17:18:52
-おめでとう -- 2020-07-29 (水) 17:20:00
-ありがとうー -- 餡子提督@E2甲M捕鯨◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 17:20:10
-おめ!! -- 丙提督[E5丁-1] 2020-07-29 (水) 17:26:22
-前段の新規2艦掘りで -- 餡子提督@捕鯨100出撃94S◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 17:27:52
-23万あった燃料が今や8万… -- 餡子提督@捕鯨100出撃94S◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 17:28:04
-おめ捕鯨 -- もってぃー提督@e7甲ラスト◆91c9303f 2020-07-29 (水) 17:30:19
-おめほげー -- 銃剣突撃提督@甲甲甲乙乙甲丙(掘り完了)◆6b9129e7 2020-07-29 (水) 17:33:20
-ボス到達! -- 丙提督[E5丁-1] 2020-07-29 (水) 17:34:22
-電探結構積まないと索敵足りない -- 丙提督[E5丁-1] 2020-07-29 (水) 17:34:35
-んー 丁でもそんな厳しいことあんのか -- 餡子提督@捕鯨100出撃94S◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 17:34:57
-わーいS勝利! -- 丙提督[E5丁-1] 2020-07-29 (水) 17:35:49
-おめs -- 餡子提督@捕鯨100出撃94S◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 17:36:56
-水上偵察機1,22電探2,13対空電探1で届いた、水上偵察機1,22電探1だと届かなかった -- 丙提督[E5丁-1@1S] 2020-07-29 (水) 17:37:33
-連撃駆逐の3スロ目はとりあえず電探派だから逸れは殆ど無いでち -- ジャスティン・齧歯@E6-2甲ラスダーン◆e8df4935 2020-07-29 (水) 17:39:29
-対空電探外して次試してみる -- 丙提督[E5丁-1@1S] 2020-07-29 (水) 17:39:53
-射程中にできる電探が一つでもあると駆逐艦娘のキラ付けが捗る捗る -- 餡子提督@捕鯨100出撃94S◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 17:40:15
-GFCSを崇めよ -- ジャスティン・齧歯@E6-2甲ラスダーン◆e8df4935 2020-07-29 (水) 17:40:55
-駆逐のキラ付けは7-1に移行したからGFCSやSGの出番がないでち -- 上に落ちる変提@E7-2甲ラスダン◆5da20ba3 2020-07-29 (水) 17:43:23
-22電探しかない… -- 丙提督[E5丁-1@1S] 2020-07-29 (水) 17:43:28
-そこに開発が まぁ開発出来るいい小型水上電探なんて33号しかないけど -- ジャスティン・齧歯@E6-2甲ラスダーン◆e8df4935 2020-07-29 (水) 17:44:47
-浜風さんが中破してしまったので秘書艦にした -- 丙提督[E5丁-1@1S] 2020-07-29 (水) 17:46:54
-この乙πで駆逐艦は無理でしょ… -- 丙提督[E5丁-1@1S] 2020-07-29 (水) 17:47:23
-ごはんとか風呂のため退席ー -- 餡子提督@捕鯨100出撃94S◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 17:48:24
-いつもの。 -- ジャスティン・齧歯@E6-2甲ラスダーン◆e8df4935 2020-07-29 (水) 17:48:26
-7-1でキラ付けするならキラ付け艦以外の火力艦に中射程電探つんで先に攻撃させないと水上戦で事故るのでは -- ラバウル睦如月提督@E6対潜レベリング◆de253c6c 2020-07-29 (水) 17:48:55
-もう一回S勝利! -- 丙提督[E5丁-1@2S] 2020-07-29 (水) 18:09:43
-先に攻撃させようが電探積もうが改修済み主砲を持たせようが外す時は外すし事故る時は事故るから気にしない -- 上に落ちる変提@E7-2甲ラスダン◆5da20ba3 2020-07-29 (水) 18:16:27
-家着いたー 24時間遠征早く帰ってきて・・・ -- もってぃー提督@E7甲-3ラストギミッコ◆91c9303f 2020-07-29 (水) 18:27:33
-こんちは -- みみ@甲甲甲甲甲甲7-2甲◆4db6e53f 2020-07-29 (水) 18:28:44
-こんにちはー -- もってぃー提督@E7甲-3ラストギミッコ◆91c9303f 2020-07-29 (水) 18:28:50
-ボーキやばいので基地を制空中心に組み直すことにします -- みみ@甲甲甲甲甲甲7-2甲◆4db6e53f 2020-07-29 (水) 18:29:43
-射線6を3か2にしようと思いますが、基地は仕事しないから問題ないでス -- みみ@甲甲甲甲甲甲7-2甲◆4db6e53f 2020-07-29 (水) 18:31:40
-賢く攻めるなら友軍待つほうがいいかもしれない -- みみ@甲甲甲甲甲甲7-2甲◆4db6e53f 2020-07-29 (水) 18:33:39
-あと10回くらいで割れないと7-3ラスダンあたりで詰みそう -- みみ@甲甲甲甲甲甲7-2甲◆4db6e53f 2020-07-29 (水) 18:35:18
-今ラスダン16回目なんだけど、まだ回数的には沼のうちに入らないよね、、、 -- みみ@甲甲甲甲甲甲7-2甲◆4db6e53f 2020-07-29 (水) 18:37:45
-_(:3」∠)_ -- ジャスティン・齧歯@E6-2甲ラスダーン◆e8df4935 2020-07-29 (水) 18:38:18
-お、おう(震え -- もってぃー提督@E7甲-3ラストギミッコ◆91c9303f 2020-07-29 (水) 18:39:46
-ボーキ18万で攻略開始した自分を殴りたい -- みみ@甲甲甲甲甲甲7-2甲◆4db6e53f 2020-07-29 (水) 18:40:10
-ラスダン……50は確実に超えてる -- 上に落ちる変提@E7-2甲ラスダン◆5da20ba3 2020-07-29 (水) 18:40:53
-18万溶けるよりガス欠のが早いだろと思ってたが甘かった -- みみ@甲甲甲甲甲甲7-2甲◆4db6e53f 2020-07-29 (水) 18:42:00
-まあ、このボーキ溶けるスピードは予測不可だと思うから仕方ない -- みみ@甲甲甲甲甲甲7-2甲◆4db6e53f 2020-07-29 (水) 18:43:05
-今までボーキ20万溶けるイベは見たことないし、燃料溶けてもボーキは残ってた -- みみ@甲甲甲甲甲甲7-2甲◆4db6e53f 2020-07-29 (水) 18:45:33
-甲はなぁ -- 閉廷得@E-7丁掘 2020-07-29 (水) 18:46:11
-まさか春イベで、ボーキを徴収していたのは、このイベントのため!?(無理やり接着 -- もってぃー提督@E7甲-3ラストギミッコ◆91c9303f 2020-07-29 (水) 18:46:21
-運営の陰謀 -- 閉廷得@E-7丁掘 2020-07-29 (水) 18:46:37
-グラーフきたぁぁぁぁぁ -- 閉廷得@E-7丁掘 2020-07-29 (水) 19:04:09
-おめーフ -- 黎玄提督@E-4乙戦力ラスダン_甲甲甲 2020-07-29 (水) 19:04:19
-26回突撃してきた -- 閉廷得@E-7丁掘 2020-07-29 (水) 19:04:53
-おめ -- 岩川逓信員 2020-07-29 (水) 19:05:15
-あとは迅鯨だな -- 閉廷得@E-7丁掘 2020-07-29 (水) 19:05:50
-ンフー -- 上に落ちる変提@E7-2甲ラスダン◆5da20ba3 2020-07-29 (水) 19:06:19
-おめーふ -- もってぃー提督@E7甲-3ラストギミッコ◆91c9303f 2020-07-29 (水) 19:09:37
-こんばわー -- アルミ缶提督@甲甲甲E4-3◆5607ec33 2020-07-29 (水) 19:15:05
-こん -- 黎玄提督@E-4乙戦力ラスダン_甲甲甲 2020-07-29 (水) 19:15:12
-4-3削りでも支援あったほうがいいのかね……と悩んで来てみた -- アルミ缶提督@甲甲甲E4-3◆5607ec33 2020-07-29 (水) 19:15:34
-こんばんは -- もってぃー提督@E7甲-3ラストギミッコ◆91c9303f 2020-07-29 (水) 19:15:58
-決戦だけ入れてる -- 黎玄提督@E-4乙戦力ラスダン_甲甲甲 2020-07-29 (水) 19:16:04
-やっぱ要るかあ -- アルミ缶提督@甲甲甲E4-3甲5000/5000◆5607ec33 2020-07-29 (水) 19:17:56
-なくても低確率でSは取れてたけど資源効率的に激まずあじなので決戦支援はあった方がいい -- 黎玄提督@E-4乙戦力ラスダン_甲甲甲 2020-07-29 (水) 19:19:01
-うむー -- アルミ缶提督@甲甲甲E4-3甲5000/5000◆5607ec33 2020-07-29 (水) 19:20:21
-なら第三艦隊が帰ってくるまで作戦は中断だな -- アルミ缶提督@甲甲甲E4-3甲5000/5000◆5607ec33 2020-07-29 (水) 19:20:46
-道中は流石にラスダンだけでいいよね -- アルミ缶提督@甲甲甲E4-3甲5000/5000◆5607ec33 2020-07-29 (水) 19:20:56
-Xおっとろしいこと書いてあるけど -- アルミ缶提督@甲甲甲E4-3甲5000/5000◆5607ec33 2020-07-29 (水) 19:21:07
-Exactly. -- 黎玄提督@E-4乙戦力ラスダン_甲甲甲 2020-07-29 (水) 19:21:18
-次いでに連合の疲労もヌけてお得 -- 黎玄提督@E-4乙戦力ラスダン_甲甲甲 2020-07-29 (水) 19:21:47
-ラスダンのXは単縦固定だからなー -- 上に落ちる変提@E7-2甲ラスダン◆5da20ba3 2020-07-29 (水) 19:22:32
-こんばんはー -- 大湊の神風提督@E2-2乙◆72e02f60 2020-07-29 (水) 19:23:34
-こんー -- 黎玄提督@E-4乙戦力ラスダン_甲甲甲 2020-07-29 (水) 19:23:39
-ばんばん -- 上に落ちる変提@E7-2甲ラスダン◆5da20ba3 2020-07-29 (水) 19:23:49
-もふもふもふもふ -- 銃剣突撃提督@甲甲甲乙乙甲丙(掘り完了)◆6b9129e7 2020-07-29 (水) 19:26:26
-どうだ初霜ちゃん -- 銃剣突撃提督@甲甲甲乙乙甲丙(掘り完了)◆6b9129e7 2020-07-29 (水) 19:26:42
-暑苦しいだろう・・・ -- 銃剣突撃提督@甲甲甲乙乙甲丙(掘り完了)◆6b9129e7 2020-07-29 (水) 19:26:46
-日程的に行っても7月中にE4抜けてないと苦しそうだからな 掘り的に -- アルミ缶提督@甲甲甲E4-3甲5000/5000◆5607ec33 2020-07-29 (水) 19:28:01
-8月中頃までかなぁ? -- 閉廷得@E-7丁掘 2020-07-29 (水) 19:29:08
-掘り優先して難易度下げるって手は使わない方向か -- 銃剣突撃提督@甲甲甲乙乙甲丙(掘り完了)◆6b9129e7 2020-07-29 (水) 19:29:12
-ばんばん -- もってぃー提督@E7甲-3ラストギミッコ◆91c9303f 2020-07-29 (水) 19:31:47
-堀とか完走後でいいかなって… -- 黎玄提督@E-4乙戦力ラスダン_甲甲甲 2020-07-29 (水) 19:33:17
-おっ!初めてS勝利取ったゾ -- 大湊の神風提督@E2-2乙◆72e02f60 2020-07-29 (水) 19:38:50
-おめ初S -- もってぃー提督@E7甲-3ラストギミッコ◆91c9303f 2020-07-29 (水) 19:39:17
-なおドロップは榛名 -- 大湊の神風提督@E2-2乙◆72e02f60 2020-07-29 (水) 19:40:12
-ごはんと風呂から帰還 こんばんはー -- 餡子提督@前段掘り終了&後段未攻略◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 19:40:50
-おか -- 黎玄提督@E-4乙戦力ラスダン_甲甲甲 2020-07-29 (水) 19:41:16
-おかか -- 大湊の神風提督@E2-2乙◆72e02f60 2020-07-29 (水) 19:41:21
-おかえりです -- もってぃー提督@E7甲-3ラストギミッコ◆91c9303f 2020-07-29 (水) 19:44:56
-こんばんは -- 佐伯@春風古姫嫁-甲乙甲乙乙_甲2ラスダン-◆cd662686 2020-07-29 (水) 19:48:06
-こんばんは -- 餡子提督@前段掘り終了&後段未攻略◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 19:48:20
-こんばんはー -- もってぃー提督@E7甲-3ラストギミッコ◆91c9303f 2020-07-29 (水) 19:48:29
-ばんは -- 大湊の神風提督@E2-2乙◆72e02f60 2020-07-29 (水) 19:49:01
-ばんわ -- 伝説の超提督@E4-3甲もとうとう終わりの時が来たようだな 2020-07-29 (水) 19:58:33
-いまXマスです -- 伝説の超提督@E4-3甲もとうとう終わりの時が来たようだな 2020-07-29 (水) 19:58:44
-エリレ仕事してくれるなよ・・・ -- 餡子提督@前段掘り終了&後段未攻略◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 19:59:07
-時報古姫「20時なのさ。改修を進めてボス夜戦で一発逆転可能ってレベルには持っていきたいのさ。」春風「フィニッシャーはフレッチャー・時雨・綾波の3隻ですね…装甲下振れ時は愛宕が加わりますね。…夜戦時に陣形(T不利など)は影響しましたか?」潜水新棲姫「どうだろうね、後で調べてみたら?」 -- 佐伯@春風古姫嫁-甲乙甲乙乙_甲2ラスダン-◆cd662686 2020-07-29 (水) 20:00:00
-ゆの -- 餡子提督@前段掘り終了&後段未攻略◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 20:00:11
-あぶねぇ・・・コマ中破 -- 伝説の超提督@E4-3甲もとうとう終わりの時が来たようだな 2020-07-29 (水) 20:00:47
-大破してるのになぜだ・・・ -- 伝説の超提督@E4-3甲もとうとう終わりの時が来たようだな 2020-07-29 (水) 20:00:54
-阿武隈も中破・・・ -- 伝説の超提督@E4-3甲もとうとう終わりの時が来たようだな 2020-07-29 (水) 20:01:02
-E-6甲1発クリアしちゃった -- 岩川逓信員 2020-07-29 (水) 20:01:26
-さっき霞がカットインすれば価値だったのに失敗しやがった・・・ -- 伝説の超提督@E4-3甲もとうとう終わりの時が来たようだな 2020-07-29 (水) 20:01:42
-おめとつ -- 餡子提督@前段掘り終了&後段未攻略◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 20:01:43
-なんで見張り員までつけても発動しないんだよ・・・残り1隻116まで追い詰めたのに -- 伝説の超提督@E4-3甲もとうとう終わりの時が来たようだな 2020-07-29 (水) 20:02:23
-ちょっとごはんしてくる -- 黎玄提督@E-4乙戦力ラスダン_甲甲甲 2020-07-29 (水) 20:04:06
-装甲破砕なしでフレッチャーがCI511出した -- 岩川逓信員 2020-07-29 (水) 20:04:06
-なんでそんな出るん……?(装甲破砕後綾波キャップCI189) -- 上に落ちる変提@E7-2甲ラスダン◆5da20ba3 2020-07-29 (水) 20:04:45
-たべてらー -- もってぃー提督@E7甲-3ラストギミッコ◆91c9303f 2020-07-29 (水) 20:05:36
-こっちが聞きたい -- 岩川逓信員 2020-07-29 (水) 20:05:50
-お試しに行っただけなのに -- 岩川逓信員 2020-07-29 (水) 20:06:05
-泥は白雪 -- 岩川逓信員 2020-07-29 (水) 20:06:20
-装甲破砕の1.1倍って、装甲388なら350(-38)・・・という認識であってますか?(素朴な疑問 -- もってぃー提督@E7甲-3ラストギミッコ◆91c9303f 2020-07-29 (水) 20:07:28
-霞いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい!なんでダイソンなんだよおおおおおおおおおお!! -- 伝説の超提督@E4-3甲もとうとう終わりの時が来たようだな 2020-07-29 (水) 20:07:45
-アホかおめえは!! -- 伝説の超提督@E4-3甲もとうとう終わりの時が来たようだな 2020-07-29 (水) 20:08:00
-残り81だったのに・・・ -- 伝説の超提督@E4-3甲もとうとう終わりの時が来たようだな 2020-07-29 (水) 20:08:15
-oh -- もってぃー提督@E7甲-3ラストギミッコ◆91c9303f 2020-07-29 (水) 20:08:22
-E4甲攻略沼ってる時の自分と同じ過ぎてどうリアクションしていいのやら -- 餡子提督@前段掘り終了&後段未攻略◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 20:08:32
-木曾も木曾だ、なんでカットインしない! -- 伝説の超提督@E4-3甲もとうとう終わりの時が来たようだな 2020-07-29 (水) 20:08:49
-見張り付けたのに -- 伝説の超提督@E4-3甲もとうとう終わりの時が来たようだな 2020-07-29 (水) 20:08:53
-しかも反航戦で綾波中破してたから諦めてたの -- 岩川逓信員 2020-07-29 (水) 20:09:52
-ダコタロック -- 岩川逓信員 2020-07-29 (水) 20:10:00
-少し飯休憩します -- 伝説の超提督@E4-3甲もとうとう終わりの時が来たようだな 2020-07-29 (水) 20:10:31
-いてら -- 餡子提督@前段掘り終了&後段未攻略◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 20:10:48
-たべてら -- もってぃー提督@E7甲-3ラストギミッコ◆91c9303f 2020-07-29 (水) 20:11:02
-てら -- 岩川逓信員 2020-07-29 (水) 20:11:27
-逆転勝利の状況は胸アツでしたね>フレッチャーCI -- もってぃー提督@E7甲-3ラストギミッコ◆91c9303f 2020-07-29 (水) 20:12:08
-いやもうただただ驚くばかり -- 岩川逓信員 2020-07-29 (水) 20:13:41
-沼るよりはよほどいいことだ -- 餡子提督@前段掘り終了&後段未攻略◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 20:14:08
-よし、装甲破砕オワタ -- もってぃー提督@E7甲-3ラストギミッコ◆91c9303f 2020-07-29 (水) 20:15:02
-そうね -- 岩川逓信員 2020-07-29 (水) 20:15:37
-破砕おめ -- 岩川逓信員 2020-07-29 (水) 20:15:44
-ろっくゆー -- もってぃー提督@E7甲-3ラスト◆91c9303f 2020-07-29 (水) 20:15:45
-沼は何も生まないからな…… -- 上に落ちる変提@E7-2甲ラスダン◆5da20ba3 2020-07-29 (水) 20:16:17
-E7は丙予定だから今週中に攻略できるかも -- 岩川逓信員 2020-07-29 (水) 20:16:35
-いや・・・人々の苦しみと怨嗟を生んでしまう -- 餡子提督@前段掘り終了&後段未攻略◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 20:16:48
-今週夏modeになりますが、それより早く友軍本隊きてって、荒れてそう(小並 -- もってぃー提督@E7甲-3ラスト◆91c9303f 2020-07-29 (水) 20:17:53
-こんばんわ -- パラオのホレイショE7-3甲ギミック 2020-07-29 (水) 20:18:44
-こんばんはー -- もってぃー提督@E7甲-3ラスト◆91c9303f 2020-07-29 (水) 20:18:47
-ばんばん -- 上に落ちる変提@E7-2甲ラスダン◆5da20ba3 2020-07-29 (水) 20:18:53
-こんばんはー -- 餡子提督@前段掘り終了&後段未攻略◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 20:18:56
-ばんわ -- 岩川逓信員 2020-07-29 (水) 20:19:14
-なんかラスダン大艇に熟練度つけるよう言ってるけど・・・なっか着きにくくないですか? -- パラオのホレイショE7-3甲ギミック 2020-07-29 (水) 20:21:01
-どこで熟練度つけるのがいいんでしょう。E7で何回やっても熟練度つかない -- パラオのホレイショE7-3甲ギミック 2020-07-29 (水) 20:22:28
-大艇ちゃんそもそも着きますっけ? -- もってぃー提督@E7甲-3ラスト◆91c9303f 2020-07-29 (水) 20:22:42
-日進に3積み+甲標的で1-1ぐーるぐる -- 2020-07-29 (水) 20:22:48
-あ、つくのか(シュミレータを見ながら -- もってぃー提督@E7甲-3ラスト◆91c9303f 2020-07-29 (水) 20:23:13
-航空隊では絶対付かんよ、飛行艇の熟練度うpトリガーは索敵フェイズだから -- 2020-07-29 (水) 20:23:49
-ああああ、ありがとうございます -- パラオのホレイショE7-3甲ギミック 2020-07-29 (水) 20:24:05
-仕様上熟練がつかない陸上偵察機がほんとすっきりしない -- 餡子提督@前段掘り終了&後段未攻略◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 20:24:38
-やっとわかりました -- パラオのホレイショE7-3甲ギミック 2020-07-29 (水) 20:24:45
-減って何も変わらないならいいけど制空値が1増えるからなぁ…… -- 上に落ちる変提@E7-2甲ラスダン◆5da20ba3 2020-07-29 (水) 20:25:22
-うーん日向外して金剛型2隻かーうーん -- 上に落ちる変提@E7-2甲ラスダン◆5da20ba3 2020-07-29 (水) 20:26:37
-64戦隊や54戦隊・34型陸攻ないと、どっちみち陸戦2済みしないと行けないから誤差(震え -- もってぃー提督@E7甲-3ラスト◆91c9303f 2020-07-29 (水) 20:26:50
-E7-3削りは友軍いるからS連発で楽です。ギミックが面倒ですが、思ったより資源にやさしく時間もかからない -- パラオのホレイショE7-3甲ギミック 2020-07-29 (水) 20:29:04
-しかし立ちはだかるラスダンの壁(27回失敗ちう) -- 2020-07-29 (水) 20:29:44
-こんばんは -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 20:29:47
-こんばんはー -- もってぃー提督@E7甲-3ラスト◆91c9303f 2020-07-29 (水) 20:29:52
-こんばんはー -- 餡子提督@前段掘り終了&後段未攻略◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 20:29:56
-鈴谷に水戦2入れて……? -- 上に落ちる変提@E7-2甲ラスダン◆5da20ba3 2020-07-29 (水) 20:30:02
-ばんばん -- 上に落ちる変提@E7-2甲ラスダン◆5da20ba3 2020-07-29 (水) 20:30:03
-こんばんわ -- パラオのホレイショE7-3甲ギミック 2020-07-29 (水) 20:30:12
-ナッパ様の日が終わっちゃって悲しいゾ -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 20:30:34
-さっき初めて削り艦隊がラスダンやりましたが、ボロボロでした -- パラオのホレイショE7-3甲ギミック 2020-07-29 (水) 20:30:46
-oh -- もってぃー提督@E7甲-3ラスト◆91c9303f 2020-07-29 (水) 20:30:56
-昼頃荒らしが湧いてたのか… -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 20:31:14
-長文連続投稿してたな イベチャは -- 餡子提督@前段掘り終了&後段未攻略◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 20:31:31
-年単位ぶりに墳式使ったけど、こんなに落とされなかったっけ? ボカスカ落ちてるイメージしかなかったんだが -- 2020-07-29 (水) 20:31:34
-雑茶かBチャ?にも出てたらしい -- 餡子提督@前段掘り終了&後段未攻略◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 20:31:52
-対空回避が強化されましたからねー -- もってぃー提督@E7甲-3ラスト◆91c9303f 2020-07-29 (水) 20:31:59
-全く…暇人なんだなぁ… -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 20:32:23
-射撃が抜けたorz -- もってぃー提督@E7甲-3ラスト◆91c9303f 2020-07-29 (水) 20:32:26
-だが、荒らしがNEETであることが確定したな -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 20:32:38
-じ・・・自分は会社員やで! 平日休みだっただけやで! -- 餡子提督@前段掘り終了&後段未攻略◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 20:33:28
-とわざと怪しまれる言い方をしてみる -- 餡子提督@前段掘り終了&後段未攻略◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 20:33:38
-こんばんわ -- 景清@甲甲甲乙甲甲E7準備中 2020-07-29 (水) 20:36:22
-こんばんは -- もってぃー提督@E7甲-3ラスト◆91c9303f 2020-07-29 (水) 20:36:31
-うーん夜偵捨てる……? -- 上に落ちる変提@E7-2甲ラスダン◆5da20ba3 2020-07-29 (水) 20:36:32
-こんばんはー -- 餡子提督@前段掘り終了&後段未攻略◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 20:36:34
-ばんばん -- 上に落ちる変提@E7-2甲ラスダン◆5da20ba3 2020-07-29 (水) 20:36:34
-ばんばん -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 20:36:38
-ばんわー -- ウォーキャスター@相談役◆d8944846 2020-07-29 (水) 20:36:51
-ばわ -- パラオのホレイショE7-3甲ギミック 2020-07-29 (水) 20:37:39
-村田が3機あるから赤城の21機スロ二つに村田を2機積めばええやん! -- 上に落ちる変提@E7-2甲ラスダン◆5da20ba3 2020-07-29 (水) 20:38:28
-1000件表示してみてみた。すげー暇人がいるなwww -- 景清@甲甲甲乙甲甲E7準備中 2020-07-29 (水) 20:38:47
-二刀流村田 -- もってぃー提督@E7甲-3ラスト◆91c9303f 2020-07-29 (水) 20:39:09
-村田は3機まで分裂できる・・・ -- 景清@甲甲甲乙甲甲E7準備中 2020-07-29 (水) 20:40:05
-友永は無限・・・ -- 景清@甲甲甲乙甲甲E7準備中 2020-07-29 (水) 20:40:21
-スクリプト的なものでも使ってるのか、明らかに手動より速い速度で投稿されてたよ -- 餡子提督@前段掘り終了&後段未攻略◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 20:40:30
-村田2機しかいない。E7-3で少し困ります -- パラオのホレイショE7-3甲ギミック 2020-07-29 (水) 20:40:41
-これだから荒らしは無能なのじゃ -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 20:41:37
-1000件表示で見たけどめっちゃ笑った -- 閉廷得@E-7丁掘 2020-07-29 (水) 20:41:41
-カビだらけは楽しい時間時間まで、読んだ -- もってぃー提督@E7甲-3ラスト◆91c9303f 2020-07-29 (水) 20:41:45
-けどリアルで見たら恐怖かもな -- 閉廷得@E-7丁掘 2020-07-29 (水) 20:42:01
-鈴谷の増設は副砲だし利根ねーさんには増設開けるか -- 上に落ちる変提@E7-2甲ラスダン◆5da20ba3 2020-07-29 (水) 20:42:13
-こんばんは -- 無駄ヅモ提督@E3本戦◆21e0c626 2020-07-29 (水) 20:42:15
-こんばんはー -- もってぃー提督@E7甲-3ラスト◆91c9303f 2020-07-29 (水) 20:42:18
-ばわ -- 景清@甲甲甲乙甲甲E7準備中 2020-07-29 (水) 20:42:22
-ばんはー -- 餡子提督@前段掘り終了&後段未攻略◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 20:42:27
-こんばんわ -- パラオのホレイショE7-3甲ギミック 2020-07-29 (水) 20:42:30
-変提さんもついに利根増設するときが! -- もってぃー提督@E7甲-3ラスト◆91c9303f 2020-07-29 (水) 20:42:37
-ばんばん -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 20:42:38
-荒らしが収まった後のみんなの第一声が いや怖 だったのがちょっと笑えた -- 餡子提督@前段掘り終了&後段未攻略◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 20:43:04
-www -- 景清@甲甲甲乙甲甲E7準備中 2020-07-29 (水) 20:43:20
-昼頃に長文の荒らしと聞いて、「もしかして寝落ちした後やらかしてた?」って不安になったが、違うらしい -- 無駄ヅモ提督@E3本戦◆21e0c626 2020-07-29 (水) 20:43:21
-寝落ちしててあの文が書けたらすごいと思うwww -- 景清@甲甲甲乙甲甲E7準備中 2020-07-29 (水) 20:43:51
-7秒で30投稿だったけか? -- 閉廷得@E-7丁掘 2020-07-29 (水) 20:44:12
-寝落ちであの文は一周回って天才になってしまう -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 20:44:13
-夢遊投稿は凄いw -- もってぃー提督@E7甲-3ラスト◆91c9303f 2020-07-29 (水) 20:44:24
-かなり早業だったなぁ -- 閉廷得@E-7丁掘 2020-07-29 (水) 20:44:28
-目覚めちまったか…俺の中の獣が…(痛 -- 無駄ヅモ提督@E3本戦◆21e0c626 2020-07-29 (水) 20:45:05
-獣…ビースト…野獣…( ゚д゚)ハッ! -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 20:45:24
-俺の中の獣ってなんだよ -- 閉廷得@E-7丁掘 2020-07-29 (水) 20:45:29
-先生!ここにも中二病患者が!! -- 景清@甲甲甲乙甲甲E7準備中 2020-07-29 (水) 20:45:30
-ビースト・・・抑止力案件かな? -- 餡子提督@前段掘り終了&後段未攻略◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 20:45:40
-カーマちゃんではない(腹パン -- 無駄ヅモ提督@E3本戦◆21e0c626 2020-07-29 (水) 20:45:41
-野生に帰ったのかもしれない -- もってぃー提督@E7甲-3ラスト◆91c9303f 2020-07-29 (水) 20:45:44
-頭によぎる810の数字ッ! -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 20:46:00
-もう2週間を切っているッ! -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 20:46:14
-延長してくれねーかなー -- 餡子提督@前段掘り終了&後段未攻略◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 20:46:42
-U-78とU-59は何時実装しますかね… -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 20:46:54
-延長するかの話し合いを延長します -- ラバウル睦如月提督@E6対潜レベリング◆de253c6c 2020-07-29 (水) 20:47:08
-よりによって野獣先輩の日に終わりってやめてくれよ・・ -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 20:47:24
-いい加減いつ終わるのかはっきりさせてほしい。 -- 景清@甲甲甲乙甲甲E7準備中 2020-07-29 (水) 20:47:50
-え、8/10で発表来たん? -- 無駄ヅモ提督@E3本戦◆21e0c626 2020-07-29 (水) 20:48:11
-きてないです -- 閉廷得@E-7丁掘 2020-07-29 (水) 20:48:17
-延長の延長の延長するかを延長します -- もってぃー提督@E7甲-3ラスト◆91c9303f 2020-07-29 (水) 20:48:23
-8月中旬かもねぇ -- 閉廷得@E-7丁掘 2020-07-29 (水) 20:48:30
-ふぅ、ビビらせやがって… -- 無駄ヅモ提督@E3本戦◆21e0c626 2020-07-29 (水) 20:48:40
-何で野獣の日が平日なんだ…しかも現場出勤曜日だ… -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 20:48:56
-8:10 と 11:45:14を写真にとれないじゃあないか… -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 20:49:15
-本格的♂友軍がきてないからなぁ -- 閉廷得@E-7丁掘 2020-07-29 (水) 20:49:15
-7/11 に1か月”余り”って言ってたから少なくとも 8/12 以降のはず -- 景清@甲甲甲乙甲甲E7準備中 2020-07-29 (水) 20:49:34
-8月上旬に友軍本隊到着して、10日終了だったら流石に酷いと思います -- もってぃー提督@E7甲-3ラスト◆91c9303f 2020-07-29 (水) 20:49:41
-何が水着だ 友軍だ、友軍を出せ -- 閉廷得@E-7丁掘 2020-07-29 (水) 20:50:13
-そういや、攻略の話になってしまうんだが、E3で日向切っていいかな? -- 無駄ヅモ提督@E3本戦◆21e0c626 2020-07-29 (水) 20:50:22
-伊59って潜水艦あるかな…あったらCV野沢雅子で艦娘化実装して♡ -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 20:50:28
-E7甲でいかないならいいかも? -- もってぃー提督@E7甲-3ラスト◆91c9303f 2020-07-29 (水) 20:50:55
-E7を甲でやるつもりなら伊勢日向が一人ずついるからダメ そもそもE3に日向がいらないけど -- 上に落ちる変提@E7-2甲ラスダン◆5da20ba3 2020-07-29 (水) 20:51:02
-後半の難易度にもよるかな・・・E7甲ならたぶんとっておいたほうが・・・ -- 景清@甲甲甲乙甲甲E7準備中 2020-07-29 (水) 20:51:12
-(拾った伊勢日向で事足りる -- もってぃー提督@E7甲-3ラスト◆91c9303f 2020-07-29 (水) 20:51:18
-甲はなぁ、多分時間的に無理っぽいんだよなぁ -- 無駄ヅモ提督@E3本戦◆21e0c626 2020-07-29 (水) 20:51:35
-(何ならボス叩くのに航戦がいらない -- 上に落ちる変提@E7-2甲ラスダン◆5da20ba3 2020-07-29 (水) 20:51:38
-一応伊勢日向はサブがいるLV17 -- 無駄ヅモ提督@E3本戦◆21e0c626 2020-07-29 (水) 20:51:53
-対空ロケラン強化するのに持つ必要がねぇ… -- 無駄ヅモ提督@E3本戦◆21e0c626 2020-07-29 (水) 20:52:24
-17もあれば充分充分 -- 2020-07-29 (水) 20:52:39
-E7甲行かないなら使っていいと思うよ。 -- 景清@甲甲甲乙甲甲E7準備中 2020-07-29 (水) 20:52:40
-やはり運営はナッパ様の日に友軍を送るべきだったんだ -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 20:52:41
-まぁ戦艦自体いるか怪しいなら、サブ組投入するか -- 無駄ヅモ提督@E3本戦◆21e0c626 2020-07-29 (水) 20:53:10
-???「今年はサンマが不良なので、9/1からまた大規模イベントを行います」 -- 景清@甲甲甲乙甲甲E7準備中 2020-07-29 (水) 20:55:38
-ふざけんな!(声も迫真) -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 20:55:52
-今日中にできたらE4攻略始めたいんだよなぁ -- 無駄ヅモ提督@E3本戦◆21e0c626 2020-07-29 (水) 20:55:56
-もうでぇきぼはやらないで… -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 20:56:20
-次のイベは10月?11月? -- 景清@甲甲甲乙甲甲E7準備中 2020-07-29 (水) 20:56:35
-メンテ遅れてもでぇきぼだとバグ防げないこと分かっちゃったからね -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 20:56:38
-この量だと、11月じゃないと資材回復不可能やで -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 20:56:56
-だよねぇ・・・ -- 景清@甲甲甲乙甲甲E7準備中 2020-07-29 (水) 20:57:04
-小規模:アンディオちゃんの時で実質中規模並にやることが多くなる -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 20:57:51
-中規模:実質大規模ばっか はっきりわかんだね -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 20:58:03
-大規模:17夏と今回でクッソしんどい超大規模化している -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 20:58:30
-ミニイベ:規模に嘘は無かったが、任務でボーキと釘が死んだ -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 20:58:52
-なんでE-8とかないのか -- 閉廷得@E-7丁掘 2020-07-29 (水) 20:58:53
-ふーむ感触はいいな 鈴谷がクリ引いたら200越え出るのが分かっただけでも価値はあった -- 上に落ちる変提@E7-2甲ラスダン◆5da20ba3 2020-07-29 (水) 20:58:57
-あ号終わり -- 佐伯@春風古姫嫁-甲乙甲乙乙_甲2ラスダン-◆cd662686 2020-07-29 (水) 20:59:00
-おつ -- 閉廷得@E-7丁掘 2020-07-29 (水) 20:59:04
-おつおつ -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 20:59:08
-今回のイベント、ふつうにRPG1本終わるくらい時間かかるもんなぁ・・・ -- 景清@甲甲甲乙甲甲E7準備中 2020-07-29 (水) 20:59:13
-おつあ -- 無駄ヅモ提督@E3本戦◆21e0c626 2020-07-29 (水) 20:59:15
-おつ -- 景清@甲甲甲乙甲甲E7準備中 2020-07-29 (水) 20:59:16
-1個1個がギミックや複数ゲージで実質の奪う時間水増ししすぎなんだよ -- 餡子提督@前段掘り終了&後段未攻略◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 20:59:23
-おつあご -- もってぃー提督@E7甲-3ラスト◆91c9303f 2020-07-29 (水) 20:59:26
-おつう -- 餡子提督@前段掘り終了&後段未攻略◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 20:59:29
-何か久しぶりに4-2に出撃するな -- 佐伯@春風古姫嫁-甲乙甲乙乙_甲2ラスダン-◆cd662686 2020-07-29 (水) 20:59:54
-時報古姫「21時なのさ。身の回りには色々とあるモノさ。当然、物もあるけど小さな生物、細菌やウイルス、黴とかもさ。綺麗にするのは大切だけど、周りにそれが漂う・繁殖したって直ぐには体が悪化することがないは体に備わった免疫機構があるし、例え悪くなったとしても免疫には記憶する細胞が有るから二度目はかかりにくいのさ。」春風「ただ、アレルギーや蜂などに依るアナフィラキシーショックは逆に免疫機構が仇となっていますね。」 -- 佐伯@春風古姫嫁-甲乙甲乙乙_甲2ラスダン-◆cd662686 2020-07-29 (水) 21:00:00
-ゆの -- 餡子提督@前段掘り終了&後段未攻略◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 21:00:05
-短縮ルート出現ギミック、装甲破砕ギミック ← まぁ、わかる  ボスマス出現ギミック ← いるこれ? -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 21:00:07
-You know -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 21:00:13
-ゆううの -- もってぃー提督@E7甲-3ラスト◆91c9303f 2020-07-29 (水) 21:00:15
-ギミック云々とかゲージ云々とかは前イベで散々言われてるから言及しないけど -- 上に落ちる変提@E7-2甲ラスダン◆5da20ba3 2020-07-29 (水) 21:00:17
-ゆの -- 上に落ちる変提@E7-2甲ラスダン◆5da20ba3 2020-07-29 (水) 21:00:19
-ナⅡおめーだよおめー -- 上に落ちる変提@E7-2甲ラスダン◆5da20ba3 2020-07-29 (水) 21:00:26
-ばん -- 脱衣提督@E6◆0f8ddb52 2020-07-29 (水) 21:00:27
-オナニは許されない…敵に先制雷撃なんていらないだろ… -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 21:00:53
-やりごたえとストレスフルの違いをきっちり学んでほしいな・・・開発&運営には -- 餡子提督@前段掘り終了&後段未攻略◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 21:00:55
-E6-1、アオバワレェ -- 脱衣提督@E6◆0f8ddb52 2020-07-29 (水) 21:00:55
-ナイススナイプb -- 脱衣提督@E6◆0f8ddb52 2020-07-29 (水) 21:01:17
-いつの間にか常駐扱いされたネ改は許された? -- もってぃー提督@E7甲-3ラスト◆91c9303f 2020-07-29 (水) 21:01:35
-古鬼、古姫、闇剥ぎ、ヴェア、ネオ集積地だから許されている物であって… -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 21:01:39
-一般モブ敵駆逐艦がやっていいことではない。そのくせツカスより強力な防空性能とかいらない -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 21:02:09
-先制雷撃は2億歩譲って許そう 12機瑞雲改二すら一発で消し飛ばす対空は何とかならなかったのか -- 上に落ちる変提@E7-2甲ラスダン◆5da20ba3 2020-07-29 (水) 21:02:30
-最終鬼畜編成全部姫なんて言ってた頃が懐かしいな・・・ ※16春E7甲ラスダン -- 餡子提督@前段掘り終了&後段未攻略◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 21:02:47
-「敵戦力に数隻!駆逐のくせに先制雷撃をしてくるやつがおる。」 -- 脱衣提督@E6◆0f8ddb52 2020-07-29 (水) 21:02:48
-ネ改は道中に来なければ許される -- 上に落ちる変提@E7-2甲ラスダン◆5da20ba3 2020-07-29 (水) 21:04:20
-あ、E6に金剛と比叡使ったけど、ひょっとしてやらかした? -- 脱衣提督@E6◆0f8ddb52 2020-07-29 (水) 21:04:33
-E7に金剛比叡、いる? -- 脱衣提督@E6◆0f8ddb52 2020-07-29 (水) 21:04:50
-E7は霧島とダコタでおk -- 上に落ちる変提@E7-2甲ラスダン◆5da20ba3 2020-07-29 (水) 21:05:09
-やっぱダコタは育てない艦のか -- 脱衣提督@E6◆0f8ddb52 2020-07-29 (水) 21:05:29
-育てないといけないのか -- 脱衣提督@E6◆0f8ddb52 2020-07-29 (水) 21:05:48
-金剛と比叡でE6やるとしてE7-1で榛名、E7-2で霧島とダコタって感じかな -- 上に落ちる変提@E7-2甲ラスダン◆5da20ba3 2020-07-29 (水) 21:06:07
-すごいなぁ、みんなE7甲に挑戦するんだなぁ・・・ -- 景清@甲甲甲乙甲甲E7準備中 2020-07-29 (水) 21:06:32
-最近姿を見せなくなった強敵古姫… -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 21:06:36
-今回金剛お留守番してる -- もってぃー提督@E7甲-3ラスト◆91c9303f 2020-07-29 (水) 21:07:00
-恐ろしい硬さ、恐ろしい回避力、そして旧型と言っておきながら火力以外どう見ても旧型ではないスペック… -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 21:07:08
-まあ無理矢理サウスダコタ育成しなくても1本目非特効艦、2本目榛名霧島でも何とかなりはする -- 2020-07-29 (水) 21:07:17
-正直なとこネ改とかエリレほどの不快感はなかったと思える>古姫 -- 餡子提督@前段掘り終了&後段未攻略◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 21:07:20
-なのに、一度も旗艦を務めたことがない… -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 21:07:24
-一度でいいから駆逐古姫ボス旗艦にしてあげてもいいのでは… -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 21:07:45
-おk、ありがとう。ならサブ金剛76Lvの方がいいかな、と思ったら「比叡霧島ダコタ」か -- 脱衣提督@E6◆0f8ddb52 2020-07-29 (水) 21:07:50
-鬼のほうは旗艦経験あったっけかな -- 餡子提督@前段掘り終了&後段未攻略◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 21:08:02
-初登場時が鬼で旗艦だったゾ -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 21:08:12
-が、その後の海域で姫で随伴になってた -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 21:08:27
-水上Yギミックのためにやっぱり榛名がいた方が色々捗ると思う -- 上に落ちる変提@E7-2甲ラスダン◆5da20ba3 2020-07-29 (水) 21:08:30
-榛名は大丈夫です。使ってないです -- 脱衣提督@E6◆0f8ddb52 2020-07-29 (水) 21:08:49
-ダコタは縛りでもやってない限り使った方がいいレベル -- 上に落ちる変提@E7-2甲ラスダン◆5da20ba3 2020-07-29 (水) 21:08:55
-ベジータさん強いでホンマ -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 21:09:08
-Yギミックはあれ妙にネ改とか姫クラスに絡んでいかない限りは夜戦までしてA取るのはそんなに至難でもない -- 2020-07-29 (水) 21:09:55
-榛名、サブに2隻いた頃もあったけど改装任務で消費したんだよなぁ -- 脱衣提督@E6◆0f8ddb52 2020-07-29 (水) 21:10:00
-戦艦5隻を使ったやつ -- 脱衣提督@E6◆0f8ddb52 2020-07-29 (水) 21:10:37
-単純にヌ改とフラツ堕とせればそれでAだしなぁ そんな難しくはないのか -- 上に落ちる変提@E7-2甲ラスダン◆5da20ba3 2020-07-29 (水) 21:11:12
-基地と支援が何もしてくれず、フルボッコにされることがたまに・・・ -- もってぃー提督@E7甲-3ラスト◆91c9303f 2020-07-29 (水) 21:11:42
-(基地の入れ替えサボったから -- もってぃー提督@E7甲-3ラスト◆91c9303f 2020-07-29 (水) 21:12:43
-入れ替えるたびにボーキ消えるのホント廃止して(´・ω・`) -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 21:13:06
-反航でやたらと姫に噛み付いていって1回失敗したけどそれ以外は到達したらAは取れたね -- 2020-07-29 (水) 21:13:10
-えっ、E6-Vマス、つっよ! -- 脱衣提督@E6◆0f8ddb52 2020-07-29 (水) 21:15:01
-大艇・銀河*2・準三を配置するだけで、ボーキ640吹き飛ぶ事案 -- もってぃー提督@E7甲-3ラスト◆91c9303f 2020-07-29 (水) 21:16:10
-うちのサーバー、今月の500位のボーダー3000切りそうだな・・・ -- 景清@甲甲甲乙甲甲E7準備中 2020-07-29 (水) 21:16:15
-今月ランカー目指してみよう -- 景清@甲甲甲乙甲甲E7準備中 2020-07-29 (水) 21:16:33
-うちは1800位でランカーだなぁ -- 無駄ヅモ提督@E3本戦◆21e0c626 2020-07-29 (水) 21:16:54
-そして明日爆上がりするまでがセット -- 上に落ちる変提@E7-2甲ラスダン◆5da20ba3 2020-07-29 (水) 21:16:54
-まぁサボってたので戦果170しかないんで、低みの見物である -- 無駄ヅモ提督@E3本戦◆21e0c626 2020-07-29 (水) 21:17:34
-うちもまだ500位の戦果1860くらいだけど、戦果砲で上がるっしょ -- 景清@甲甲甲乙甲甲E7準備中 2020-07-29 (水) 21:17:41
-それでも3000は届かないんじゃないかと楽観的観測 -- 景清@甲甲甲乙甲甲E7準備中 2020-07-29 (水) 21:18:50
-E6-Vマスの敵編成って、なんかいろいろ丁度良いんだよな -- 銃剣突撃提督@甲甲甲乙乙甲丙(掘り完了)◆6b9129e7 2020-07-29 (水) 21:19:13
-難しすぎもせず簡単過ぎもせず -- 銃剣突撃提督@甲甲甲乙乙甲丙(掘り完了)◆6b9129e7 2020-07-29 (水) 21:19:51
-それでもギミックで4回も行くのはウンザリ・・・・ -- 景清@甲甲甲乙甲甲E7準備中 2020-07-29 (水) 21:20:30
-どっちかといえばVマスに行くのが辛い感 -- 銃剣突撃提督@甲甲甲乙乙甲丙(掘り完了)◆6b9129e7 2020-07-29 (水) 21:20:52
-こんばんはー -- 単冠湾より愛をこめて(鉄底海峡の時間だオラァ!ver.丙)◆4031ff44 2020-07-29 (水) 21:23:34
-こんばんはー -- 餡子提督@前段掘り終了&後段未攻略◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 21:23:54
-E6のVマス前の敵艦隊名・・・ツルプ沖偵察群かぁ -- ラバウル睦如月提督@E6対潜レベリング◆de253c6c 2020-07-29 (水) 21:24:22
-次の相手はリコリスか・・・ -- 単冠湾より愛をこめて(鉄底海峡の時間だオラァ!ver.丙)◆4031ff44 2020-07-29 (水) 21:24:30
-・・・ツルブ沖ってソロモンにあったのか、しらなかった -- ラバウル睦如月提督@E6対潜レベリング◆de253c6c 2020-07-29 (水) 21:24:44
-ばんは -- もってぃー提督@E7甲-3ラスト◆91c9303f 2020-07-29 (水) 21:24:57
-こんばんわ -- パラオのホレイショE7-3甲ギミック 2020-07-29 (水) 21:26:02
-う、やっぱ第2ゲージのボス強いわ。資源が激減り -- パラオのホレイショE7-3甲ギミック 2020-07-29 (水) 21:27:11
-とりあえずホネ姫への挨拶は済んだな(ラスダン30回到達) -- 2020-07-29 (水) 21:27:15
-ばん -- 無駄ヅモ提督@E3本戦◆21e0c626 2020-07-29 (水) 21:28:19
-ばん -- 景清@甲甲甲乙甲甲E7準備中 2020-07-29 (水) 21:29:02
-梯形陣からのW大破は殺意すごいなぁ・・・ -- もってぃー提督@E7甲-3ラスト◆91c9303f 2020-07-29 (水) 21:29:15
-リコリス相手なのに空母0か・・・まぁしょうがないか -- 単冠湾より愛をこめて(鉄底海峡の時間だオラァ!ver.丙)◆4031ff44 2020-07-29 (水) 21:29:47
-水戦を信じるのデス -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 21:30:01
-ですがそれ以上にナッパ様を信じましょう -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 21:30:07
-まぁここからは丙だし戦力を惜しむ必要もないわけだけど -- 単冠湾より愛をこめて(鉄底海峡の時間だオラァ!ver.丙)◆4031ff44 2020-07-29 (水) 21:30:34
-そういやあそこの潜水マス横引けんの?>Z1 -- 2020-07-29 (水) 21:31:57
-陣形が梯形陣しかない! -- もってぃー提督@E7甲-3ラスト◆91c9303f 2020-07-29 (水) 21:32:58
-あーやっぱりそういうアレなのかあそこ -- 2020-07-29 (水) 21:33:52
-KIAI抜けを要求されるマス -- もってぃー提督@E7甲-3ラスト◆91c9303f 2020-07-29 (水) 21:34:32
-山風改二にはいつ来るんだ… -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 21:34:35
-風呂行くわ。じゃ、また~ -- 景清@甲甲甲乙甲甲E7準備中 2020-07-29 (水) 21:34:36
-どぼてら -- もってぃー提督@E7甲-3ラスト◆91c9303f 2020-07-29 (水) 21:34:40
-ほかてら -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 21:34:42
-お風呂の索敵を開始・・・敵の潜水艦を発見! -- 単冠湾より愛をこめて(鉄底海峡の時間だオラァ!ver.丙)◆4031ff44 2020-07-29 (水) 21:34:59
-そっちのほうの絵師さんは心配しなくていいんじゃないかな・・・ -- 餡子提督@前段掘り終了&後段未攻略◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 21:35:01
-駄目だ! -- 餡子提督@前段掘り終了&後段未攻略◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 21:35:07
-1-3のドロップが恒常化している…これほど改二実装チャンスは無いだろうに‥ -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 21:35:24
-正直海風改二の時は、私も慢心していましたよ…まさかレベルが足りないなんて‥ -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 21:36:07
-で、反省をし、山風は93まで上がりました。さすがにこれより上を要求されることは無いでしょう(フラグ) -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 21:36:33
-うちの五月雨と涼風はレベル160と135で待機しております・・・ -- 餡子提督@前段掘り終了&後段未攻略◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 21:36:49
-白露型は改二で瞳術を開眼する娘とそうでない娘に分かれている… -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 21:40:31
-春雨ちゃんは既に赤いから、きっと改二で輪廻眼を開眼することは明白である -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 21:40:43
-まぁ他の絵師さんにあの二人の目は描けんわな -- 餡子提督@前段掘り終了&後段未攻略◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 21:41:17
-やむを得ないにしても絵師変更したら確実に荒れるよ -- 単冠湾より愛をこめて(鉄底海峡の時間だオラァ!ver.丙)◆4031ff44 2020-07-29 (水) 21:42:20
-絵師変更は荒れるなぁ… -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 21:42:30
-お、おぉヒトミちゃん二人目…どうしよう… -- 無駄ヅモ提督@E3本戦◆21e0c626 2020-07-29 (水) 21:42:49
-おめデスサーティン 二人目は保持しましょうゾ -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 21:43:05
-イチソさんが描いたさみすず、なんかの本の画像がネットに上がってたのを見たことがあるけど -- 餡子提督@前段掘り終了&後段未攻略◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 21:43:52
-やっぱなんか違うわ -- 餡子提督@前段掘り終了&後段未攻略◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 21:44:09
-取りあえず保持かな… -- 無駄ヅモ提督@E3本戦◆21e0c626 2020-07-29 (水) 21:44:48
-おめヒトミ 3スロ潜水艦は地味に有能なので保持でいいかと -- 餡子提督@前段掘り終了&後段未攻略◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 21:45:12
-イヨちゃんとヒトミちんは3スロですからねぇ -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 21:45:19
-他にはない、二人だけのアイデンティティ。サブを保持していたことが功を奏す可能性は他潜水艦娘に比べ大きいです -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 21:45:53
-そういや、潜水電探持ってくるんだった。取りあえず育てよう -- 無駄ヅモ提督@E3本戦◆21e0c626 2020-07-29 (水) 21:45:59
-E-3で拾ったしおい2号、どうしようかな・・・ -- 単冠湾より愛をこめて(鉄底海峡の時間だオラァ!ver.丙)◆4031ff44 2020-07-29 (水) 21:46:48
-しおい、しおんは2隻目くらいまでなら保持しても良いのでは? -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 21:47:15
-壊の時の深海ヒトミ&イヨ ちょっとネタ画像じみてた記憶 -- 餡子提督@前段掘り終了&後段未攻略◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 21:47:16
-かもねぇ せーらんさんも手に入るし -- 単冠湾より愛をこめて(鉄底海峡の時間だオラァ!ver.丙)◆4031ff44 2020-07-29 (水) 21:47:36
-壊じゃなくて装甲破砕とかだったっけかな? -- 餡子提督@前段掘り終了&後段未攻略◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 21:47:36
-片方危篤の奴だっけ…壊って -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 21:47:41
-そそ 片方抱えてブチギレしてるっぽいの -- 餡子提督@前段掘り終了&後段未攻略◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 21:47:55
-それ酔いつぶれたイヨじゃねーのって後になって思った -- 餡子提督@前段掘り終了&後段未攻略◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 21:48:24
-告白します。壊の深海ヒトイヨはサッカーボール当たって伸びてるのを介護してるようにしか見えませんでした -- 無駄ヅモ提督@E3本戦◆21e0c626 2020-07-29 (水) 21:48:36
-飯より帰艦 -- 黎玄提督@E-4乙戦力ラスダン_甲甲甲 2020-07-29 (水) 21:48:41
-おかか -- 餡子提督@前段掘り終了&後段未攻略◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 21:48:47
-おか -- 無駄ヅモ提督@E3本戦◆21e0c626 2020-07-29 (水) 21:48:50
-おか -- 単冠湾より愛をこめて(鉄底海峡の時間だオラァ!ver.丙)◆4031ff44 2020-07-29 (水) 21:48:51
-双子姫だけ二人で1艦というのもあって印象残ってるなぁ -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 21:48:55
-双子姫の思い出? https://www.pixiv.net/artworks/61614238 -- 単冠湾より愛をこめて(鉄底海峡の時間だオラァ!ver.丙)◆4031ff44 2020-07-29 (水) 21:49:09
-相変わらずこの世界線の閣下は...w -- 餡子提督@前段掘り終了&後段未攻略◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 21:49:44
-おかえりです -- もってぃー提督@E7甲-3ラスト◆91c9303f 2020-07-29 (水) 21:49:51
-ごはーん -- もってぃー提督@E7甲-3ラスト◆91c9303f 2020-07-29 (水) 21:49:54
-くてらー -- 餡子提督@前段掘り終了&後段未攻略◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 21:50:01
-もうこの人たちだけでいいんじゃないか… -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 21:50:22
-くてら -- 無駄ヅモ提督@E3本戦◆21e0c626 2020-07-29 (水) 21:51:02
-そういえば双子姫って元が潜水艦なのに水上艦だったよね -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 21:57:19
-対潜装備特効があったらしいけどね -- 単冠湾より愛をこめて(鉄底海峡の時間だオラァ!ver.丙)◆4031ff44 2020-07-29 (水) 21:57:46
-時報妖精「22時です。そういえば、何かうちの鎮守府近くで『トモカヅキ』を見たって地元の漁師から報告されてたね。」春風「『トモカヅキ』?海の妖怪ですか?」響「そうだね、確か潜った奴と似た姿に化けて襲うらしいね。確かこの資料によると何か渡すふりして暗い所に誘い込むって、まぁ注意喚起しておかないとね。」………潜水新棲姫「私…潜水艦だから数時間だって潜れるのに…確かに知らない奴にしたら驚かれるよな…人間でも妖怪でも…。」 -- 佐伯@春風古姫嫁-甲乙甲乙乙_甲2ラスダン-◆cd662686 2020-07-29 (水) 22:00:00
-ゆの -- 餡子提督@前段掘り終了&後段未攻略◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 22:00:07
-ボス前ナナメでもめったくそ痛いんだけどこれ縦あるとかマ? -- アルミ缶提督@甲甲甲E4-3甲4300/5000◆5607ec33 2020-07-29 (水) 22:00:56
-ゆの -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 22:01:06
-甲のボス前は文字通り「死ぬがよい」らしいからね -- 単冠湾より愛をこめて(鉄底海峡の時間だオラァ!ver.丙)◆4031ff44 2020-07-29 (水) 22:01:30
-縦は地味に砲撃外してくる印象だった 当たったら死ぬけど -- 餡子提督@前段掘り終了&後段未攻略◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 22:01:35
-綾波の夜戦火力夜偵込みで215に、時雨も199にしてフレッチャーも195程にしておかないとな -- 佐伯@春風古姫嫁-甲乙甲乙乙_甲2ラスダン-◆cd662686 2020-07-29 (水) 22:03:45
-やはり聖母マミィを信じるしかないのだ -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 22:04:19
-聖母マミィを信じましょう -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 22:04:23
-Fletcher「I'm your mother! ・・・こうですか?」 -- 単冠湾より愛をこめて(鉄底海峡の時間だオラァ!ver.丙)◆4031ff44 2020-07-29 (水) 22:05:35
-ゆの トモカヅキとか昔落乱で見て以来だなぁ -- 無駄ヅモ提督@E3本戦◆21e0c626 2020-07-29 (水) 22:05:51
-YES!YES!YES! Oh my GOD!(歓喜) -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 22:05:57
-ジェダイの騎士がNooooooo!とか言いそう -- 餡子提督@前段掘り終了&後段未攻略◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 22:06:00
-聖母フレッチャーとナッパ様を信じれば勝利は約束される -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 22:07:03
-S! 海防艦だ! -- アルミ缶提督@甲甲甲E4-3甲3600/5000◆5607ec33 2020-07-29 (水) 22:07:29
-佐 渡 -- アルミ缶提督@甲甲甲E4-3甲3600/5000◆5607ec33 2020-07-29 (水) 22:07:33
-マゾサマ・・・ -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 22:07:41
-あれほどクソガキ(蔑称ではない)という言葉が似合う艦娘もそう多くはなかろう -- 餡子提督@前段掘り終了&後段未攻略◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 22:09:03
-陸攻4が村田った -- アルミ缶提督@甲甲甲E4-3甲3600/5000◆5607ec33 2020-07-29 (水) 22:09:23
-なお深海棲艦にクソガキというワードを使う場合は普通に蔑称である (潜水幼女 -- 餡子提督@前段掘り終了&後段未攻略◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 22:09:41
-まあいいお前らの代わりなら居る、熟練度MAXの部隊と交代だ -- アルミ缶提督@甲甲甲E4-3甲3600/5000◆5607ec33 2020-07-29 (水) 22:10:01
-マゾサマ、大東←お菓子で釣れそう 他海防艦←二人ほどではないがちょろそう  ツシマチャン、平戸ちゃん←こっちがやられる -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 22:11:54
-潜水糞幼女は永遠に許さない -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 22:12:19
-あれは幼女じゃない。「幼女の皮を被った化け物」だ -- 単冠湾より愛をこめて(鉄底海峡の時間だオラァ!ver.丙)◆4031ff44 2020-07-29 (水) 22:12:48
-幼女戦記かな? -- 餡子提督@前段掘り終了&後段未攻略◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 22:13:24
-潜水糞幼女の生きながら皮を剥いで、その皮で玉袋を作ってやりたい(意味不明) -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 22:13:46
-潜水夏姫は斜めで出てくるのをやめろ繰り返す斜めで出てくるのをやめろ -- 上に落ちる変提@E7-2甲ラスダン◆5da20ba3 2020-07-29 (水) 22:14:24
-横で出て♡ -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 22:15:01
-潜水夏姫「縦で出ます!潜水夏姫出撃します!」 -- ウォーキャスター@相談役◆d8944846 2020-07-29 (水) 22:17:40
-縦はやめろォ! -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 22:17:52
-やめろォ! -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 22:17:55
-縦もナナメもだめ... -- トラック瑞鶴◆eb0f6d52 2020-07-29 (水) 22:18:02
-! -- トラック瑞鶴◆eb0f6d52 2020-07-29 (水) 22:18:03
-しね(反射) -- 単冠湾より愛をこめて(鉄底海峡の時間だオラァ!ver.丙)◆4031ff44 2020-07-29 (水) 22:18:05
-警戒陣 -- トラック瑞鶴◆eb0f6d52 2020-07-29 (水) 22:18:10
-より酷いのでた -- ウォーキャスター@相談役◆d8944846 2020-07-29 (水) 22:18:19
-高すぎるヘイトも納得の所業である -- 餡子提督@前段掘り終了&後段未攻略◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 22:18:26
-水面に気弾打ち込みまくらなきゃ -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 22:18:33
-警戒陣は雷撃命中が下がるから良き -- 上に落ちる変提@E7-2甲ラスダン◆5da20ba3 2020-07-29 (水) 22:18:38
-下に出てこられたら死ね -- 上に落ちる変提@E7-2甲ラスダン◆5da20ba3 2020-07-29 (水) 22:18:48
-警戒陣って雷撃命中下がるんですか… -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 22:18:55
-基地空や支援艦隊でどうにかならなくもない先制雷撃駆逐より高いヘイト -- 餡子提督@前段掘り終了&後段未攻略◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 22:19:08
-やったーゆーちゃん二人目じゃー -- 無駄ヅモ提督@E3本戦◆21e0c626 2020-07-29 (水) 22:19:18
-よし、編成組めたぞ。コロちゃんの初陣じゃあ! -- 単冠湾より愛をこめて(鉄底海峡の時間だオラァ!ver.丙)◆4031ff44 2020-07-29 (水) 22:19:23
-おめWG -- 上に落ちる変提@E7-2甲ラスダン◆5da20ba3 2020-07-29 (水) 22:19:25
-おめゆー -- ウォーキャスター@相談役◆d8944846 2020-07-29 (水) 22:19:27
-おめゆー -- 餡子提督@前段掘り終了&後段未攻略◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 22:19:28
-ワイ、E7-3の1歩目の警戒陣ナカスの閉幕魚雷で何回も血祭りにあげられているのは一体…これもうわかんねぇな -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 22:19:28
-おめゆーちゃん -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 22:19:34
-おめWG -- トラック瑞鶴◆eb0f6d52 2020-07-29 (水) 22:19:41
-おめゆーちゃん&ご飯からふじょー -- もってぃー提督@E7甲-3ラスト◆91c9303f 2020-07-29 (水) 22:21:04
-おめあり&めしおか -- 無駄ヅモ提督@E3本戦◆21e0c626 2020-07-29 (水) 22:21:25
-おかー -- ウォーキャスター@相談役◆d8944846 2020-07-29 (水) 22:21:38
-あとは基地か・・・調整が面倒そう -- 単冠湾より愛をこめて(鉄底海峡の時間だオラァ!ver.丙)◆4031ff44 2020-07-29 (水) 22:21:39
-パーフェクトユーちゃんシスターズまで後一人… -- 無駄ヅモ提督@E3本戦◆21e0c626 2020-07-29 (水) 22:21:46
-けど、ドイツ魚雷持ってくるのはろーちゃんなんよな。悩ましい -- 無駄ヅモ提督@E3本戦◆21e0c626 2020-07-29 (水) 22:22:59
-誘惑に負けてはいけない… -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 22:23:22
-ゆーちゃんは一度押したらもう戻ってこないんだ! -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 22:23:30
-今現在の3スロでの対潜火力の最大って、相変わらず3種シナジー? それとも15ソ+RUR-4A+短魚雷? -- 餡子提督@前段掘り終了&後段未攻略◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 22:23:38
-15ソナー+18爆雷+20爆雷が一番強い -- 上に落ちる変提@E7-2甲ラスダン◆5da20ba3 2020-07-29 (水) 22:24:04
-つまり四人目以降のろーちゃんを育てろということじゃな -- 無駄ヅモ提督@E3本戦◆21e0c626 2020-07-29 (水) 22:24:20
-あっもしランカー装備やE5以降の報酬がある場合未知なのでサーセン -- 餡子提督@前段掘り終了&後段未攻略◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 22:24:41
-四ソ3爆2爆は四ソ四ソ15爆雷とほぼ一緒 -- 上に落ちる変提@E7-2甲ラスダン◆5da20ba3 2020-07-29 (水) 22:24:41
-ほむ -- 餡子提督@前段掘り終了&後段未攻略◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 22:24:49
-三人のユーちゃんを融合するとブルーアイズアルティメットゆーちゃん(夜戦火力4500/回避力3800)になるかもしれないゾ -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 22:25:20
-基地入れ替えのため10分余り出撃延期である -- 単冠湾より愛をこめて(鉄底海峡の時間だオラァ!ver.丙)◆4031ff44 2020-07-29 (水) 22:28:11
-青眼にも専用融合ください… -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 22:28:14
-なんとなく図鑑で短魚雷のとこ見てみたけど -- 餡子提督@前段掘り終了&後段未攻略◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 22:29:09
-もう現代装備に片足突っ込んどるやんけ・・・ -- 餡子提督@前段掘り終了&後段未攻略◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 22:29:20
-シャドバのクエストに出てくるシャルル・・・うぜぇ・・・ -- ウォーキャスター@相談役◆d8944846 2020-07-29 (水) 22:30:10
-300+√4200っていくらだろう(夜戦キャップ300 -- もってぃー提督@E7甲-3ラスト◆91c9303f 2020-07-29 (水) 22:30:15
-65の二乗が4225だから多分その辺 -- 上に落ちる変提@E7-2甲ラスダン◆5da20ba3 2020-07-29 (水) 22:30:47
-√4200=64.807406・・・ -- 単冠湾より愛をこめて(鉄底海峡の時間だオラァ!ver.丙)◆4031ff44 2020-07-29 (水) 22:31:01
-おおー解答ありです -- もってぃー提督@E7甲-3ラスト◆91c9303f 2020-07-29 (水) 22:31:20
-まてやwwwwwターン開始時にこっちのフォロワー全部ゴブリンにしたり自分の体力10回復しやがるw -- ウォーキャスター@相談役◆d8944846 2020-07-29 (水) 22:31:23
-突撃じゃああああ! -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 22:31:51
-夜戦火力4500のゆーちゃん実質364or365なのかぁ -- もってぃー提督@E7甲-3ラスト◆91c9303f 2020-07-29 (水) 22:31:59
-|д゚)敵の潜水艦を発見! -- 柱島のヌシ@E5完了◆78a54d19 2020-07-29 (水) 22:32:01
-駄目だ! -- ウォーキャスター@相談役◆d8944846 2020-07-29 (水) 22:32:05
-ダメだ! -- もってぃー提督@E7甲-3ラスト◆91c9303f 2020-07-29 (水) 22:32:07
-駄目だ! -- 餡子提督@前段掘り終了&後段未攻略◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 22:32:08
-飯ってきたー -- 大湊の神風提督@E2-2乙◆72e02f60 2020-07-29 (水) 22:32:28
-おかえりです -- もってぃー提督@E7甲-3ラスト◆91c9303f 2020-07-29 (水) 22:32:35
-ダメダ -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 22:32:37
-お帰りナス -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 22:32:40
-敵的潜艇看了! -- 単冠湾より愛をこめて(鉄底海峡の時間だオラァ!ver.丙)◆4031ff44 2020-07-29 (水) 22:32:42
-おかか -- 餡子提督@前段掘り終了&後段未攻略◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 22:32:44
-おか -- 無駄ヅモ提督@E3本戦◆21e0c626 2020-07-29 (水) 22:32:48
-さて、ボス着いた -- もってぃー提督@E7甲-3ラスト◆91c9303f 2020-07-29 (水) 22:32:52
-もうぉぉ!ギミックのYマス第2ゲージがいけなあい 資源が尽きる -- パラオのホレイショE7-3甲ギミック 2020-07-29 (水) 22:32:56
-おかえり -- パラオのホレイショE7-3甲ギミック 2020-07-29 (水) 22:33:03
-SHIGEN NO OWARI? -- 柱島のヌシ@E5完了◆78a54d19 2020-07-29 (水) 22:33:26
-RPG -- パラオのホレイショE7-3甲ギミック 2020-07-29 (水) 22:34:48
-BAD ENDは集積地でオナシャス -- 柱島のヌシ@E5完了◆78a54d19 2020-07-29 (水) 22:35:34
-集積地にダイナマイトをプレゼントしてあげなきゃ -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 22:36:02
-集積地「イヤダ!燃エタクナイ!」 -- 単冠湾より愛をこめて(鉄底海峡の時間だオラァ!ver.丙)◆4031ff44 2020-07-29 (水) 22:36:09
-そのうち自然発火しそう(Le -- 柱島のヌシ@E5完了◆78a54d19 2020-07-29 (水) 22:36:25
-駄目だ! 100出撃もさせやがって! 燃やす! -- 餡子提督@前段掘り終了&後段未攻略◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 22:36:31
-ネ級見飽きましたの -- 柱島のヌシ@E5完了◆78a54d19 2020-07-29 (水) 22:36:39
-ここで質問ですが、資源が4万切った場合にはもう自然回復まで使い切るべきか、我慢して一度止まり遠征で回復させるべきでしょうか? -- パラオのホレイショE7-3甲ギミック 2020-07-29 (水) 22:36:39
-ギリシアの火をプレゼントしてあげてぇなぁ…集積地に -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 22:36:56
-伊59は58や47といっしょに眠っているな -- 2020-07-29 (水) 22:37:03
-自然回復域は資源5万くらいと同じか近いって聞いたことがある気がする -- 餡子提督@前段掘り終了&後段未攻略◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 22:37:05
-使っちゃうかなぁ -- 柱島のヌシ@E5完了◆78a54d19 2020-07-29 (水) 22:37:11
-水かけるともっと炎上する謎の兵器ギリシアの火 -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 22:37:15
-その後放置するかどうかはさておき -- 柱島のヌシ@E5完了◆78a54d19 2020-07-29 (水) 22:37:22
-あ、三人目のルイジ来た…なんかレアばっかりでるなここ -- 無駄ヅモ提督@E3本戦◆21e0c626 2020-07-29 (水) 22:37:35
-伊59じっそうしてくれええ -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 22:37:44
-もちろんcv野沢雅子でじっそうしてくれええ -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 22:37:53
-伊33「何か逝った?」 -- 柱島のヌシ@E5完了◆78a54d19 2020-07-29 (水) 22:37:55
-ブロちゃんが潜水艦娘だから、やはり伊59欲しい… -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 22:38:32
-マロニーちゃんなら鍋に -- 柱島のヌシ@E5完了◆78a54d19 2020-07-29 (水) 22:38:55
-元気玉で敵をだな -- 餡子提督@前段掘り終了&後段未攻略◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 22:39:02
-伊53の実相は恐らくないだろう・・・史実的にもあだ名的にも -- 単冠湾より愛をこめて(鉄底海峡の時間だオラァ!ver.丙)◆4031ff44 2020-07-29 (水) 22:39:05
-イッツミィ~!!! -- 柱島のヌシ@E5完了◆78a54d19 2020-07-29 (水) 22:39:23
-6残り・・・ -- もってぃー提督@E7甲-3ラスト◆91c9303f 2020-07-29 (水) 22:39:24
-まじで? -- パラオのホレイショE7-3甲ギミック 2020-07-29 (水) 22:39:35
-ケツワープしそう>イッツミィ -- 餡子提督@前段掘り終了&後段未攻略◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 22:39:42
-妖怪のせいなのね -- 柱島のヌシ@E5完了◆78a54d19 2020-07-29 (水) 22:39:47
-ヤヤヤヤヤヤヤYahoo! -- 柱島のヌシ@E5完了◆78a54d19 2020-07-29 (水) 22:40:33
-でち甲の動画見てから驚かなくなった -- アルミ缶提督@甲甲甲E4-3甲3056/5000◆5607ec33 2020-07-29 (水) 22:41:22
-偵察機より入電!「赤い帽子の男が生身で超高速飛行している、恐らくマッハ2は下らない」との事です! -- 単冠湾より愛をこめて(鉄底海峡の時間だオラァ!ver.丙)◆4031ff44 2020-07-29 (水) 22:42:22
-まあ、友軍ダコタがネ改に、クリティカル出れば140↑出ることが分かっただけ良かった -- もってぃー提督@E7甲-3ラスト◆91c9303f 2020-07-29 (水) 22:42:29
-ああ、間違いない。ヤツだ。 -- 柱島のヌシ@E5完了◆78a54d19 2020-07-29 (水) 22:42:47
-撃墜せよ -- パラオのホレイショE7-3甲ギミック 2020-07-29 (水) 22:43:03
-アトランタ、撃墜せよ -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 22:43:15
-あの帽子の男なら色々すっ飛ばしてラスボス戦&クリアシーンまで行きそうだけど -- 餡子提督@前段掘り終了&後段未攻略◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 22:43:42
-ピンクのお姫様を艦首に吊るせ、奴を墜とすのだ!!! -- 柱島のヌシ@E5完了◆78a54d19 2020-07-29 (水) 22:43:45
-それはそれで最終海域以外の報酬なくなるし嫌だな -- 餡子提督@前段掘り終了&後段未攻略◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 22:43:56
-もう川内とコモン艦は飽きたよ・・・パトラッシュ… -- 柱島のヌシ@E5完了◆78a54d19 2020-07-29 (水) 22:45:42
-緑の乗り物「あいつは俺の同族を乗り捨てるんだぜ、赤い帽子の男なんて世界の悪魔さ!」 -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 22:46:03
-その点永遠の二番手ときたら・・・ -- 柱島のヌシ@E5完了◆78a54d19 2020-07-29 (水) 22:46:56
-ジャンプ力は高いけど滑って扱いにくい ※マリギャラ感 -- 餡子提督@前段掘り終了&後段未攻略◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 22:47:35
-スーパーペーパーマリオや64リメイクでは酷使しまくるくらい愛用したゾ>二番手 -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 22:50:44
-データの一つはルイージが囚われたままの用意してあったな<マリオ64リメイク -- 佐伯@春風古姫嫁-甲乙甲乙乙_甲2ラスダン-◆cd662686 2020-07-29 (水) 22:51:41
-マリオ救出は必須だけどルイージとワリオは必須じゃないから仕方ないね -- 上に落ちる変提@E7-2甲ラスダン◆5da20ba3 2020-07-29 (水) 22:52:13
-ヨッシーだけで行ったらEDで死ぬからね -- 佐伯@春風古姫嫁-甲乙甲乙乙_甲2ラスダン-◆cd662686 2020-07-29 (水) 22:52:34
-リコリス・・・久しぶりだな -- 単冠湾より愛をこめて(鉄底海峡の時間だオラァ!ver.丙)◆4031ff44 2020-07-29 (水) 22:53:10
-キングテレサすこ -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 22:53:22
-平戸出ないかなぁ -- 無駄ヅモ提督@E3本戦◆21e0c626 2020-07-29 (水) 22:53:29
-あ、ボスのHPバグった。直ってなかったのかこれ -- 無駄ヅモ提督@E3本戦◆21e0c626 2020-07-29 (水) 22:54:34
-E5の川内率は異常すぎる…赤潮レベル -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 22:54:40
-・・・コロちゃんタッチ込みで昼S -- 単冠湾より愛をこめて(鉄底海峡の時間だオラァ!ver.丙)◆4031ff44 2020-07-29 (水) 22:54:54
-那珂ちゃんが不評だったから川内にした説 -- 柱島のヌシ@E5完了◆78a54d19 2020-07-29 (水) 22:55:00
-結局無能采配やん… -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 22:55:22
-もしくは川内が那珂ちゃんに嫉妬した説 -- 柱島のヌシ@E5完了◆78a54d19 2020-07-29 (水) 22:55:25
-基地のジェットストリー村田は、ヤメロテェ -- もってぃー提督@E7甲-3ラスト◆91c9303f 2020-07-29 (水) 22:55:33
-結局神通しかまともじゃないのか・・・ -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 22:55:39
-訓練はまともじゃなi(パァン -- 柱島のヌシ@E5完了◆78a54d19 2020-07-29 (水) 22:56:03
-過酷な訓練だからな…人の身体を手に入れた今、神通さんの訓練はきっと古代ローマ軍並みに過酷 -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 22:56:36
-実践の方が楽なほど過酷な訓練じゃけえ -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 22:56:44
-スパルタクスなんてちょちょいのちょいじゃけえ? -- 柱島のヌシ@E5完了◆78a54d19 2020-07-29 (水) 22:57:18
-スパルタの勇者も裸足で逃げ出すほどの訓練である -- 単冠湾より愛をこめて(鉄底海峡の時間だオラァ!ver.丙)◆4031ff44 2020-07-29 (水) 22:57:49
-前に読んだ何かで書いてあったゾ。古代ローマ軍は訓練の方が実践より苛酷と -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 22:57:53
-ローマ軍の弱体化はやはりカラカラ帝のアントニウス勅令だろうなぁ… -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 22:58:19
-干からびたんやな(確信 -- 柱島のヌシ@E5完了◆78a54d19 2020-07-29 (水) 22:58:40
-カラカラってこれ、バスローブってニックネームらしいで -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 22:58:56
-遠征中に疫病が起きて兵士が大量死した事もあったらしい -- 単冠湾より愛をこめて(鉄底海峡の時間だオラァ!ver.丙)◆4031ff44 2020-07-29 (水) 22:58:58
-カリグラとカラカラはニックネームで名前に残ってしまっている皇帝である -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 22:59:14
-前者は軍靴、後者はバスローブである -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 22:59:23
-ちょwww水無いのにバスローブなんて意味無ぇじゃんwww(何 -- 柱島のヌシ@E5完了◆78a54d19 2020-07-29 (水) 22:59:29
-ポケモンのカラカラは母親の骨を背負って生きるが、ローマ皇帝のカラカラは兄弟仲直りしろと言った母親の前で弟をぶっ殺し血祭りにあげました -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 22:59:58
-時報古姫「23時なのさ。ラブエルはstage7で会えるけれど最初はアンナで解析することが出来ないね。」春風「解析できないと言えばアンナが攫われるstage3のビッグゲッソーは完全に出来ませんね。」離島棲姫「カメレゴンも出来なさそうに見えるけどstage8のとある箇所の選択で出来るのよね。」響「宝箱に入ってるエルエル人は結局出来ないよね…その代わり未開上の宝箱として出来るよね。」アンツィオ沖棲姫「stage6のキャラは攻略してしまったら見れないよね。」 -- 佐伯@春風古姫嫁-甲乙甲乙乙_甲2ラスダン-◆cd662686 2020-07-29 (水) 23:00:00
-じほつ -- 柱島のヌシ@E5完了◆78a54d19 2020-07-29 (水) 23:00:11
-ゆの -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 23:00:15
-ゆの -- 無駄ヅモ提督@E3本戦◆21e0c626 2020-07-29 (水) 23:00:45
-カラカラ帝はお風呂が好き。大浴場を建設しているッ! -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 23:00:47
-ローマ皇帝だいたい風呂作ってない? -- 無駄ヅモ提督@E3本戦◆21e0c626 2020-07-29 (水) 23:01:02
-だが、今は遺跡となってしまい、お湯も水も貼ってない!まさににカラカラ浴場である -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 23:01:11
-フロハネジマエ -- 柱島のヌシ@E5完了◆78a54d19 2020-07-29 (水) 23:01:23
-お風呂か競技場作ってるイメージある -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 23:01:28
-有能 -- もってぃー提督@E7甲-3ラスト◆91c9303f 2020-07-29 (水) 23:01:34
-まぁ国家方針が建設に偏ってるからしゃーないか -- 無駄ヅモ提督@E3本戦◆21e0c626 2020-07-29 (水) 23:02:05
-テルマエ・ロマエでお馴染みのハドリアヌス帝。混浴を禁止した皇帝である -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 23:02:25
-ハドリアヌス、許してはおけぬ(ぇ -- 柱島のヌシ@E5完了◆78a54d19 2020-07-29 (水) 23:02:41
-つまり、トラヤヌス帝の時代までは混浴であったのだ。トラヤヌス帝までのこの方針を我が鎮守府にも導入する -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 23:02:55
-(そもそも鎮守府の男女比率で男性風呂があったのだろうか) -- 無駄ヅモ提督@E3本戦◆21e0c626 2020-07-29 (水) 23:03:57
-こんばんは キソー使うとこある? -- ここたマギー提督@E-4丙◆e517dd5d 2020-07-29 (水) 23:04:02
-ばん -- 無駄ヅモ提督@E3本戦◆21e0c626 2020-07-29 (水) 23:04:08
-モナミ帝に「艦娘入浴中」「提督入浴中」の札をさしあげよう -- 単冠湾より愛をこめて(鉄底海峡の時間だオラァ!ver.丙)◆4031ff44 2020-07-29 (水) 23:04:09
-ヒント:家具のお風呂 -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 23:04:13
-ばん E-4で使ったよ -- 単冠湾より愛をこめて(鉄底海峡の時間だオラァ!ver.丙)◆4031ff44 2020-07-29 (水) 23:04:17
-そりゃはやすi(パァン -- 柱島のヌシ@E5完了◆78a54d19 2020-07-29 (水) 23:04:24
-じゃあE-4で投入するか -- ここたマギー提督@E-4丙◆e517dd5d 2020-07-29 (水) 23:04:34
-E1とE4で暴れる -- ラバウル睦如月提督@E6対潜レベリング◆de253c6c 2020-07-29 (水) 23:05:14
-実は東ローマ帝国の時代でも将軍や皇帝なんかは入浴していたらしい -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 23:05:39
-まぁ昔は毎日風呂入れるのは権力者の特権じゃないのか? -- 無駄ヅモ提督@E3本戦◆21e0c626 2020-07-29 (水) 23:07:02
-水道文化が発達しても毎日水取り換えるのは骨だろうしねぇ -- 柱島のヌシ@E5完了◆78a54d19 2020-07-29 (水) 23:07:32
-もはや国家存亡の危機的状況でノルマン人せめてくるぜ!って時に -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 23:07:36
-日本でも江戸時代にようやく普及したっぽいし -- 無駄ヅモ提督@E3本戦◆21e0c626 2020-07-29 (水) 23:07:37
-14世紀には、風呂に入る習慣のあった地域で黒死病の被害が抑えられた・・・らしい -- 単冠湾より愛をこめて(鉄底海峡の時間だオラァ!ver.丙)◆4031ff44 2020-07-29 (水) 23:07:42
-防衛任された将軍が、「風呂入りたいお」って入浴に出かけてしまった記録がアレクシアスに残ってる -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 23:08:03
-江戸までは混浴だったらしいね -- 柱島のヌシ@E5完了◆78a54d19 2020-07-29 (水) 23:08:04
-やはりローマ帝国とともに失われた入浴文化は…奇跡的に遠く離れた極東の地で独自に芽生えていたのだ -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 23:08:35
-江戸時代も何度か混浴禁止令は出てるんだが、厳しくなったのは幕末 -- 無駄ヅモ提督@E3本戦◆21e0c626 2020-07-29 (水) 23:08:41
-なおペリー -- 柱島のヌシ@E5完了◆78a54d19 2020-07-29 (水) 23:08:46
-あぉん。。。せっかくお風呂の話が盛り上がってきたのに・・・ -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 23:09:30
-明日は現場出勤で朝早いんだった・・・ -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 23:09:36
-その後も隠れて文化が続いて混浴文化がほぼなくなったのは戦後からだっけなぁ -- ラバウル睦如月提督@E6対潜レベリング◆de253c6c 2020-07-29 (水) 23:09:38
-初期の内は、「一緒にしたらダメなら板置きます(顔見えないぐらいで下開いてる)とかそんなのだったらしい」 -- 無駄ヅモ提督@E3本戦◆21e0c626 2020-07-29 (水) 23:09:44
-そろそろおちます~おやすみなさい~ -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 23:09:51
-おやす -- 無駄ヅモ提督@E3本戦◆21e0c626 2020-07-29 (水) 23:10:02
-皆にナッパ様の加護があらんことを… -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 23:10:03
-寝るな!ゲルマン人が攻めてくるぞ! -- 単冠湾より愛をこめて(鉄底海峡の時間だオラァ!ver.丙)◆4031ff44 2020-07-29 (水) 23:10:12
-ほうれん草のほうが好きです(何 -- 柱島のヌシ@E5完了◆78a54d19 2020-07-29 (水) 23:10:22
-ハンニバルに比べたら怖くない怖くない -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 23:10:22
-おやs -- もってぃー提督@E7甲-3ラスト◆91c9303f 2020-07-29 (水) 23:10:28
-ノシ -- 紫モナミン(199X~2019)@ナッパ様を崇めよ、讃えよ、信仰せよ◆3e08d908 2020-07-29 (水) 23:10:31
-そんなナマハゲと同レベルの奴もってこられましても… -- 無駄ヅモ提督@E3本戦◆21e0c626 2020-07-29 (水) 23:11:36
-これ最後には第二艦隊全員女神になるのかな……と思いつつ -- アルミ缶提督@甲甲甲E4-3甲3056/5000◆5607ec33 2020-07-29 (水) 23:12:33
-ナポレオン「余の方が凄いぞ」 -- ウォーキャスター@相談役◆d8944846 2020-07-29 (水) 23:12:37
-掘りの時はそうしたな>第二艦隊全員女神 -- 餡子提督@前段掘り終了&後段未攻略◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 23:13:50
-よつへの怨念が酷いw -- 柱島のヌシ@E5完了◆78a54d19 2020-07-29 (水) 23:14:14
-アルマゲドン -- と思うフェレット提督@E6甲二本目ラス完全備蓄◆d39ceec0 2020-07-29 (水) 23:17:06
-堀はもうこれ第二ボスでやるべきだなあと思い始める -- アルミ缶提督@甲甲甲E4-3甲3056/5000◆5607ec33 2020-07-29 (水) 23:19:04
-甲の第三掘りは編成見る限り現実的とは思えん -- 単冠湾より愛をこめて(鉄底海峡の時間だオラァ!ver.丙)◆4031ff44 2020-07-29 (水) 23:19:38
-第二ゲージ概算220周して出なかった人 → -- 餡子提督@前段掘り終了&後段未攻略◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 23:19:58
-やはりガシャンは悪い文明 -- 柱島のヌシ@E5完了◆78a54d19 2020-07-29 (水) 23:21:25
-第二ゲージも第三ゲー時も突破後はラスダン編成でなくなるから -- 餡子提督@前段掘り終了&後段未攻略◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 23:21:33
-まだマシだな -- 餡子提督@前段掘り終了&後段未攻略◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 23:21:37
-暫く運動しなかったせいで関節がいてぇ -- 佐伯@春風古姫嫁-甲乙甲乙乙_甲2ラスダン-◆cd662686 2020-07-29 (水) 23:21:41
-毎朝起きたら腰が痛くて鹿島が何故か艶々しています。何かあったのでしょうか?(ぇ -- 柱島のヌシ@E5完了◆78a54d19 2020-07-29 (水) 23:22:36
-淫魔・・・ -- 単冠湾より愛をこめて(鉄底海峡の時間だオラァ!ver.丙)◆4031ff44 2020-07-29 (水) 23:22:54
-平井堅の「瞳を閉じて」を思い出した 鹿島視点になりそうだけど -- 餡子提督@前段掘り終了&後段未攻略◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 23:23:13
-13をとーじてー -- 柱島のヌシ@E5完了◆78a54d19 2020-07-29 (水) 23:23:35
-こんばんは。 -- ブルネイ万年中堅提督@後段甲甲E7-2甲ラスダン中断 2020-07-29 (水) 23:24:07
-こんばんはー -- 餡子提督@前段掘り終了&後段未攻略◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 23:24:16
-ばんわ -- 柱島のヌシ@E5完了◆78a54d19 2020-07-29 (水) 23:24:16
-ばん -- 単冠湾より愛をこめて(鉄底海峡の時間だオラァ!ver.丙)◆4031ff44 2020-07-29 (水) 23:24:18
-こんばんは~ -- 金剛の甲茶が飲みたい提督-E7ラスト死◆990e5f4b 2020-07-29 (水) 23:24:21
-こん -- 佐伯@春風古姫嫁-甲乙甲乙乙_甲2ラスダン-◆cd662686 2020-07-29 (水) 23:24:36
-ばん -- 無駄ヅモ提督@E3本戦◆21e0c626 2020-07-29 (水) 23:24:42
-ドライブレコーダーの取り付けしていたこんなに時間に -- ブルネイ万年中堅提督@後段甲甲E7-2甲ラスダン中断 2020-07-29 (水) 23:24:45
-雪風がやって(やらかして)くれました -- 金剛の甲茶が飲みたい提督-E7ラスト死◆990e5f4b 2020-07-29 (水) 23:25:01
-残りHP150のボスに夜戦キャップ魚雷CIでまさかの50ダメージ -- 金剛の甲茶が飲みたい提督-E7ラスト死◆990e5f4b 2020-07-29 (水) 23:25:19
-店舗に突っ込むプリウスでも撮影するのですか? -- 柱島のヌシ@E5完了◆78a54d19 2020-07-29 (水) 23:25:20
-装甲の壁つらそ -- 柱島のヌシ@E5完了◆78a54d19 2020-07-29 (水) 23:25:47
-装甲乱数が上振れてしまったんかな -- 佐伯@春風古姫嫁-甲乙甲乙乙_甲2ラスダン-◆cd662686 2020-07-29 (水) 23:25:59
-自己事故のよる、ケジメ的なもの -- ブルネイ万年中堅提督@後段甲甲E7-2甲ラスダン中断 2020-07-29 (水) 23:25:59
-理論値最低説ありますねぇ! -- 金剛の甲茶が飲みたい提督-E7ラスト死◆990e5f4b 2020-07-29 (水) 23:26:03
-それは・・・つらいな -- 餡子提督@前段掘り終了&後段未攻略◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 23:26:25
-あぁ、自分が魚雷になるの(おい -- 柱島のヌシ@E5完了◆78a54d19 2020-07-29 (水) 23:26:26
-まさか・・・ゴーヤが -- 餡子提督@前段掘り終了&後段未攻略◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 23:26:41
-魚雷ガールかな -- 佐伯@春風古姫嫁-甲乙甲乙乙_甲2ラスダン-◆cd662686 2020-07-29 (水) 23:26:44
-ド佐渡様泥 -- ここたマギー提督@E-4丙◆e517dd5d 2020-07-29 (水) 23:26:51
-魚雷より大きな魚雷かな -- 単冠湾より愛をこめて(鉄底海峡の時間だオラァ!ver.丙)◆4031ff44 2020-07-29 (水) 23:26:51
-てーとく、いっしょにいこ?って言うのは -- 餡子提督@前段掘り終了&後段未攻略◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 23:26:53
-ぎょらいにするため・・・? -- 餡子提督@前段掘り終了&後段未攻略◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 23:26:59
-ごーやの魚雷ガールMode? -- 柱島のヌシ@E5完了◆78a54d19 2020-07-29 (水) 23:27:01
-ばんはー(遅 -- もってぃー提督@E7甲-3ラスト◆91c9303f 2020-07-29 (水) 23:27:04
-いけ!>?でち公!! -- ブルネイ万年中堅提督@後段甲甲E7-2甲ラスダン中断 2020-07-29 (水) 23:27:07
-燃料とバケツが回復し始めた! -- 丙提督[E5丁-1@4S] 2020-07-29 (水) 23:27:15
-たいあたりだ!! -- 柱島のヌシ@E5完了◆78a54d19 2020-07-29 (水) 23:27:16
-いけ!ろーちゃん!煽り潜航だ!! -- 柱島のヌシ@E5完了◆78a54d19 2020-07-29 (水) 23:27:36
-甲茶提督さんも仲良死でしたか・・・ -- もってぃー提督@E7甲-3ラスト◆91c9303f 2020-07-29 (水) 23:27:40
-燃料も6000台だったのが7000を超え始めたし、バケツは60ぐらいだったのが80まで戻った -- 丙提督[E5丁-1@4S] 2020-07-29 (水) 23:27:51
-(妖怪6足りないが起きた感想 -- もってぃー提督@E7甲-3ラスト◆91c9303f 2020-07-29 (水) 23:28:05
-グロイ… -- 佐伯@春風古姫嫁-甲乙甲乙乙_甲2ラスダン-◆cd662686 2020-07-29 (水) 23:28:15
-ようかいこわい -- 柱島のヌシ@E5完了◆78a54d19 2020-07-29 (水) 23:28:20
-ろー「でっちー、行くよー」 -- 単冠湾より愛をこめて(鉄底海峡の時間だオラァ!ver.丙)◆4031ff44 2020-07-29 (水) 23:28:21
-お互い沼ですね… -- 金剛の甲茶が飲みたい提督-E7ラスト死◆990e5f4b 2020-07-29 (水) 23:28:25
-ボスマスへ突入~すらできていない -- ブルネイ万年中堅提督@後段甲甲E7-2甲ラスダン中断 2020-07-29 (水) 23:28:38
-鈴谷「沼沼するぅ!!!」 -- 柱島のヌシ@E5完了◆78a54d19 2020-07-29 (水) 23:28:41
-前段掘り沼からは脱出できたけど 後段大丈夫かな・・・ -- 餡子提督@前段掘り終了&後段未攻略◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 23:29:18
-E-5の輸送は長丁場だからまだどうにかなる可能性は高いかも・・・? -- 単冠湾より愛をこめて(鉄底海峡の時間だオラァ!ver.丙)◆4031ff44 2020-07-29 (水) 23:29:49
-友軍が来ないんで通常任務をこなしてる -- 佐伯@春風古姫嫁-甲乙甲乙乙_甲2ラスダン-◆cd662686 2020-07-29 (水) 23:29:54
-ネ改の主魚CI喰らって7ダメしか喰らわない鈴谷さんやっぱりうちの嫁っすわ -- 柱島のヌシ@E5完了◆78a54d19 2020-07-29 (水) 23:29:56
-掘り沼…… -- アルミ缶提督@甲甲甲E4-3甲2356/5000◆5607ec33 2020-07-29 (水) 23:29:58
-くじらきません(キレ) -- アルミ缶提督@甲甲甲E4-3甲2356/5000◆5607ec33 2020-07-29 (水) 23:30:03
-ほげい? -- ブルネイ万年中堅提督@後段甲甲E7-2甲ラスダン中断 2020-07-29 (水) 23:30:12
-ガシャンは悪い文明 -- 柱島のヌシ@E5完了◆78a54d19 2020-07-29 (水) 23:30:25
-迅鯨掘り(50敗) -- アルミ缶提督@甲甲甲E4-3甲2356/5000◆5607ec33 2020-07-29 (水) 23:30:44
-…あれ、これラスダン入ったかな? -- 無駄ヅモ提督@E3本戦◆21e0c626 2020-07-29 (水) 23:30:49
-ガシャーン堀は運営の悪意しら感じられぬ -- ブルネイ万年中堅提督@後段甲甲E7-2甲ラスダン中断 2020-07-29 (水) 23:31:02
-装甲破砕なんて無視ヨ無視! -- 柱島のヌシ@E5完了◆78a54d19 2020-07-29 (水) 23:31:04
-どうせ先制の暴力で沈むもの!! -- 柱島のヌシ@E5完了◆78a54d19 2020-07-29 (水) 23:31:15
-ガシャンだと抽選すらされてないわけじゃないと聞いたけど -- 餡子提督@前段掘り終了&後段未攻略◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 23:31:21
-何故ガシャン有りの場所だけに置いた! -- 単冠湾より愛をこめて(鉄底海峡の時間だオラァ!ver.丙)◆4031ff44 2020-07-29 (水) 23:31:30
-ソレナ― -- 柱島のヌシ@E5完了◆78a54d19 2020-07-29 (水) 23:31:43
-あれ、装甲破砕せんでもいいのこれ? -- 無駄ヅモ提督@E3本戦◆21e0c626 2020-07-29 (水) 23:31:55
-うちは破砕せずに行った -- 餡子提督@前段掘り終了&後段未攻略◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 23:32:08
-まぁ2本目だけにいても甲勢が死ぬだろうけど -- 単冠湾より愛をこめて(鉄底海峡の時間だオラァ!ver.丙)◆4031ff44 2020-07-29 (水) 23:32:08
-装甲破砕したら可哀想じゃない!!(ぇ -- 柱島のヌシ@E5完了◆78a54d19 2020-07-29 (水) 23:32:08
-破砕しなくても割れる -- 単冠湾より愛をこめて(鉄底海峡の時間だオラァ!ver.丙)◆4031ff44 2020-07-29 (水) 23:32:24
-ただでさえそんなに装甲高くないのに! -- 柱島のヌシ@E5完了◆78a54d19 2020-07-29 (水) 23:32:26
-抽選されない仕様だと実質ドロップ率3割減だな 捕鯨は -- 餡子提督@前段掘り終了&後段未攻略◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 23:32:35
-装備と東海が整ってるならE3装甲破砕は別にしなくても大丈夫 -- 佐伯@春風古姫嫁-甲乙甲乙乙_甲2ラスダン-◆cd662686 2020-07-29 (水) 23:32:43
-下手すりゃ東海すら自宅警備ですからねぇ -- 柱島のヌシ@E5完了◆78a54d19 2020-07-29 (水) 23:33:04
-基地を待機させたまま出撃(´・ω・`) -- もってぃー提督@E7甲-3ラスト◆91c9303f 2020-07-29 (水) 23:33:44
-東海が護衛に一回ずつ集中攻撃するんですが、タゲ散らしどうすりゃいいんだこれ -- 無駄ヅモ提督@E3本戦◆21e0c626 2020-07-29 (水) 23:33:46
-祈る -- 柱島のヌシ@E5完了◆78a54d19 2020-07-29 (水) 23:34:01
-念じる -- 柱島のヌシ@E5完了◆78a54d19 2020-07-29 (水) 23:34:12
-お前らボスをねらえよと… -- 無駄ヅモ提督@E3本戦◆21e0c626 2020-07-29 (水) 23:34:16
-祈祷する -- 柱島のヌシ@E5完了◆78a54d19 2020-07-29 (水) 23:34:17
-試しに計算したらキャップ雪風魚雷CIでも弾かれ率20.9%でした いやきっつ -- 金剛の甲茶が飲みたい提督-E7ラスト死◆990e5f4b 2020-07-29 (水) 23:34:32
-2割弾かれる魚雷CIとは(哲学 -- 柱島のヌシ@E5完了◆78a54d19 2020-07-29 (水) 23:34:50
-ささやき - えいしょう - いのり - ねんじろ! -- 餡子提督@前段掘り終了&後段未攻略◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 23:35:26
-斬り払いされるんじゃろ(スパロボ感 -- 無駄ヅモ提督@E3本戦◆21e0c626 2020-07-29 (水) 23:35:33
-E6V, -- 脱衣提督@E6◆0f8ddb52 2020-07-29 (水) 23:35:36
-ネカス固いんじゃボケー -- 脱衣提督@E6◆0f8ddb52 2020-07-29 (水) 23:35:53
-何となく綾波の4nを4n+1にしておこう -- 佐伯@春風古姫嫁-甲乙甲乙乙_甲2ラスダン-◆cd662686 2020-07-29 (水) 23:36:20
-あ、基地がリコリスを破壊した・・・ -- 単冠湾より愛をこめて(鉄底海峡の時間だオラァ!ver.丙)◆4031ff44 2020-07-29 (水) 23:36:24
-つ装甲388 -- もってぃー提督@E7甲-3ラスト◆91c9303f 2020-07-29 (水) 23:36:28
-風雲魚雷3積みCIなら弾かれ率0.3%… やはり風雲に全賭けか… -- 金剛の甲茶が飲みたい提督-E7ラスト死◆990e5f4b 2020-07-29 (水) 23:36:29
-ギミックしても実質装甲350な不具合修正まだですか! -- もってぃー提督@E7甲-3ラスト◆91c9303f 2020-07-29 (水) 23:37:05
-そしてT不利なのに700~800ものダメージを叩き出す比叡と霧島である -- 単冠湾より愛をこめて(鉄底海峡の時間だオラァ!ver.丙)◆4031ff44 2020-07-29 (水) 23:37:16
-さすごりらかれー -- もってぃー提督@E7甲-3ラスト◆91c9303f 2020-07-29 (水) 23:37:28
-370x+6の下振れでの装甲265だけど上振れしたら487だから先ず割れないよな -- 佐伯@春風古姫嫁-甲乙甲乙乙_甲2ラスダン-◆cd662686 2020-07-29 (水) 23:37:55
-自然回復あふれるさすさすごりごり -- と思うフェレット提督@E6甲二本目ラス完全備蓄◆d39ceec0 2020-07-29 (水) 23:38:17
-ばんわ -- ラバウル秋初月提督@E2-1◆f2a0eaa0 2020-07-29 (水) 23:38:32
-村田パンチクリティカルで300400ダメは見るけど後が続かないオチ -- 金剛の甲茶が飲みたい提督-E7ラスト死◆990e5f4b 2020-07-29 (水) 23:38:32
-350の装甲が334くらいに? -- 柱島のヌシ@E5完了◆78a54d19 2020-07-29 (水) 23:38:33
-こんばんは -- もってぃー提督@E7甲-3ラスト◆91c9303f 2020-07-29 (水) 23:38:42
-こん -- 佐伯@春風古姫嫁-甲乙甲乙乙_甲2ラスダン-◆cd662686 2020-07-29 (水) 23:38:42
-んhk -- 餡子提督@前段掘り終了&後段未攻略◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 23:38:42
-比叡「司令のために、気合い入れて夜食作ってきました!カレー鍋です!どうぞ!」 -- 単冠湾より愛をこめて(鉄底海峡の時間だオラァ!ver.丙)◆4031ff44 2020-07-29 (水) 23:38:43
-こんばんはー -- 餡子提督@前段掘り終了&後段未攻略◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 23:38:46
-なんでや阪神 -- もってぃー提督@E7甲-3ラスト◆91c9303f 2020-07-29 (水) 23:38:47
-ばん -- 無駄ヅモ提督@E3本戦◆21e0c626 2020-07-29 (水) 23:38:54
-ばん -- 単冠湾より愛をこめて(鉄底海峡の時間だオラァ!ver.丙)◆4031ff44 2020-07-29 (水) 23:38:57
-ばん -- ブルネイ万年中堅提督@後段甲甲E7-2甲ラスダン中断 2020-07-29 (水) 23:38:58
-ばんはあるまげどーん -- と思うフェレット提督@E6甲二本目ラス完全備蓄◆d39ceec0 2020-07-29 (水) 23:38:59
-よし比叡 そのカレー鍋、敵の大将にふるまってやれ -- 餡子提督@前段掘り終了&後段未攻略◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 23:39:10
-よし、その比叡カレーをボスに鍋いっぱいついでに、うーちゃんも -- もってぃー提督@E7甲-3ラスト◆91c9303f 2020-07-29 (水) 23:39:29
-晩飯何も食べたくなくてケーキ買ってきちゃった... -- ラバウル秋初月提督@E2-1◆f2a0eaa0 2020-07-29 (水) 23:39:34
-反航戦だったら400ダメくらい割と出すのに同航戦T有利引いたらしょっぱいダメしか出さない五航戦ェ… -- 金剛の甲茶が飲みたい提督-E7ラスト死◆990e5f4b 2020-07-29 (水) 23:39:35
-不利な状況なのに、異次元なダメージ出すのあるあるですよね -- もってぃー提督@E7甲-3ラスト◆91c9303f 2020-07-29 (水) 23:39:56
-一度攻撃したら次はない -- ブルネイ万年中堅提督@後段甲甲E7-2甲ラスダン中断 2020-07-29 (水) 23:39:58
-「南極条約違反だろぉ!!」 -- 無駄ヅモ提督@E3本戦◆21e0c626 2020-07-29 (水) 23:40:11
-E7装甲破砕終わらない。水上連合のイタ艦たまには当ててください -- パラオのホレイショE7-3甲ギミック 2020-07-29 (水) 23:40:22
-下振れで300程度と見積もっても綾波の魚雷CIで460は与えられるし、時雨でも400は、愛宕でも連撃で120は出せるから相手無傷でもギリ勝てるくらいか、フレッチャーで300も出せるか -- 佐伯@春風古姫嫁-甲乙甲乙乙_甲2ラスダン-◆cd662686 2020-07-29 (水) 23:40:38
-比叡に曰く「敵相手に出す料理に気合い入れられるわけがないでしょう!」 -- 単冠湾より愛をこめて(鉄底海峡の時間だオラァ!ver.丙)◆4031ff44 2020-07-29 (水) 23:40:59
-何となく予想してましたが、やっぱりパラオ提督さん事故ってた・・・ -- もってぃー提督@E7甲-3ラスト◆91c9303f 2020-07-29 (水) 23:40:59
-誤札? -- 佐伯@春風古姫嫁-甲乙甲乙乙_甲2ラスダン-◆cd662686 2020-07-29 (水) 23:41:24
-(フラグすっごい建ててたので -- もってぃー提督@E7甲-3ラスト◆91c9303f 2020-07-29 (水) 23:41:32
-ふふふ…もう資源が… -- パラオのホレイショE7-3甲ギミック 2020-07-29 (水) 23:42:18
-気合が入ってない比叡カレー・・・絶品....深海側キラキラしてそう -- もってぃー提督@E7甲-3ラスト◆91c9303f 2020-07-29 (水) 23:42:40
-まぁ気合が過剰じゃにならずに適切なら御召艦の本領発揮よ -- 餡子提督@前段掘り終了&後段未攻略◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 23:43:11
-過剰じゃにってなんだ 過剰にだ -- 餡子提督@前段掘り終了&後段未攻略◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 23:43:29
-五航戦にジェット1つずつ積むのやってますけど意外と仕事はしますね 仕事したところで勝ててないんですが() -- 金剛の甲茶が飲みたい提督-E7ラスト死◆990e5f4b 2020-07-29 (水) 23:43:30
-稀にフラツフラナ轟沈させてくれるのがありがたい… なお勝てる(ry -- 金剛の甲茶が飲みたい提督-E7ラスト死◆990e5f4b 2020-07-29 (水) 23:44:02
-会心の一撃が出れば、反航戦でも問答無用の800over出してくれるから、わんちゃん -- もってぃー提督@E7甲-3ラスト◆91c9303f 2020-07-29 (水) 23:44:06
-意外に4連装魚雷持ってくる艦がドロしないな -- 佐伯@春風古姫嫁-甲乙甲乙乙_甲2ラスダン-◆cd662686 2020-07-29 (水) 23:44:08
-ジェットなぁ -- 閉廷得@E-7丁掘 2020-07-29 (水) 23:44:09
-ジェット3機積みはどうでしょうか? -- パラオのホレイショE7-3甲ギミック 2020-07-29 (水) 23:44:42
-ジェット働く時は、凄い活躍しますよね -- もってぃー提督@E7甲-3ラスト◆91c9303f 2020-07-29 (水) 23:44:44
-3機積みはFBA諦めないといけないのでさすがに… -- 金剛の甲茶が飲みたい提督-E7ラスト死◆990e5f4b 2020-07-29 (水) 23:45:09
-当たらん時はあたらんけどな -- 閉廷得@堀 2020-07-29 (水) 23:45:10
-ジェット3機って、FBAきつくないです? -- もってぃー提督@E7甲-3ラスト◆91c9303f 2020-07-29 (水) 23:45:12
-そうだよね・・・。村田が2機しかいないから少し足りないのよね -- パラオのホレイショE7-3甲ギミック 2020-07-29 (水) 23:45:55
-ジェット機3機もないのです -- ブルネイ万年中堅提督@後段甲甲E7-2甲ラスダン中断 2020-07-29 (水) 23:46:04
-キャップ超えの異次元火力を出すためには、FBA必須クラス -- もってぃー提督@E7甲-3ラスト◆91c9303f 2020-07-29 (水) 23:46:06
-ジェットとかいないです -- 閉廷得@堀 2020-07-29 (水) 23:46:21
-ジェットとネームド艦爆どっちを2スロ目に置くかは中々悩ましいところ -- 金剛の甲茶が飲みたい提督-E7ラスト死◆990e5f4b 2020-07-29 (水) 23:46:39
-なぜか5航戦FBA少ない気がする -- パラオのホレイショE7-3甲ギミック 2020-07-29 (水) 23:46:50
-どっちがいいのかいまだにわかってません -- 金剛の甲茶が飲みたい提督-E7ラスト死◆990e5f4b 2020-07-29 (水) 23:46:52
-よし、E3突破。ツ改君さぁ、ちゃんと空気読んでそこは雷撃戦までに落ちてくれないかね? -- 無駄ヅモ提督@E3本戦◆21e0c626 2020-07-29 (水) 23:47:43
-とぼつ -- もってぃー提督@E7甲-3ラスト◆91c9303f 2020-07-29 (水) 23:47:51
-おめとつ -- 餡子提督@前段掘り終了&後段未攻略◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 23:47:54
-とっぱめ -- 金剛の甲茶が飲みたい提督-E7ラスト死◆990e5f4b 2020-07-29 (水) 23:47:56
-おめ -- パラオのホレイショE7-3甲ギミック 2020-07-29 (水) 23:48:01
-とっぱめ -- ラバウル秋初月提督@E2-1◆f2a0eaa0 2020-07-29 (水) 23:48:02
-ツフラか -- 無駄ヅモ提督@E3本戦◆21e0c626 2020-07-29 (水) 23:48:11
-4連装魚雷持ってくるのは白露・朝潮・北上・長良くらいか -- 佐伯@春風古姫嫁-甲乙甲乙乙_甲2ラスダン-◆cd662686 2020-07-29 (水) 23:48:13
-おめとつ -- ブルネイ万年中堅提督@後段甲甲E7-2甲ラスダン中断 2020-07-29 (水) 23:48:14
-おめ -- 単冠湾より愛をこめて(鉄底海峡の時間だオラァ!ver.丙)◆4031ff44 2020-07-29 (水) 23:48:20
-おめー -- アルミ缶提督@甲甲甲E4-3甲2356/5000◆5607ec33 2020-07-29 (水) 23:48:23
-涼風も持ってくるぞ -- 餡子提督@前段掘り終了&後段未攻略◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 23:48:29
-ラスダンのフラツは落ちなかったな -- アルミ缶提督@甲甲甲E4-3甲2356/5000◆5607ec33 2020-07-29 (水) 23:48:31
-艦攻1艦爆2艦戦1にしたら、FBA,BBA,BAとカットイン出しやすくなりますが、制空値きついの・・・ -- もってぃー提督@E7甲-3ラスト◆91c9303f 2020-07-29 (水) 23:48:45
-さて、みんな地獄地獄言うE4の準備始めるかね… -- 無駄ヅモ提督@E3本戦◆21e0c626 2020-07-29 (水) 23:48:46
-あと陽炎もか? -- 餡子提督@前段掘り終了&後段未攻略◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 23:48:50
-おぉ、平戸来た!(新艦 -- 無駄ヅモ提督@E3本戦◆21e0c626 2020-07-29 (水) 23:49:34
-とっぱめ -- と思うフェレット提督@E6甲二本目ラス完全備蓄◆d39ceec0 2020-07-29 (水) 23:49:38
-おめと -- もってぃー提督@E7甲-3ラスト◆91c9303f 2020-07-29 (水) 23:49:38
-ただいま -- きょうしゅ 2020-07-29 (水) 23:49:42
-おめひら -- ラバウル秋初月提督@E2-1◆f2a0eaa0 2020-07-29 (水) 23:49:43
-おめ眼鏡っ子 -- 餡子提督@前段掘り終了&後段未攻略◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 23:49:45
-おめと -- 佐伯@春風古姫嫁-甲乙甲乙乙_甲2ラスダン-◆cd662686 2020-07-29 (水) 23:49:47
-あり&おか -- 無駄ヅモ提督@E3本戦◆21e0c626 2020-07-29 (水) 23:49:50
-おめ -- 単冠湾より愛をこめて(鉄底海峡の時間だオラァ!ver.丙)◆4031ff44 2020-07-29 (水) 23:49:56
-おめ -- きょうしゅ 2020-07-29 (水) 23:50:04
-撃墜回避持ってるネームド艦爆2つしか持ってないからBBAはし辛い… -- 金剛の甲茶が飲みたい提督-E7ラスト死◆990e5f4b 2020-07-29 (水) 23:50:26
-回避持ってないとさすがに24スロでは死にそうですし -- 金剛の甲茶が飲みたい提督-E7ラスト死◆990e5f4b 2020-07-29 (水) 23:50:39
-おう、なんだねヨナ君、その隠す気の無いスケベパレオは、ちょっとこっちに来なさい() -- 無駄ヅモ提督@E3本戦◆21e0c626 2020-07-29 (水) 23:51:36
-贅沢言わないから空母3隻が置物で空母の開幕FBAでダイソンとネ改吹っ飛ばして欲しい -- 金剛の甲茶が飲みたい提督-E7ラスト死◆990e5f4b 2020-07-29 (水) 23:52:16
-おめおめ -- 岩川逓信員 2020-07-29 (水) 23:52:33
-じょおおおおん(だぶり) -- アルミ缶提督@甲甲甲E4-3甲1656/5000◆5607ec33 2020-07-29 (水) 23:53:01
-おめじょん -- もってぃー提督@E7甲-3ラスト◆91c9303f 2020-07-29 (水) 23:53:07
-おめSG -- 金剛の甲茶が飲みたい提督-E7ラスト死◆990e5f4b 2020-07-29 (水) 23:53:15
-よんちゃんきて -- アルミ缶提督@甲甲甲E4-3甲1656/5000◆5607ec33 2020-07-29 (水) 23:53:16
-おめストン -- ブルネイ万年中堅提督@後段甲甲E7-2甲ラスダン中断 2020-07-29 (水) 23:53:30
-おめじょん -- 無駄ヅモ提督@E3本戦◆21e0c626 2020-07-29 (水) 23:53:36
-Congratulations! -- 単冠湾より愛をこめて(鉄底海峡の時間だオラァ!ver.丙)◆4031ff44 2020-07-29 (水) 23:53:55
-7-3ラストは、アトランタでも枯らせない恐怖 -- もってぃー提督@E7甲-3ラスト◆91c9303f 2020-07-29 (水) 23:54:18
-劣勢×6ぶつけて確保取ってアトランタCIさせればそこそこ枯れてます -- 金剛の甲茶が飲みたい提督-E7ラスト死◆990e5f4b 2020-07-29 (水) 23:54:45
-第三ゲージでもストンって出たんだっけか -- 餡子提督@前段掘り終了&後段未攻略◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 23:54:55
-出るよ(4号掘ってる時に出た) -- 単冠湾より愛をこめて(鉄底海峡の時間だオラァ!ver.丙)◆4031ff44 2020-07-29 (水) 23:55:17
-ただいまー -- 伝説の超提督@E4-3甲もとうとう終わりの時が来たようだな 2020-07-29 (水) 23:55:25
-甲7-3 やっぱラスダンはみんな苦しんでますね。 -- パラオのホレイショE7-3甲ギミック 2020-07-29 (水) 23:55:29
-おかか -- 餡子提督@前段掘り終了&後段未攻略◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 23:55:30
-おかおか -- ラバウル秋初月提督@E2-1◆f2a0eaa0 2020-07-29 (水) 23:55:30
-いまボス到達 -- 伝説の超提督@E4-3甲もとうとう終わりの時が来たようだな 2020-07-29 (水) 23:55:31
-おかえりです -- もってぃー提督@E7甲-3ラスト◆91c9303f 2020-07-29 (水) 23:55:32
-おか -- 無駄ヅモ提督@E3本戦◆21e0c626 2020-07-29 (水) 23:55:42
-みんな オラに運気を分けてくれー -- 伝説の超提督@E4-3甲もとうとう終わりの時が来たようだな 2020-07-29 (水) 23:55:47
-甲茶さんは、確保の道を取ったんですね -- もってぃー提督@E7甲-3ラスト◆91c9303f 2020-07-29 (水) 23:56:04
-あと一歩みたいなシーンは数知れず… -- 金剛の甲茶が飲みたい提督-E7ラスト死◆990e5f4b 2020-07-29 (水) 23:56:07
-  =● -- 単冠湾より愛をこめて(鉄底海峡の時間だオラァ!ver.丙)◆4031ff44 2020-07-29 (水) 23:56:13
-確保取ると優勢で艦載機の生存度かなり違うので… -- 金剛の甲茶が飲みたい提督-E7ラスト死◆990e5f4b 2020-07-29 (水) 23:56:24
-( っ⁎╹⩌╹⁎)╮  =運 -- 餡子提督@前段掘り終了&後段未攻略◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 23:56:30
-( っ⁎╹⩌╹⁎)╮  =気 -- ラバウル秋初月提督@E2-1◆f2a0eaa0 2020-07-29 (水) 23:56:46
- ( っ⁎╹⩌╹⁎)╮  =砲 -- アルミ缶提督@甲甲甲E4-3甲1656/5000◆5607ec33 2020-07-29 (水) 23:56:58
-私は手数が足りなかったので、ジェット優勢にしました -- もってぃー提督@E7甲-3ラスト◆91c9303f 2020-07-29 (水) 23:56:59
-第二に戦艦2です? -- 金剛の甲茶が飲みたい提督-E7ラスト死◆990e5f4b 2020-07-29 (水) 23:57:16
-まぁ自分の運なんてよつと迅鯨で消費しきった搾りかすしか残ってないだろうけど・・・ -- 餡子提督@前段掘り終了&後段未攻略◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 23:57:21
-空襲大破はつら -- もってぃー提督@E7甲-3ラスト◆91c9303f 2020-07-29 (水) 23:58:03
-ゲージも海域も赤いせいで出撃中に残量が確認しづれぇ! -- 単冠湾より愛をこめて(鉄底海峡の時間だオラァ!ver.丙)◆4031ff44 2020-07-29 (水) 23:58:25
-7-3あるある 昼戦が第二ほぼ無傷で抜けたと思ったらネ改の最後の攻撃で風雲大破 -- 金剛の甲茶が飲みたい提督-E7ラスト死◆990e5f4b 2020-07-29 (水) 23:58:35
-胸アツなので、両方第一ですね -- もってぃー提督@E7甲-3ラスト◆91c9303f 2020-07-29 (水) 23:58:36
-胸熱編成ですかー 確かにそれなら確保はほぼ無理ですね  -- 金剛の甲茶が飲みたい提督-E7ラスト死◆990e5f4b 2020-07-29 (水) 23:59:03
-後段作戦海域あるあるですね>残量確認 -- 餡子提督@前段掘り終了&後段未攻略◆8a5ddbfa 2020-07-29 (水) 23:59:07